あかね噺33話 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:03:40
  • 2二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:11:58

    仕事は見て盗め の本場みたいなところだな、楽屋

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:12:08

    頑張れ……あかね!

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:16:56

    なんか志らく師匠みたいな人居ったな・・・

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:22:59

    朝がお先輩さては実はいい人と見せかけた意地悪と見せかけたいい人だな

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:23:20

    馬ば師匠のむふぅ顔なんか可愛いな

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:23:40

    褒めつつ遠回しだけどアドバイスもしてくれるし、人に恵まれてるというか面倒見がいい人が多いね

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:26:18

    からし君ヒントくれてないかこれ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:27:48

    >>8

    自分の鼻へし折ったやつがここで停滞するのも面白くないんだろうね

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:29:01

    うーん前時代的
    でもやっぱ芸の世界はこうだよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:56:30

    芸を見て盗むのと、他の門下の人とのコネ作りだな
    コネを悪いと言う人もいるけど芸がうまいかわからないなら気に入った人を選ぶよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:57:02

    からしくんが後方理解者面しはじめててちょっと笑ったけど、また更にあかねの良いライバルになってくれそうでわくわく

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:57:42

    >>10

    自分の好みは自分が一番わかるんだから自分でやれや!

    って思うんだけどね……

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:03:12

    ハイキューの白鳥沢での合宿の話思い出すな
    働きながらも見て学ぶ、大事だな

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:04:07

    そういう世界だって言われたらそれまでだけどバイトでも雇えよって思う。

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:08:04

    このご時世、YouTube寄席なんてのもあって聞こうと思えばいろんな媒体で落語を気軽に聞けるけど、やっぱり生でしか感じ取れないものってあるもんな。
    それを芸事として身につけようとするならなおさら実際に見聞してリアルタイムで学ぶのが理にかなってるとは思うけど、師匠方の身の回りの世話しながらってのはやっぱりなかなかハードだし変わらないもんかなとは思ったりする

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:09:55

    >>16

    落語を演じると落語家になるの違いがよくわかるよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:10:48

    労基もコンプライアンスもぶっちぎった世界だしねえ・・・
    「お前が望んでこの世界に来たんだろ?嫌なら出てけ」の一言で済む世界
    怖い

    まあリアルな話、バイトを雇う金が無いというのが大きいかもしれん
    最初はバイトだったけど、金払わなくていいということで弟子にしたという話もある

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:13:31

    伝統芸能の世界だね
    朝ドラ感出ててきた

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:15:36

    江戸落語は定席がずっとあるだけ恵まれてる
    上方はなかなか厳しいから…

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:19:21

    座布団とマイクの距離80cmこだわり師匠、素ぼくなイケおじでしたけどお名前は……?なんとおっしゃるの……?

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:19:37

    神田伯山のYouTubeで見たけど、あの楽屋ってクッソ狭いんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:21:03

    からしくん…♡

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:22:11

    喧嘩も居眠りのイビキもみんな聞こえるくらいには狭いんよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:23:04

    落語心中での描写とか、それこそ笑点の師匠方が番組内トークとかで言ってたけど、前座って本当に何でもできないとやっていけないってのがね、入口からして厳しい世界だよねって……

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:23:12

    バイト使えやってのもおかしい話じゃねーのかな
    弟子はずっと脇に置いて落語聞かせてればいいのか?
    あんな至近距離で学べる場にいるんだ雑用なんて安いもんだろう

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:23:30

    >>21

    見た瞬間、「いやこのオッサンこそ阿良川一門にいるべきでは…?一生師匠のネタ元的に…」と思ってしまった外見してたな・・・

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:23:47

    圓楽師匠の追悼を込めた番組が再編集で放送してたのを見たから弟子達がやってることことがすんなり入った

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:28:24

    >>24

    別漫画ですまんだが、落語心中で袖で寝ちゃった主人公のイビキが高座に響いちゃったって描写あったの思い出したわ。

    定席の小屋は客席と高座の距離もめちゃくちゃ近いのが良いんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:29:23

    1日で見て盗むことに気づくのはスゲェと思うの
    ほぼロスあってないようなもんじゃん

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:29:37

    >>18

    それをどうにか変えようとしてるのが木久扇師匠

    普通の弟子にはろくに給料とかも出ないから弟子を自身のトヨタアートって会社の社員って扱いにしてる

    よくラーメンの売り方やいやんばかん踊りばかり教わってるとネタにされてるけど立派な業務のひとつなのでちゃんと給料が出るようにしてる

    んで落語会を興業屋(芸能事務所)に任せて個々の収入は実働時間によって決めるっていう上方方式にすることで若手でも食えるようにはしてる

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:30:36
  • 33二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:32:46

    こう見ると落語界本当にきちい

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:33:04

    >>31

    そういえば弟子から上納金取ってた家元が居ましたね・・・

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:36:03

    >>31

    すげー人だったんだな…

    >>34

    書道ですげー賞をとったとき、審査員にお金を支払うとかあるらしいね

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:36:56

    やっぱ落語というか伝統芸能の世界はどうしても辛いなぁ…

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:37:09

    >>10

    まあよその弟子に修行つけてやる義理もないしな

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:37:29

    ただ前座修業してるだけなのになんでこんなに面白いんだろう

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:37:49

    前座までならお年玉もらえたり師匠や兄弟子からなんやかんや面倒見てもらえるから、本当に金に困り始めるのは二つ目からって話はよく聞くな

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:39:53

    >>38

    今まで知らなかった世界のことを知れる面白さもあると思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:42:04

    あかねの性格がさっぱりしてるのも相まって、変にやきもきしないのが好き。
    前座武者修行もまた一段と成長するんだろうと期待を持たせてくれる描写だから見てて飽きない

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:42:13

    >>32

    休み無しでこれはきついな

    他に自分の修行と勉強しなきゃだし

    身体壊すし将来への不安でメンタルも壊すわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:42:28

    前座のあれこれは彦六伝や笑点スペシャルドラマの林家木久扇編で見たな
    怪談噺で火の玉操ってたら彦六の頭に点火しちゃったりとか

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:44:39

    >>32

    おっとうもこれをこなしたんか…

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:44:58

    >>32

    「おっ父は真面目な仕事につけてよかったね」

    って世間はそりゃ言うわこんなの

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:46:52

    >>13

    伝統芸能の世界では「おれ程度への気働きが出来ねぇで、客相手に気働きができると思ってんのか?」なんだろうな……

    おっかない世界だ

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:47:18

    >>43

    名作ドラマ来たな……。

    あかねスレ開くと絶対笑点関連スレが載っててちょっとほっこりする

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:48:55

    >>45

    ぶっちゃけあかねとかが落語狂いなだけで常人そりゃ止めるわ

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:50:03

    徒弟制度なんか昔はなんの職業でもあったけど色々問題があって廃れたわけだしね

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:51:03

    バイトで思い出したけど、円楽師匠はスカウトで弟子入りしたのもそうだけど2番弟子なのに楽太郎って惣領名を名付けられたのも異例なんだわ
    これに対して名付けた圓生は「兄弟子の楽松(鳳楽)は俺の本名の1字をあげたから」って言ってたっけ

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:53:22

    >>47

    このシリーズを見た人はいの一番にこう思う


    おかしい、増えてる

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:57:07

    >>49

    紺屋高尾の久蔵さんも徒弟制度ってことでいいのかな

    一応衣食住は確保されてるけど


    味噌蔵では主人がケチなもんで具なしの味噌汁でタニシが入ってたと思ったら自分の目だった、食いたいものって聞かれた丁稚が「焼き芋以外美味しいの知らない」って下りがあったっけ

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 01:59:55

    >>32

    荒川一生の弟子が「二ツ目の昇進が早すぎる」って言われていたけど

    才能あるなら前座4年もやらせないほうがいいのかもな…

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 02:06:59

    監修してる二ツ目のけい木も仲間内で食いっぱぐれは無いとか稼ぎ頭だとか言われるってあたり真打までは色々大変そう

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 02:16:55

    >>11

    コネづくりと言えるのかはわからないけど

    圓生と犬猿の仲だった彦六に「短気は損するから気をつけなさい。私も苦労した」って窘められ、稽古をつけてもらうようになり、かつての高座名を譲られた5代目圓楽

    初代三平に気に入られてたので彦六門下で唯一林家の亭号を残してる木久扇

    たい平のとこに弟子入りしたかったけど芸協の年齢制限に引っかかったので属してない好楽に送られた人もいたな


    6代目円楽は鞄持ちのバイトくんだったから比較的他の師匠とも気軽に会話してたそうな。

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 02:40:19

    俺こういうシチュエーションすげえ緊張しちゃうんだよなぁ。あかねちゃんは凄えよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 03:53:00

    (独り言のてい)

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 06:37:01

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 06:37:36

    >>57

    からしくんのそういうところ嫌いじゃないよ😊ってなった

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 07:04:17

    4〜5年この生活ならそりゃ下働きで終わるのはもったいないわ

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 07:21:17

    まあ今の時代に何年も下積みしないと認められないっていうのはキツイよな
    おっ父はまだ営業で成功したけど、ほとんどの人が手に職もないまま挫折するわけだし

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 07:49:59

    ごめんかわいい

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 08:22:30

    今週はお仕事漫画っぽかったから社会人としてはちょっと身につまされた
    真面目に仕事するだけでは足りないんだよね
    あかねがいつも前向きだから励まされるわ

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 08:24:34

    80センチの人の強キャラ感がすごい

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 08:29:13

    からし君、自分が先輩だからあかねちゃんに塩を送るところがえぇね。

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 08:41:52

    独り言も買い被ってた発言も優しさだよね

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 09:07:42

    子供の頃から落語家になると決めて
    兄弟子に気働きを教えてもらったあかねがすぐ前座の仕事をこなしてその後前座の本当のなすべきことに気づくのはまだ分かるけど
    元々大学卒業後は企業に勤めるつもりだったからしが短時間で前座の仕事やその中で覚えなければならないことにすぐ気づけるのすごくない?

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 09:24:47

    >>39

    昇進した時の扇子代、着物代があるし色んな人に配る手ぬぐい代とか

    また、真打に昇進するとそのパーティ代もある

    ご祝儀貰えるから大抵トントンに落ち着くらしいが、宮治はコロナ禍もあって弁当にしたため結構ウハウハだったとか

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 09:35:26

    >>67

    円相の下でかなり地獄を見たんだろうなと予想

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 09:55:41

    >>57

    からし…薬味…わさび

    まさかからしのモデルって…?

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 10:06:10

    「全員真打」で滅茶苦茶テンション上がったわ
    なんだっけ。どっかで好かれる前座は昇進しないみたいなのを聞いた事あるけど自分の落語より他人の落語への時間に傾いてしまってるからなんかな

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 10:28:06

    >>71

    PL学園の野球部でもそうだったけど、仕事ができる人ほど自分の練習に割ける時間が無くなるからってのが大きいみたい

    特に弟弟子できるとその面倒もみなきゃいけないし

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 10:37:20

    座布団マイク80cm師匠は志らく師匠がモデル?
    丸メガネしか共通点見い出せてないけど

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 10:40:27

    >>66

    直接言うのは野暮だし、自力での気付きでなければ意味無いしね

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 11:31:30

    からしくんの株が上がり続けてる
    今更だけど落語(伝統芸能)をテーマにした漫画がジャンプで連載されているってすごいことなのでは?

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:06:45

    >>73

    というより、その程度の外見だけがモデルなんじゃない?


    さすがに現役落語家をモデルにするのはなんかアレなので、キャラまで落とし込むのはかつての名人たちだけ、とかかもしれない

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:08:15

    >>34

    談志……

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:38:24

    >>76

    確かにそりゃそうだ。

    実在する師匠たちのエッセンス探すのも楽しいな

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:58:11

    >>62

    朝ドラや少女漫画だと苦労話の曇らせパートが長くなりそうなところだが

    ジャンプ主人公メンタルのあかねだからさらっと読めるのがこの漫画の魅力よな

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:01:27

    こんな事してるから伝統芸能の世界に人入って来ないんじゃないか?

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:10:10

    >>80

    他の伝統芸能はなんとも言えないけど、落語に関して言えば入門者は安定していそうだけどなあ

    「真打多すぎて食えねえ」なんて話は聞くが


    >>31の木久扇師匠じゃないけど、意外と内側からじわじわ変わってる或いは変えているというのはあるかもしれん



    お客が入らないとかご新規さんが増えないという意味なら、あくまで楽屋裏の話だし直接の関係はなさそうとは思う

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:21:50

    実際二つ目までは修行、真打からが一人前という考え方と、二つ目で独り立ち、真打はトッププロという考え方で色々と軋轢があって業界が割れたし、あかねの作中でも反映されてるしな

    ただ落語と落語家の違いとして修行の厳しさは残り続けるんだと思う

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 13:53:54

    からしが先に行ってる辺り、落語の才はともかく人生経験とかではまだまだなんだろうな
    そりゃまあ就活なんかも経験済みっぽい大学生と落語漬け高校生だもんな

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 16:50:12

    面白いんだけどあかね見てると立派すぎて自己嫌悪するわ
    前座の仕事こなして見て学ぶなんて俺には出来ん

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:30:03

    >>84

    気持ちは分からんでもない。

    だからこそ、>>49 でも言われてる通り、あかねのここまでの生い立ちとそもそものメンタルがあるからこそやれてるだけで、実際相当やべえ事をしてると思うし、やってると思う

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:19:11

    >>80

    わざわざ教えてもらわないと何も出来ない奴なんてここに限らずどの世界でも使い物にならないよ

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:23:58

    もう学生じゃなくて社会人だからね
    高校卒業後プロ入りの道だから。俺らは女子高生の頃知ってるから肩持っちゃうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています