- 1二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 08:57:23
- 2二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 08:59:33
- 3二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:00:31
単純にまだ目に入ってないんじゃろ多分
- 4二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:00:40
最初はそんなもんよ
- 5二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:00:59
ユーザーのユニークアクセスってあったっけ?あったらそんな感じか教えてくれよ
- 6二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:01:22
- 7122/10/14(金) 09:01:30
- 8二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:02:20
- 9二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:04:39
- 10122/10/14(金) 09:05:09
- 11二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:06:57
- 12二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:07:33
投稿してドーン!と感想が増えるか、じわじわと増えるかは作品によるからね。
続けていけば感想は増えていくと思うけど。 - 13二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:07:40
まあまあええんちゃう?よくわからんけど
投稿続けたら間違いなく何らかの評価は入るでしょ
五話ぐらいを目標にしてみたら - 14122/10/14(金) 09:08:18
- 15二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:08:45
>>11やっぱり昼間の方がええやろ伸び方変わるで
- 16122/10/14(金) 09:10:51
- 17二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:11:04
せめて1時じゃなくて0時にしとけ
- 18二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:11:06
- 19122/10/14(金) 09:11:33
他のタグも入れてるけど省いてるので悪しからず
- 20二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:14:29
投稿時間は朝か、夜にしても8時とか9時ぐらいの方が見てくれる人は多いぞ。単純に起きてる人が暇潰しで読んでくれるし。予約投稿大事
- 21二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:14:41
投稿時間は確かに要改善かな
タイトルあらすじタグはウケを狙って滑ると悲惨だからあんまり奇をてらわない方がいいよ
そこでさっむいと思うと読む気無くすしね - 22二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:16:36
あー、どうだろ
自分は専門家ってほど詳しいわけじゃないから休日は深夜の方が伸びやすかったりするのかも
でも平日は深夜まで起きてる人は少数だろうから朝や昼の方がいいと思う
あと投稿時間もズラすといいと思うよ
- 23122/10/14(金) 09:33:34
とりあえず投稿時間は平日か休日かで変えてみるね みんなアドバイスありがとう
てかもう説明するのもアレだし貼りたくなってきたな… - 24122/10/14(金) 09:41:46
まぁ原作のアニメも始まったばかりだしなるべく続けたいね
自分の中で思う他の伸びない原因
・1話毎の文字数が多い
(1話目5000、2話目6000ちょっと)
・現時点で原作キャラが殆ど登場してない
(1話目は登場しない、2話目で出るも軽く喋る程度)
- 25二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:48:46
続ければUAは伸びるで
10話以上やってりゃ総合UA10000近く行くんじゃないの? - 26二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:50:28
原作キャラ出さなくても面白けりゃのびるよ?
- 27122/10/14(金) 09:54:39
- 28二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 09:57:59
- 29二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:02:46
- 30122/10/14(金) 10:04:17
一応つけとくかくらいの気でいたから消しといたよ
- 31二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:12:37
- 32122/10/14(金) 10:17:08
- 33二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:21:09
タグって注意書きみたいなもんだから載せといた方がいいと思ってたけど載せない方が良いこともあるの?
- 34二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:24:10
オリジナルの序盤二次なんて読まねどうせ設定食い違う
3話以下はエタる率高い、ログインせずに感想できるか
話数あるか有名人じゃないと評価されない - 35122/10/14(金) 10:29:22
- 36二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:31:51
作品を特定できる形で晒すのなら本人だと証明できるものをどこかに入れて欲しい
他人の作品を偽って晒す奴もいるから
タグがリアルタイムで整理されてるから本人で間違いなさそうだけど
今の時点で感想がつくとしたら「おもしろそう」「更新が楽しみです」ぐらいしかつけようがない範囲だから
もう少し進まないと評価も難しいと思う - 37二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:33:18
- 38122/10/14(金) 10:43:54
- 39二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 10:44:08
そもそも読者の9割以上は評価や感想入れないで読むだけやぞ
それと面白くない作品や嫌いな作品はそのまま切るからわざわざ低評価を入れる人も稀 - 40122/10/14(金) 10:49:45
- 41二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 11:04:26
- 42二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 11:20:40
- 43二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 11:28:07
完結してない作品って読むのためらう人多いのもあるんじゃない?
あとロボット物はめんどくさい人多いから変な感想来てもめげないでね - 44122/10/14(金) 11:37:37
- 45二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 11:41:48
- 46二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:07:07
作風の独自性でも、キャラクターの独自性でもとにかく目を引けそうな物探すと良いよ
安易だけど、例えば
「本能寺で焼き討ちされた儂 気がついたら、がんどあーむ なる喜天烈なカラクリに乗って寺子屋に通う!信長の儂がいるなら、ハゲネズミと金柑頭もいるかもしれん 探してみるか!」
織田信長が水星の魔女に転生した作風だってわかるだろうし、このくらい ぶっ飛んでたら公式と切り離して見やすいかもしれない、デメリットは ある程度は日本史しっかり勉強しないといけない事かな
ちなみに、ハゲネズミは秀吉、金柑頭は光秀のニックネームで、信長から そう言われてたみたい
後、ロボ系と変身ヒーロー系は小説だと結構鬼門
見た目のインパクトとか、元々持ってて当たり前のアドバンテージ出せないからね
だから、よく言われるのは人間ドラマの部分で面白く書けるとファンがつきやすい 逆に言えば、ロボもの変身ヒーロー物じゃなくても楽しい作品作れる人が、あえて そのジャンルにした感じの方が成功しやすい
頑張ってね
- 47二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:12:02
感想は4、5話ぐらいまで書かないとつかない時もあるし、定期的に投稿してると全然つかなかったりする
最初に感想書いてもらえると続いて感想きたりもするけどね
時間帯は夜にやりたいのなら9時~11時ぐらいがいいよ
タグはあんまり多くつけると嫌になる。スレ主の場合、最後ふたつはあらすじに※つけて載せた方がいいかもしれん
あと後書きとかに「感想ください」とか書いてる?
あれ書いてないなら書いてた方がいいよ - 48二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:22:04
タグなんて本来必須タグ以外つける必要自体ないしな
使うにしても言い訳染みたものじゃなくて引き込みたい読者へのアピール要素を書くべきところよ - 49122/10/14(金) 12:32:03
- 50二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:32:04
- 51二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:33:21
生憎だが、見る人は少なくない数存在する
- 52122/10/14(金) 12:33:35
- 53二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:37:08
- 54二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:39:56
- 55二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:41:15
実際TSものは見てもらいやすいからね
- 56122/10/14(金) 12:50:04
- 57二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 13:06:05
変だとは思わないけど焦り過ぎ
甘口で評価をつけるなら丁寧
辛口で評価をつけるなら平坦な作品なのよ
どっちでもいいから早く評価が欲しい、感想が欲しいっていうならもっと尖らせないと
今の路線なら評価まで話数が掛かる - 58二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 13:10:10
我 面白そうならお気に入り登録はしたりするものの、特に評価も感想もつけない人間
こんな奴結構おるやろ - 59122/10/14(金) 13:19:30
- 60二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:14:20
結局のところ人を呼び込めないと素晴らしい名作だとしても埋もれて消えて行くのだろう
二次創作は原作パワーでカバーできるのもあるけどオリジナルだと猶更その傾向が強い気がするね - 61二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 14:41:28
ぶっちゃけ始まったばかりのアニメの二次創作は、目についた時点でスルーされることも多いからな
特にライダーとか、毎年の恒例行事ってくらいに出てるから、典型的な地雷要素になっちゃっている - 62二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:29:17
ワイ「この作品なかなかおもろいやん評価いれよ」
ハメ「会員登録してかつ登録後一定期間経過しないと評価できん仕様やで」
ワイ「なら別にいいか……」 - 63二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:39:45
と言うかそれは殆どの作者が通る洗礼なのよ
今の拙作は累計に載ってるし毎話感想来るけど、処女作は完結まで感想0だった
完結後に、累計作書いてから遡って感想付いたけど - 64二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 20:08:23
始まったばっかのアニメのSSを書く(セーフ)
始まったばっかのアニメのオリ主ものSSを書く(アウト) - 65二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:15:05
ガンダムとか仮面ライダー系て、本来SFでもあって創作としては結構な造り込みが求められるんよね だから、余程の情熱とか無いと労力の負担を見越して避ける題材だったりする
けど、それが視野に入ってない人は深く練らずに走り出したりして、オリ主活躍させるための舞台にしか使われないからチープな地雷が量産されると
例外はあるけど、砂漠で米粒さがすくらいの確率
スレ主は砂漠の米に成って欲しい
- 66二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:21:17
ランキングに入ってる作品でも
ブクマ10000以上で感想300で評価数は250とか何だから安心しなされ、感想や評価くれる人の比率は人気作品でも100分の1とかだ
10000人ブクマしといて9700人は感想くれないし9800人は感想くれないのが普通 - 67二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:31:02
毎日更新しろ。無理でも最低週2ペースで更新しろ
まずは、そうやってスコップしてもらう機会を増やしなさい。更新順に並んだりするだろ。あれだよ
それでも、駄目なときは駄目だから最初から終わり方を決めて、その終わりに向けて一直線に走れ
エタるよりは次作で来てくれたスコッパーとかが「この人はちゃんと完結させられるんだな」と安心してくれるから - 68二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 22:39:31
書いてる側から言っとくけど何本か完結とかさせても爆発的に伸びたりはあんましないからね
よく「日刊更新しろ」とか「完結させたらすごい」とか言われてるがぶっちゃけ俺TUEETSガールズラブとかタグ入れてそのタグ通りのストーリー書いたりした方がウケがいいぞ
ランキング常連の何作も書いてる人でもひとつも完結作ないとかザラだからな - 69二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:15:09
- 70二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:23:46
完結させられるのは凄いし偉い
でも読まれるかどうかは別
誰も読まないようなSSをどんだけ完結させたところで読者は増えない - 71二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 01:55:43ハーメルンで作品が伸びる方法を試した結果をお前に教える|あにまん掲示板bbs.animanch.com
ここにもあったけどやっぱりある程度書き溜めて、
毎日決まった時間に投稿するのが良いよ。
ちなみに、この作品はこの後日間1位をとってた。
あと、個人的な作品のアクセス時間の伸びに関する所感だけど。
朝7時台とお昼の12時台が更新関わらず伸びたのは、ちょっとターゲット層を上目にした作品で。
流行りの作品の二次とかの高校生でも読みそうなのは午後16時から18時が一番伸びた。
作風や原作のファンがおっさんが多いならその辺意識して投稿時間を決めるのも良いと思う。
- 72二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 02:05:35
原作ガンダムは執筆速度ゆっくりの人がおおいので読む側も週単位でチェックとかそういう事多いので気長にお待ちなされ。
- 73二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 07:33:53
一回自分で、作品を検索してみたら?
他の人が検索して探すときにどれくらいみつけやすいか、見てみるのもいいかも
やっぱりワードによっては引っ掛かりにくかったりするし
それによってはタグとか名前、あらすじを変えたり目立つようにすると変わるかも
変なこといってたらごめん - 74二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:21:01
「題材が悪すぎる」の一言に尽きる
始まったばかりのアニメの二次という時点で特大地雷だからな - 75二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:54:35
原作ありならウェルカムなんだがなー
要するに今後の展開とか全く考えてませんって言ってるのに等しいわけで
一発ネタでもなければ99%エタるか、完全オリジナルになるわけで。
その時点で読まないって選択肢の人もいるのよ、原作好きな人だろうと。
よくもわるくも、そういうのは匿名掲示板でSS書く方が伸びる。