- 1二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:29:42
- 2二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:32:33
運営も良く解らんプログラムとシステムで動いてるのを動かせるところだけで運営してるから仕方ないのよね
- 3二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:33:01
プレイヤー側で自治組織を作ってるくらいだしなぁ
ゲーム開始直前くらいに解散してたが - 4二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:41:00
まあ発売当時は近未来ものだったし
この手のものって現実より妙に治安悪くなる気がする - 5二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:41:51
運営が有能だと物語が始まらないからね…
- 6二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:43:45
CC社は運用はしてるが運営してないしな
- 7二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:50:45
でも無印ゲームだとPK禁止の設定に出来たんだよね
どうして解禁したんですか? - 8二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:51:48
その無法っぷりにいい管理者ほど早々にCC社を辞めていく
良くも悪くもある種の自律性がある世界なんだな - 9二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:54:16
- 10二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:55:22
- 11二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:56:13
実際Theworldがあっておススメできるかって聞かれたら
>>9みたいなこと言う自信がある
- 12二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:56:53
この前完走したし、難点もあるけど言うほど駄目なゲームじゃないと思うよ
.hackについて教えてくれ|あにまん掲示板プレステ2のデータに残ってたから親がやってそうだけどソフトがないからどういうゲームか教えてくださいbbs.animanch.com - 13二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:57:08
- 14二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:58:12
ごめん例え話のせいで誤解させたザ・ワールドの方の話や
- 15二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:59:11
.hackそのものの評価は別に止めとけとは言われないレベルだと思うが
実際そんな風に言われてるの見たことないし
LINKはまあ置いといて - 16二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:59:15
ネットの神様が好きな男とその相棒の男達の方作って巡回させてるからへいきへいき
なお、女の方は偶にしか作られない - 17二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:00:21
- 18二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:01:21
人間を愛してるから
- 19二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:03:22
The Worldは.hackの世界ではかなり特殊な前提があるからなあ
ネットが壊滅的被害を受けた後にリリースされたことでシェアを獲得
色々不祥事とかリビジョンの変化とかあってもやはり人がいるゲームって強いから - 20二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:04:59
最初に出た初心者狩りPKがvol.3で再登場したのは驚いたな
- 21122/10/02(日) 22:05:54
- 22二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:08:10
????「私とエマの子供だが?」
- 23二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:11:25
- 24二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:12:16
ろくでもないのもいるけど遭遇しなければ冒険やら商売やったりコミュニケーションが楽しめるとかあるし
悪質プレイヤーについてはどこも一定数おるからそれはそれの精神で遊んでるんじゃない?
ただ素材目的の周回数があれとかドロップが渋いとかで沼やったらグッバイ新規って笑ってとめるけどな
- 25二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:15:51
わかったさんがつ
- 26二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:18:44
R:2の頃になると本体がスマホ並みのサイズで出来るようになるしコミュニケーションツールとしての優秀さもありそう
- 27二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:22:00
いつかこんなネトゲができるのかなと子供の頃は考えていた
MMORPG自体が下火になってSNSやソシャゲが流行った - 28二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:24:29
SAOの先駆けとも言える作品だけど
雰囲気がじめっとしてるというか
SAOとは別の方向で厨二心に刺さるコンテンツだったと思う - 29二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:24:38
なんか未帰還者とかのせいで忘れがちだがこれ一応コントローラー動かすタイプの本来なら別にゲームの中には入らないタイプのオンラインゲームなんだよな
- 30二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:31:56
.hack世界はなんやかんやでファンタジーだからな
- 31二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:34:38
バイザー着けてコントローラー握って「俺はここにいる!スケェェェェェイス!」ってやってるんだよね
- 32二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:34:38
- 33二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:35:52
PCのリアル事情がじめっとしてるからねぇ…朔望やボルドーとか
- 34二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:37:36
エンデュランスもニートしてるしな
- 35二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:38:55
エン様は何というか価値観壊されちゃってるから・・・
- 36二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:43:32
エルク=エンデュランスのリアルは暗いよね
依存先がミアからハセヲに変わったけどやはり引きこもりだし
でもゲーム内ではやたら頼りになる - 37二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:44:23
ところでハセヲとか人気プレイヤーを勝手にゲームキャラにして大多数に使わせて遊ばせるのって問題ないのか?
格ゲーのあれ出てからこのこと凄い気になってんだけど...
アウトでは...?
まあ既に色々アウトなことやってる会社ではあるけど - 38二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:46:58
GUのリアル関連だと最初が地獄なだけにアトリが1番救われてる
実質ハセヲの彼女状態だし。
ハセヲとデート中に千葉馬鹿にされたり出かけるの嫌だしとか言われて志乃さんに振られてる癖に...と言い返せるぐらい強くなってるの笑った
強すぎる - 39二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:51:26
- 40二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:52:14
- 41二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:52:18
サルバトル愛原のオンラインジャックでゴーグルとリモコン持ちながら歩いていたような…
- 42二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:55:34
初代時代から運営の知らぬところでカイトのカラーモデルキャラ抽選で出てたりあくまでアバターだからの精神で・・・はい
- 43二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:58:33
- 44二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:58:49
漫画版はハセヲに仲間できない+仲間関連のイベントがマジで全くないからあまり成長してないのよ
仲間はクーンとパイとお互いに心を全部見たアトリ
なのに数少ない仲間のオーヴァンいなくなるわ志乃に実質振られたわで色々燃え尽きてたのがその時のハセヲでアトリはそんなハセヲ心配して自分がちゃんとしてあげなきゃってあえて強気でいってる
まあ千葉馬鹿にされて普通にキレてる節もあるけど
燃え尽きてない時のハセヲはアトリ救う時とかめっちゃ口説いてるから言うほどダメヲってわけでもない
まあこの辺は漫画読まなきゃわからんかな - 45二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:59:01
楚良くん小学四年生だから…しょうがないね
- 46二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:01:05
- 47二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:02:58
続編とか出るのは絶望的なんだけど司と友達になるって約束果たしたのは放浪AI楚良なんでなんらかの形でリアル本人に還元されて欲しいなと思ってたりする
- 48二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:03:33
休日にハセヲ心配してきたら
「遊びに行きません?」→ゲーセン飽きたし
「可愛い服とか見たい」→買い物面倒
「休日に東京来てるんですけど私」→千葉遊ぶものないしって辛辣にされたらいくらアトリでもキレるから・・・
あとお互いの心を覗きあったのとリアルで既に何回も会ってる仲だからお互いに遠慮がないってのもある
- 49二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:06:56
まあハセヲの中身が昔みょんみょんしてたって見方しても面白いしみょんみょんしてたのの中身が繊細で案外面倒見良いニブチンって見方してもかなり面白いんでアリ
折角細かい設定付けたんだから各々もうちょいリアル掘ってくれても良かったんだけどなー - 50二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:10:22
小4だし記憶失ってるし回復してからは親もしばらくは過保護だったろうしソラと全然違う性格でも不思議ではないんじゃないかなって
- 51二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:14:17
性格の変化云々は置いといてハセヲとエンデュランスが楚良とエルクってのがもう面白過ぎるんだよね
人間関係ってどうなるか分からんもんだよなって
楚良エルク時代とかミアがいるとかいないとか関係なく絶対仲良くなれないだろ - 52二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:37:34
メールのやり取りとか見てるとハセヲのリアル社交力の塊みたいな超陽キャで、お前ゲーム内とキャラ違くね?ってなるからなぁ
- 53二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:52:30
黎明期なんてそんなもんだよ
- 54二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:56:14
- 55二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:59:20
実際the Worldリリースされたらどのジョブやりたい?
俺多分悩みまくった末に剣士選ぶわ - 56二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:02:19
- 57二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:00:27
- 58二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:04:33
- 59二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:15:43
- 60二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:23:18
実際チートだから言い返せないのが困る
- 61二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:32:01
- 62二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:42:07
無印は戦闘システムに関しては当時ですらキツいと感じたな。世界観やストーリーでお釣りが来るレベルでハマったけど。
自分の好きなワード入力してエリアに行けるってのも良い感じにネトゲってぽくて好きだったな。それこそ以降と思えば適正よりやや強い所いってパワーレベリング染みた事が出来たような記憶が有る。
特定のワードの組み合わせで個別のエリアに行けるってのも雰囲気が合って良かった。上位ギルドは個別エリア持ちとかも。 - 63二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:54:48
勝手に改造されたのにチートじゃね?扱いされる理不尽
それは無印から?そうだね!
で、でもカイトは色が変になって見えない腕輪機能付いただけだし…ハセヲさんの拳銃はちょっと傍目にも分かりやすすぎやしませんかね - 64二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:08:54
GUは日和らずにブラックローズ投入版で過去作やってないと人間関係や誰が誰だかわからねぇって作品にしてもよかったと思うんだよなぁ
各キャラの過去は実はあいつってのが、詳しい人ならお前かよってなるイースターエッグネタで、本編ストーリーには全く関係ないってのちょっと勿体なさ過ぎる - 65二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:11:02
signの銀漢が実はレンタルビデオ屋かなんかのバイトリーダーってのも今思えば説得力がありすぎる…
- 66二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:39:55
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:40:48
- 68二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:42:42
あのゲーム初期エンデュランスやハセヲくんがアバター使っても即チーター扱いされないくらいには情報が出回ってないんだよな
- 69二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:24:10
正直正規のジョブエクステンドしてない
ってのはうーん...だった
アバターやら拳銃は一応シナリオ的には違法な連中に使ってる(ゲーム的には拳銃一般PCにぶちかましてるけど...)からまだいいがあの時点でチートでしたってのは... - 70二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:26:01
- 71二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:27:09
- 72二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:27:48
CC社はゲーム速攻でサ終させるクソ会社だぞ
- 73二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:31:37
- 74二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:32:38
おう、そのシステム側現実世界終わらせられるやつやろ
- 75二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:34:08
エクステンドクエストが作中だけだと期間限定にしか見えないの控えめに言ってクソだと思う所存
- 76二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:34:13
そもそもゲームに命賭けてるようなやつじゃないと憑神発現できないからね………
- 77二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:36:36
スケィス「ハセヲの初めての(データドレイン)相手です」
- 78二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:43:23
- 79二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:45:40
でも結局水無瀬舞とは寄りを戻せなかったんだっけ結婚してたから
- 80二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:04:58
無印の時点で意識不明者とか出してるし
アニメだとそこまで行かなくてもコントローラー握ってプレイしてるはずなのにPCの感触みたいなのがダブって感じるみたいなシーンあるし
まあ最終的に肉体ごと取り込んで行方不明にして来るんだがあのゲーム、オカルトかな?
- 81二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:51:05
当時、深夜アニメを見ることがなかったから後からrootsのこと知って色々と戸惑った。
何ならジャケ買いしたから無印をやってなかった。 - 82二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 16:17:53
ああなんかカズとごっちゃになってた
- 83二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 16:42:34
- 84二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 16:54:23
そして追い討ちのようにG.Uラスレコの限定特典小説で舞が結婚したことを知らされるという
- 85二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:03:52
こっこれは!無印もGUもその他派生も全部愛した俺に「クソがあああああああ!!」と言わせたゲーム!!!オンでもオフでも仕様結構ヤバくて内容スカスカでちゃんと終わらせないとアイテムデータ全て吹き飛ぶクソ仕様ゲーじゃないか!
- 86二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:04:26
まぁでもクーンの強さは「情けない自分を認めてる」って所にある気はしないでもない
いや情けねぇんだけどね - 87二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:38:00
LINKで過去の自分にボッコボコに言い負かされるクーンは笑った
- 88二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:05:33
八相のデザインとbgmがめっちゃ好き
- 89二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:09:25
クーンはなまじ女癖なおして普通に生活すれば真っ当に生きられるだけに哀れ
The Worldに脳焼かれすぎてる - 90二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:11:14
- 91二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 20:00:33
- 92二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 20:05:20
どっかで八咫がアウラで◯通したとか言われてたの草なんだ
- 93二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 20:05:47
- 94二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 20:21:59