あにまんウォークライ使いの部

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:15:38

    なかったので

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:19:04

    ちょうど切らしてた

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:19:57

    ウォークライがアニメ化したらCV:下野紘になりそうなやつ
    いつもうちのアマゾネスで女装してイゾルデになってる

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:20:40

    ネタにされてるけど複数のサーチカードと妨害札と良エースもいる手堅いテーマで好きよ、画像は好きなウォークライ
    個人的にはパワードギブスみたいな殴って爽快感があるカードがあると嬉しいんだけどね...

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:26:24

    剛鬼とミキシングできないかなーって思うけど≫3以外は召喚権奪い合うからなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:27:37

    無から無を作るな

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:28:32

    ウォークライに新規が一枚だけ貰えるとして、どんなのが欲しい?
    個人的にはもっと攻撃力の高いエースが欲しい

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:28:54

    バトルフェイズ入る必要あったり色々歯痒い部分はあれど
    フィールド魔法はサーチとSSだったり、下級も上級も悪くないよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:32:25

    打点がもっと高くなればもう少しなんとかなったでしょうに

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:36:34

    新規があるなら打点アップにターン中何度でも反応して効果を使えるような永続魔法罠とかだとウォークライの個性が伸びそうだなって思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:44:55

    実際のところ言われてるほど弱いテーマでもないんだよ

    メテオラゴンとかは割としっかりエースの効果してるし、有用な新規が2〜3枚来るだけで化けそうではある

    ミーディアムも良いカードなんだが、やっぱりちょっと足りてない

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:47:13

    戦士で伸ばせるから群雄割拠積めれるのはいい所だよね
    デスフェニも出張枠として使えなくも無いし

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:50:22

    この子のおかげで戦いやすくなった
    皆は何枚いれてる?

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:51:22

    ステータスの強化幅が200と小さくて、相手ターン終了時までと強化が時限付きなのは改善して欲しいかな
    横並びで連続で攻撃してどんどん攻撃力が膨れ上がる感じだと個性がありそう

    永続効果で「ウォークライモンスターの効果で自分フィールドのウォークライモンスターの攻撃力が相手ターン終了時までアップする場合、代わりに自分フィールドのウォークライモンスターの攻撃力を400アップする。」みたいに無理やり永続強化に書き換える効果持ちを出すとか

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:56:36

    イゾルデのリクルートで妖刀竹光墓地で燃え竹光の効果で次の相手メイン飛ばしてウォークライたちとバトルってのも考えたけど準備が多くて実用的じゃない

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 22:58:01

    >>13

    ピン刺しだなぁ

    複数枚欲しいこともあるけど、URでわざわざ作る程でもって感じになっちゃってる

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 23:37:25

    ミーディアムはサーチ札として無難に便利だが六花のフィールド見てるともっと強くて良かったような気もする
    個人的にウォークライ使ってて一番ムカつくのはバシレオスが除外される所ですかね
    この程度の性能なら無限再生して適当に壁になったりしてくれよ
    なんでお前ごときの性能で効果使うか使わないか考えなあかんねん

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 23:56:20

    >>17

    六花のあれは結構インフレが進んだ時期かつだいぶ経ってからの新規だったからなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:24:41

    時械神絶対殺すメテオラゴンには何回も世話になったな

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 04:41:27

    >>18

    しかしねえ

    しらひめと来々はミーディアムの次のパックの新規なのだから・・・

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 07:59:25

    >>11

    スペックだけ見ると強そうに見えるけど、相手の盤面触れるモンスターがマムードしかいなかったり、ミーディアムで改善されたけどロックオブウォークライ引けなかったらなにも動けないから使ってみると想像より弱いぞ。金謙も死んだし

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 08:14:41

    戦闘テーマなのに攻撃力不足してるのはどうなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 10:25:44

    案外スルーされがちな下級ウォークライの相手の効果で墓地に送られると上級ウォークライ呼び出す効果

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 10:31:45

    >>20

    いいだろ?

    パワーオブジエレメンツだぜ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 10:42:08

    >>7

    モンスターを横に並べられるカードが欲しい

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 11:06:32

    最低限でいうなら雑にテーマ内モンスターの攻撃力500パンプ+アドを取れる永続魔法とか欲しい
    メテオラゴンが3000超えないの割と辛い

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 11:20:50

    ちょっと興味あるからミーディアム無しのMDだとどんな構築になるか知りたい

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 11:26:46

    抱き合わせがアマゾネスでこっちも新規待ちなのも地味に辛い

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 11:48:25

    >>21

    想像より弱いっていうか、最弱テーマって言われるほど弱くないよねって感じじゃない?

    そもそもパッと見て強そう感はかなり薄いし

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 12:04:38

    >>27

    フォティアとガトスとロック・オブ・ウォークライとディグニティ3積み、あとは星5組何枚かとメテオラゴン&パシレウス入れて後は地属性戦士族とかイゾルデ入れたデッキは使ってた

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 12:33:39

    >>27

    メタビウォークライでよければ

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 12:48:42

    >>31

    なんか割と普通に強そうだな…

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 12:57:01

    >>32

    神宣でロックオブウォークライ守りながら戦うデッキだけど、正直弱いよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 12:57:01

    オベリスクの人がエクストラゼロフェスのときメタビウォークライやってたけど、普通に5割くらいは勝ててたな
    永続罠で展開縛られると普通にメテオラゴンが越えられなくて死ぬデッキが多いっぽい

    実際エクストラに依存しないし種族属性も揃ってるからメタビは向いてるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:00:02

    >>33

    >>34

    揺れる強さ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:00:25

    >>31

    メタビート型の破械と似てる部分が多いなぁ…

    違いは御前試合がスキドレになってる所だけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:01:04

    >>34

    DCカップセカンドではボコボコにされてたけどな

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:04:45

    正直なところロックオブウォークライは頑張って維持するより
    フォティアなりでさっさと次引っ張る方が強いしなあ

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:07:31

    テーマとしての強さは正直全テーマ合わせての中堅程度はあると思う
    ぶっちゃけそれくらい未満が多いとも言えるんだけど
    登場時期の割りに強くないってことからやたらと擦られてるだけ

    十期のエレメントセイバーとか見てるとアレよりはましじゃね?と思ったりする

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:10:13

    >>39

    何なら同期にマテリアクトルという悲しき過疎テーマがいる

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:11:08

    >>40

    何であいつらあんな極端なことなってるんすかね…

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:11:52

    >>38

    そのフォティアのサーチがクソ遅い+1体だけだと発動しないことがあるのがね

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:12:13

    >>39

    まぁテーマ内のカードがちゃんとシナジーしてる時点で有象無象テーマと比べたらだいぶマトモなんだよね


    単純にテーマ全体として11期という登場時期にしてはパワーが控えめすぎるってだけ

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:13:07

    ウォークライ、マテリアクトル、ミュートリアが同じパックなのか

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:16:01

    >>40

    あれはもはやテーマではない

    メインに入るモンスター1体EX1体魔法1枚でどないせえと

    新規も来ないし

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:19:10

    地属性戦士族全般サポートできるからカテゴリ内の繋がり控えめにしたろ!って意図は見えるんだけど
    過去戦士族を増やし過ぎて逆にテーマ縛りの多いデッキばっかりになったとかであんまり戦士族は繋がりで組めるデッキがないのと、
    カテゴリ内の結びつきが薄いゆえに展開補助のガトス、単純にアド取れるフォティア、耐性持ちのメテオラゴンを必要に応じて少量採用だけでよくない?となる
    アマゾネス、パペット、春化精に便乗したりすれば多少なり動ける構築にはできるだろうけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:21:02

    ウォークライの弱さはメインフェィズでの展開力のなさ(特殊召喚内臓してるのがガトスだけ)と戦闘しないとアドがかせげない割には戦闘に強くない(メテオラゴンでも突破できないことが多い)と相手盤面に触れる札が全然ないの3つだからそこを改善すればなんとかなる

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:25:30

    >>46

    出張ウォークライの厄介なことはフォティアなどの下級を最終盤面に残す必要があるから素材として使いにくいだよね

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:28:28

    [勝鬨のアレ]混合ってどうなの
    どっちも戦闘メインの戦士族テーマ(?)だし

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:32:59

    >>49

    勝鬨に乗っ取られそう

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:39:57

    興味はあるけど高くて軽い気持ちで組めないタイプのテーマ 激安にしてもそんな使用者増えないだろうになんで…

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:52:00

    >>49

    戦士族星5もとい勝鬨デッキはトドロキセンコウライジンが来てから組んでないけど頑張って出すプレアデス1体が一番強い

    そんなデッキ

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:06:23

    >>51

    よく高いと言われるがURはピン積みが殆どの2種類だけで

    複数枚要るのはSRの内3種類だけなんでMD全体ではむしろ安い方なんだがな

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:11:53

    メタビ軸でやるとエルドや真竜でよくね?ってなるのがなぁ……

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:22:24

    >>53

    弱い割りには高いっことだろsr3積み多いし新鋭の女戦士とかも必要だし

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:27:48

    ジュラックとか剣闘なんかもそうだけど戦闘求めるテーマは数値がさほど高くないことが多い

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:43:28

    アームズコールと最強の盾3積みのコンバットトリック重視型も楽しいぞ

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:47:32

    >>55

    強さの割にメインUR6〜9を平気で要求するMDテーマがあるというのになんて酷いことを。

    弱いで有名なテーマが想像より弱くなかった、それでいいじゃないか……

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 15:13:47

    ぶっちゃけどうしてもネガりたいってわけでもなければレアリティはかなり低いからな
    SRは続けてりゃ結構余るくらいだし、EXデッキでテーマでしか使わないUR要求されるデッキがほとんどの中だと全然安い

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 16:24:30

    まあただ新鋭の女戦士も②の効果が強く使えないウォークライに要らないだろって説もあったり
    メテオラゴン、バシレオスも採用枚数0~2で割と揺れるんで作ってみたら作り損だったみたいなパターンは結構あるかも

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 16:59:57

    Twitter見ると割と前に裂け目とか使ってプラ1報告とかはちょこちょこいる

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 17:09:04

    がっちりメタビに寄せるとまぁダイヤは無理でもプラチナならやれるって感じ…?

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 17:27:55

    >>60

    ウォークライの貴重なリソース回復手段だから除外メタに寄せないかぎり新鋭の女戦士は必須だろ

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 18:29:24

    強くはないけど絶望的に弱いってほどでもない立ち位置だけどなんか必死にアレが弱いこれが弱いとネガりたい人がいるのはなんなんだろうね

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 18:45:39

    >>63

    墓地からの回収効果を使えるようになってる時点でもう盤面返されてる状態だし

    そこから墓地のウォークライ拾っても手数にならない、それ以前にサーチ方法もイゾルデ位しかないから単なる上振れ要員以上の役割は無いだろ

    上振れ要員なら群雄御前サモリミ入れる方が良い

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 18:56:52

    >>65

    回収したメテオラゴンをロックオブウォークライで召喚とかすれば手数にはなるだろ

    攻撃力ダウン効果も優秀だし

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 19:43:54

    >>64

    自分の知識をバカにされたって感じるとか、環境と比べたら弱いでしょみたいなことををわかってる自分に酔ってるとかその辺じゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 19:52:07

    >>64

    時期が悪すぎた。

    日本だと相剣やら勇者やら、環境がやばいレベルでインフレしてる頃だから、相対的にめちゃくちゃ弱く見える。

    それより前なら、環境レベルじゃないけど純でもそれなりに戦えて、戦士の出張にも使えるって評価になってたと思う。

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 20:57:33

    (環境の中で)弱い
    (カード全体の中で)弱い
    同じ弱いでも意味が全然違うからしゃーない

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 22:08:25

    >>62

    一応烙印来る前の頃はデスフェニと組ませてダイヤ2まで行った人はいるけど今の環境はどうだろうなぁ…

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 22:19:22

    勇者デスフェニ減ったのは環境的には追い風なのかどうか
    教えてウォークライ使いのエロい人
    ついでにレシピも載せて

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 22:37:18

    ものすごく厳密にいうとウォークライって「弱い」というより「強くない」テーマなんだよな
    遊戯王の微妙なテーマって「コンセプトは強いんだけどサーチやリクルーターの基盤部分が弱くて思う通りに動けない」ってパターンが多いと思うけど(アモルファージとか)ウォークライはその逆で、安定感が抜群でしたい動きも安定して出来るけど肝心のコンセプトが横並べて殴るってだねなので迷走している印象ある(個人の感想です)
    テーマ専用のリミ解がとかあれば分かりやすい強みが出ていいんだけどね.....

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています