- 1二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:02:35
- 2二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:04:48
またループするの?
- 3二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:05:08
- 4二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:05:28
- 5二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:06:09
- 6二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:06:24
- 7二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:06:54
- 8二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:08:55
- 9二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:10:09
サイヤ人は瀕死にならんと可変しないから元自体は生まれつきの戦闘力が瀕死パワーアップで変わった分しかないんじゃね
そこから気を高める技術で増やせるけどそれは一時的でいつまでも上げたままじゃないだろうし - 10二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:11:19
そらセル編の悟空ですら気を高めたらカリン塔存在してるだけで壊しかけるんだし
普段はめっちゃ抑えまくってるよ - 11二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:13:00
- 12二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:13:23
サイヤ人編の時とナメック星編の通常の高めた戦闘力は
サイヤ人で8000
ナメック星で90000
だけど平時はどっちも5000で変わらなかったし
最大数値が高くなっても平常はいいとこ5000なんだろうね - 13二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:14:01
ハンマーでどんなに腹を殴られでも平気な人が不意に力を入れてない時に殴られて死んだみたいな話は実際あるし
悟空が完全にリラックスして気も筋肉も固めてない状態で食うなら死亡ないし致命傷はありえるのか - 14二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:15:06
目立っちゃ駄目だ…動いちゃ駄目だ…って極限まで力下げてそうな悟飯でも
顔面にデッドボール食らって無傷で済んでる - 15二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:15:29
- 16二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:15:58
- 17二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:16:42
- 18二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:17:00
- 19二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:17:51
- 20二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:17:52
悟空が気を抜きすぎという設定が生えてきただけとしか言いようがない
- 21二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:17:54
スレ主の戦闘力が低いの基準がわからないからなんとも言えないわ
- 22二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:18:17
- 23二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:19:16
変身前の時にベジータ悟飯クリリンと戦う時明らかに戦闘力上がってる描写あるんだけど…
- 24二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:19:18
- 25二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:19:33
チチの戦闘力が200?ぐらいだったから最低でもそのくらいまで落としてそうではある
流石に普段から1億とかはないでしょ - 26二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:19:42
- 27二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:20:23
スレ主だけど設定でいいよ
- 28二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:21:37
まぁ素でもフリーザと同じ53万はあってほしいな
- 29二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:22:21
というかゲロからも大したこと無いと侮られ、ダーブラですら雑魚だと判断したように、素の状態だと普通に弱い
- 30二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:22:38
- 31二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:23:01
- 32二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:23:01
スレ見た感じ1万ってのはそれぐらい悟空が戦闘力抑えたら光線銃も効くんじゃない?って話では
- 33二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:23:47
- 34二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:23:50
- 35二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:24:09
それができる相手はそもそも素で悟空やベジータと同等〜それ以上に強い奴らばっかりだけどな
- 36二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:24:15
一回やったやつには通用しないでしょ流石に
- 37二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:24:30
- 38二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:25:11
そもそも体の頑丈さと戦闘力は=なのか?
一般人がサイヤ人戦闘服着たら戦闘力上がるの? - 39二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:25:36
- 40二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:26:17
- 41二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:27:00
そもそも最初の超サイヤ人時点でフリーザが全力出すの待ってやったりセルに仙豆やったり自分が圧倒的になるの好きじゃないし悟空
問題のシーンは弱ってるフリーザに対して対等になってやったんでしょ - 42二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:27:35
- 43二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:27:37
普段の生活はそりゃ意図的に下げてるだろうけど戦闘中はどれだけ油断しても1万まで下がることはないと思う
- 44二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:28:02
神様との修行後だろ
- 45二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:28:20
ええぇ……
- 46二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:28:26
舐めプというかレギュレーションごとの限界値を測ってるって考えが悟空の思想だと思うわ
普通の状態での限界
SSの状態での限界
ゴッドの状態での限界
ギア毎と限界値を伸ばせば全体的なパワーも上がる - 47二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:28:34
俺には全てのドラゴンボールの設定はふんわりって言ってるように見えるが…?
- 48二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:29:12
弱ってるフリーザとはいえいくらなんでも戦闘力下げすぎだよ脚本として酷いよーって話と
戦闘力を下げに下げて不意打ちで光線銃食らったら結構ダメージ入るって話が混ざってごちゃごちゃになってるよな元スレ - 49二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:29:25
- 50二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:29:56
少年期の設定は参考にならないかもだけど、当時は銃なんて物の存在を知らなくて身構えようがなかったのに銃弾を皮膚で弾き返してたな
- 51二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:30:42
- 52二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:30:58
- 53二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:31:32
超サイヤ人の倍率が50倍でフリーザ編当時が戦闘力1億5000万という設定を信じるなら
ナメック星でのフリーザ戦時点で悟空の素の戦闘力は300万くらいあるんだよな - 54二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:31:36
(セルゲーム前にリラックスしてるところでクリリンに石投げられて悶絶する悟空はアニオリだっけかなと思い出している音)
- 55二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:32:02
そもそもチチですら戦闘力200もあるから下手に力を入れたら余裕で器物破損するんだし、力加減を調整出来ない方がおかしいんだよね
- 56二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:32:04
アニオリや
- 57二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:32:54
- 58二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:33:05
- 59二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:33:28
- 60二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:34:52
- 61二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:35:03
大雑把に悟空すげーって話すならまだしもDBで設定語りなどしてはならないことがよく分かるスレ
- 62二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:35:12
普段って言うのが日常生活の時か戦闘前後でリラックスしてる時かどっちの話なんだ?
- 63二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:35:34
- 64二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:36:19
うん… だから色々言われてんだなコレが
- 65二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:36:33
悟空もセルゲームの時みたいに普段からスーパーサイア人状態で慣らしてギア上げとけ
フリーザなんて最近はずっと最終形態でアップは済ませてるし - 66二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:36:36
そもそもあの場面は普段ではないし
そんな場面で戦闘力下げすぎ油断しすぎで展開としては酷いよ
でも戦闘力下げまくれば光線銃でも効くとは俺は思う - 67二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:37:55
問題にすべきは「宇宙を侵略する悪の軍団の使う光線銃の強さはどの程度か」じゃないか
めちゃくちゃ強いならみんなで使えばいいので理由が必要だし
めちゃくちゃ弱いならそもそもそんなものは誰も持つ必要ないし - 68二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:37:55
- 69二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:38:19
- 70二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:38:20
つまりヒットさんの感知不可の殺しのは技でアンブッシュがさいつよと
- 71二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:38:34
ドラゴンボールで素の肉体が強いのはメタルマンぐらいだろな
- 72二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:38:58
フリーザは戦闘力下げてないだろ
- 73二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:39:29
つか機械勢だろなそこらは
- 74二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:39:50
- 75二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:40:45
フリーザは素で53万あるから無理なんだろ
- 76二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:41:03
- 77二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:41:37
銃がクソ強いかもしれない
- 78二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:42:22
- 79二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:42:38
- 80二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:42:42
フリーザからのアクションであれば悟空も即応するだろうけど、完全に意識の外から全く感知出来ない攻撃が飛んで来たらどうしようも無いよ
- 81二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:42:43
- 82二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:42:56
普通にリラックスというか格闘技でいう脱力の状態だろ
- 83二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:43:00
設定の辻褄は正直どうでもいい
大事なのは面白いかどうか
スーパーヒーロー見てると「さすがにブルークラスに強い人造人間量産できるのはやりすぎじゃね?」と思わなくもないが
それよりガンマがめっちゃ強い方が話として面白いって方が大事だもん - 84二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:43:16
ハンターハンターの絶だったら分かるけどドラゴンボールで気を抑えることは肉体の弱体化に繋がるのか?
- 85二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:43:37
ハンタの絶とかそんなノリだろ
気が垂れ流れるの穴を閉じる的なアレ - 86二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:44:21
- 87二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:44:38
これで痛え!だから性能上げれば普通に効くんだ
- 88二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:45:16
- 89二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:45:17
- 90二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:45:27
- 91二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:45:44
少なくともベジータは気を抑える=戦闘力下げたからクリリンでも半殺しにできた
- 92二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:46:26
- 93二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:47:15
フリーザサイド
フリーザが体力限界
ソルベは明らかにクソ雑魚
悟空サイド
悟空自身ももう限界に近い
体力満タンのベジータが控えてる
この状況で全く気を緩めないでいろって結構難しくない? - 94二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:47:44
というかそもそもの話、日常的に気を抑えてるって描写が存在しないのだがどこソースよ?
ブウ編のパンチングマシーンでは皆力加減を調整して滅茶苦茶軽く打ってるけど、「気を抑えて〜」なんてやってないだろ - 95二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:48:28
- 96二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:48:39
原作中スカウターで計測した悟空の戦闘力は大体5000
一般人視点だと普通にバカ高いけど、フリーザ軍基準だとエリート戦士レベル
フリーザ復活まで最高責任者務めてたソルベが装備する武器だと考えると戦闘力5000~10000ぐらいには通用する威力でないと心許ないと思う
映画ブロリーだと戦闘力5000はあったパラガスでも光線銃携行してるし、元々相当な威力はあって可笑しくない - 97二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:48:46
そもそも鳥山自身が肉体はいくら鍛えても限界がある、大事なのは気の大きさとコントロールって言ってなかったか?
- 98二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:49:19
- 99二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:50:23
- 100二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:50:52
- 101二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:50:57
- 102二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:51:31
ノリだ
- 103二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:52:34
- 104二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:52:43
普及率もなにもわからないしケースとしても稀だから誰にでもワンチャン能性があるは極論じゃねってこと
- 105二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:55:06
- 106二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:55:25
- 107二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:55:33
ノリと勢いすませるならこのスレ終わりだろがえっー!
- 108二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:55:36
特定の状況で油断せずにいられるか?と言うのも設定面か物語面かとても曖昧な議論だと思うよ
- 109二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:56:26
流石に油断しすぎじゃねーって話はこのスレだけでももう何回もしてるのよ
- 110二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:56:27
- 111二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:57:19
- 112二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:57:27
今の鳥山明のテンションがDB連載時のテンションとかけ離れて読者が今の発想に共感できてない
- 113二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:57:59
ちょっと気合いの入ったアニオリにしては鳥山明が関わりすぎ
- 114二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 20:58:10
超は漫画でもあるからアニオリとは言えない
- 115二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 21:03:03
ドラゴボのアニオリ嫌いなあにまん民は光線銃を擁護する時だけはアニオリ石を持ち出す
- 116二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 21:03:26
- 117二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 21:06:36
関係ないけどドラゴンボールの破壊描写が一番派手なのはフリーザ編だよな
- 118二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 21:07:23
- 119二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 21:11:59
- 120二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 21:13:52
直前まで互角に戦ってた相手に不意打ちされたらそりゃ気絶するよなって感じあるもんね……
- 121二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 21:27:00
光線銃はナメック人程度ならワンパンで殺せるぐらいには威力あるからな
- 122二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 21:31:04
ナメック星到着時点で5000がベースで60000?(ギニュー見立て)とかに瞬間引き上げしてたけど、素の戦闘力はそれなりにあって、意図的にゼロ近くまで下げようと思えば下げられる
問題は、敵の探索から隠れてるとかでもない、相手がまだ気絶・死亡も確認できてない状況で、敢えてそのレベルまで下げる程、悟空さポンコツというかリスク対処できなかったっけ?な話 - 123二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 21:36:43
格闘家が対戦相手と戦ってて相手がフラフラで勝ちそうってときにいきなり格闘経験もない素人が後ろから心臓あたり編を殴ってきて死んだみたいなもんじゃない?
分かっていれば前から胸を殴られても大丈夫で対戦相手がいなければ後から不意打ちされても基本死ぬまでにはならなかったはず。
みたいな話に格闘試合中なんだからいつも異常に気もはってるし殴られても死なないだろおかしいって言ってるようなもんでは? - 124二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 21:38:05
もう気を張ってられないぐらいに悟空も限界だったってだけじゃねえの?
自分しか闘えないなら根性で最後まで気を抜かないかもしれんが、体力満タンのベジータがいるんだし - 125二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 21:39:46
さすがに見てないなら無理矢理入ってこないで欲しい
- 126二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 21:46:28
常時気を高めていると気を消耗するし体に負担が掛かり過ぎてバテてしまうから、出来る限りニュートラルな状態に戻して消耗を抑える。これ自体は誰もがやってる基本的な事
そして悟空は別にフリーザ相手に油断をしていた訳じゃないし、フリーザから悟空に何かするのであれば即座に対応出来てた筈
悟空に落ち度があるとすれば、フリーザだけに意識を集中し過ぎて伏兵の存在に気付かずに気を緩めてしまった事。
- 127二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 22:20:25
気を抜いたのと光線銃が強いの両方なだけの話だよね?
- 128二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 22:22:43
ジレンとかも必要な時に必要な力を瞬間的に出すスタイルの極みみたいなもんだしなぁ
ベジータに動きを見極められたらダメージ受けるし - 129二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:10:26
- 130二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:19:56
ギニュー特戦隊とのあたりでは5000程度だったってだけでそれ以外は別にいくら程度に抑えてるって描写ないぞ
- 131二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 06:02:35
ブロリーの悟空は普段から数十万は超えてる
戦闘に入ってない状態でも新型のスカウターで測定不能 - 132二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 07:22:27
フリーザは元気玉の時間稼ぎで完全に意識外だったピッコロ、クリリン、悟飯の不意打ちを食らっても死ぬほどのダメージは受けてなかったんだけどな
- 133二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:06:42
気を抜くと光線銃も効くのはそうなのかもしれないが、その展開面白いのか?って話。
面白ければここまで色々言われてないよ。 - 134二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:18:36
そのコメントは全てを壊す禁断のコメントと思うけど、ネタで言ってんの?
- 135二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 13:35:26
ガンダムの装甲がザクマシンガンで無傷だったのが普通に効くようになった感じというか…
- 136二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:02:25
- 137二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:08:50
- 138二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:15:12
- 139二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:16:15
- 140二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:54:30
シンプルに光線銃が強いな。
- 141二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:45:54
「帰ってきた仲間達」で暮らしていた星をフリーザ軍残党に襲われて兄であるベジータに助けを求めてやってきた弟が悟空の戦闘力を話にならないって言ってたし(超化して見せたら即掌返した)超が始まる前か平常時では戦闘力抑えてるのが強調されてたんだな