基本無能キャラは叩かれがちだがぶっちゃけ作品に数人くらいは必要な存在だよな

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:55:16

    全員有能だと面白味もないし何よりピンチの演出が出しにくくなったり物語が進みづらくなるから足引っ張る無能キャラを用意することで話を展開しやすくなったり引き伸ばしが自然に出来る
    もちろんその無能キャラは魅力も人気もクソもないただの舞台装置になるがそれで話が面白くなったり他キャラの株を下げずに済むなら全然安い犠牲だろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:56:30

    スレ画は継承と経験が不十分でミスをしただけで別に無能キャラではなくない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:58:10

    >>2

    経験不足なのは確かだがそれはそれとして無能やろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:58:13

    あ、足をひっぱるような無能キャラでその、ご、ごめん

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:58:17

    ここ以外の発言がちょっと調子に乗ってるのと
    老界王神が有能すぎるせいだと思う。

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:58:36

    ホラー映画で観客をイライラさせがちなやつだ
    自分も話進めるのに必要なんだからイラつくなよ派

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:58:51

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:59:03

    面白くなればいいけど基本無能キャラが絡む話ってつまらんこと多くない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 12:59:04

    >>2

    最近多いそういうの意識出来なくて最初から完璧じゃないから無能って言うタイプじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:00:43

    確かに無能キャラいないと本来有能である筈のキャラがザル化するからなぁ...

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:00:43

    全員有能だと敵も有能だから普通に面白いだろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:00:48

    読者が個人の好みで要るキャラだの要らないキャラだの偉そうな事言うのが目障りなだけで、別に有能無能は選別の為にテキトーに貼られる雑なレッテルでしかないんじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:00:54

    ハンターは今、有能が集まってるから逆に進まない

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:01:27

    >>4

    うーん、これは世界一カッコイイ無能

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:02:11

    スレ画は自分だけに収まらず周りまで叩かれてるからヘイト集める無能キャラとしても無能

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:02:46

    じゃなんですか、仕事放棄して居眠りしてる相棒の方は無能じゃないっていうんですか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:03:01

    現在進行形で登場するキャラにするよりも、過去の回想とかに登場させて現状を作った原因の一つにする、とかがいい塩梅かもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:04:07

    スレ画はやたらイキらなかったらここまで言われなかった

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:04:19

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:06:30

    話が上手い人はわざわざ無能キャラ作らずに敵味方有能揃いで進めるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:10:26

    >>20

    かなり稀だけどな

    ワンピースやドラゴンボールですら無能なキャラや無能なムーブさせられるキャラそこそこいるのに

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:11:48

    理由があるなら無能キャラいてもいいと思うわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:12:09

    あら、無能で駄目な場面ばっかだった奴がここぞというところで根性見せて稼いだわずかな時間でメインたちがギリギリ間に合う展開とか、そういうのお嫌い?

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:13:42

    >>23

    無能じゃないじゃん

    無能キャラってスレ画ですらだいぶまともな方なくらいの精鋭なんだから

    たとえばサマーウォーズの警察くらい無能じゃないと

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:15:26

    >>23

    無能キャラってのはそういう展開がないまま出番終わる奴のことやぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:15:27

    ・味方側
    ・偉そうにしてる
    ・展開の都合にそうされてる感が強い
    ・特にそういう扱いされずしっぺ返しもない
    このあたりが重なるとヘイトが溜まる印象

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:16:32

    ははーん?
    「無能」って言葉を「能力や才能がないこと」の意味で使ってる奴と「活躍や役に立つ場面がないこと」の意味で使ってる奴の間で認識に齟齬がでているな?

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:18:27

    なんか噛み合ってねえなとおもったらそれか。

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:19:05

    >ただの舞台装置になるがそれで話が面白くなったり他キャラの株を下げずに済むなら全然安い犠牲だろう


    こういうのが見え見えな程冷める

    事ある毎に端役が下げられまくりで世界が主人公の為にあるみたいな感じになってくると見なくて良いやとなる

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:22:28

    たぶん無能で一番言われるのがアンドリューフォークだろうが
    結局、物語が面白いから舞台装置としてありになる

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:23:29

    ドラゴンボールは、ほぼ全員が判断ミスをしまくってるから例としては不適切だと思う
    余裕のあるうちに全力で攻撃すれば勝てる状況なのに相手にチャンスを与える行動を取ってピンチになる事が多すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:25:27

    シンは活躍や役に立つ決定的な場面はないけど、能力も才能もあるので、無能だが無能ではない。

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:27:50

    無能は成長させて見せ場を入れるか
    なんやかんや退場させるついでに酷い目に合わせてカタルシスを出すかのどっちかだな

    新しい無能を随時入荷しろ

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:29:33

    個人的に無能ってモンハンのウケツケジョーやサマウォの警察官みたいに他人の足引っ張りまくって反省しない奴らのことを言うんだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 13:30:45

    最後の最後に覚悟見せるタイプの無能キャラ好き

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 14:10:03

    まあ物語には能力が低いキャラも判断ミスをするキャラも必要だわな
    そうじゃなきゃ話が秒で終わる

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 14:15:59

    saoの一期1クール目はそういうのが多すぎて何度見ても途中でモチベが下がって見るのをやめてしまう
    一期1クール目以外は完走できたのだけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 14:39:08

    >>27

    前者はスレの趣旨とは明らかに違うのになぁ……

    そっちは単なる弱者じゃん

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 15:15:55

    >>27

    前者の意味で無能キャラって言われるのほとんどなくない?

    アンドリュー・フォークですら設定上一部の能力や才能は高いんだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:05:51

    ハンターハンターはそういう無能な舞台装置が居なくて話が進まない典型じゃないの?
    あげく無理矢理ノブさん追放したりゴンが超覚醒したりしてるならやっぱり必要だろ
    脱会長派みたいなゴン治療軸にも選挙軸にも大して絡まない舞台装置にすらならない無能ならいるけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:11:08

    >>2

    ビビディ殺したのコイツだしな

    ただコイツがビビディ倒したの500万年前だし経験不足ってことはないぞ


    バビディもあの見た目で500万年生きてるからな

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:13:12

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:32:28

    >>4

    このキャラはいい無能なの?

    何の作品?

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:45:26

    HELLSINGのペンウッド卿
    いざという時に漢を見せるタイプ

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:50:31

    >>44

    ありがとう

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:51:45

    >>43

    ヘルシングのペンウッド。

    親のコネで要職について何事も人並み以下にしかできず臆病で情けなく主人公の所属する機関の長にたかられまくっているが、

    絶対に裏切る事はなくなんだかんだ助けてくれる友人が多く部下たちも「俺たちが居なきゃ何もできないでしょ」と死地に残るのにつきあうくらいで、

    最後は司令部に乗り込んできた敵集団に対して啖呵を切って自爆スイッチを自ら押して道連れにして死を惜しまれた男の中の男。

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:52:40

    作中の敵味方ほぼ全員有能だと厚さがこうなる

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:53:13

    >>46


     英 国 無 双

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:53:41

    >>46

    ありがとう

    有能なところもある無能キャラって感じか

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 00:58:45

    主人公ageのために露骨にsageられたり比較対象として貶されるために出てきてるようなキャラを見ると
    どんどんいたたまれなくなってくし他sageしなきゃageられないんだ…て主人公造形してる作者に不信感でる
    インタビューとかですまない的に思ってるのがうかがえるならいいけど露骨にネタにしてたりすると萎えるな

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 01:04:20

    >>49

    作中の彼の友人たる英国重鎮たちも当人も「彼は無能だが男の中の男だ」「無能かもしれないが裏切者ではないよ」「裏切るくらいなら自殺してしまうだろうよ」と評しているのでファンたちは敬意をもって有能では無く「世界一カッコイイ無能」と呼ぶんだ。

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 10:11:27

    全員有能で乗り越える壁がクソ高いやつが好きです

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 10:44:41

    >>2

    本来上司1人にサポート4人の5人体制のところワンオペだからな

    それも新人だし

    界王神をそう簡単増やすわけにはいかないし増やせばザマスみたいなのが現れるかもだし

    新人にしてはようやってる思うよ


    スレ画のシーンもぶっちゃけサイヤ人2人のせいでコイツ悪くないしな

    本来なら悟飯がダーブラ倒して終わりだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 10:54:20

    無能なキャラ出すなは全てのキャラを大活躍させろって言ってるのと同じだからな
    そんなことはワンピースやドラゴンボールですらろくに出来てない

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:16:27

    >>54

    その二作品ですらそういう部分は叩かれてるんだからやっぱりダメな手法ってことだろ

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:22:43

    ドラゴンボールって調子に乗って敵に塩送る→見事にやられるってパターン多いしな
    まあほぼベジータなんだが
    そういうトラブルメーカーがいた方が物語のメリハリが効くって事だろう

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:35:06

    ストーリー上に必要な試練や強敵を生むために主人公側のキャラのミスを発生させるとうーんってなる場合はたまにある
    ミスの起き方が強引だと逆ご都合主義的になる

    思いつくのだとノーウェイホームの騒動の原因が「大魔術を行う前にどんな魔術か詳しく説明しなかった」っていうアホっぽいものだったり

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:37:51

    ベジータは「強いけど相手がもっと強い」だからトラブルメーカーだけど無能キャラではないかな
    無能キャラは「弱いくせに出しゃばる」から嫌われてる
    弱者でも弱者なりに出来ることをするキャラは無能キャラとは呼ばれない むしろ有能キャラになる
    ブウと話し合いで和解したサタンとか

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:50:04

    敢えて嫌な言い方するけど。
    無能キャラ要らないだの叩く人はいるけどそういうキャラがいても概ね大人気大ヒット作品といってさしつかえないほど売れている作品があるわけだし、そういう手法をして叩かれようがお話が面白ければ黙殺して構わない程度の叩きってことなんじゃね?

    誰がそうはさておき、個人の好き嫌いを一般化して説得力をもたせるために無理くり作ってる論理になっちゃってる側面ありそう。

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 13:52:26

    ぶっちゃけ現実の方が信じられないバカっているしな…

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:02:34

    有能風無能がネタにされてるだけやぞ

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:12:05

    ここまで出てるキャラが叩かれてるとこ見た事ねえや
    ネタにされる事はあれど

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 14:19:47

    単なる無能キャラのミスから生まれる絶望より全員が最善を尽くしても足りない絶望の方が好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています