- 1龍魂珠22/10/26(水) 11:39:54
みんな!作品投げてくれるのは嬉しいけど規約は守ろうな!
まとめwiki
異界王来外伝 まとめwiki【5/5更新】サイトについて このwikiはあにまん掲示板の異界王来外伝のまとめwikiです。 荒らし行為は固く禁じます。 現行スレ https://bbs.animanch.com/board/597078/w.atwiki.jp前スレ
異界王来外伝 第十一弾|あにまん掲示板気がつけば最初のスレから半年経ってたのか……まとめwikihttps://w.atwiki.jp/dispecter/前スレhttps://bbs.animanch.com/board/861140/bbs.animanch.com - 2龍魂珠22/10/26(水) 11:40:36
ディスペクター・レクスターズだけでなくディスタスや鬼レクスターズ、呪文などの非クリーチャーも大歓迎
フレーバーテキストがあったらとても嬉しい
イラストやSSもOK
創作エキスパンションやデッキも待ってます
でも規約違反と荒らしはマジでダメよ - 3龍魂珠22/10/26(水) 11:41:01
鴨魂珠氏の王来外伝導入コピペ
Volzeos-Balamordさえも敗れ、龍魂珠は完全に力を失い、決着はついたと思われた。
しかし龍魂珠は予想外の行動に出た。
龍魂珠は超獣世界を抜け出し、全く異なる力…そして歴史を持つ世界へと移動した。
仮面の騎士たちが瞬間瞬間を必死に生きた世界。
奇妙な力と運命を持つ者たちの世界。
星の戦士が様々な異邦人と出会っていく世界。
都市に生きる人々が己と集団にゆらぐ世界。
忘れ去られし幻想たちの楽園たる世界。
異界の魂を受け継いだ少女たちが栄光に翔ける世界。
数えきれぬ程の世界を見て、龍魂珠は知った。
自分のしていたことのちっぽけさに。
そして思った。
この世界たちの歴史全て我が物にし、我が至高の世界を生み出そうと。
時代どころか、世界をも超えた究極の戦いが幕を開けようとしていた。
異界に消え、さらなる力を得ようとする龍魂珠。
しかしモモキングたちに龍魂珠の後を追う手立てはなく、もはや打つ手なしかと思われた。
その時、突如モモキングたちの脳内に5つの声が響く。
その声の主は龍魂珠によって生み出された究極のディスペクターVolzeos-Balamordの本来の姿。5文明の祖たる龍神。5龍神であった。
「まずは感謝しよう。モモキング。俺達は解放された。龍魂珠の支配からも、己の歴史への悔いからも。」
「でもこれで全てが終わったわけじゃない。奴は異世界に向かい、そこで僕達の世界と同様に新たなるディスペクターを生み出すだろう。」
「これ以上我らのような犠牲と苦痛を生みたくはない。」
「そこで私達の残りの力を使い貴方達を異世界へ。そして異世界の住民たちにも貴方達と同じ英雄の力…」
「レクスターズの力を与えよう。これが余達ができるせめてもの償いだ。頼めるか?モモキング。そしてこの時代の英雄たちよ。」
もちろんモモキングの答えは決まっている。
新時代を担う者として、5龍神の遺志を継ぎ異世界を救うことを誓った!
「「「「「では頼んだぞ!モモキングよ」」」」」
時代も世界も超えた究極の戦いが今始まった! - 4龍魂珠22/10/26(水) 11:41:34
王来編背景ストーリー
王来篇背景ストーリー - デュエル・マスターズ Wikidmwiki.net - 5龍魂珠22/10/26(水) 11:41:59
- 6龍魂珠22/10/26(水) 12:01:46
- 7二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:05:33
- 8二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:27:56
SSS級天災 デッドダムド GS P
水/闇/自然文明(8)
進化クリーチャー:トリニティ・コマンド
G・ストライク
進化: 水、闇、または自然いずれかのクリーチャー1体の上に置く。
SSS級侵略[天災]: 水、闇、または自然のコマンド(自分の水、闇、または自然のコマンドが攻撃する時、バトルゾーン、自分の手札、墓地、マナゾーンにあるこのカードをその上に重ねてもよい)
W・ブレイカー
このクリーチャーを別のクリーチャーの上に重ねた時、次のうちいずれか一つを選ぶ。
▶︎相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-6000する。
▶︎カードを3枚引き、その後、自分の手札を2枚捨てる。
▶︎相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
(翠の歴史の『天災王』)
FT
天才ギュウジン丸の最終計画が、異なる歴史で結実する。
>>7に収録されると思われる別の歴史の王。流石にダムド8積みはあかんと思ったので調整入ってる
余談
翠の歴史の王の一体ではあるが、何をしたのかいまいちよくわかっていない。トネリコが眠っている間の妖精國で何かやったのだろうか?
- 9二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:30:58
「希求」の頂 コラテカル・ビクティム
ゼニス/アンノウン/スピリット・クォーツorメタリカ
能力-自軍敵軍区別のない無力化(破壊以外の方法で)を行うイメージ。デッキ送りか超次元送りのどっちかだろうか?全員を幸福にできないなら、全員不幸になればいいという矛盾?
FT犠牲なき幸福のための犠牲が、より良い世界のための良き世界の破壊が、果てなき自他の幸福の欲求が、一体の頂を生み出した。
どこかの歴史のフォスフォフィライトがゼニス化した姿。肉も骨も魂も全ての存在にとって今より良い状態を作りたいが、そのために行動すれば誰かの幸福を壊すことになる。その矛盾から生まれたゼニス。見た目は最新話の神様形態を準拠にゼニス化した感じ。
番外編パック収録予定。宝石の国の宝石達は現状がそれなりに満足できるならそれを壊すようなことはしないが、フォスはそれで満足できず月人・宝石・アドミラビリスの三族全てが幸福になる方法や彼らが抱える問題を解決しようとする、より良い幸福を求めようとするタイプ。そしてその過程で矛盾するようだが他者の幸福を破壊してしまう。と言う風に読んでて感じたので、この矛盾からゼニス化させてみたら面白いかも!と思い作った。 - 10二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 12:32:23
他の歴史だと他作品キャラが、ゼニス化したり流星フェニックス化したりしてんのかなぁ…
- 11二次元好きの匿名さん22/10/26(水) 18:55:00
『蒼白』の鬼 ANGELANOKAMI VR
火文明(9) 11000
クリーチャー:アンジェラユニット/デモニオ
スピードアタッカー
W・ブレイカー
相手のターン中にこのクリーチャーが手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出してもよい。
〈鬼タイム〉自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーはバトルに負ける以外で破壊されない。
(鬼の歴史のアンジェラ。鬼レクスターズになる前の姿)
FT
カルメン光鬼にメカ・デル・ソルを再現を目指し作られた機械生命体、それがアンジェラユニットである。
鬼の歴史のアンジェラにして、アンジェラユニット第一号。
鬼タイム発動時に破壊耐性を獲得する。
マグナムをメタってやろう。
余談
アンジェラユニットは鬼札王国に所属しておらず、鬼の歴史のどこかに存在する研究所に住んでいるらしい。 - 12二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 01:28:42
- 13二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 10:25:20
月霊-キジン-1 C
光文明(2) 2500
クリーチャー:エンジェル・コマンド/ルナリアン/ディスタス
ササゲール1
ブロッカー
自分の他のディスタスすべてに「ブロッカー」を与える。
(月人。複数の個体がいるようで、陶器になっている部位も個体ごとに違う)
FT
肉と魂は龍魂珠の手に堕ち、最後に骨である宝石達が残った。
過去スレの改訂版。前スレの最後の方で新しくルナリアンが追加されたのでこっちにも追加。
名前の冠詞は月人+精霊で月精 - 14二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 13:49:57
- 15二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 13:52:32
- 16二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 14:25:48
- 17二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 14:34:12
Oh……
- 18二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 23:47:08
海姫-リコスス-2 C
水文明(3) 2000
クリーチャー:スプラッシュ・クイーン/ムートピア/ディスタス
ササゲール2
相手が召喚以外の方法でクリーチャーを出した時、そのクリーチャーを持ち主の手札に戻してもよい。
(ウェントリコスス。肩の装飾と頭部が陶器になっている)
FT
海龍神に導かれ藤丸立香とドラコーがたどり着いた場所は、人型の宝石たちが住む異界の地球だった。
過去作の改訂版。
海郷+麗姫で海姫。……名前変えただけである - 19二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 09:06:31
- 20二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:56:29
このスレに鴨魂珠氏は来るのだろうか……
- 21二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:01:32
これが発売されてる世界線でもあのトンチキなCMは健在なんだろうなと思うと笑う
- 22二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 01:29:37
ULTRAシンフォギア スターセイヴァー R
タマシード ウルトラマン/ヒューマノイド/レクスターズ
光文明 (3)
シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
このタマシードが出た時、自分の山札の上から1枚目を裏向きにして、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。
シンカパワー:このタマシードが進化する時、この進化したクリーチャーに、「ウルトラシールド」を与える。
(ウルトラシールド:このクリーチャーのパワーは+自分のシールドの数×7000される。
自分のシールドがブレイクされる時、自分のシールドはすべて手札に加えられる。)
FT
それは、この星に迫るすべての脅威から人々を守り、戦うための力。
歌の世界において、ULTRAが開発したシンフォギア。
このスターセイヴァーにはベータシステムが搭載されており、一時的に巨大化したり、宇宙空間でも酸素無しで活動することもできる。歌の世界のウルトラマンヒカリとジーニアス・セイジが、怪獣や宇宙人などの脅威に誰もが立ち向かえるようにという想いから作られた。 - 23二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 01:32:52
- 24二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 01:41:03
- 25二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 01:44:30
なるほど!
- 26二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:11:40
星喰神 エボル・シェム・ハ SR
進化クリーチャー ゼニス/エイリアン
ゼロ文明(12) 25000
進化:自分のクリーチャーまたはタマシードの下に置く。
ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)
シンパシー:クリーチャーおよびタマシード(このクリーチャーを召喚する時支払うコストは、バトルゾーンにある自分のクリーチャーまたはタマシード1体につき1少なくなる。ただしコストは0以下にならない)
シェム・ハ・ネットワーク:このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、かわりに自分のクリーチャー、
またはタマシードの上においてもよい。
(歌の世界の災いの一つ 「星喰神」にして歌の世界のシェム・ハ)
FT
全てを飲み込み喰らう。神となるために。
歌の世界のシェム・ハ。
この歴史ではアナンヌキがギャラルホルンを使って超獣世界を含めた数多の並行世界と関わり、世界を発展させていく中で歌の世界でのエボルトと出会って戦い勝利し、エボルトを吸収した。
エボルトの力を手に入れたシェム・ハは「原典」と同じような目的のために星々を喰らいつくし、挙句の果てには地球さえも喰らおうとしたが、エンキに敗れ「原典」と同様に封じられるようになる。そして歌の世界でのXVに当たる時期にて「原典」と同様に風鳴訃堂によって未来の身体を依代に復活。「始まりの装者」こと響達と戦うことになる。
最後には「原典」と同様に「METANOIA」によって未来の身体から追い払われ、響達を認め、消えていった。
ちなみに「METANOIA」によってエボルトの力も完全に消滅された。 - 27二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:16:31
- 28二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:18:45
- 29二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:24:51
- 30二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:58:56
時空の鍛冶 村正
サイキック・クリーチャー
ヒューマノイド/レクスターズ
コスト4 火文明 パワー5000
・このクリーチャーを超次元ゾーンからコストを支払って召喚しても良い。
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、手札からコスト3以下のカードを一枚、コストを支払わずに使っても良い。
・覚醒 自分のターンの終わりに、そのターンにクリーチャー以外のカードを二枚以上使っていたら、このクリーチャーをコストの大きい方に裏返す。
FT
その者、時空の彼方で鉄を鍛ち、『王来』の時を待ち続ける。
↓
覚醒の魔導鍛冶 千子村正〈ミロク.star〉
サイキック・クリーチャー
ヒューマノイド/スターノイド/レクスターズ
火/光文明 コスト7 パワー12000
・Wブレイカー
・このクリーチャーが攻撃する時またはバトルゾーンを離れる時、コスト5以下のカードを手札または超次元ゾーンからコストを支払わずに使っても良い。
・解除
FT
仙界の無限に匹敵する才能が今、全てを断ち切る力を鍛造する。
Fateの千子村正に、デュエマ期待のロクデナシ、ミロクの力が加わった姿。超次元ゾーン、パンドラスペースのその先で1人刀を鍛つ。真に世界に危機が迫る時、彼は超次元の穴より召喚される事であろう。ちなみに、ミロクは気まぐれに力を貸したに過ぎなかったり過ぎたり。能力は村正の刀鍛冶要素をクロスギアやドラグハートの使用に見立て、ミロク要素を足した物。
超次元ブレイド・ホール
コスト4 火文明 呪文
・相手のコスト3以下のカードを一枚選び、破壊する。
・自分の超次元ゾーンから、コスト4以下のクリーチャーを一体選び、バトルゾーンに出す。
FT
サイキック・サーヴァント、千子村正。運命に導かれ参上した。ただの鍛治師なんだが、『コイツ』のせいでいろいろ出来るようになっちまった。
村正自身は呪文無しで召喚できるがコッチを使う事でノータイム覚醒を狙える。ちなみにサイキッククリーチャーじゃなくても出せる。 - 31二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 03:12:14
- 32二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 09:05:52
しまった、星王紅鬼勝やギガハートはコスト6だ
修正版
覚醒の魔導鍛冶 千子村正〈ミロク.star〉
サイキック・クリーチャー
ヒューマノイド/スターノイド/レクスターズ
火/光文明 コスト7 パワー12000
・Wブレイカー
・このクリーチャーが攻撃する時またはバトルゾーンを離れる時、コスト6以下のカードを手札または超次元ゾーンからコストを支払わずに使っても良い。この効果でドラグハート・ウェポンを使う場合、このクリーチャーに装備して出す。
・解除
- 33二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:14:43
保守銀
- 34二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:00:04
雷龍虎(らいりゅうこ) 闇駆一閃(やみかけいっせん) 乱彼岸花之舞(みだれひがんばなのまい) VR
呪文 自然/水文明(7)
アタック・チャンス−レクスターズー(自分のレクスターズが攻撃する時、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい)
相手のクリーチャーを2体、またはシールドを2枚、あるいはその両方を1枚ずつ選び、持ち主のマナゾーンに送る。
超天フィーバー:バトルゾーンまたはマナゾーンに、自分のレクスターズが合計14枚以上あれば、相手のクリーチャー、またはシールドを全て持ち主のマナゾーンに送る。
FT
その龍虎達の連撃は、花一つも残らない。
攻神勇者トラドラチカゲの必殺技をイメージしたアタック・チャンス呪文。呪文の名前の由来はドンドラゴクウのライトニングドラゴンフラッシュ、ドントラボルトの雷刃・闇駆白虎、郡千景の勇者衣装のモチーフである彼岸花から取っている。
イラストのイメージは↓の画像と同じ構図で中心にトラドラチカゲが立っており、右側にドンドラチカゲが3人、ドントラチカゲが3人いるといったもの。 - 35二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 04:14:34
全乖混成王 ゼンカダム・アイザー KGM
光/水/火文明(9) 45000
クリーチャー:ディスペクター/ヒーロー/オラクリオン
EXライフ
ブロッカー
T・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、墓地からカードを4枚まで選び、手札に戻す。
自分が呪文を唱えた時、その呪文よりコストの低いクリーチャーを手札からバトルゾーンに出してもよい。
(『全開王』ゼンカイザー×『自由と救済』アダム)
FT
自由の全開。皇帝と始祖が同位体へと収斂し混ぜられた存在。 それこそが、全乖混成王。
シークレットFT
ディスペクターになっても全力全開。
過去作の再掲。
王来外伝のドキンダンテ枠、ブロッカーを得てひさびさに登場。
背景ストーリーではアホほど暴れまくった上に最悪の置き土産残していったコイツだが、実際の環境だとどうなることやら - 36二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:53:24
終飴接続 ゼガスファーデ
(ゼファー(ワンピース)×ガスパーデ(ワンピース))
FT
正義すら、ドロドロになる。
ゼファーとガスパーデというワンピ―ス映画の敵同士のディスペクター。元海軍という経歴ではあるものの、その性格上、絶対に合わない二人が融合した。 - 37二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:06:43
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:07:56
時空の悪神 アンリマユ
サイキック・クリーチャー
コスト3 火/闇文明 パワー1000
ヒューマノイド/ゴースト/レクスターズ
・このクリーチャーが場に出た時、相手のクリーチャーでは無いカードを一枚選び、破壊する。
・覚醒 自分のターンの終わりに、このターン、カードが3枚以上墓地に置かれていれば、このクリーチャーをコストの大きい側に裏返す。
FT
巨大な混沌の悪意が世界に渦巻いた時、『必要悪』が目覚めるのは必然のことである。
↓
覚醒の邪眼悪神龍 アンリマユ〈シーザー.star〉
サイキック・クリーチャー
コスト8 パワー18000- 火/闇文明
ヒューマノイド/ナイト/レクスターズ
・パワード・ブレイカー
・このクリーチャーのパワーは、自分の墓地にあるカード一枚につき-2000される。
・このクリーチャーは、パワーが0になっても破壊されない。
・このクリーチャーが攻撃する時、コストの合計が7以下になるように、墓地からクリーチャーではないカード好きな枚数を使っても良い。使ったカードは、山札の下に置く。
FT
悪意に呑まれた邪眼の騎士龍。その力と魂は、悪であれと願われた。
Fateのアンリマユとデュエマの冤罪被害者、シーザーがスター進化。墓地が多いと力が出ないが、肥やさないと効果が活きない捻くれたクリーチャー。上記の村正と組み合わせると超次元呪文→村正の効果で超次元呪文→コイツで呪文2枚とクリーチャー以外一枚で覚醒できる。 - 39二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:29:08
- 40二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:47:33
- 41二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:42:53
- 42二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:46:15
保守銀
- 43二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:39:24
呪文
全乖王宣言 R
火文明(5)
自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それが5コスト以下のクリーチャーならバトルゾーンに出し、5コスト以下の呪文ならコストを支払わずに唱える。
FT
災厄を招く声が響くたび、都市を覆うトジルギアが一回転する。空を覆うトジルギアが45回回る時、45番目の破滅の可能性にしてディスペクターの王、全乖混成王 ゼンカダム・アイザーが顕現する!
FT2
破響混成 アルガイザーは禁断司書AngelA-8に倒されたが、トジルギアの回転は止まらない!それもそのはず、アルガイザーは真の混成王の影武者に過ぎなかったのだ!
過去作の再掲。2つ目のFTを追加しました。
アルガイザーはVolVal-8にとってのN・EXTみたいなもんで、ゼンカダムの側近兼影武者だったのである。……これ五色田親子にとってかなりのディスペクトでは? - 44二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:43:06
一護二国三眼槍刀・群蜘蛛( ラクシャカラナ・ディーシュ・ナ・アシューラ・ムラクモ)
デモニオ
火/闇文明(5) 9000
自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、または自分がゲームに負ける時あるいは相手がゲームに勝つ時、これが相手のターンで、自分のマナゾーンに闇のカードと火のカードがそれぞれ1枚以上あるとき次のうちいずれか一つを選ぶ。
・自分の手札にあるこのカードを相手に見せ山札の下に置いてもよい。
・自分のバトルゾーンにあるこのカードを山札の下に置いてもよい。
スピードアタッカー
W・ブレイカー
シンパシー:クリーチャーおよびタマシード(このクリーチャーを召喚する時支払うコストは、バトルゾーンにある自分のクリーチャーまたはタマシード1体につき1少なくなる。ただしコストは0以下にならない)
鬼エンド:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、シールドが1つもないプレイヤーがいれば、相手のクリーチャーを1体破壊する。
(歌の世界の護国挺身刀・群蜘蛛と歌の世界の一王二命三眼槍が一つになった武器)
FT
それは自信が愛する国を護り、世界を憎悪のままに破壊する槍刀。
カオス・ヴィ・ナ・シューラとは異なる、一王二命三眼槍の純粋強化版をイメージした能力にしました。 - 45二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:58:24
一護二国三眼槍刀・群蜘蛛>>44の設定と護国王鬼 風鳴訃堂・邪王牙の追加設定
歌の世界の護国挺身刀・群蜘蛛と歌の世界の一王二命三眼槍が一つになった武器。
歌の歴史では風鳴訃堂はジャオウガの生まれ変わりだが、この歴史では、愛する故郷の自然を蹂躙・凌辱されたことによる怒りでジャオウガの力に目覚め、ジャオウガの記憶も受け継ぎ、それと同時に一護二国三眼槍刀・群蜘蛛を生み出した。
本来ならすぐにでも歌の世界を破壊し尽くすつもりだったが、歌の世界のモモキングが自身を探していることを察したことで、自身はモモキングに居場所がバレないように狡猾に準備をしていた。
そして「原典」同様、歌の歴史のXVに当たる時期にて本格的に動き出す。エボル・シェム・ハ>>26を復活させ、
風鳴翼と歌の世界のモモキングの生まれ変わりである桃田将王との戦いにて護国王鬼 風鳴訃堂・邪王牙となり、本当の意味で鬼と化すが、二人のコンビネーションの前に敗れ、一護二国三眼槍刀・群蜘蛛も折られてしまい、捕縛され、投獄されてしまうことになる。
しかし、訃堂を捕縛した際には一護二国三眼槍刀・群蜘蛛はどこにもなくなっており、行方がわからなくなっている。
一護二国三眼槍刀・群蜘蛛( ラクシャカラナ・ディーシュ・ナ・アシューラ・ムラクモ)の名前の由来は、
一護(ラクシャカラナ)=ヒンディー語で「護る」 二国(ディーシュ)=ヒンディー語で「国」 槍刀(アシューラ)=インド神話のドローナが所有していた伝説の蓮の剣、アシと、シューラを合わせた語
というものになっている。
- 46二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:39:43
- 47二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:21:35
しまった、シンパシー付けてしまってた
修正版
一護二国三眼槍刀・群蜘蛛( ラクシャカラナ・ディーシュ・ナ・アシューラ・ムラクモ) SR
デモニオ
火/闇文明(5) 9000
自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、または自分がゲームに負ける時あるいは相手がゲームに勝つ時、これが相手のターンで、自分のマナゾーンに闇のカードと火のカードがそれぞれ1枚以上あるとき次のうちいずれか一つを選ぶ。
・自分の手札にあるこのカードを相手に見せ山札の下に置いてもよい。
・自分のバトルゾーンにあるこのカードを山札の下に置いてもよい。
スピードアタッカー
W・ブレイカー
鬼エンド:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、シールドが1つもないプレイヤーがいれば、相手のクリーチャーを1体破壊する。
- 48二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:14:53
藤丸立香〈アイラ.Star〉 VR
火/自然文明(4) 6000+
スター進化クリーチャー:ヒューマノイド/ドラグナー/レクスターズ
G・ストライク
スター進化:レクスターズ、火のクリーチャーまたは自然のクリーチャー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト4以下の火のドラグハート・ウェポンを1枚、自分の超次元ゾーンから出す。
(このクリーチャーに装備して出す)
自分のバトルゾーンにあるドラグハート1枚につき、このクリーチャーのパワーは+2000される。
パワード・ブレイカー
(藤丸立香♀×龍覇ストラス・アイラ)
FT
私も一緒に戦うよ、マシュ!
───藤丸立香
20thレアFT
別の世界の存在だとしても、私はマシュの味方だよっ!
───藤丸立香
過去作の再掲。FTを追加しました
この子最初に作ったスター進化ドラグナーだけどかなりやばいこと書いてんな……
(2ターン目レッドギア→3ターン目アイラStar出してプロトハート装備→2回攻撃してバルチュリス→バルチュリスで攻撃する時に剣or閃に革命チェンジ→適当なSA出してトドメ) - 49二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:31:06
種族一覧にハジケリストと幻想体を追加しました。
……アットウィキで目次作るのってどうすりゃいいんだろ?教えて有識者!
王来外伝スレオリジナル種族 - 異界王来外伝 まとめwiki【9/11更新】概要 王来外伝スレオリジナル種族とは、本スレにおいて散見される本家デュエル・マスターズには存在しない種族である。 オリジナル種族一覧 アンジェラユニット ANGELANOKAMI〈ヴァーチェ.鬼〉 V...w.atwiki.jp - 50二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:23:16
脱字訂正
×これが相手のターンで、自分のマナゾーンに闇のカードと火のカードがそれぞれ1枚以上あるとき次のうちいずれか一つを選ぶ。
〇
これが相手のターンで、自分のマナゾーンに闇のカードと火のカードがそれぞれ1枚以上あるとき、かわりに次のうちいずれか一つを選ぶ。
- 51二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:17:33
- 52二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 02:03:20
WGRオリジナルシンフォギア コネクト R
タマシード トリックス/デリートロン/レクスターズ
水文明 (3)
シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
このタマシードが出た時、カードを2枚ドローし、GR召喚する。
シンカパワー:このタマシードが進化する時、GR召喚をし、この進化したクリーチャーに、「セカイドライヴ2」と「ビルドオーラシステム」を与える。
(セカイドライヴ2:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のバトルゾーンにGRクリーチャーが2体以上あれば、バトルゾーンにあるカードを2枚選び、持ち主の手札に戻す。)
(ビルドオーラシステム:このクリーチャーがGRクリーチャーであるかのようにオレガ・オーラを付けてもよい。)
FT
それは、自分の想いから生まれたモノ達と共に戦える力。
歌の世界において、WGRが開発したシンフォギア。
このコネクトを使うことにより、WGRネットワークもといセカイを装者と繋げ、自分、あるいは自分達の「セカイ」の住人を召喚する「GR召喚」を行うことができ、多人数での戦闘において活躍が出来る。
そしてコネクトとの適合率が高い装者は、歌の世界に稀にいるグランディオーニストのように、自分、あるいは自分達の「セカイ」を現実世界にも展開することができる。
ただし、セカイが力の源となっているため、もしWGRネットワークそのものが無くなると、このギアは力を失ってしまう。
余談だが、歌の世界の桐生戦兎は、歌の世界の櫻井了子の助手を務めていた時期があり、その時にギアの作り方などを間近で見ていたため、シンフォギアを作ることができ、そのため櫻井了子亡き後にはS.O.N.Gの技術者として活躍していた。桃田将王(歌の世界のモモキングの生まれ変わり)のギアの元を作ったのも彼である。 - 53二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 02:11:52
セカイドライヴの効果は、GR召喚を使った新しいコンボを生み出せる能力はどんなのがいいのかを考えた結果こうなりました。
またビルドオーラシステムの効果は、オレガ・オーラを普通のクリーチャーでもオレガオーラを重ねていけたらいいなと思った結果こうなりました。
- 54二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 09:09:57
- 55二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:18:57
保守銀
- 56二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:02:51
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:12:04
新章プロローグ
いつものように、世界を跨いだ激闘を繰り広げるレクスターズ達とディスペクター達。
そんな中、とある世界に入り込んだモモキングは、仲間たちの前でその姿を一振りの刀へと変えてしまった!
そして現れるディスペクターの新たな王、『世壊英雄王キング・オーバー・ザ・ギルガワールド』!
レクスターズ達はディスペクター達と戦いながら、新たな仲間と共に世界を駆ける!
新章『レクスターズ・サーガ 疾走ドラグハート・マスターズ』、開幕! - 58二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:25:04
英雄王の資格
火・光・自然文明 キング・セル
Gストライク
(マナコスト2)
世壊龍の心臓
火・水・闇文明 キング・セル
Gストライク
(マナコスト2)
↓
世壊英雄王 キング・オーバー・ザ・ギルガワールド
全文明 クリーチャー コスト11 パワー500000+
ディスペクター/キング・ワールド・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド
・自分の手札またはマナゾーンに「英雄王の資格」「世壊龍の心臓」が揃っていれば、このクリーチャーをコストを支払って召喚しても良い。
・EXライフ
・スピードアタッカー
・ワールド・ブレイカー
・このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャー以外のクリーチャーを全て破壊する。その後、この効果で破壊されたクリーチャーの枚数以下になるように、自分のドラグハートを好きな数、超次元ゾーンから出す。(ウェポンはこのクリーチャーに装備して出す)
・このクリーチャーが場を離れた時、お互いの手札を全て捨てる。その後、自分のマナゾーンからカードを5枚選び、山札の下に置く。
『英雄王』ギルガメッシュ(Fateシリーズ)+極真龍魂オールオーバーザワールド(デュエマ)
龍魂珠が新たに制作した、世界を滅ぼすほどの力を持つディスペクター。超次元ゾーンを自身の物置のように扱い、様々な武器宝物をそこから呼び出す事ができる。見た目は手足がオールオーバーザワールドになり、背中にフォートレスが合体した背負い物を付けたギルガメッシュ。
その力は敵味方問わず全てを破壊する。作中では、龍魂珠の手によって確保された聖杯を元にDS特異点を制作、その世界に住む者を善悪問わず殺し尽くした。この世界に生き残ったのは、ギリギリでレクスターズの力に目覚めて脱出した1人の少年だけである。 - 59二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:39:47
桃龍剣 モモガイ覇斗
ドラグハートウェポン コスト4 火文明
・このウェポンを装備したクリーチャーが攻撃する時、手札を一枚捨てても良い。そうしたら、カードを二枚引く。
・龍解…このウェポンを装備したクリーチャーの攻撃の終わりに、自分のマナゾーンに進化クリーチャーが3枚以上あれば、このウェポンをクリーチャー側に裏返す。
FT
ちょちょちょちょっと!拙者どうなってるんでござるかァーッ⁉︎─モモキング
↓
爆熱英雄DX バトガイ・モモキング
ジョーカーズ/ガイアール・コマンド・ドラゴン/レクスターズ
ドラグハート・クリーチャー 火文明 コスト7 パワー10000
・スピードアタッカー
・Wブレイカー
・このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を一枚捨てる。そのカードが進化クリーチャーなら、バトルゾーンに出し、カードを一枚引く。
・相手の多色では無いクリーチャーは、バトルゾーンに出たターン攻撃できない。
FT
龍の魂解き放ち、正義の炎が闇を斬る!モモキング、ここに復活でござるッ!
モモキング+爆熱王DXバトガイ銀河
この世界でのモモキングの姿。過去に力を借りてモモギンガとなったモモキングだが、その力を新たに解放したことによりドラグハートの力を完全制御した。
この世界では「龍」に関連する者は全て等しくドラグハートとなってしまい、ドラグナーの力を借りる事で真価を発揮することができる。 - 60二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 22:03:36
『レクスターズ・サーガ 疾走ドラグハート・マスターズ』
新シリーズ。
元になった世界は『デュエルマスターズ(DS)』と『Fate』。
世界の名前は『龍覇決戦旅路ドラグサーガ・ランド』。
スター進化の表記は〈○○.星〉。基本の超獣世界に似通った世界なので、読み方も「スター」。
既に世界はディスペクター・ディスタスと生き残った原生クリーチャーのみになっており、人間は殆ど生き残っていない。
夢幻召龍 爆嵐リツカXX
火文明 コスト6 パワー7000 クリーチャー
アーマード・ドラゴン/ヒューマノイド/レクスターズ
・スピードアタッカー
・Wブレイカー
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを二体選んでも良い。それらをバトルさせる。
FT
1人生き残った少年。彼は異世界の己と同じく、過去の英雄を呼ぶ事ができた。
FT②
夢幻召喚。サーヴァントをその身に宿し呼び出すシステム。過去の英雄をサーヴァントとするならば、龍を降ろす事も可能であろう。
ドラグサーガ・ランドでの藤丸立香♂。ギルガワールドの世界崩壊の一撃の最中、レクスターズの力に目覚め1人生き残った。そして、自身のレクスターズの力を媒体に過去の英雄を無意識に召喚、爆竜ストームXXと一体化する。
何故DS世界にいたGENJI XXでは無くストームを呼び出せたのかは不明。 - 61二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 22:31:21
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 22:41:58
光騎星弓 アポロ・アロー
火・光文明 ドラグハートウェポン コスト4
・このウェポンを装備したクリーチャーのパワーは+3000され、アンタップしているクリーチャーを攻撃できる。
・龍解…クリーチャーがバトルに勝って相手のクリーチャーを墓地に置いた時、それがこのターン2体目の墓地に置かれたクリーチャーなら、このドラグハートをクリーチャー側に裏返す。
FT
世界を渡る四脚の龍。その魂が込められた弩弓。
↓
光騎勝龍 サジット・アポロ・ガイラオウ
ドラグハート・クリーチャー 火・光文明
コスト8 パワー9000+
ガイアール・コマンド・ドラゴン/アポロニア・ドラゴン/レクスターズ
・スピードアタッカー
・Wブレイカー
・このクリーチャーがバトルに勝った時、アンタップする。
・自分のクリーチャーがバトルに勝った時、自分の超次元ゾーンから、そのクリーチャーのコストより小さいコストを持つドラグハート・ウェポンをそのクリーチャーに装備させて出しても良い。
FT
全ての絶望を払う、勝利の太陽龍がここに降臨した。
サジット・アポロドラゴン(バトスピ)+ガイラオウ(デュエマ)
ドラグサーガ・ランドに召喚されたサジット・アポロドラゴンがこの世界のガイラオウと合体しドラグハートと化した姿。何故召喚されたのかは不明だが、Fate世界の影響が考えられる。火文明に当たる土地のとある寺院に封印されていた。 - 63二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:54:35
保守銀
- 64二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:58:29
星龍覇 ジョナサン〈ロージア.星〉
スター進化クリーチャー 光文明
エンジェル・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド/ドラグナー
コスト6 パワー6000
・スター進化 光のクリーチャーまたはレクスターズ
・ブロッカー
・Wブレイカー
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の超次元ゾーンから、コスト4以下のドラグハートを一枚バトルゾーンに出す(ウェポンなら、このクリーチャーに装備して出す)。
FT①
なんだこの『弓』はッ⁉︎まるで太陽のような輝きを感じるッ!これが伝承の『ドラグハート』なのか…!─ジョナサン・ジョースター
FT②
太陽の波紋を生み出す戦士。彼の高貴なる魂は、まさに正義の体現であろう。
ドラグサーガ・ランドのジョナサン・ジョースターで、光のドラグナー「ロージア」。この世界でクリーチャーとして生きる彼は、波紋と武器を組み合わせた戦いをする事ができる。
ラブエースの宝槍
タマシード 光文明 コスト3
エンジェル・ドラゴン/レクスターズ
・シンカライズ
・このタマシードが出た時、自分の手札を一枚新しいシールドとしてシールドゾーンに置いても良い。そうしたら、シールドを一枚選び、自分の手札に加える。ただし、その「Sトリガー」は使えない。
FT①
この世界では、龍にならねばやっていけない。
FT②
この世界では、武具を持たねば話にならない。
龍覇ラブエースのタマシード。能力はラブエースでは無くエメラルーダ。 - 65二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:23:59
狼力連結 レオゴロッセス
クリーチャー 火・闇・光文明
コスト7 パワー9000+
デーモン・コマンド・ドラゴン/ビッグマッスル/ディスペクター
・EXライフ
・Wブレイカー・ブロッカー・スレイヤー
・このクリーチャーがタップした時、相手のクリーチャーを一体選ぶ。そのクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
・このクリーチャーが破壊される時、代わりに自分の他のクリーチャーを一体破壊しても良い。
FT
その身を崩壊させながら、全てを破壊する守護者が此処に。
レオニダス一世(Fate)+魔狼の悪魔龍ミナゴロッセオ(デュエマ)のディスペクター。
例え自身が生き残るとも他に何も残らないと言うレオニダスへのディスペクトと、全く死なせてもらえないと言うミナゴロッセオへのディスペクトが合わさっている。 - 66二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:25:03
肝心のとこしえ対策忘れてたのでリメイク
WGRオリジナルシンフォギア コネクト R
タマシード トリックス/デリートロン/レクスターズ
水文明 (3)
シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
このタマシードが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、相手はそれを自身の山札の一番下に置く。その後、カードを2枚ドローし、GR召喚する。
シンカパワー:このタマシードが進化する時、GR召喚をし、この進化したクリーチャーに、「セカイドライヴ2」と「ビルドオーラシステム」を与える。
(セカイドライヴ2:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のバトルゾーンにGRクリーチャーが2体以上あれば、バトルゾーンにあるカードを2枚選び、持ち主の手札に戻す。)
(ビルドオーラシステム:このクリーチャーがGRクリーチャーであるかのようにオレガ・オーラを付けてもよい。)
- 67二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:17:15
パワーの+は誤字です
蝗炎電融 ルドバットオー
ジャイアント・インセクト/グレートメカオー/ディスペクター
クリーチャー 火・自然 コスト6 パワー7000
・EXライフ・マッハファイター
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを一体選ぶ。そのクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
・このクリーチャーがバトルに勝った時、自分の山札の上から一枚目をマナゾーンに置く。
FT①
大自然の戦士は、炎の機械に組み込まれる。
FT②
ドラグサーガ・ランドを練り歩くクリーチャー達をバッタバッタと薙ぎ倒す姿あり。その名は、リツカXX!
(仮面ライダーZO+ビルドバーニングガンダム)
獣妖 ラット-2
ゴースト/ビーストフォーク/ディスタス
クリーチャー 自然・闇 コスト3 パワー2000
・ササゲール2
・このクリーチャーが出た時、山札の上から2枚を見る。その内の一枚を手札に加え、もう一枚を墓地に置く。
(ディスタス化したねずみ男)
FT①
剣にされてしまったモモキングは、1人の山伏と出会う。その名は、リンクウッド。
FT②
おーい!モモキングー⁉︎どこだーっ⁉︎
─サトウカズマ
…完全に見失ったのだ
─ずんだもん
- 68二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:17:26
DisクロスボーンX2
グレートメカオー/ダーク・ナイトメア/ディスタス
クリーチャー 闇 コスト5 パワー5000
・スレイヤー
・このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャーを一体選び、破壊しても良い。そうしたら、相手は自身のクリーチャーを一体選び、破壊する。
(ディスタス化したクロスボーンガンダムX2)
FT①
この世界は『焼き直し』である。龍を宿した武器が使い手と出会い、世界に平和をもたらす物語の。唯一違う点があるならば、それは英雄王が君臨している事であろう。
FT②
「一体……何者だ?君は… 」リツカXXの前には、『槍に絡まった』少女が1人…
ドラグサーガ・ランドを闊歩するディスペクターやディスタス達。地球が舞台の作品なら割となんでもいるぞ!
- 69二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:32:57
うーん、強い
- 70二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:32:43
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:33:34
煉愛槍 転身火生
コスト3 火・自然文明
ドラグハート・ウェポン
・このウェポンを、コストを支払い自分の火のクリーチャーに超次元ゾーンから装備させても良い。
・龍解…自分のターンの終わりに、これを装備したクリーチャー以外の自分のクリーチャーを一体自分のマナゾーンに置いても良い。そうしたら、このドラグハートをクリーチャー面に裏返し、アンタップする。
FT
愛に身を焦がした美しき龍の娘。その魂が込められた槍。
↓
煉愛伍蛇龍 清姫『蓬生』
ドラグハート・クリーチャー 火・自然文明
ジュラシック・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド・ドラゴン/レクスターズ
コスト6 パワー8000
・Wブレイカー
・自分のマナゾーンにあるカードを、全ての文明のカードとして扱う。
・各ターン、初めてクリーチャーが攻撃する時、自分のクリーチャーを一体選ぶ。そのカードのパワーより小さいパワーを持つクリーチャーを全て破壊する。
FT
きっと永遠に恋を抱き続ける龍の少女が、ここに召喚された。
清姫(Fate)+ニガ・ヴェルムート(デュエマ)。場に他のクリーチャーがいる事でその力を十全に発揮する。ウェポン状態で既に人型実体が見えている異常性を持つイレギュラーなドラグハート。龍解すると下半身が龍形態+どこからか龍の首が生えている姿になる。『蓬生』はニガヴェルムートがニガヨモギから名前が取られている事に起因。 - 72二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:49:46
ちなみに槍に宿っていながらランサーの水着きよひー要素がほぼ無いのは内緒だ
それと流石に全体破壊を相手ターン中に飛ばすのは強すぎるので「自分のターン、初めてクリーチャーが…」と脳内変換してね
覚醒召龍 神嵐リツカXX
火文明 コスト6 パワー8000
スター進化クリーチャー
アーマード・ドラゴン/ヒューマノイド/レクスターズ
・スター進化 火文明のクリーチャーまたはレクスターズ
・Wブレイカー
・このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地にあるカードを一枚選ぶ。そのカードのコスト以下になるように相手のクリーチャーを好きな数選び、破壊する。こうして選んだ自分のカードは、山札の下に置く。
FT①
少年が出逢った1人の少女。本来、世界に混乱を齎す龍の力が、この出逢いにより変性した。
FT②
神風の覚醒者。眠っていた力が、今此処に目覚め、爆炎の嵐が吹き荒ぶ。
リツカの体内にいたストームXXが覚醒した姿。サイキック・クリーチャーである神風の覚醒者ストームカイザーXXの力を得て、確実な破壊が可能になった。背景ストーリー的には、ドラグハートの清姫と出会い龍の力が目覚めた姿である。
- 73二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:08:10
武閣電融 ガイカマルク
クリーチャー 火・自然・水
コスト7 パワー8000
ガイアール・コマンド・ドラゴン/サムライ/ディスペクター
・EXライフ・ジャストダイバー・Wブレイカー
・自分のクリーチャーがブロックされた時、そのクリーチャーとブロックした相手のクリーチャーを破壊する。
・このクリーチャーはブロックされない。
FT
城にしては動き回り、天才にしては守りに徹する者が此処に。
牛若丸(Fate)と熱血龍ガイシュカクのディスペクター。城らしいどっしりとした振る舞いも、天才であり恐れず立ち向かう姿も失われている。
Disベンケー
クリーチャー 自然文明
コスト4 パワー6000
ジャイアント/サムライ
・相手は可能な限り、このクリーチャーをブロックする。
・攻撃中、このクリーチャーは破壊されない。
(ディスタス化したFateの武蔵坊弁慶)
FT
例え魂を失っても、彼は忠臣であり続ける。
背景ストーリーでは、清姫と出会ったリツカXXの前に多数のディスタスやディスペクターと共に登場し、襲い掛かる。こう言っちゃあなんだが役割的には咬ませ犬の部類に当たる。 - 74二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:57:03
爆龍覇 リンクウッド烈
クリーチャー コスト7 パワー4000
火文明 ヒューマノイド爆/ドラグナー
・Sトリガー
・スピードアタッカー
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、火のコスト4以下のドラグハートまたはコスト2以下のドラグハートを一枚、自分の超次元ゾーンから出す。
↑ツインパクト↓
「ボクが君を守るよ、リンクウッド」
火文明 呪文 コスト5
・相手のブロッカーを持つクリーチャーを一体破壊する。その後、このカードを出す。
FT①
お前、モモキングって言うのか!これから宜しくなぁ!─リンクウッド
FT②
全く、いつも突っ込んでっちゃうんだから。だから、その背中くらい守らせて。─ヒビキ
