「シャイニート、私、魔導ドラグマについて研究してるわ」

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:20:25

    「へぇ、勤勉ね」
    「実際もっと最適化できそうな部分がありそうだから悩んでるのよね」
    「むしろそのデッキを知ってる人の方が少ない気がするけど」
    「それもそっか。魔導ドラグマの強みについてなんとなく語っていくよ!」
    「アルケミック要素ある?」
    「ドラグマの星4を増やせばワンチャンある」
    「……魔法使い星4を使う要素だけで見てるわね!?」
    「うん!」

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:21:46

    「というわけでいま使ってるデッキはこれ!」
    「メインデッキで殴りに行く感じが見えないわね…」
    「殴るときはEXデッキに頼むことが多いわね!」
    「なるほど…」

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:23:36

    「魔導ドラグマの強みってなんなの?」
    「うららポイントが多いことかな」
    「うららポイント…」
    「手札が事故ってる時にダミーで発射する神判にうららを投げてくれたらそのあとの動きに繋げやすいし、なにかと便利なの」
    「そうなの?」
    「アドリブしやすいのも特徴って言えるわね!」
    「例えば」

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:24:25

    抹殺の指名者は要らないのか

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:26:36

    「エクレシアの効果にうららされた!」
    「するとどうなるの」
    「クロウリーさん出す」
    「……ずるくない?」
    「マジシャンズソウルズをアルテミスにしてSSするとどっちかの動きにはアクセスできるって寸法よ」
    「せこい」

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:27:57

    >>4

    「指名者入ってないわね、抹殺の方」

    「入れるべきだとは思うけどデッキが膨らむのも悩みだったり」

    「誘発耐性は手札次第では強いから?」

    「そうそう、もちろんあった方がいいはず」

    「持ってないはないわよね」

    「も、持ってるわよ」

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:30:31

    「バテルうららに対してもエクレシアさんがいる場合ケアできるの」
    「またアルテミス変換してSSすると?」
    「うん」
    「それも封じられたら」
    「クロウリー出す」
    「せこい」
    「誘発耐性があるって言って欲しいわね!」

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:32:56

    「マジシャンズソウルズはなんの目的で」
    「最強カードディアールを墓地に落とすカードよ」
    「でぃあーる?」
    「あと、クロウリー要因」
    「わかりやすい」
    「ソウルズとバテル、エクレシアがいれば比較的誤魔化しやすい感じね」
    「……んで、でぃあーるってなんなの?」

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:34:51

    「さいつよかーど」
    「墓地三枚コストって重くない?」
    「基本的に神判で大量に肥えた墓地を利用する使い方になるわね」
    「強いの?」
    「クロウリーをセレーネに変換したり、アクセスコードさんと一緒に結託することで7800打点になったりとっても便利」
    「ターン1ないのね……」
    「闇だからダルクに変換できたりするのも環境によってはメリットになるわね!」

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:37:15

    「ジョウゲンは神判用?」
    「そうそう、神判の理想ムーブ」
    「ここにゲーテを刺せたら更に理想的ね」
    「ドラパニでもいいかも!」
    「召喚してきたモンスターを着地狩りしながら次の手に備えると」
    「そういうこと」
    「自分ターンに邪魔になったらどうするん?」
    「それはね……」

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:37:34

    アルケミックさんはどうしてゲーテとバテルのプレミアムを持ってるなの?

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:38:33

    ディアールさん名前見なかったら彼岸かと思うような見た目してるな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:39:28

    「2ゲーテでひっくり返すか、ルドラで退かす!」
    「手札にそうそう来てる?」
    「神判から出してるなら余裕」
    「あー、3枚回収してるからか」
    「そうそう、まず対処に困ることはないはず」
    「それは強いわね、優秀」

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:42:45
  • 15二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:45:18

    「ゲーテは優秀!」
    「選んで除外の圧力はまだまだ健在ね」
    「月の書も優秀だから便利」
    「無理に神判の動きしないで3ゲーテを構えるのも戦略ね!」
    「着地やマスカン破壊ね」
    「そういうこと」

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:48:35

    「基本的にどう戦うデッキなの?」
    「エクレシアやゲーテを使って2妨害の構えを誘発と一緒に構えて、自分ターンになったらセレーネアクセスとかで一気に沈めるデッキ。コントロールデッキ…なのかな?」
    「ジョウゲンは?」
    「やや上触れムーブ」
    「そうなんだ」
    「手札に魔法が多くないと駄目だからね」

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:52:54

    「定番だけど神判→グリモ→セフェル→ラメなど本命で3回は届く」
    「ほうほう」
    「成金ゴブリンで稼ぐ手段もあるけど、打点低めなデッキだから敵ライフ増やすの怖いのよね」
    「長期戦になりすぎるとひっくりかえるからね」
    「そう、そういうこと」
    「隙ができたらすぐやると」
    「そうして勝つデッキね、墓地の魔導書切れたらやばいし」

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:55:23

    「性質上影響力ある魔法カードは多くしたいの」
    「最近二枚になったサンダーボルトとか?」
    「そうそう、除去はゲーテ頼みになりがちだもんね」
    「なるほど」

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:59:01

    「誘発に刺さりやすいから三戦入れてみてる」
    「機能した試合あったの?」
    「トライブリゲート相手にバテル相手のうららを媒体に発動、神判して手札のヴェーラーハンデスしながら展開、ジョウゲンまでおきー、までいったことはあった」
    「えぐい」
    「ただ、状況に影響されることがあるのが悩みとも言えるわね」
    「そっか」

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:02:12

    「相手ターン神判判断強いの?」
    「わりと怖い」
    「えっ」
    「中途半端に魔法を撃ってくれる相手はあんまりいないから脅しくらいにしかなりにくいの…」
    「世知辛いわね」
    「刺さる相手には強いんだけどね、アクもある」
    「相手ターン神判して次のターンが回ったことあんまりないのよね」
    「自分ターンに投げた方が強いと」
    「その方がアドとりやすいね」

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:04:26

    「画像間違えた…」
    「よくあることよ」

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:14:17

    「とにかく、こういうデッキもあるんだよーっていう参考になったら嬉しいわ!」
    「今回はこれでかけ昇るつもり?」
    「……む、無理のないようにかな?」
    「そこはもっと頑張りなさいよ!」ゲシッ
    「ひぃん、大変なんだもん高ランクのたたかいー!」
    (おしまい)

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:39:21

    「この状況だと一応ジョウゲンまでは到達できたりするの」
    「ん、どうして?」
    「バテル神判→グリモ→セフェル(見せるネクロ・コピーグリモ)→本命ができるから」
    「でも、盤面は弱そう」
    「うん……」

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:41:23

    「ジョウゲンだけになるから、ケアは必須よ」
    「どうするの?」
    「うーん、ルドラでいいカード引くことを願うとか」
    「神頼み」
    「ジョウゲンだけだとよわよわだから仕方ない」

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:49:00

    「手札にジョウゲンきたらどうするん?」
    「お茶を濁すのが無難かも」
    「お茶を濁すって」
    「マジシャンズソウルズSSバテルサーチグリモ、クロウリーSSの流れのどこかにネクロを持ってきてセレーネSS…」
    「呪文が始まった」
    「それで強引に手札から守備で出しちゃうとか」

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:50:06

    「こんな風に」
    「なるほど?」
    「ルドラ経由すると手札が潤滑するからなるべくやりたくなる」
    「運試しだけどね」
    「まぁねぇ」

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:50:26

    >>24

    ゲーテとトーラで守るくらいしかないもんね

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:52:52

    >>27

    「メインデッキの打点が1300以下の場合は鋭く刺さるけど、そうじゃない場合簡単に処理されちゃうからね…」

    「頼りすぎもよくないわね」

    「そういうこと」

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:57:44

    参考になるけど三戦とソウルズがURなのがなあ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:01:21

    「ちなみに手札が上触れてるとよろしくないこともできたりする」
    「どんな盤面になるの?」
    「えっと…」

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:04:57

    「ジョウゲンゲーテ+フルルドリスorドラパニ手札いっぱいかな」
    「次のターンなんでもできそうね」
    「うん、お祭り状態になる」

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:06:47

    >>31

    「ただ、ジョウゲン破られたくないならフルルドリスさんよりドラパニ回収の方が便利かも?」

    「次のターンのEXが使えなくなるのが悩みだけどね」

    「そこはうまく調整したいところ」

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:07:53

    >>29

    「ソウルズが特に欲しくなるからURなのはなかなか響くわよね」

    「アルケミック、三戦はどうなの?」

    「いま、枚数悩んでたりしてる」

    「あらら」

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:21:13

    「静かに、だけど大胆なデッキ、それが魔導ドラグマよ」
    「どばってアドを稼ぐときは気持ちいいわね」
    「そうそう、手札も増えるし楽しい!」
    「URがやや多いけど、ドラグマパーツがあったりするならおすすめよ」
    「使ってみるのもいいのかも!」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています