- 1二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:34:49
- 2二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:35:55
はい
- 3二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:36:37
ライザが有名になる前からなんとなく知ってる
可愛いRPG - 4二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:37:25
最初の調合で個数指定を多くしすぎて時間切れになるゲームではないのか!?
- 5二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:39:11
アトリエやる前はクラフトゲームだと思ってた
他のシリーズは知らんけどライザは意外と同じくらいの割合でバトルもしてた - 6二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:42:46
なんならライザ出るまでのアトリエはイラストレーターの方が有名だったまである
なんなら今もゲーム内容知らん人多そう
調合でぶっ飛んだアイテム錬金するの楽しいんだけどね - 7二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:01:54
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:12:24
ドヤ顔ダブルソードはアトリエ知らない人でも知ってそう
- 9二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:14:10
なんか収集とか色々細々した事するゲームなんかなと
- 10二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:15:16
よく知らんけどルーンファクトリー的なゲームだと思ってる
- 11二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:16:47
ステルクが強くて面白いお兄さんだとは聞いた
- 12二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:16:52
岸田メル的なゲームかと
- 13二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:18:20
なんか酒飲みながらのほほんもの作るゲームではないのか!?(おちよしひこ並感)
- 14二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:38:18
たーるっ!しか知らなかった
ライザ出てからは太ももとおっぱいのイメージしかないです - 15二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:39:23
岸田メルだろ
- 16二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 08:49:02
アトリエライクって言葉は聞いたことあるからゲーム内容は多少想像できた
- 17二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:02:18
経営シミュレーション的な面が大きいのかなと思っていた
ガッツリRPGだった - 18二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:39:41
実際は>>3の通り、可愛いが詰まった男女どちらもファンがいる作品なんだけどね…
可愛くておしゃれな女の子は男も女も大好きだから、ファンは男女関係なく可愛い可愛いってキャッキャしてたし
たまに難易度高い作品出てきて阿鼻叫喚になってるけど
- 19二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:41:32
- 20二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:44:18
わりと女性人気が高いゲームって数年前に聞いたような気がするけど今はもうふともも
- 21二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:45:08
岸田の絵柄に惹かれてトトリやって挫折したユーザーはたぶん多いよね……
- 22二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:45:53
ふっと♡
単眼猫
赤ちゃん錬金釜 - 23二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:47:54
騎士ダメルの絵柄って線が細いしな
あとこの人、男キャラも描きまくっている
男の絵は描かないんですかってたまに言われるんだけど、一時期担当してるラノベの登場自分がヒロインのぞいて男ばっかだったため男ばっか描いてたので男描くのは好きです — 岸田メル@メルティスちゃんねる (mellco) 2022年05月23日
- 24二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:49:49
- 25二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:50:43
さすらう地球儀(物理)
ふたつの力
ふたつの力・対
リディスーでは最終的に、これを投げつけると何故かボスが死ぬんだ…… - 26二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:50:51
10年くらい前ならロロナは知ってるって人多かったと思う
今はライザ1強と言ってもいいくらい太もも - 27二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:54:24
淡い色合いのキャラクターの印象が強くてゲームは経営からストーリーまで幅広いからそこの印象は結構ブレてるなあ
ゲームは知らないけどヴィオラートのにんじん村一番娘のBGMだけずっと昔から好き - 28二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:00:38
今でも女性ファンは一杯いるし、男も女も関係なく一緒に盛り上がってるんだけどね…
エアプとか新規のアレな発言で既存プレイヤーがドン引きしてるという…
下のスレ見たらわかるけど、哀愁を感じる…
やっぱ赤ちゃん〜は女性ファンに聞かせるもんじゃない
僕「ライザの話でもしようかな」敵「ムチムチ!エッッ!赤ちゃん錬金釜!」|あにまん掲示板割と辛いんだがデザインも人気出た一因ではあると思うけどキャラやストーリーやシステムもいいのに…bbs.animanch.com - 29二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:03:16
ソフィーと太ももは知ってる
- 30二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:14:08
ロロナくらいの頃に知った時は錬金術っていうシステムのある絵柄が可愛らしいゲームくらいの認識だったな
- 31二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:14:52
昔から可愛くて色気あるキャラ多かったからライザからエロくなったと言われるのは違和感がある
肉感が強いのはそう - 32二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:17:23
正直昔からかわいいキャラがいるゲームだなあってエロい目で見てただけだから、その方向性が変わっただけでアトリエ自体のイメージは変わってないわ
むしろライザプレイしたからちゃんとゲーム内容知れたまである
- 33二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:18:03
- 34二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:21:59
たる! うに! 時 間 管 理!
- 35二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:34:03
PSとかで出てた頃は少女漫画的な絵柄だったし完全に女性層メインだと思ってたから
むしろ最初ライザの方がアトリエシリーズだと認識出来てなかったわ
同人エロゲかソシャゲのキャラだと思ってた - 36二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:36:48
くり?うに?の話だけ聞いたことある
あとふともも - 37二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:40:33
トトリの印象が強いからロリゲーのイメージ
- 38二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:42:53
アトリエと聞いて絵を描くゲームだと思ってた
- 39二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:45:11
- 40二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:46:27
爆弾作って投げて敵倒すゲーム
- 41二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:49:05
- 42二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:07:59
やってない人のイメージって話やん
- 43二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:44:17
アトリエシリーズって乙女ゲーって感じの女性向けゲームなイメージだったんだけど最近はそうでもないん???
- 44二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:45:18
メル先生が描いてた気がするゲーム
- 45二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:46:55
- 46二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:47:05
- 47二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:48:16
初期は女性ユーザーメインに見据えたRPG
- 48二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:50:34
最初に知ったのマリーかエリーを従姉の姉ちゃんがやってたからだし女性向けのイメージはあったな
- 49二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:50:38
そんな感じだったの最近というか、初期のザールブルクシリーズくらいだったような?
- 50二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:58:41
ゲームやらず視界に入ったら時々スレ眺める程度の者としてはライザ以前の過去作の話題はあまり伸びずライザメインだと伸びて過去作ファンがそれをあまり良く思っていないって構図が続いてる印象
- 51二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 11:59:51
多分ライザ以外のアトリエスレに気づいてないんだよ
- 52二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:04:07
アトリエシリーズ全体的に音楽やビジュアルやゲーム性は知ってるけどプレイしたことない層は結構いるだろうな
自分もこの前までそうだったし - 53二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:04:37
過去作ファンですらPS2の時代の話あんまりしないよね
やったことない人からしたらザールブルグとPS3以降のタイトルは間が空きすぎて同じシリーズとは気づけないよね - 54二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:12:34
- 55二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:14:03
基本的に作品名でスレ立つし
- 56二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:16:42
- 57二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:17:59
まぁライザさんのデザインを見て露骨に男性ユーザー釣ってきたなとは思った
それまでは百合要素はあってもまぁ女性向けシリーズかなと思ってたなぁ
ソフィーから段々男性ユーザーにアピールしてきた印象 - 58二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:21:05
マリーのアトリエはスマホアプリがあってアーランドシリーズはsteam移植あるけど、二作目からアーランドまでがプレイするの難しいからね仕方ないね。
だからガストちゃんはアトリエコレクションをSwitch,PS,Steamで出してたのむ。 - 59二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:29:18
女性ユーザーというと主語が大きすぎだけど
俺はこれ見てそれまでのアトリエシリーズがほんのり持ってた少女漫画っぽさは完全に捨てたなと思ったw
【大事なお知らせ】
このたび、『ライザのアトリエ2』は無事開発を完了しました🎊🎊
再来週にはいよいよ発売を迎えます!
まだ予約していないかたはお急ぎください🏃💨
<a href="https://www.gamecity.ne.jp/atelier/ryza2/products.html" target="_blank">gamecity.ne.jp/atelier/ryza2/…</a>
(お疲れさま、のいいねをもらえると開発陣が喜びます☺️)
<a href="https://twitter.com/hashtag/ライザ2" target="_blank">#ライザ2</a> — 「アトリエ」シリーズ公式@ライザ3発売決定! (GustAtelierPR) 2020年11月16日 - 60二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:30:55
ライザシリーズはこの際仕方ないけど
その次のイラストレーターが変わる新シリーズでもこういう路線になったら嫌だな - 61二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:04:36
今思うとアトリエシリーズの少女漫画ぽい性を感じさせないキラキラ感のブランド路線を築いたメル絵凄かったんだなって
- 62二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:05:27
- 63二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:09:13
自分含めて周りの女性ユーザーはライザより不思議シリーズのゆーげんキャラの格好に引いてたよ
- 64二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:10:43
- 65二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:12:09
- 66二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:12:52
- 67二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:20:21
- 68二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:21:56
- 69二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:22:58
ポケモン並みの開発頻度で見た感じ結構クオリティ高いな…って印象
- 70二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:26:18
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:27:35
- 72二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:29:17
タイトルに戻るとアトリエシリーズってライザ以前は名前聞いたことあるな程度の認識だったからすぐアトリエ=エロってイメージになってた
- 73二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:33:52
まあニーア(dod)シリーズもライト層には尻って認識になってそうだし一回バズるとそうなるよね…
昔からのファンとしては微妙な心境だが - 74二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:36:41
主人公とイケメン剣士のラブコメも楽しみだったので
百合だけを前面に押し出されるのもちょっと - 75二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:38:28
- 76二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:41:56
ゲーム性でなら滅茶苦茶普通のRPGだよ
ほんのちょっとだけ
他のRPGでもあるような拠点での準備が重要且つ長いだけで - 77二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:47:17
ライザのキャラデザだけ何かで知ってて、ずっとソシャゲのちょっとエッチなキャラだと思ってた
アトリエシリーズというのがあるって知らなかったもんで
後から元々は乙女ゲームのシリーズだったって知った
今は全年齢エロ(男性向け)ゲームって認識
エアプなので実際のゲーム内容は知らんのだ、すまん - 78二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:51:52
- 79二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 13:58:02
金髪の子は…笛吹いてたからエロい子なんだろ!?
- 80二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:02:07
- 81二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:03:40
そもそもライザの性格とかも知らなそうな人も多そう
- 82二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:04:24
のってる面子は知らないが、銀髪のライザより太ももと服がヤバいキャラがいる事は知ってる
- 83二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:11:17
- 84二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:18:42
- 85二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 14:24:45
- 86二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:26:32
元から別に女性向けのゲームではない。
少しそういう受けを考えるシリーズもあったかなくらいのもので。 - 87二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:27:46
ニーアっていうかヨコオ作品は元々そこらへんキワイゲームシリーズでしょ
- 88二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:34:42
急に難易度上がるししゃーない
- 89二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:36:09
女性人気高いと言いつつ大分先細りしてたしこういう舵取りも分かる
- 90二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:47:17
聞こえますか……
とりあえず採取地レベル0のまま最奥のボスをしばいて宝箱を復活させるのです……
ドナークリスタルをハロルさんで投げてノックバックさせると行動順が安定します……
天界からの贈り物など、タイムカード式のアイテムは良いダメージ源です、秘伝の攻撃力強化や必中クリティカルなどついていると尚良いです
- 91二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 15:48:09
出るスパン短くて社会人にはついていけぬ
- 92二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:01:17
近年ちょっとエロ方向に振れてるとは思うけど自分もそう思うんだよな
基本的に先細るんで定期的に何かで新規層掘り起こさないと危ういシリーズなんだ
マナケミア2やリディ&スールなんか評価は良かったけど売上で正直次を危ぶむところがあったんで…
- 93二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:15:38
始めてやったアトリエシリーズがソフィーだった。
超面白かった。
なんだかんだで本編攻略した後、攻略サイトを見ながらやって最強装備を整えて、裏ボス倒したりして100時間近くいった思い出。
今は不思議シリーズが一気に買えるみたいだから、買おうかしら? - 94二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:20:17
そもそも乙女ゲーというのは割と狭いというか小さな界隈でな
- 95二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:27:48
黄昏シリーズも面白いから是非…
BGMどれも最高だしエスロジ戦闘も楽しいよ… - 96二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:34:32
結構頻繁に値引きするらしいから買うタイミングが問われるな
- 97二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:36:30
- 98二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:50:38
- 99二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:20:12
オーレン族はえっちな種族だと思う
- 100二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:26:33
ロジーさんがなんか錬金術師だったり鍛冶屋だったりで分裂してるけどあれって同名の別人?
ソフィーかフィリスのDLCでロジーさん仲間になるのかなーとか淡い期待してたの懐かしい - 101二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:30:19
- 102二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:33:33
エスカとロジーいいよね…ってスレ見てたら結構興味持ってる人いたな
- 103二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:37:45
- 104二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:39:24
良くも悪くも初めてプレイしたシリーズ作品に影響するイメージあるよアトリエ。
不思議シリーズしかしたことないけど。他のシリーズ難易度高いらしくて尻込みしちゃう - 105二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 17:41:54
追撃系特性盛りまくってダメージ表記えげつない量出したり、存在する全てのデバフ与えるアイテム作ったり、〜リスク系アイテムでずっと俺のターン始めたり
調合楽しくなってくるとめちゃくちゃ戦闘で遊べるよね - 106二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:37:54
- 107二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:40:40
不思議シリーズのシステム面はシリーズ最高峰だから良いよ
- 108二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:45:23
こういうときマリーとかエリーほとんど話題にならねえんだよなあ
あの頃は少女漫画みたいなノリあったよね - 109二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:46:54
- 110二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:47:34
不思議は凄いプレイしやすくなってて簡単よ。ただしエンディングは少なめ
アーランドはアーシャの難易度を上げた感じ。エンディング数が多くてやり込める要素が多い
特にトトリとメルルは初見はほぼBadENDじゃないだろうか
黄昏はシステム的には綺麗にアーランドと不思議の中間にあって、今振り返ると試行錯誤の時代だった
クリア後にじっくりと極めるなら不思議3作やライザを
周回しながら効率とルート攻略を楽しむならアーランドをオススメする
- 111二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:49:51
- 112二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:50:19
- 113二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:52:22
ライザの功績は大きい余計な連中まで呼んでしまった
- 114二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:00:10
- 115二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:19:59
- 116二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:20:43
- 117二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:26:10
DSでチラッと見かけたかわいいヤツ
- 118二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:27:24
- 119二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 19:39:19
- 120二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:01:09
- 121二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:14:44
- 122二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:20:34
むっちりなライザが特異点でアーランドや不思議もどっちかというと線が細いとか華奢とか可憐とかそういう方向性だったと思う
黄昏はそもそも全体的に健全なイメージ強いんだよな、エスカ&ロジーが男含めたW主人公だったってのもあるんだろうけど - 123二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:30:40
エスカとロジーのスレはちょいちょい立ってたの見たような
タイトルで友達にヤベェ性癖だと思われてたみたいな衝撃的なスレもあったけど - 124二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:50:33
マティアスーは久々に摂取した
(残念)イケメン騎士×女の子だったなぁ
前2作にもいるにはいるんだけど
ソフィーはプラフタ(とロジーさん?)
フィリスは姉とイルちゃんが強過ぎてなぁ - 125二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:30:57
- 126二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:35:28
- 127二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:40:03
まぁ老兵は去るのみって言うし、これからもライザの絵師の人が続いていくなら古参はアトリエ離れするのを考えるべきなのかもな
- 128二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:41:14
大事なのは絵よりストーリーだと思う(システムはいいのにシナリオ…とか言われてる2想起)
- 129二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:42:01
ライザ3を最後にイラストレーター交代するのが分かってるから安心して残ってるんだ
- 130二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 22:45:51
- 131二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:07:48
リディスーで本編に全く登場しないくせに主張の強いレヴィさんすき
- 132二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:09:45
○○シリーズはそれぞれ楽しいけど、世界観一新してどんなイラストレーターが来るかってのも楽しみだからねアトリエ
絵師さんが仮に引き続き採用されるならシリーズ独立した別のを立てるだろう、それこそブルリフみたいに - 133二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:11:50
老害がどういうものか分かったわ
- 134二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:25:56
太もも!で肉感的な絵はスタンダードになっていってほしい
- 135二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:50:21
ライザ3の新キャラたちのデザイン出たけどみんないい感じで好きだな
- 136二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:02:15
- 137二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 01:18:45
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 08:52:00
フェチズム推すようになったよね
- 139二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:00:49
マリーのアトリエしか知らないんだけどもしかしてそんなに路線変更してないの?
なんだかいつのまにか男性向けゲームになったなって印象受けてた - 140二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:16:15
シリーズ進む事に錬金要素と戦闘要素の比率がだんだん戦闘に寄って行ってると感じる
- 141二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:42:02
アトリエに限った話では無いけどシリーズもので飛び抜けて売れた作品が出るとその作品のおかげでシリーズが〜って言う新規のファンが着くのはちょっと考えものだと思う
- 142二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:52:55
- 143二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:53:07
- 144二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:56:37
- 145二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:01:58
あれ?パメラさんは最近は同一じゃないっけ?
- 146二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:07:45
- 147二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:20:39
売上も多少気になってたが一時期とにかく発売直後にバグ多発して信頼度やばかった感がある
その辺改善されたのはライザが最初ではないが、新シリーズ・遊びやすさ・見た目と合わせて仕切り直しの象徴的なところはあるかなって - 148二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:45:48
アトリエの知名度上がったのは良いんだけど
男も女もなく割と平和に語れていた界隈に下品な下ネタしか言わない層が大量に入ってきて場を荒らされたらそりゃ不満の声も出る
エアプ勢がキャラがエロいだけでゲーム本編は語ることがないとかデカい声で騒ぐことも多かったし
ライザから入ったユーザーの中には男キャラの存在を軽視する人も少なくなかった
ボオスのプレイアブル化で盛り上がったのは少し懐かしさを感じた - 149二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:28:21
ライザ来るまでは
メルキャラデザのロロナ
無双オールスターのソフィー
アニメのエスロジ
みたいな感じである程度はバラけてたのかな - 150二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:40:30
- 151二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:53:58
エアプだけど少女漫画チックなゲームってイメージだったから、ライザのデザインが意外だった
- 152二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 13:36:43
リラのアトリエはキャラとか世界観の設定的にも出せない?
- 153二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 13:57:19
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 13:58:14
- 155二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:31:36
全く触って無かった時は百合ゲーかと思ってた。同じガストから出てるブルリフは百合だったし。
でもライザをプレイしてみたらアンペルさんとリラさんだとかタオとパティとか見たいな男女カプが多くて、予想外だったな - 156二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:39:57
むかーしは女の子に人気のゲームとしてテイルズやサモンナイトと一緒に並んでたかもしれない
- 157二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:53:56
なんだかんだ気ぶれるノマカプがいるのでぼく満足
男いらねぇとか言う奴にはエスロジと、ついでにイリスシリーズ3作を叩きつけてやる - 158二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 17:06:10
覚醒前はまぁ危うかったぞFE
- 159二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:18:14
ゲーム機のスペック上昇に伴った開発費高騰で一度コケるとそれだけで会社に大ダメージ受ける可能性が出てくるから最新作がそんなに売れなかった時はリスク回避で実質シリーズ打ち止めってのは普通にあるからな
- 160二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:40:13
男?論外だろ
ふともも!ふともも!
って騒ぐのは従来ファンからしたら腹立つ以外の何者でもないわな
○○の調合苦労したとか○○のボス強かったとか○○のストーリー良かったって話をするときに物凄いノイズ - 161二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:44:08
- 162二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:49:23
アトリエシリーズを語るスレなら太もも!エロって騒ぎたくなるのにライザスレでそれしか言わん奴はどうせゲームやってないんだろエアプ死 ねや!って騒ぎたくなるふしぎ
- 163二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:51:20
初期のアカデミックなシュミレーション路線もまたやって欲しいな…
- 164二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:52:15
- 165二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 00:02:28
本人からしてみればエロが中心だから、極端な話退魔忍スレでシコスレでもないのにエロの話題いきなり出すな!って言われてピンと来ないようなものだろうな
- 166二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 01:10:16
- 167二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 01:17:29
ソフィーはプラフタ含め尻推しだと思うの
- 168二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 01:25:24
- 169二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 01:32:58
ソフィーは途中からアイテム消費気にしなくて良くなるから入門にもおすすめ
- 170二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 01:45:49
- 171二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 07:43:55
キースとかジオといったイケおじもいるし男キャラも魅力的なキャラ多いのに未プレイ者にはエロ方面でしか認識されてないのは残念だと思う
- 172二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 07:46:02
シリーズは完全に未プレイだけどアニメのエスロジは見たから男女のいちゃいちゃするやつかなって
- 173二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 08:17:03
モナーブルグの錬金術師すき
- 174二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 08:28:56
- 175二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 08:29:05
アトリエ、またアニメ化しないかなー
- 176二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 08:32:15
不思議シリーズ好きだけど絵師2人制はイベントCGの選択肢が制限されるのがネックやね
- 177二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 08:38:44
でも太もものおかげでアトリエ売れて、等身大フィギュア1−3まで作って、アトリエシリーズ史上、最高に盛り上がっているなとすごく感じる。
コロナ渦でも順調に開発して予定日にちゃんと発売した。
ライザ終わったあとのアトリエにも期待が持てる。
pbs.twimg.com - 178二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 08:42:59
ライザは発売前の同人事件とかほんと色んな方面、意味合いで目立ったなって懐かしみ
- 179二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 08:51:42
- 180二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 08:58:40
- 181二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 09:07:27
まぁアトリエシリーズは思春期男子が買うの躊躇うパッケージではある
- 182二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 09:31:09
- 183二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 09:46:47
この太ももはお手本のような中興の祖だと聞く。
- 184二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 09:54:33
- 185二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 09:58:49
- 186二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:08:06
- 187二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:09:59
アトリエシリーズは知ってたけどライザ出たときは別のシリーズが始まったかと思った
- 188二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:19:16
今からアトリエに手を出すならどれからがいいんだ?
- 189二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:21:01
- 190二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:36:02
鏡にバッチリ映ってるの好き
- 191二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:37:41
- 192二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 10:53:14
- 193二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:06:36
発売後にCERO上げとかいう伝説
- 194二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:29:30
初期からかわいい女の子のイラストで押すイメージではあった
- 195二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:36:21
- 196二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:37:22
恋人エンドとかはあるんですか!?この手の主人公続投ものは匂わせエンドが多いからそこの所気になるぜ!
- 197二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 11:54:42
エスロジは恋愛固定CPな気がする(自分的には問題なんも無い)ラブラブしてて糖度高いしお似合いだけど、ギャルゲー乙女ゲーみたいな感覚でやるには黄昏シリーズは向いてない
- 198二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:42:00
いやまあ気に入らなかったら買わないだけだから
- 199二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 14:02:03
PS3に挑戦したりイベントの立ち絵を3Dにしたり調合システムや世界を変えてきたりと毎年少しずつ挑戦や工夫してくれるからアトリエシリーズ好き
古いけどアーシャのアトリエの時のインタビュー良かった
想像以上に難産だった? 「アーシャのアトリエ」,ディレクター岡村佳人氏が産みの苦しみと次回作への展望を語る ガストが6月28日に発売したPlayStation 3用ソフト「アーシャのアトリエ〜黄昏の大地の錬金術士〜」に関して,ディレクターの岡村佳人氏にインタビューを行った。一新された世界を舞台とした新たな物語を,システム面でサポートしつつ高いレベルでまとめてきたと思っていたアーシャのアトリエだが,実はかなり難産だったそうだ。www.4gamer.net - 200二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 14:45:12
アトリエシリーズがこれからも安泰でありますように