ARC-Vの名勝負と言えば

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:04:27

    ・遊矢VS沢渡(2戦目)
    ・素良vs黒咲
    ・沢渡VSユーゴ
    ・黒咲vsデニス
    ・遊矢VS勝鬨(2戦目)
    他になんかある?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:05:48

    遊矢VSエンジョイ長次郎

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:07:05

    権現坂VS刀堂刃

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:07:25

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:08:31

    遊矢VS勝鬨(2戦目)はARC-Vと言うかシリーズ全体で見てもかなり上の部類の名勝負だと思う
    レベルを持たない~の流れを持ってきたり闇堕ち勝鬨がエンタメによって改心したりデュエルタクティクス自体も高度だしあそこだけ担当者違うのでは?ってレベル

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:09:07

    沢渡と黒咲は名勝負メーカーだろ
    基本的に面白くなる

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:09:08

    零児vsロジェ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:13:19

    遊矢vs赤馬(2戦目)は?
    俺は好きだけどみんな的にはあんまり評価高くない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:15:14

    ユーゴvsセレナのデュエル内容も好き
    ユーゴ主人公感が凄かった
    妨害に関しては知らん

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:17:58

    やっぱ遊矢VSジャック(2戦目)よ!涅槃の超魔導剣士出した時のジャックの嬉しそうな驚きが好き。その後の5体同時ペンデュラム召喚からのオッドアイズペンデュラムドラゴンの攻撃で決着が着くのも好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:18:12

    >>8

    これまでの総力戦感あって結構好き

    デュエル内容もだけど、遊矢の迫真怒りのセリフ回しからのラストターンでBGMに魂のペンデュラムがfullバージョンでかかるのと、それを無情にBGMストップして返り討ちにする赤馬の、一連の演出が好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:19:18

    >>5

    ちゃんと相手が前回の敗因を対策してきてるってのが良かった

    それへの遊矢の対応も見事だった

    アニメ効果の相克相生をああ使うとはね

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:20:49

    黒咲はデュエル内容もだがRUMマジックと演技による補正がかなり効いてる気がする
    あいつのデュエル聴いてて気持ちが良いんだわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:20:59

    アレン&サヤカVSタイラー姉妹は、何気にタッグデュエル回としてのかなり構成がよくて好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:22:17

    ジャック関連は大体いい

    遊矢vsユーリもデュエル内容はすごくいい

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:24:05

    遊矢vsデニスとかいう名デュエル名脚本の神回
    この作品追い続けて良かったってなった

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:24:09

    >>3

    ガン回りしてるXセイバーがアニメで見られるとは思わなかったし

    エースモンスター一体だけで複数のセイバーシンクロと渡り合って引き分けに持ち込む構成ほんとかっこいい

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:30:48

    遊矢零児タッグ対零王

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:32:13

    >>8

    IMDbの評価見ると海外だと一番人気ある回だよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:34:14

    遊矢ユートユーゴユーリVSズァークを期待してたんですけど!

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:40:01

    >>9

    ユーゴvsセレナは隠れた神回だと思ってるわ

    サイコロ運ゲーを否定するセレナと「だから楽しいのさ!」と返すユーゴ

    仕組まれたアクションカードを取らないセレナと「目の前のチャンスは掴む!」とセレナが見逃したカードを使うユーゴ

    妨害も含めて構成の妙があるしクリスタルウィングの初披露目も熱い

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:42:47

    >>6

    個人的にはそこにデニスとエンジョイが入る

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:44:33

    黒咲素良戦は始まる前からどっちが勝つんだ…ってドキドキしたなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 12:45:39

    花札衛は紙だと一生ソリティアするデッキだけどアニメだと超こいこいや超勝負ぶっぱで大型エース立てるロマンデッキだから見てて楽しいんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 13:12:22

    中断になったのは残念だが遊矢vs素良(2戦目)もすき

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 13:20:43

    まぁ見事に序盤中盤やな

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 13:30:08

    途中参加とかマイナス面は目立ちがちだけど沢渡さんVSザァークは魔界劇団がフルスロットルで動いてて好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 13:43:22

    ズァーク戦なら素良&エドが好き
    前にデュエルで遊矢にやったことと同じことしたりして勝つよりも説得って感じで個人的に好きだった

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 13:51:49

    遊矢VSズァークだな

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 13:59:30

    終盤ならカイトvsデニスも結構好き
    ネオサイファーの豪快な効果は見ててスカッとする
    デニス回は本当にハズレなし

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 14:07:23

    シンジのデュエルやユーリvs遊勝もなんだかんだ面白いぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 14:08:38

    >>31

    遊勝のデュエルは強いより上手いって感想が先に来て、そりゃエンタメデュエリストとして高評価受けるわって納得させられた

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 14:10:54

    >>31

    シンジは下級→切り込み→切り札と攻め手を切り替えながら盛り上げていくから戦い方自体はめっちゃ面白い部類に入る

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 14:11:22

    色々言われるけど遊矢VSジャック3戦とも好きなんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 15:01:02

    遊勝vsデニスも上手かった 敵軍を見事に避けた方法だった

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 15:04:54

    >>25

    俺も好き

    というか一年目最後の遊矢VS 素良も遊矢VS 零児も中断&負けなんだがどっちも演出込みでかなり面白いと思う、BGMも良い味出してる

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 16:35:58

    零児二戦目は全力を出して魂のペンデュラムがフルで流れたのが良すぎて…
    ていうかオリベかっこいい

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 16:55:02

    批評を交えて名デュエル紹介するスレ好きだけど忘れた

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 16:56:45

    異端だってわかってるけどラストデュエルの遊矢VS零児(三戦目)
    個人的に覇王◯竜系統とヘルアーマゲドン系統が好きだからアーマゲドン系統でガチガチの鉄壁強いたり過去作のエクストラ順に融合→シンクロ→エクシーズと変化していく覇王◯竜達と見てて普通にワクワクしたんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 17:16:31

    >>10

    ストレートペンデュラムはただの素材要因でしかなかったPがPで戦うことを主軸に考えられるようになったいいデュエルだったわ

    その後が続けばよかっのだけどね……2度目はなかった……

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 17:20:47

    ジャックvsセルゲイ
    徳松さんやユーゴvsセレナ、遊矢vs沢渡を書いた脚本の広田さんが最後に手がけた回
    この人抜けたのが個人的に一番悲しかった

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 17:34:22

    魂のペンデュラムが遊戯王BGMで1番好き

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 17:41:07

    >>41

    俺もこれが好き

    やっぱキングよと思ったけどそれ以降がね…

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 17:51:47

    デニスVS権現坂
    乗り気じゃない権現坂をうまくのせるデニスがいい

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 17:58:08

    >>16

    この回だけアンケの結果が良かったの含めて名勝負だった

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 18:17:15

    >>41

    広田さんが抜けた後はデニスと勝鬨専の田村さんしか希望がなかったからね...

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 19:13:21

    >>45

    全然良くない定期

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 19:25:33

    >>47

    アンケートは内容のわりに悪いしもっと評価されるべきだけどまともに見てた人「も」いたことがわかったり叩き目的で見てた一部の人にも響いた点はこの話とも重なったりしたのはよかった

    ちょくちょくいいところの話してるのに最後に余計な一言いれたりわざと変なこと書いてるのもいてどうしてちょっと我慢できないんだろうってなるな

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 19:35:44

    >>45

    アンケの結果が良かった(1:19.8%)

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 19:45:47

    あれは辛いもの食べてる時に甘いもの食べた感じだから・・・

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 19:47:17

    >>45

    あくまで末期の中ではマシだったというのが事実なんだ…

    でも面白かったのもまた事実だよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 19:47:49

    >>51

    末期…?

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 19:57:50

    >>49

    17.9%な

    デニス回はアンケ高かったからアンケは100%正当!愉快犯なんていない!とか言う言説が欺瞞に満ちているのがよく分かる

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:42:07

    >>53

    あの回は面白かったな、でも今更こんな事やっても全体のストーリー的には意味ないとか改善されないと言う意味で4.5入れる人(俺)もいるからかなり真っ当に評価されてる方だと思う、というかそれが明らかになった回だと思う…良くも悪くも

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 21:44:47

    親父対ユーリとユーリ対遊矢も好きよ
    なんかもう色んな意味でどうしょうもない感も含めて

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/20(木) 22:31:38

    >>54

    そういうのは捻くれてるしほとんど低評価の投票しにみにいってるって言われてもおかしくないと思う

    あの状況からいっきに何かを変えるなんて1話だけじゃ難しいのに言い訳にしか見えない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています