- 1二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:27:18
- 2二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:36:53
サイエン以外のメインデッキ使わずにワンキル
- 3二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:39:36
何でも出来る
全ハンデスでも無限ドローでも先攻ワンキルでも先攻制圧でも
どの場合でもスロットは4枠+1〜2ぐらいで - 4二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:42:14
- 5二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:45:43
魔導サイエンティスト
闇属性 レベル 1 攻撃力300守備力300
魔法使い族
1000ライフポイントを払う事で、融合デッキからレベル6以下の融合モンスター1体を特殊召喚する。この融合モンスターは相手プレイヤーに直接攻撃する事はできず、ターン終了時に融合デッキに戻る。
旧神ノーデン
水属性 レベル 4攻撃力2000守備力2200
天使族 / 融合
SモンスターまたはXモンスター+SモンスターまたはXモンスター
①:このカードが特殊召喚に成功した時、自分の墓地のレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは除外される。 - 6二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:51:07
禁止カードレギュなら、サイエンノーデンからショックルーラーが飛び出てくるしかなり強いと思うわ
- 7二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:52:53
- 8二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:55:19
フレシアで余裕か
- 9二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:56:12
アンシャラボラス+適当なレベル6融合でバロネスが立つぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 14:59:13
- 11二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:06:34
チェインも出てくるし無法すぎる
- 12二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:08:07
強いっちゃ強いけど単純に殺すだけならサイエンだけで事足りるんだよなあ
殺し方を選びたいってなって初めてノーデンが生き始める - 13二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:12:22
エルドとかふわんとかのEX使わないデッキが突然のサイエンNSでワンキルしてくるようになるな
- 14二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:17:00
ノーデン使い回すのに必須なエメラルに1ドローがくっついてる都合上、やりたいコンボのおまけに無限ドローがくっついてくるというやばいデッキ
- 15二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:18:03
- 16二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:19:50
- 17二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:30:13
(素材が)重すぎるかなって…
- 18二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 15:51:32
だからなんだレベルに元から何でもできるとはいえ
今はクーベルクーベル覇王眷竜スターヴヴェノムで墓地コピー遊びもできるのか - 19二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 16:38:41
- 20二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 16:39:44
最悪霊使い→セレーネで再起動できるしな
- 21二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 16:41:11
ノーリミットなら押収とか番兵とか双子悪魔で誘発飛ばしてからサイエン投げれば良いから泡影ヴェーラーも期待できないんだよな
- 22二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 16:45:20
フリチェ誘発にしてもGは後引きドロバで止められるしハネワタは投げてもルーラー×2で潰される
アトラクターに至ってはサイエンティスト単体で貫通される始末 - 23二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 16:53:54
サイエンノーデン以外の禁止カードも使える想定でいいの?
- 24二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 17:01:05
ハリクロス本当好き
- 25二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 17:53:11
そもそも禁止ありならアザトート出されるのでは…
- 26二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 18:46:04
アナコンダがただのリンク2モンスターにしかなってないのいつ見ても笑う
- 27二次元好きの匿名さん22/10/22(土) 19:24:41
3枠使ってバロネスとかの万能無効か2枠使っておじゃまキングか