- 1二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:29:48
- 2二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:32:43
- 3二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:33:35
- 4二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:34:47
- 5二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:36:44
相手が既に瀕死&奇襲ならどのメインモンスでも勝てると思うから当てにならん
- 6二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:38:32
ゴアとやり合えてるのは結構評価ポイントよな
- 7二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:38:39
まずゴアがそこまで強いのか疑問
狂竜ウイルスあるから危険度が並のメインモンスより高いだけで強さ自体はそこら辺のメインモンスと大差ないんじゃないのか? - 8二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:39:54
- 9二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:41:45
飛び道具ばっか語られるけど一応蹴りが本命なんだ
ゴアマガラ相手だと躱されてるんだけどな - 10二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:43:04
まぁアイツ古龍でも叩き落とすからキツいだろうな
- 11二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:43:34
- 12二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:49:56
ただセルレギオスって空中の機動性だいぶ高いし相対してからの対決ならちょっとやってくれそうな感じはある
かも - 13二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:51:54
- 14二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:52:44
- 15二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:58:06
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:04:24
- 17二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:06:45
- 18二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:08:18
- 19二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:08:40
ゴア・マガラとセルレギオスはティガレックスディアブロス辺りより上の扱いになってるな。
- 20二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:10:23
何年後の話だそれ
- 21二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:14:44
ゆーて次回作あたりはマガド普通にメインモンスター級になってるでしょ
- 22二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:15:39
レギオス結構好きだから何かしら来てほしいところはあるんだよね
- 23二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:16:53
紅蓮滾っても勝てなかったバゼルギウス
- 24二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:18:10
極限居たとはいえ、流石にメインで強化個体一つもなしはヤバい、確か登場10年くらい前じゃなかったかこいつ
- 25二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:18:43
怨嗟響めくマガイマガドは普通に激昂ラージャンとかよりも上扱いでビビったわ。
それはそれとしてセルレギオスに特殊個体を追加して欲しい混沌ゴア・マガラ来る次回のアプデが濃厚かな - 26二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:19:38
お前らマガドじゃなくてスレ画の話しろ
- 27二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:21:12
- 28二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:22:10
特殊個体になるとして何すんだこいつ
- 29二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:23:14
- 30二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:25:32
- 31二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:28:32
そないなこと言っても危険度や報酬金で上回るようになっているし強いって認識でええよ。
- 32二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:29:17
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:31:20
- 34二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:32:27
実際バリエーション作るの難しそうだよな
飛ばした刃鱗どうこうする路線だと結構被るし
刃鱗飛ばさなくなった代わりにヤマアラシの棘みたいになったりとかどうだ
ネルギガンテだなこれ - 35二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:33:28
元祖裂傷攻撃のモンスターで千刃竜だし特徴を伸ばす方向の強化個体だと可能性ありそうだけど嫌だ
- 36二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:36:23
従来の刃らしく斬裂弾のようなるとか
ものすごいインファイトモーション追加とか - 37二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:36:44
刃鱗が発達しまくった結果自らの刃鱗に翼膜が裂かれて飛べなくなってしまった代わりに脚力も発達しまくった特殊個体みたいなのを想像したことあるな
大地裂きしセルレギオスみたいな名前でどうだろうか - 38二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:37:29
個体数が少ないとかいわれてたのって松ぼっくりだっけ?
- 39二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:38:18
昔は色変えてモーション2〜3個増やせば亜種に出来たが今は属性変えたりまるっきり原種と違うモーション作ったりして差別化をしっかりしてるから余計難しそうだ
状態異常系だとトビカガチ亜種やヒュジキキと被りかねんし - 40二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:39:01
- 41二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:42:22
元々は未知の樹海にしかいなかったけど事変で世界中に散らばった。
数が少ないのは縄張り争いで身内争いをしまくってたから
こいつ今作でレイア殺せないのバカにされまくってたからレイアきっちり殺して去るの笑う - 42二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:43:46
藤岡だか辻本だかに「レウスとはライバル関係って感じになってるけど、本当にライバルかは別」的なこと言われてなかったっけ
- 43二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:47:33
サンブレイクだと縄張り争いでゴアと互角だったんだよなコイツ
設定的にもまあまあ強いのでは? - 44二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:49:56
何故かとはいうけど最近はずっと大体そうなんだし今はもうレウスより一個上くらいなんじゃないのティガブラキゴアレギオスあたりは
- 45二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:50:03
ゴア・マガラとの縄張り争いでは確定で怒り状態に入るから実質セルレギオスはラージャン(???)
- 46二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 02:34:29
空中特化のコイツを強くするとクシャみたいにハンター視点でクソモンスになるから難しい
- 47二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:00:27
- 48二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:19:43
きょ、極限状態・・
- 49二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:20:50
- 50二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:22:05
- 51二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 10:38:20
- 52二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 10:40:45
- 53二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 10:43:48
>>49 確か目撃情報が少なくて未開の地にいるのは分かってた。
それであんまり人前にいないのが突然出てきて討伐し、一件落着がレウス亜種戦に乱入してきて何故?で調査したら極限化個体が他の個体を住む地域から追い出してた。
追い出された個体が繁殖して今に至ると思われる。
- 54二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:12:09
ゴア・マガラは不意打ちじゃなくて正面からでもフィジカルエリートのセルレギオスを押し倒せることがわかったな
- 55二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:17:43
空中戦を捨てた代わりに地上戦に特化した感じかな?面白そうやんけ
- 56二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:55:19
- 57二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:56:25
- 58二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 14:57:17
- 59二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 15:53:17
くらってもすぐ建て直して反撃するのすごいよ
- 60二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 22:38:56
実際種付けされたゴシャハギビクンビクンしてたからな絶対狙ってるよカプコン
- 61二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 08:59:20
もしもセルレギオスの亜種なり特殊個体なりがでてくるなら回避で研磨できる仕様を復活させてほしい
- 62二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 09:51:12
- 63二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 10:50:01
レウスと互角では無いぞ
- 64二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:05:07
無精卵とはいえ生殖ウイルスだからな