- 1二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:01:47
- 2二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:05:22
これで当分死ななそうで安心した
もし死ぬんなら単眼猫は間違いなくその時にこのシーン入れてくるからな - 3二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:05:58
いや遠回しすぎんだろ!!!けど愛されてて良かったなのりとし
- 4二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:06:10
加茂家なんて捨てて母親のところに帰って一般人になってね、のりとし、生きてハピエン迎えてくれ…
- 5二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:07:04
家族四人で幸せになってくれ…
- 6二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:07:26
生きろよ憲とし
- 7二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:09:17
もう帰って家族守り行ってこい
- 8二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:09:24
アイヌとかの幼子に汚物の名前つけて厄を寄せ付けないアレね
- 9二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:09:56
のりとしママ強かな女でいい
- 10二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:11:55
加茂家なんて捨てちゃえば憲紀は全く忌名じゃないわ言われてみれば
- 11二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:12:10
迎えに来てねは親子二人で加茂家に戻るためではなく二人で新たな地に旅立つためだったのか
- 12二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:12:29
帰れるところがあるなら帰ったほうがいいよなそりゃ…
でものりとしくん無駄に責任感強そうだからなあ、一度家族に会いに行ってもまた戦線に戻ってきそう - 13二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:13:11
夫絶対に良い人じゃん
- 14二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:15:12
気弱な人かと思えば嫌がらせしたりと結構度胸があった
- 15二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:25:46
のりとし…絶対生きてかーちゃんのとこに戻るんやぞ
- 16二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:27:19
気弱を理由にいじめられる奴もいるが
いじめられてるからといって気弱というわけではない
単眼猫はそういうの書くタイプだった - 17二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:28:25
ムカついたから~のところでギャハハ系の胸糞か!?って一瞬身構えたけど
その後の帰ってきてねって本心を込めたのところで泣いちまったよ・・・
憲紀本当、絶対生き残ってもう一度母様と会えよ・・・!! - 18二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:29:14
のりとし…早く家族の元に帰ってくれ…お前もお兄ちゃんになるんだよ!!!!!!!!!!!!!!
- 19二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:31:55
- 20二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:32:19
よかったなのりとし…
でも極悪犯罪者に因んだ名前なのはアレだから母様と無事再会した後戒名しろ - 21二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:33:18
勝手に殺すな
- 22二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:33:29
のりとしお前呪術師降りろ
- 23二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:33:37
早く家に帰れのりとしっ…!!新父さんも弟君もめちゃくちゃ善だからお前の居場所は母様の待ってる家にちゃんとあるんだよ生き急ぐなのりとし
- 24二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:36:59
しかし息子が「私⁉」となる点では紛らわしい名付け
いや知らんよな憲倫のメロンパンが生きて暗躍してるとか… - 25二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:39:22
- 26二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:42:28
母様が強い女でマジ良かった
善良そうな夫を捕まえて健康な子を産んで自分の居場所バリバリつくってんの最高
御三家に苦しめられてもうるせー知るかってこの世界で生きていける女が存在しててよかったわ - 27二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:43:11
- 28二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:43:18
- 29二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:44:49
- 30二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:46:40
- 31二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:46:52
仁さんがマトモな可能性にもかけてあげてくれ
- 32二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:46:59
これは古い家の因習という呪いに殺されない女
- 33二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:47:33
でも真意を知らずに「加茂家のトップになれなかった私に価値は無い」とまで言い切っちゃってるのりとしを見ると言い方ァ!!ってなる
- 34二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:55:12
本心と別れの言葉が真逆すぎてのりとしくんわかってないですよこれ!!
- 35二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:56:54
- 36二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:58:48
軽いセリフに見えるけど「何が憲紀のためかあの時は分からなかった」はマジだよな…
悪口吹き込む事もできたけど家に反感持たせたら常時ストレスになるだろうし
何も言わなければ家柄に染まって腐ったミカンの一員になるかもしれないし
目標もなければやる気も出なくて早々に呪霊にくわれるかもしれんし - 37二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:59:20
しかも良いお宅
- 38二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:00:06
呪いが見えてる以上身を守るためにも呪術師としての知識と技術は身に着けた方がいいから成長するまでは加茂家にいた方がいいけど一人でやってける立派な呪術師になったら家捨ててお母さんのところ来てねってことだったの!?
分かんねえよ
分かんねえけどお母さんもその夫と子供ものりとし受け入れ態勢ばっちりだったから早く会いに行ってくれのりとし - 39二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:03:49
- 40二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:04:08
お母さんが引き渡し拒否しても唯一の相伝である以上無理矢理にでも取られる(ムカついたのはその事か?)から憲紀があの家でも生きていける様に言葉を残したんだろうな
色んな人を助ければ家から出る時に手助けしてくれるだろうし - 41二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:05:07
正直あれで終わりだと思ってたからここで救いくれるのマジでありがてぇよ……
- 42二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:06:11
一般家庭か術師の家系かも分かんないし下手したら美人だからってさらわれて妾にされたんじゃないかって思ってたし
人一人産まされて育てさせられて追い出されてその間履歴書は空白になるだろうから一般社会で生きんのつらくね?
って思ってたけどもしかして旦那と良い家住めるって母様のスキルすごくね? - 43二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:06:16
ママンの現夫は呪術師とかわかってんのかな?
- 44二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:09:45
- 45二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:13:02
- 46二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:13:48
のりとし!!!良かったよぉおおお!!のりとしのカーチャンは全然弱くない賢いママだったもう生き残るしかねぇなぁ!?EDの一枚絵決まっただろこれ
- 47二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:14:21
憲紀のお母さんだからな
- 48二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:15:20
何も知らないから本人の中じゃ笑い話にできる感覚なんだろうな
- 49二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:18:39
- 50二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:22:28
憲紀が自分で考える子になれたのは母様のおかげだとは思ってたけど
母様が思った以上に自分の考えのある女だった
なんとなくで弱いイメージばっかり持ってたので若干恥ずかしい - 51二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:24:35
- 52二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:24:53
自力でものを考えられる女は御三家だと恥ずかしい女って思われてそう
- 53二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:25:38
「母様を虐げる家も、呪術界も何とかしてみせる」と当主目指したけど
当の母様は「自分の事は自分で何とかできる位に自立したらいつでもおいで」なの泣ける
伝統に凝り固まった家に染まらない願いを
でも家を変えようと成り上がる意地にもなったのはまさに『呪い』だな - 54二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:28:01
御三家に関わっても不幸にならずたくましく生きれる女性がいるってだけで凄いし謎に感動してる禪院家があんなんだったからなぁ
のりとしのママは凄いさすがのりとしのママ - 55二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:28:02
- 56二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:38:01
- 57二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:38:45
- 58二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:45:05
- 59二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:46:42
のりとしの漢字が違うのは口頭で聞いた話しか知らないからかな
- 60二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:47:28
子を産ませればおとなしく言う事聞くと思ったら大間違いだ!という反骨精神
規格外じゃねーかメンタル東堂かよ - 61二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:48:29
名付けの理由がこれだから生まれた瞬間から呪術師向いてないな?
生き残って母様のとこで平和に暮らしてくれよな! - 62二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:52:36
多分一度駄目だと思い込んだら考えが矯正出来ない人なんだろうよくいるいる
- 63二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:54:17
- 64二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:55:59
旦那さんの中身がアレなら…いやいや単眼猫に限ってそんなことないよね
- 65二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:59:26
のりとし親からちゃんと愛されてるし何も失わなくて済むからこれ以上強くなる必要もない
- 66二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:03:51
- 67二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:04:34
多分12年間ぐらい会ってないのに憲紀は優しいよって信じてるのが最高すぎやね…
- 68二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:37:40
結局は名前に込められた願い(呪い)の強さなんだろうね
- 69二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:01:58
言い切れる憲紀は絶対に良いお兄ちゃんになれる
- 70二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:53:36
- 71二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:59:19
でもたぶんオカンの思ってた様にはならないんだろうなぁこれ
- 72二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 04:17:25
- 73二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 04:41:00
- 74二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 06:00:58
- 75二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 06:14:49
のりとしが忌み名なのって狭い世界での話だし
紀という漢字は素敵だと思うし
深刻に酷いという程でもなく、何かしらの意図は感じるって程度の名前だと思うけどなあ - 76二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 07:16:30
いや汲み取れるわけなくない?
- 77二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 07:17:35
幸せになれのりとし
- 78二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 07:21:10
のりとしは呪術界に必要だわこれ→のりとし呪術師降りろ
- 79二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 07:23:28
死ななそうだけどここでママの心情までやるとこれからの出番もあまりなさそう
- 80二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 07:26:04
相手が羂索なのにトップになれるわけないし、勝てないとわかってるから言われるままその場を去ったんだろうからこの期に及んで自分を卑下しなくていいと思うんだけどな
- 81二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 07:46:50
どこまでもすれ違ってるなという印象
- 82二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 07:51:04
- 83二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 07:54:26
ぶっちゃけ加茂家に適した名前つけて取り込まれて頭加茂家になられても…ってのがね…
加茂家がもうちょいまともなら普通の名前つけたんだろうけど… - 84二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 07:55:40
のりとしがメチャクチャいいキャラになってなんかうるっと来てしまった
歳をとったな… - 85二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 07:59:16
正直今回で確かに独善的なとこはあるかなと思った
- 86二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 07:59:56
いい話にしようとしてるけどムカついたから忌み名つけるとか、息子のことより自分の感情優先の毒親だろこれ
- 87二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 08:15:21
親の受け取り方は人それぞれだからな
リアルに毒親持ってるとか悪い方向に取りがちだし - 88二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 08:20:14
18になってもいまだに自分のもとに来ないのりとしのことを恨んでる様子もないし、のりとしが来てくれたら嬉しいです、でも加茂で幸せならそれもそれでオーケーです、とりあえずのりとしの居場所はつくっとくからねって感じで我が強いっぽいとこはあるけどいい親だなって思ったわ
- 89二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 08:29:33
自分はいい親とは思えなくなったわ
ただでさえ妾の子なのに嫌がらせで忌み名付けるのってその子が家でどういう扱い受けるかわからないの考えなかったのか? - 90二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 08:39:37
- 91二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 08:50:10
毒親とまで言うつもりはないが
母親なりの愛情とはいえのりとしの救いになるかは微妙だと思った - 92二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 08:56:13
いい親だと言われるとそうか?てなる
- 93二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 09:02:55
思ってたより強い女で凄い好きだけれど、(御三家という特殊環境にいる)憲紀にとっていい親だったかというとそうではないかなくらいの塩梅
- 94二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 09:06:38
あの時は何がのりとしのためになるか分からなかったって言ってるしある程度自分勝手な選択なのは承知の上なんじゃない
でも呪術ではトップクラスに子供思いの母親だと自分は思った
呪術界さえ捨てたら良い名前なんだよね憲紀 - 95二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 09:07:11
息子さん天然なんですよ!?母様、これちゃんと伝わってないですよ
- 96二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 09:09:52
- 97二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 09:26:06
家捨てて自分のところに来て欲しいならいつか迎えに来てねって言ったらダメだろ
- 98二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 09:32:31
忌み名の下りでんん?ってなったけど第二子や夫に兄がいること言ってたり憲紀が帰ってくることをのぞんでるシーンだけでいい母ちゃんや…!って思ってしまったんだよね
- 99二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 09:34:48
のりとしは母を家に堂々迎えられるように当主を目指し御三家が加茂家の嫡男としてよりらしく振る舞ってたっての本当に哀れなすれ違いすぎる
- 100二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 09:35:03
こういう意味で名づけたというのを本人に伝えていればまだいいけど
いくら心の中で思ってても伝わってないならうーんという感じ
この人だけじゃないんだが後から掘り下げたときに前の発言との違和感があるんだよな
作者がわかっててやってるのかは知らんが - 101二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 09:45:10
のりとしが加茂家出た時点でノリトシっていう汚点ネームの役割終えるのよな
でもこれ汚点の名前なんだよなぁ…と思いながら生きていくことになるじゃん
新しい名前つけてもらえ - 102二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 09:49:37
てか新しい家族を持ったときに、再婚したけどのりとしのことは大切でこんなふうに思ってるこれからはこうしてほしいってきちんと言っていればよかったのでは…
親に新しい家族ができるって心情的に複雑だったり不安やドキドキがあると思うんだが普通誤解がないようにフォローしない?
普通の状況じゃないから毒とまでは思わないが
母なりに思ってるとは思うよ
でもちゃんと話をしてない以上は「母なりに」としか言えない - 103二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 09:52:21
- 104二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 10:01:02
愛されてるからはよ母様と再会してほしいけどなんでこの名前付けたかってのは多分逆に聞かない方がいい案件だな
まぁのりとしは母様を責めないだろうとは思うが - 105二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 10:02:33
再婚した夫と新しい子供の前で前夫の子供の話してるってので合ってる?
かなり良好な再婚関係なんだろうなぁ - 106二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 10:06:58
- 107二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 10:15:38
妾が再婚するからって加茂家が会わせてくれるとは思えないし手紙すら無理そうだが
- 108二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 10:17:11
一つの物語をどう解釈するかは個人次第だけど、原作が解釈違いはおかしくないか?原作者が創作している物語なんだから原作者からお出しされたものが原作者からの正解であって、それが解釈違いだってんならシンプルに合わないだけだと思うが
- 109二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 10:23:42
真希が話しろって言ってたのが全てでしょ
仮に忌み名でなかったとしたって話さなければ何も伝わらないのは同じこと
重要なのは母様はのりとしを愛していて、
のりとしはそれを確かめにいくきっかけを得てるってこと - 110二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 10:25:19
いい話風にしてるけど普通に毒母寄りだわ
- 111二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 10:31:58
- 112二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 10:41:12
- 113二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 10:45:30
- 114二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 10:54:49
ちゃんとのりとしの席あって感動した
- 115二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 10:56:50
- 116二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 10:58:29
のりとし妊娠してから術式発現までだいたい6年くらいだと思うんだけど、幼児が見てわかるくらいにそのくらいの期間いじめられてたらそりゃ多少は歪んでもおかしくないよなあ…って思っちゃうわ
- 117二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:02:19
- 118二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:46:11
個人によって毒親の定義違うからこの話平行線じゃない?
いい母親だって思う人もいるし毒親だって思う人もいるから - 119二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:51:37
自分も毒とまでは思わんかったなただすれ違ってるなとは思ったが
古くからの因習にとらわれた名家の妻になったり妾になるって大変だけど
実際にリアルでその立場に立ってる人は一部なので一般読者はなかなか同じ気持ちにはなれないしな
だけど母と子の関係ってのは誰しも体験するから中途半端にリアルというか
人それぞれの価値観で憲紀母や真希母への見方は変わってきそう
- 120二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:52:55
自分の意見を言うだけなら自由だが結論を出すとかは無理だろうな
- 121二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:57:57
憲紀って名前は加茂家だけでの忌み名だから家出ちゃえば気にする奴なんざいねぇってのはなるほどなぁってなった
そもそもこの人視点で加茂家の人達立派な呪術師に当てはまるん?ってとこも疑問だったしな - 122二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:09:07
そもそも、たとえ名家の妾で大変な思いをして心の中で我が子に家を捨ててほしかったとしても
実際に「家を捨ててほしいからあえて忌み名を付ける」という行動に移す人は少ないと思うから共感しづらいでしょ - 123二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:13:09
- 124二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:19:37
まあ名付けた当時は自分自身と物言えぬ赤ん坊しか信用できなかっただろうしなあ
- 125二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:21:21
可能性の話を言ったら自分が我が子のためを思って家を捨ててほしいとしても
将来は家を好きになる、好きじゃなくとも家の人間として生きていこうと思う可能性だってあるわけで
生まれた時点で家を捨ててほしいからあえて忌み名を付けるって実際にやるのはすごいメンタルだよね
自分の子だから自分の願いを込めるのは普通なんでダメとも言えないけど - 126二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:22:48
すれ違ってるのはたしかだけどここの描写のみでこの人自分のことしか考えないって断言できるのすごいな
- 127二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:28:00
まあ人によっては想像してたのとギャップが激しくて困惑したっていうのもあるんじゃない
急に強かな感じを出してきたから - 128二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:34:46
母親とのすれ違いがあるからこその
真希の「会って話して確認しろ、私と同じ轍を踏むな」だろ? - 129二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:40:37
かなり当てつけではあるけどそんな家捨てちまえ!って本心は込めてるから後悔はしてないって感じだな
- 130二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:45:00
母が思いを口にしないのにそこまで憲紀が察するのはそりゃ無理だし
願いがあるのはわかったけど名前こう付けたからあとは憲紀が来るのを待つってことなのねとは思う
本人的にはやりきった感があるっつーか、結局息子が来てくれるのを待つばかりってことかな
すれ違ってるから今後話し合えって展開だからまあいいと思うわ - 131二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:47:54
強かなのに受け身っぽいからちぐはぐに感じるだけじゃね
漫画のキャラ設定的にはいかにもな幸薄でおっとりしてて受け身で我が子への名前だけはこう願って付けたけど
家に囚われて儚い身ですの方がある意味わかりやすくてブレがないからスッと入ってくる - 132二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:50:24
個人的には毒親だとしてもこの漫画でもっとひどい奴がいるからまだ場所を作ってくれているだけでマシだなぁ……と思うのは俺だけ?
- 133二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:50:33
- 134二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:52:44
- 135二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:55:38
- 136二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:56:06
思ったより強かで俗で強い人で猫こういうの好きそうって思ったら毒親とか言われててびっくり
まあ耐えて忍んで薄幸でみたいなキャラの方が母親キャラとしてのウケは良いだろうけど
善人でも毒親でもなくあの時やれることを全力でやった我が子を想う普通の人ってイメージだわ - 137二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:56:38
- 138二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:59:34
まぁ自分は全然毒て思わないし良い意味で御三家の型に縛られてないなと思ったけど人それぞれやね
毒だ!って思う人は良いけどそれが正しい!っていうのにはちょっと賛同しかねるかな
なんせ直近で扇とか出てきたしどうしてもあっちと比較しちゃう - 139二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:59:37
善人ではないし、いい親かは賛否両論ありそうだが、良い大人だなとは思う
少し自分本位なのがいじめられても歪まなかった理由だろうな - 140二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:00:52
ムカついてから勝手につけて手続き済ませちゃった
の一文のせいでどっちかというと家への仕返しという印象が強い
それはそれとして我が子を思ってるのは理解できるけども - 141二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:02:07
Twitterってや、やっぱ地獄なんだな
- 142二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:03:10
- 143二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:07:44
きっと137は加茂家の人間なんやろ
- 144二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:08:32
忌み名も我が子を奪い取ってく連中が勝手に言ってるだけだしな
お前らの子じゃねーからな永遠に私のかわいい我が子じゃ!!って気の強さを感じる
ただまだ10歳にもならないのりとし少年にその辺の機微がわかるかって言うとわからんとは思う
多分毒親言ってる人達は肝心の子供に愛が伝わってない点にもやついてるんじゃないかな - 145二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:15:07
ムカつくから自分の子供に忌み名つけて家捨てて自分の元に帰ってきてムシがよすぎるし自己陶酔してんなぁ
- 146二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:15:48
加茂の人間が逆立ちしてもつけない名前をつけて「加茂の子供」じゃなく「私の子供」だって主張するのが
奪われて引き離される我が子との親子の繋がりを感じる唯一のよすがだったのかもね - 147二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:30:04
どっちの意見もありうる微妙な感じなんだから喧嘩する必要もないぞ
こういう家では子供=両親が好き合って結果生まれたものというより家のための子供という意味合いが強いから
母親も色々と思うことあるんだろ
自分だったらじゃあ忌み名つけるかと言われたらつけないけど - 148二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:32:27
幼い子供に「察してね♥️」する親や大人が愛情を免罪符に許されるのがしんどいから加茂母には少しモヤモヤしてた。子供の優しさに寄りかかるんじゃないよ
- 149二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:35:56
すれ違いを描きたいわけだからなんか母にモヤるような感じになってしまったんじゃないの
母本人はスッキリした感があるし生んだ当時は悩んでただろうけどムカついて~しちゃったって言い方だし
じゃあお前が話考えろと言われたらできないからただの感想だけど
作者が女性を描くと気の強いパターンがとにかく多い - 150二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:50:52
何にせよ禪院家よりマシなのはマシなんだわ
最底辺と比べるのもどうかと思うけどまあ母親ってこんなもんじゃないの - 151二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:53:41
羂索の介入なかったら当主としての責任で戦って死んでたと思うぞ
- 152二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 13:58:24
優しいと言うよりはあの家で味方は母親しか居なかったというか……
- 153二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:01:04
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:02:18
真希の言葉なきゃのりとし的には巻き込みたくないから会いに行かんわな
- 155二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:06:02
女性作家の考える強い女像って感じ
釘崎なら殴ってでものりとし連れ帰りそう - 156二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:11:05
真希が話し合え確認しろと言わなかったら会わなかったかもしれんし
家を捨てる前に高専の術師なんだから任務で死ぬ可能性もあるし
最近だって新当主の羂索が殺そうと思えば殺せたんだから
母親にとって上手く進んでるわな - 157二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:25:53
あれだけ幸薄そうでやわなイメージあった憲紀ママが
あそこまで強かに美しく生きていてくれて滅茶苦茶嬉しかった
目を開くと格好良くなるのが憲紀に似ててそこも嬉しい - 158二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:34:13
- 159二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:36:32
逆にのりとしにこれぐらいの太々しさがあればな?
- 160二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:56:59
本人に言わないけど願いは込めたからっていうのは人によっては反感買うんだと思う
待ってるだけなのもおしとやかヒロイン系ならそういうポジションってことで受け入れられるけど
この母は気は強いみたいだから - 161二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:59:27
会いに行ったのりとしのとこに呪霊が来て弟が怪我する人の心がない展開
- 162二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:24:04
某作品の「勝手に想っているだけの想いなど、子どもに伝わるわけがないだろう」が刺さるね
- 163二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:26:51
御三家ってくらいだから簡単にやめられる肩書きじゃないって分かってる筈なんだがな
- 164二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:48:50
のりとしが優しいからこそ、伝えないけどムカついてこんな気持ちで名付けちゃったの!でも家を捨ててほしくてあの子のために!あとは待つだけ!っていうのは腑に落ちないのはある
普通の家庭じゃないから責める一方にするつもりはないけど - 165二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 16:09:34
そもそもお母さんは呪術の事どれぐらい知ってるのかな?術式の事知ってるなら戻って来れないと分かると思うけど
- 166二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:25:14
のりとし呪術界だとひどい名前だけど外出ちゃえば良い名前だしな
確かに自分勝手なところがあったのは事実だしすれ違ってしまっていることも事実なんだけど毒親とは思えなかったな - 167二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:28:15
様々な意見があるが子供を想ってるとこだけは確か
- 168二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:30:58
瑕疵の無い良い親にも
自分の事しか考えてない毒親でも無いと思う - 169二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:31:52
善人でも悪人でもない人間の母親版に近い感じ?
- 170二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:54:25
多分呪術とは関係ない世界だったら普通にいい親だよ、ただ御三家なんて普通の人がいくら知恵巡らしてもどうしようもない無理に連れ去っても最悪殺されて子供奪われるだけだし
- 171二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 18:11:29
家出れば忌み名じゃなくなるとはいえ加茂家への当てつけでもあるから正直あまり良い名付け方だとは思えなかったな
愛があればセーフなのか…? - 172二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 18:25:37
仕方ないとは言え置いてきた子が大きくなっても自分の元に帰ってくると信じて疑ってないのとか私の子供なんだから優しいに決まってるとかえーと思うけど実際のりとしは帰りたそうだし優しいから何も言えねぇ
- 173二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 18:41:19
あの、旦那さんちょっと引いてない‥?
- 174二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:01:05
毒でもないが賢母でもないと思えばこんなもんじゃね?個人的にはこの母の気持ちは想像してわかる部分もあればよくわからんところもある
- 175二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:01:36
- 176二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:03:36
一発目にさらっと読むといい話に思えるんだけどよくよく考えるといい話でもないってのが正直なところ
- 177二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:04:29
- 178二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:05:17
良いか悪いかは置いといて母親に愛されてるだけかなりマシかなとは思う
- 179二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:06:30
名づけのことで新しい子にかわいそうって言わせてるから純粋な良い話としては描いてないと思うぞ
ただ作者が女キャラを描くとなんかこういう口調、雰囲気になりがちだから癖みたいなものなんじゃないかな
倫理観がどうってほどでもないと思うぞこの母以前に倫理観とかもはや関係ない箇所多いし
- 180二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:07:39
息子を想ってようが甚爾が天内殺したクズなのは変わらんしな
- 181二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:08:41
猫は実写メカ丸敵に男じゃね?
- 182二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:09:24
憲紀良かったねと思う部分は母なりに我が子を思ってるという点であって
他は別に良い話でもないということでいいんじゃない
極端に毒か良い母かって白黒決めるのは無理がある
作者の描く人物ってわりとそんな感じだけどな - 183二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:10:57
- 184二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:11:43
- 185二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:14:04
ただのイメージだけど作者は純粋無垢の善人というものをあまり信じてないんじゃないかな
悪としての純粋さを描くのはむしろ楽そうだけど
人間って強かで自分を守ろうとする部分あるよねみたいなどっちかというと人間悪や社会悪の方が描きやすそう
日車の過去みたいな話の方が描くの好きそうに見える
話ズレてごめん - 186二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:18:46
- 187二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:31:46
- 188二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 21:12:23
- 189二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 21:27:42
- 190二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:07:53
憲紀よかったねスレかと思いきや憲紀の母スレかあ?
とりあえず憲紀は今一番フェードアウトしてほしい男
五体満足なうちに母ちゃんのところに行け - 191二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:08:17
これに尽きる
憲紀に分かりやすく伝えてやれという気持ちもあれば
息子に母親を穢れた側女とか吹聴する家がどんな仕打ちしたか察せられて同情するし
名付けの意味が遠回しすぎるよ苦労させんなと思うけど
加茂家に一般人が出来ることなんて無さそう最悪消されそうだし家に染まって欲しくないのはその通りだし
まあ壊れずに息子の居場所を新しく作ってる分かなりまともな人というイメージ
- 192二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:24:10
憲紀が母と仲良しだけでなく言いたいことは言うタイプだったらこういうママでもいいかなと思うんだけど
とにかく優しくて母第一だからな憲紀は
母の新しい家庭を思って遠慮したり自分を卑下してもどかしい分、母のしたたかさが目立つというか - 193二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:28:07
憲紀に通じてないもなにも、加茂家によって物理的に離されてるからどうしようもねーんだ
ちゃんと会話できるところに居たなら、そういう意味かよ母ちゃーん!ごっめーん!で済む話なんだ - 194二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:28:38
強い女で息子思いの母なのは確かや
今は割と状況がマイナスに作用してるってだけ - 195二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:28:59
愛のつもりで~っていうのはもっとぶっ飛んでたらいっそ架空のものとしてネタにもできるんだけどね
こういう名づけのエピソードとかだと中途半端に生々しくて何とも言えない - 196二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:31:26
そもそも伝えることができないってのを忘れてる人もたくさんいそう
- 197二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:35:33
自分の元に帰ってくるって信じて疑ってないあたり子供の人生の他ルート考えてなくてちょっと怖い
- 198二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:36:48
少し子供は自分の所有物かなにかと思ってそうだよな
- 199二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:38:16
よかったよかった
- 200二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:38:28
ひゅー