- 1二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:44:17
- 2二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:44:58
ヒロインっぽく登場したキャラがすぐ死ぬ
- 3二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:46:09
- 4二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:47:05
- 5二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:47:32
そんなのあるんだ
- 6二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:47:55
序盤はハイペースだが波を越えるとまとまりがなくなってきてゴールが見えない
- 7二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:48:49
そういえば例のアレもレイプっていうか死姦が入ってましたね…
- 8二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:49:17
主人公に仲間が居ないくて話が膨らまない
- 9二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:49:20
ルイ・クロフォード
- 10二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:50:17
転移した主人公が大気合わなかったとか即ボス敵と相対して即死する
- 11二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:50:43
- 12二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:52:04
転生者が願ったチート能力を悪意持った解釈でクソ雑魚にしてすぐ死ぬ
- 13二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:52:59
主人公が苦しんでりゃご都合主義じゃないと思ってる
- 14二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:53:58
ずっと主人公が成長せず何も得れずウジウジしたままエタる
- 15二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:54:37
視野が狭くて頭が硬い登場人物しかいない。
こういう作品読むとストレス半端ない。
しかも急に登場人物賢くなって物分かり良くなると違和感しかないし。
プロットが終わってるんよ。 - 16二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:54:51
何かとってつけたようなクズ出して曇らせておけば「深い」と思ってる
- 17二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:54:51
- 18二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:56:16
テンプレを外したいあまり主人公が無味乾燥なただのイイ奴になる
- 19二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:57:16
メイン脚本すら直近関わったのに代表作に入れず、監督が反省を口にした失敗作を参考にしてもね…
- 20二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:57:20
- 21二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:57:45
それが一番難しいから
- 22二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:58:10
- 23二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:58:20
才能を偏らせる系って昔は万能チートの逆張りみたいなところあったけど
今は一本の能力で万能ってなるから余計に性格悪くなった感ある - 24二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:58:29
- 25二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:59:45
安心院さんのスキルかな?
- 26二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:00:04
なろうテンプレって素材だけは王道に近いものがあるからこれに逆張りすると途端にエンタメ性を失くすんよな
- 27二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:00:39
- 28二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:01:00
ありがとう。ステータス再現とはなんだったのか…違うゲームのステータスでも採用されたんなら笑うしかない
- 29二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:01:16
王道から敵の強さを逆張りするとなろうテンプレになる
- 30二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:01:25
- 31二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:03:46
- 32二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:03:56
正直な所コレ描いた奴の解釈なんだが謎理論すぎて俺は理解しきれんかった
- 33二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:04:41
チートなし、ハーレムなし、ご都合主義なし、爽快感なし
無いって事はウリにはならんのよ、何が有るのか言えと - 34二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:04:44
過去編が長い作品が多いイメージがあるわ
はよう先に進んでくれと言いたくなる - 35二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:05:01
ゼファーさんだ…
- 36二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:06:10
アンチなろうを意識し過ぎて主人公がめちゃくちゃなろう脳になる
事あるごとにネット小説だったら〜主人公に都合の良い展開が〜現実はそうはいかない〜とか言い出す - 37二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:06:36
「逆張りなろう」のテンプレに沿っている
- 38二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:08:53
- 39二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:09:03
一点特化で万能をやられるとなんかこう嫌な気分になる
これが一人一つみたいな世界観ですべての能力は極めると強いとかだとテンション上がるけど、特化した方が強いってゲームじゃないんだから…って気持ちになる - 40二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:10:26
サブヒロインを殺して大荒れする
その後割烹で愚痴を言う - 41二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:11:48
- 42二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:13:02
- 43二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:16:58
- 44二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:17:48
- 45二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:18:46
- 46二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:20:27
- 47二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:21:16
面白ければ無双でも接戦でもなろうテンプレでもなろうアンチでもいいんすよ
何が問題かって面白くないっていうか
悪意がバシバシ滲んできてることじゃないっすか - 48二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:22:01
- 49二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:22:40
本当に面白い奴はそういうネタでも面白く書けるけどそんな文才ある奴はそんなもん書かずもっと良いネタ考えるからな
- 50二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:24:33
逆張りなろうって一昔前の王道じゃない?
勇者が噛ませ犬じゃない
主人公が理不尽な迫害がなく、普通に正義感が強い。
ヒロインとは最初はそりが合わないが、一緒に旅や仕事する内に絆を育んでいく。
みたいなのが、今の逆張りだと思うけど。 - 51二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:24:41
自分から主体的に行動せず察してちゃん主人公増えたよな
俺の頑張りに気づかないお前らは馬鹿!俺の事を理解してくれるエルフと暮らすからもう遅い!
みたいな - 52二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:25:31
なんか話がズレてきたな
- 53二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:25:46
- 54二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:26:09
- 55二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:26:35
クズのターンが長い
- 56二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:27:29
- 57二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:28:00
悪人が特に裁かれないし主人公はひたすら不遇な目にあう
- 58二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:29:12
一緒に転移したDQNは俺つえーしてハーレム作ってる
- 59二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:30:01
逆張りの逆張りの逆張りの逆張りでむしろ王道
- 60二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:30:34
オタクは逆に野垂れ死ぬか女の子襲って死刑になる
- 61二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:33:10
やたらオサレだったり厨二っぽかったりする
- 62二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:44:18
- 63二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:46:05
下手くそな逆張りは設定も展開もキャラも出オチで終わるので話が続かない
- 64二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:46:35
- 65二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:50:46
- 66二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:51:43
2019年にもなって2010年前後から定番にされてるネタをやるのか…
- 67二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:54:35
- 68二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:54:57
なろうなんてまとめサイトのスマホ太郎みたいなのしかないんやろみたいに思ってる人は結構いるからなあ
- 69二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:56:33
ヒロインは娼婦
- 70二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 19:09:05
- 71二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 19:59:05
1位は転スラだよ
- 72二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:07:18
- 73二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:14:25
俺の作品は凡百のなろうとは違う!って意識し過ぎてウケる要素削ぎ落とすのは良くないね…
チートが嫌いなのは分かったから、じゃあ努力の素晴らしさや試行錯誤の楽しさを見せてくれと - 74二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:29:11
- 75二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:29:31
実際なろうではアニメでよく見かけるチート系の作品と無職転生みたいな成長系作品のどっちのほうが需要が多いの?
- 76二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:31:20
ごめんなさい…
- 77二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:33:46
- 78二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:38:23
そもそも恋愛ものばっかりで戦っとらん
ランキングは異世界恋愛だらけ
小説を読もう! || 小説ランキング[日間]40万以上のオンライン小説、携帯小説を掲載している投稿型の小説サイトです。小説検索、小説評価、ルビ・縦書き対応、高機能小説執筆機能などyomou.syosetu.com - 79二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:41:54
短期需要と長期需要は違うってだけだろう
いわば日刊ランキングはツイッターでのバズった作品みたいなもんで、受ける要素を詰めて目に留まれば起こせる「人気取り」
継続的なランキングや書籍化、アンチの少ない「人気作品」になるにはそういった表面的な要素のみでは困難で、求められてるものは当然違いすぎる - 80二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:44:31
普通の物語だったらほにゃららになるんだろうが主人公はシビアなのでもっと冷酷な決断します、てやつ
流石に繰り返しそう説明されるとカッコつけ感が臭く感じる。かませ役に甘いこと言わせたりシビアな決断して周囲から引かれるみたいなデメリットを描かなかったりするとさらにヒドイ。
まぁあくまでも減点1てだけでそれでも面白いことはあるけど逆にいうと面白くても嫌だ - 81二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:47:21
70じゃないけどそもそも月間もチートやハーレム、いまだと婚約破棄と恋愛系のテンプレ要素はたくさんあるし人気だよ
日刊と月刊の違いは単なる作者の構成力、作劇力の違い
70が言うような今と昔の要素の違いなんてほとんどない
今も昔もチーレムや無自覚無双や溺愛系は人気要素だったし、そのなかで話作りが上手い人が通算ランキングにも載ってるだけ
- 82二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:48:47
- 83二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:50:12
めちゃくちゃ需要変わっとるやん
- 84二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:08:35
- 85二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:16:31
料理で例えると大半のなろう作品ってラーメン次郎系なのよね、美味しいものを過剰に入れすぎるから胸焼けする
それに対して逆張りしすぎると今度は美味しいもの全部抜きになっちゃってただ不味いだけの作品になる - 86二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:18:03
大前提として「なぜなろうが人気なのか」を理解しようとして無いから単純につまらない展開の盛り合わせにしかならない
- 87二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:19:29
- 88二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:24:42
- 89二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:31:03
主人公が身勝手なことをしたら普通に裁かれる
- 90二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:31:33
- 91二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:32:38
すれ違いじゃなくて転生させた奴がどれだけ早く死ぬかRTAやってるみたいだしどんな願い言っても適当にすぐ死ぬようにしてるだろうな
- 92二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:34:08
- 93二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:36:19
- 94二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:36:49
なろう系は商業化したもののさらに一部を「どういうのが話題になってんのかな」くらいでしか見ないんだが
なろう界隈ってそんなに主人公の敗北とか苦労・努力とか嫌われてるもんなん?
リゼロはスバルくんいじめが突き抜けてて、でも最後にはクリア出来てカタルシスあって面白いし
このすばはハズレに見えた仲間が実はアタリでいやでもやっぱハズレ……いやアタリ……って感じの落差が面白いわ
てか戦力的に優勢でも何の苦労も悩みもない作品って逆に知らんのだが…… - 95二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:38:31
- 96二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:39:42
- 97二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:47:35
- 98二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:52:01
- 99二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:02:05
ニチャって現実()で轢殺すれば深い展開になると思ってる作品は出来の悪い最強無双系よりアレなんだよな
何かもう学生相手にうだつの上がらない酔っぱらいのおっさんが説教しているような居たたまれなさを覚える
- 100二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:02:08
<a href="https://twitter.com/f8OMRtP8JfzTFkd" target="_blank">@f8OMRtP8JfzTFkd</a> 意図せず、逆張りに見える人には逆張りに見えるように
「異世界はゲームじゃない」という教訓に見える人には
そのように見える構造になっているみたいです
なので前者に見える人には、前者のようにしか見えません — コトバノリアキ@単行本第④巻 9/9発売! (KotobaNoriaki) 2019年07月06日おそらく重度の厨二病を発症してるんだと思う
何言ってだこいつ…?
- 101二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:07:42
- 102二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:13:01
- 103二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:15:46
これ単に女神が面倒な奴が相手だからスルーしただけの話だよなぁ
- 104二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:26:22
主人公は若干精神を病んでいる駆除業者めいた人だけど貧しい人からしたら市井の英雄だったり、作中できちんと変な異端として描かれてたり、でもなんやかやと協力とカネのリターンが釣り合えばみんな協力してくれるくらいの人望と信頼はあったり、ただの胸糞で終わらせないとこはきちんとあるよね
- 105二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:29:18
確かにそういう作品も結構あるけど箸にも棒にも掛からないから殆どの作品は良くて日刊ランキングに載る程度で消えていく
その後は知らんからどうなっていくかがわからんが一応そういう山も谷もないバトル系の作品にもサザエさん的需要があるみたいで一定数の読者はいるんだろう
- 106二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:31:48
具体例はあげんけど、悪役や復讐対象へのヘイト稼ぎ期間を引き延ばしてるうちに更新ペースが落ちてきて
いつまでたってもざまあ展開まで行きつかずに単なる胸糞になってる作品とかあるよな - 107二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:47:20
- 108二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:33:23
小泉は言いたい事自体はこれ以上なく伝わるので小泉に失礼。
- 109二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:36:06
- 110二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:36:24
- 111二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:38:49
- 112二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:41:15
- 113二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:41:53
- 114二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:52:06
- 115二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:53:06
- 116二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:58:53
お粗末な漫画だな・・・
- 117二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:05:26
そっちのがゲーム的よりよっぽどアレじゃねーか?
- 118二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:26:18
そもそも4ページの漫画だし、細かく設定詰めるものでもないんだろうけど。ゲーム的なステータス無効で弱くなる描写としてはさっきまで持ってた武器が重すぎるってのは謎だが何がしたいのかはまあわかる。
- 119二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:01:07ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれたR15 残酷な描写あり 異世界転移 剣と魔法 チート ハーレム 奴隷 猫耳 テンプレncode.syosetu.com
ステータス・スキル系で失敗するなら、普通にこれみたいなのでいい気がする
"倒れた原因は剣術Lv4だった。体力が人並み以下なのに一流剣士の動きをするからあっという間にスタミナが尽きたのだ。"
このせいで野ウサギ(一応魔物枠だが最弱)に負けて笑われるって展開
- 120二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:08:39
やっぱオバロはスゲエよ
クオリティもなろうの中では群を抜いてる - 121二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:19:25
- 122二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:23:26
そもそもそんな突っ込まれて5秒で考えた様なので説明した気になられても
- 123二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:50:54
- 124二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 06:58:42
話戻してありがちな展開の例として思いつくのは、タグにざまぁって入ってるのに最後までざまぁがなくて感想欄炎上かな
作者が意図して嘘ついたケースもあれば、感覚がずれてたパターンもあったけど - 125二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 10:50:54
野人転生とかはどうだろうか、アレもかなり主人公にとって都合の悪い展開が多いけどなんだかんだで面白い
- 126二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 10:58:47
前半擁護かと思ったら後半で追い打ちかけてて草
- 127二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:03:01
- 128二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:10:15
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:51:50
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 16:27:20
逆張りは一発ネタくらいがちょうどいいと思う
- 131二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 02:13:07
俺もそう見えるようになっちまったじゃねぇか
- 132二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 03:23:32
逆張りなろうって一周回ってテンプレ王道になってそう
- 133二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 10:50:57
同じようななろうアンチテンプレ物としてはカブトムシ以下の値段のエルフ女と海獣のお話は本当に良く出来てんだな
のどかさと世知辛さと暗黒さが程よくブレンドされてる
フリーマーケットで売られる森のエルフまとめ — Mr.A (askh559) 2021年06月06日
- 134二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 10:52:50
- 135二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 11:01:01
逆ご都合展開とすら呼ばれる名作を教える
鬱と胸糞OKな人にはマジで面白いからオヌヌメ
用務員さんは勇者じゃありませんのでR15 残酷な描写あり 異世界転移 冒険 ファンタジー ハードボイルド? 異世界 魔法 モフモフ チートなし?ncode.syosetu.com - 136二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 14:18:16
- 137二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 14:21:20
良くある展開に皮肉と揶揄ばっか言うキャラがいる
- 138二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 14:36:11
割と真面目にチースレよりも前で良かったなって感じ、チースレ後だったら筆おられてたんじゃねぇかな…今でもリスクは抱えてるけど
- 139二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:40:17
- 140二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 01:50:30
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 01:59:50
コトバノリアキ氏の理屈を本当になぞらえたら容姿とかも元のままじゃないとおかしいと思う
「ゲームのステータス」で数値的な部分だけ再現されずキャラ設定のフレーバーテキストだけなぜか現地のやつへの転生として噛み合う形で再現されている
変でしょ再現度合いのさじ加減がそれもうわかんねえよってなる
ゲームのステータス持ったただの転生前のやつがいきなり異世界に出てきて死ぬって形の方が正しいんじゃね? - 142二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 03:02:22
- 143二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 08:51:34
例えばスキルとか転生みたいなテンプレ要素をそもそも登場させないとかならわかるけど
登場させた上で「スキルなんか〜転生者なんか〜」とかやって愚弄してると察するものがある - 144二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:03:41
正統派の平和のために戦うヒーロー・ヒロイン作品を見たが案の定埋もれていった
- 145二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:04:30
少年漫画全般に当てはまりそう
- 146二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 09:10:50
鎌倉武士は実際今めちゃくちゃ好感度高いから致し方なし
- 147二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 11:01:20
社畜が異世界に転生した漫画です!!
ツラいです!!! — ベニガシラ (poppoyakiya) 2017年11月13日これも物議をかもしたやつだけど
「知らない国で言葉も通じねえのに酒場飛び込んで皿洗いはむしろただチートスキル使うより度胸あるだろ」とか
「酒場のマスターそれこそ得体のしれない外国人を雇って皿洗いでちゃんと給料くれるのに足枷扱いでかわいそう」だったな
- 148二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 11:14:52
- 149二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 12:31:43
要素を抜くじゃなくて否定するのはなんでなんだろうね
- 150二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 12:50:11
- 151二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 14:44:33
- 152二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:42:55
- 153二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:48:07
別に今を否定するんじゃなく他の幸せもあるとか新しい幸せを掴もうと考えるのが前向きってことでは?
- 154二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:02:26
そもそもエルフの扱いからして普通にギャグでは?
- 155二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:26:37
そもそもギャグじゃねーか
- 156二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:31:47
- 157二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 01:13:52
悪いとこから良いとこへ話を作っていった方が話が進みやすいってのはある
主人公がブラック企業勤め等環境が悪ければ、主人公の能力が評価されるような人に会ったり環境に行ったりするとか
彼女いなければ、何人ものヒロインに好かれるような話にするとかね
逆に主人公の環境が元々滅茶苦茶いいとかならそれを奪われる復讐物とかは話にしやすいな
盾の勇者とかそのタイプか
- 158二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:01:58
翻訳魔法とかねーのかよ!?
- 159二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:04:15
- 160二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:04:31
異世界転生者が殺される時に現地人にどうせ前の世界でも負け組だったろ!みたいな事言われてる描写あったよな
鎌倉武士は武士だから元の世界では強者だった
だから異世界でも無双できると考えれば作品の思想としては筋が通ってる
通ってる・・・のか?
- 161二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:07:11
ポストアポカリプスもの詳しく無いから誰か教えてくれ
- 162二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:07:23
- 163二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:10:28
- 164二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:14:39
主人公がクラスの人気者で現実世界に何とか帰ろうとしてる話書いたらおもろいかな?あともう一つくらいスパイス加えないと面白くならん気がする……
- 165二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:15:48
- 166二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:19:06
身も蓋もないけどリゼロは作者の力量があるからちゃんと面白いのであって、
チート貰おうが一般人が異世界で無双できるわけじゃないだろっていう「リアリティ」
(そもそも異世界にリアリティが~とかは話がズレるからツッコミなしで)を
ちゃんと面白く書くのは難しいからね
商業ならともかくただの趣味で書いてるならあんま責められん
- 167二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 10:33:40
チートスレイヤーみたいなよくわからんけどとりあえず馬鹿にしたろ的な奴と本気で恨みつらみが篭った奴の二種類がある
個人的に後者の方が香ばしくて読み応えある
褒めてはいない - 168二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:28:05
このレスは削除されています