- 1二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:41:44
- 2二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:45:53
- 3二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:46:37
- 4二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:46:45
- 5二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:47:57
スターウォーズで好きなキャラはターキンと皇帝です
- 6二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:49:05
- 7二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:49:57
どうしてこうなった
- 8二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:50:28
カノン小説「ターキン」を読んで虜になりました
- 9二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:51:07
スノートルーパーいいよね…
- 10二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:52:13
スノートルーパーとショアトルーパー、後デストルーパーがお気に入りです
- 11二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:53:51
本編のストームトルーパーのポンコツっぷりはどうにかならなかったのか
- 12二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:54:49
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:55:18
- 14二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:55:36
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:56:19
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:56:29
- 17二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:57:31
ターキンが海賊と犯罪者(ハット含め)絶対殺すマンだったので治安が良くなった場所もありました
- 18二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 21:59:48
ローグワンのジェダでの市街戦は凄く良かったat-stがちゃんと脅威として描かれてたのが良かった
- 19二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:11:53
共和国時代はあらゆる種族が入り乱れる飽和状態でいつ暴発するか時間の問題で爆発したら共和国時代に築き上げたい高度な科学文明が消失した可能性があった。
- 20二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:13:18
- 21二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:14:20
- 22二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:15:06
皇帝「威圧感与えるの!」
- 23二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:16:32
- 24二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:17:31
本編ではat-atは搦め手でしか撃破されてないから強い事の証明になる
- 25二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:20:49
- 26二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:22:29
- 27二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:27:39
- 28二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:30:49
- 29二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:31:47
- 30二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:32:52
スターウォーズはもしかしたらローマのifストーリーだったのかもしれませんね
- 31二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:37:42
- 32二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:39:04
- 33二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 22:44:32
- 34二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 23:06:06
インペリアル級スターデストロイヤー大好き
- 35二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 23:10:20
あまり詳しくはないんだが、あの皇帝の親衛隊?的な赤い連中のデザインが好きだった
- 36二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 23:11:15
- 37二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 23:14:19
- 38二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 23:30:45
スターデストロイヤーとファイター、ウォーカーシリーズとトルーパーが協力した電撃戦が見てみたい
- 39二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:07:59
五体満足で帰還数が多いパイロットはフォースの適正ありと判断され尋問官へのエリートコースへ死か栄光か皇帝の後継者への片道切符。