- 1二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:47:29
- 2二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:49:09
妖精が書き込みしてるからね
- 3二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:49:22
一瞬タフカテだと思ったんだよね
- 4二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:49:40
(俺も参加していた奴の分際でこういう事を言うのもなんだけど、同じこと思った人いたんだな…)
- 5二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:50:14
- 6二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:50:31
後半露骨な荒らしいるっぽくて笑ったわ
急にぐだモルの話しててなんやこいつ…ってなったんだよね - 7二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:51:48
一時間掛からずに完走してて草生える
- 8二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:51:50
- 9二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:52:19
崩壊、これが崩壊か!?
- 10二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:52:31
最後までまともな擁護なかったあたりマジで荒らしだと思われる
- 11二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:52:47
- 12二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:53:13
まともな人が口を挟む暇もなく話が終わったともいう
- 13二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:53:30
ひたすら自業自得としか言われてなくて可哀想なんだ
- 14二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:53:49
- 15二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:54:11
ひろゆきは妖精だった…?
- 16二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:54:47
モルガンどころか異聞帯の王にすら飛び火してたからなぁ
- 17二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:55:06
国は他人に見せるためのものじゃないよ…ってあの独白を聞いた時に思いはした
- 18二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:55:16
まあ確かに「居場所が欲しい」で国を建てるはスケールデカすぎる気もする
なんで国なんだ? - 19二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:56:15
- 20二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:56:41
キアラみたいなもんと思えば歪むのはまぁわかる
- 21二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:56:42
オーロラに惨敗したとか言われてたけどそれは違うだろと
- 22二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:57:00
あー、居場所イコール国って認識が染みついちゃったかな?
- 23二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:57:29
- 24二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:57:45
- 25二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:57:53
因果応報とか自業自得とか言われてるけどそれだけじゃ英霊にはなれないからなあ
- 26二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:57:54
- 27二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:58:07
- 28二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:58:15
なので汎人類史滅ぼすね…
- 29二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:58:21
- 30二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:58:30
そもそも異聞帯の妖精は「滅びたがってる」のも事実だけど滅びたいの一心じゃない定期
ケルヌンノスを構成してた妖精たちの呪いがキャストリアに向けた「終わらせない、終わらせてたまるか」だったり役目を終えて消滅したキャストリアが星の正体に気づくまで「お前が滅ぼした、お前のせいで私たちの世界は壊れた」って幾万幾億の責める声があったように、滅びたいのが本心であるのと同時に滅びたくないのも本心なんだよあいつらは - 31二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:58:39
- 32二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:59:46
- 33二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:59:58
バレンタインイベ見れてないんだろうなって書き込みがあって引けなかったのねかわいそってなった
なってない - 34二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:00:03
オベロンくんカスを超えたカスだからあいつがなんかいってもなぁにはなる
- 35二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:00:05
- 36二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:00:24
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:00:33
- 38二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:00:38
モルガンの治世で「滅びたい」っていう深層心理の気持ちを蔑ろにしてるのは事実だけど、それと同時に妖精たちが抱く「滅びたくない」っていう気持ちは叶えてあげてるんだよな
だからモルガンの妖精國の歴史が妖精たちにとっても意味のないもの、ただの無駄なお節介かというとそうでもない
- 39二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:00:41
- 40二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:01:50
罪都キャメロットって名前にしてる時点で妖精だけじゃなくて自分の罪めちゃくちゃ意識してるんだよねモルガン
- 41二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:02:57
妖精たちが楽園の妖精に基本的に嫌悪感を抱くことからも死を本能が求めても罪を認めたくない深層心理はあるんやろうなって
- 42二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:03:26
妖精ゆえに治世が永くなってしまったのは不幸ではあったと思う
汎人類史でやっていけない妖精はオーロラもそうだけどモルガン含めた他の妖精にもかかってるよねって感じた。 - 43二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:03:50
雨の氏族はなんで反省できたノス
- 44二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:04:51
勢いが好き
- 45二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:04:55
雨の氏族と鏡の氏族は詳細が分からんけど、どっちも善良なのが見え隠れするから悲しい
- 46二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:04:56
メリュジーヌの罪のある者でも通って良いっていうのが、モルガンの唯一の慈悲って言が本当なら自分の罪も理解はしている筈
- 47二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:05:00
早々に反省してた鏡と雨の描写もっと欲しいよね。妖精歴時代だともっとはじまりのろくにんの事を知ってた妖精もいたのかもしれない
- 48二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:05:01
これは俺の考えなんだけど状況証拠的にウーサー毒殺したのはオーロラでオーロラやオベロンの発言的に過去の人気者をことごとく排除してるんだよね
モルガンの統治が始まっても排除されずに2000年も人気者でうまいこと立ち回ってモルガンを弑逆したからオーロラの完勝だなって思う
当然オーロラだけじゃなんもできへんけどオーロラの名声がないとリンチも起きたか怪しいし…
- 49二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:05:08
- 50二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:05:12
- 51二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:05:57
- 52二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:06:05
デスノートの夜神月かよ、一回の過ちでねじ曲がったピュアな子みたいなやつ
- 53二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:06:24
- 54二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:06:25
妖精國の妖精って楽園に戻れない種族だからマジで死ぬしかないんだよね......
自然発生したっぽい王の氏族はやろうと思えばできたかもしれんが - 55二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:07:12
事実陳列罪定期
- 56二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:07:15
オベロンがめっちゃ働いたのはすごいよ
やることが多すぎ
滅ぼしたことに関してはスケールが違いすぎてなんとも言えないノス - 57二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:07:22
- 58二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:07:22
前のスレでも被害者から加害者になっちゃったよね…って冷静な意見はそれなりにあるんだけどな
- 59二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:07:38
前スレで持ち上げられるどころかボッコボコに叩いてたろ……まだ叩きたりないのかよ?
- 60二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:08:36
- 61二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:08:45
オベロンはやったことは大したもんだけどそれはそれとして言ってることやってること両方カスだよね
- 62二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:08:49
- 63二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:09:00
- 64二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:09:33
ぶっちゃけトネリコは可哀想、モルガンは自業自得(な部分もある)には同意できる
ただその悪い部分の大半はあの國を捨ててバーヴァン・シーと隠居生活しなかったかってことに尽きるし
その悪い部分は汎モルのせいだと思うと普通にろくでもない、というか汎モルさえ余計なことしなけりゃあんなことにはなってない(それないと異モルも死んでいるのだが)
だから元はと言えばそれを召喚して寝たベリルが全部悪い
言いたいこと終わり、言いたいことあるならさっさと書き込まないとまた前スレの悪妖精湧くだろう
- 65二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:09:58
別に他の異聞帯と比較して一番美しいとかいったわけではないからな
- 66二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:10:34
前々から言われてるしドクターにも言われてるけどマシュは闇の中で光ってる一握りの善性に目を向けられる子なんだ
だからよく言われる「マシュや藤丸は妖精國の良いところしか見てないから美しいだなんて言える」じゃなくて「悪いところも見ているけど輝かしい何ものにも代え難いものを知っているから美しいと言えた」が正しいんだと思う
- 67二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:10:38
まあ、クソみたい場所でも良いこと言えるやつが居ただけ収穫はあったとも言える
- 68二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:10:42
- 69二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:11:19
なんでこんなスレで妖精国の最後のエピローグ見たような気分になってるんだろう俺は
- 70二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:11:21
本編読んだ?
- 71二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:11:30
- 72二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:11:39
結局は生存競争だからな。まぁ厳密に言うとそもそも敗者復活戦に無理矢理参加させられた形だけど
- 73二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:12:27
それは他の異聞帯にも言えよう
- 74二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:13:21
- 75二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:13:34
ナカムラの9割贋作だけど1割は本物の芸術ってのが妖精國の在りかただったと思ってる
ホープとかハロバロミアとかコーラルとかボガートとかマイクとかいたし自分は醜いの一言で片付けたくはないな - 76二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:14:18
どんなに綺麗な見た目したものでも尋常じゃなく臭かったりしたら綺麗さより臭さが勝つのです
妖精国はそんな感じ - 77二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:14:20
別にプレイヤーやカルデアがモルガンや妖精達の罪を裁く権利ある訳でもないし本人じゃないサーヴァントのモルガンや妖精騎士を処断したって意味も無い
- 78二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:16:27
暖かく迎えられてるかな!?
- 79二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:16:54
- 80二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:22:53
- 81二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:23:27
- 82二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:24:33
- 83二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:24:51
娘が大事なら信じられる仲間と逃げてくれれば、汎人類史としても助かったのに
- 84二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:26:39
- 85二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:27:12
女王としてのモルガンは元々の仲間がある種の思慕を抱いてたもの以外は離れてしまったのが一つの答えなんだろうなと思う
- 86二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:27:28
- 87二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:28:04
- 88二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:29:02
精霊種の良くも悪くも繊細なとこ見てると虞美人さん立派やなってなる
- 89二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:29:45
- 90二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:30:46
- 91二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:31:17
滅びてないから逆説的にみんなが思ってるより上等なものってことじゃないんすかね(適当)
- 92二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:31:59
汎人類史も滅びるぞ
- 93二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:32:19
- 94二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:33:09
きのこが明言しないかぎり、水掛け論にしかならないから考察のしようもないし話題に出さない方が良いかもね
- 95二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:34:39
汎モルガンがあれでおわりというのがむしろ信じられんかった。
前フリ結構あったというのに。 - 96二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:36:33
- 97二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:37:41
- 98二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:38:48
あいつ物語に対してだけは誠実だろ
- 99二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:41:12
- 100二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:43:58
- 101二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:44:48
むしろ妖精が人間演じてるんだよな…
- 102二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:45:19
オベロンそういえば過去の出来事は捻じ曲げようがないので嘘にはならないとかそんな設定があった気がする....マテリアル読み直すか
- 103二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:48:36
- 104二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:53:47
これは完全に妄想なので聞き流してくれていいんだが
もしかしたらだけど、バーヴァン・シーは6氏族とは異なる存在なのかもな。
モルガンやトネリコは楽園の妖精だから、6氏族ほとんどから敵意を無意識に向けられてたよな?
しかし、なぜか唯一バーヴァン・シーのみはトネリコに感謝した。
しかもバーヴァン・シーはアルトリアを「ブリテンの妖精は嫌いだけど、一人だけ、普通に話せる妖精に会えた」と表現している。
これらのことから、バーヴァン・シーは楽園の妖精に対して嫌悪感が無い可能性が高い。
さらにバーヴァン・シーの習性として、人から血液を摂取する行動がある。
この習性により、ブリテンの人間(巫女のクローン)の成分が濃縮されて、バーヴァン・シー巫女に近い存在になったのではないだろうか?
巫女に近い存在であるが故に、楽園の妖精に嫌悪感を抱かず、ケルヌンノスの核としても機能した説。 - 105二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:55:23
- 106二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:59:22
単にあまりに壊されて復活して壊されてのループで妖精としての本能も薄れてるからだと思ったけどそれは盲点だったかも
幕間で取り上げられるだろうけど蘇りの厄災ってのなんなのかわかればその辺ハッキリしそう
少なくともケルヌンノス復活のトリガーになってることは間違いないとおもうんだけど
- 107二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:02:53
さらに追加で言えば、バーヴァン・シーのリポップ地点がモルガンに推測できなかった理由は、バーヴァン・シーはモルガンが召喚した妖精ではなかったからなのでは?
っていうのもある。
もちろんモルガンが全ての妖精のことを把握できたという証言は本編中どこにもない。
でもモルガンが彼女を召喚してるなら、自分で召喚した妖精の発現場所を特定できないのはそれはそれで違和感があるんだ。
- 108二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:07:29
- 109二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:10:13
あれ…
エクターは?
黒騎士エクターはどっちだったんだ?
もしかして自己嫌悪とかあったのかな。
トトロットもどうなんだろうね。
獣の氏族の長のウッドワス君は自分を憎んでた口だろうけど - 110二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:13:18
エクターはあれ妖精嫌いな気がするな
トトロットは物覚えが悪い自分への自己嫌悪結構ありそうだったし...... - 111二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:23:16
ガレスちゃんは自分を嫌ってたのかな…
- 112二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:24:18
ウェールズの妖精達は6氏族じゃなかった説
- 113二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:25:05
そもそも鏡の氏族と雨の氏族の元となった楽園の妖精が先に反省して居なくなったらしいし.....ガレスちゃんは氏族の虐殺を恨んでなくても悔いてたからな....
- 114二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:29:34
鏡の氏族は精神構造が、妖精としても変わっているからかもしれない。未来視があるから、死ぬ時が分かるから死を受け入れるなんて死生観だし
- 115二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:57:03
ミラーちゃんもメリュ子のこと全然恨んでなかったもんね 虐殺を経ても陽気な性格を維持できてる以上特異性があってもおかしくない
- 116二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:00:45
モルガンはウェールズの森にバーヴァンシーと引きこもったら空想樹が枯れるまでは幸せに過ごせた説
- 117二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:16:17
石の仔、森の仔のように六氏族に属さない妖精がポップする例もブリテン異聞帯にはあったみたいだからね、ウェールズの弱い妖精たちはこれだったのかも
バゲ子の恋人の中にはこのカテゴリに属しておきながらもバゲ子よりも強い膂力を持つ妖精もいたみたいだし - 118二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:10:54
急にまともな考察始まるやん
いいぞもっとやれ - 119二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:15:23
- 120二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:26:10
- 121二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:20:20
キレッキレで草
- 122二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 21:48:49
カルデアで気のいい友人と靴作ったりしてる姿見てるとよくわかるわ
- 123二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 00:08:46