ドラグサーガ・ランドのリンクウッドとヒビキ。この世界ではモルトやアイラが存在せず、この2人は世界を放浪する旅人である。ドラグハート化したモモキングを拾い、共に旅する。 - 75二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:59:01
Disバンブル
クリーチャー 水文明 コスト4 パワー4000
グレートメカオー/エイリアン/ディスタス
・ブロッカー
・このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを一枚引く。
(ディスタス化したバンブルビー)
FT①
各地に飛ばされたレクスターズ達。彼らは、各々のドラグハートを見つけていった。
FT②
過酷な大地でも、生命は必死に走り続ける。
月兎 ウドンゲ-2
クリーチャー 自然文明 コスト4 パワー2000
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンのカードを一枚、自分の墓地に置く。
(ディスタス化した鈴仙優曇華院イナバ)
・ササゲール2
FT①
かつて、賢王が召喚した英霊達。彼ら彼女らもまた、そのあり方を歪められた。
FT②
『終焉の嵐』。この世界に伝わる、戦乱を終わらせる伝説の龍である。
いつもの練り歩くディスタス達。この辺の下級カードで世界観はどんどん出して行こう。 - 76二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:45:09
英霊システム搭載型シンフォギア フェイト R
タマシード ゴースト/ダークロード/デーモン・コマンド/レクスターズ
闇文明 (3)
シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
このタマシードが出た時、相手のクリーチャーを1体破壊し、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。
シンカパワー:このタマシードが進化する時、自分の山札の上から3枚を墓地に置き、この進化したクリーチャーに、
「英霊召喚」を与える。
(英霊召喚:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の超次元ゾーンからサイキック・クリーチャーを1体選び、そのサイキック・クリーチャーのコスト分、自分の墓地のカードを山札に加えてシャッフルし、選んだサイキック・クリーチャーを、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。)
FT
それは、超次元から英霊を呼び出し、共に戦うための力。
歌の世界において、西欧財閥が開発したシンフォギア。
このフェイトを使うことにより、英霊の座、もとい歌の世界における超次元ゾーンから英霊(歌の世界におけるサイキック・クリーチャー)を呼び出し、共に戦うことが出来る。普通の人間やクリーチャーがこのフェイトを使って召喚できる英霊は1体のみとなっているが、ごくまれに英霊を2体かそれ以上の数召喚できるものもいる模様。 - 77二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:27:08
保守銀
- 78二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:04:16
双魔竜甲 リバイス
水・闇文明 ドラグハート・ウェポン コスト4
・このドラグハートが出た時、自分の墓地からカードを2枚まで選び、手札に戻す。
・龍解…自分のターンの初めに、自分のクリーチャーが2体以上いれば、このドラグハートをクリーチャー面に裏返す。
FT
決して消えない絆に結ばれた、人と悪魔。その魂が込められた鎧。
↓
双魔獄竜 ボロスセカイ&ジゴクバイス
ドラグハート・クリーチャー 水・闇文明
コスト8 パワー12000
ジュラシック・ドラゴン/デーモン・コマンド・ドラゴン/レクスターズ
・Wブレイカー
・このクリーチャーが攻撃する時、カードを一枚引く。その後、相手のクリーチャーを一体選ぶ。そのクリーチャーのパワーを自分の手札一枚につき-2000する。
・ウルトラ・セイバー:クリーチャー
FT
どこまでも明るく、どこまでもお人好しな恐竜と悪魔が、ここに参上した。
仮面ライダーリバイ&仮面ライダーバイス+破滅の悪魔龍ディアジゴク。恐竜なのだが、何故かドラグハートにされた。とある温泉に沈んでいるところを発見された。 - 79二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:16:39
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 16:41:20
救塊接続 ジュラクサ・シローガ
クリーチャー 光・自然・闇文明
コスト7 パワー9000
ジュラシック・コマンド・ドラゴン/オラクル/ディスペクター
・EXライフ
・Wブレイカー
・各ターン、クリーチャーが初めて攻撃する時、そのクリーチャーをマナゾーンに置く。
・このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンからコスト4以下のディスタスを一枚、コストを支払わずに召喚しても良い。
FT
全てが野生に飲み込まれ、敵味方を問わず全てを潰す裁定者が此処に。
天草四郎(Fate)+成長類石塊目ジュランクルーガのディスペクター。野生の本能に崇高な目的も救済の思いも塗り潰されており、自分に益しか無かったジュランクルーガの能力がデメリットにもなる効果になっている。 - 81二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 02:08:39
- 82二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 07:06:39
絶対魔獣戦線でギルガメッシュが召喚したサーヴァント+ドラグハート・クリーチャーのサイクルにしてます
- 83二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 07:09:23
予定していた文明を間違えていたので修正
星龍覇 カズマ〈MA.星〉
スター進化クリーチャー 水文明
コスト6 パワー6000
・スター進化 水のクリーチャーまたはレクスターズ
・ジャストダイバー
・Wブレイカー
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の超次元ゾーンから、コスト4以下のドラグハートを一枚バトルゾーンに出す(ウェポンなら、このクリーチャーに装備して出す)。
FT①
……この鎧、何やら怪しげな感じがするなぁ。なんか声するし。……2人分?
─サトウカズマ
FT②
彼の中に、確かに正義を愛する善性は芽生えている。故に、彼はかの正義の龍覇に選ばれた。
レクスターズとして活動していたカズマが、メタルアベンジャーの力を得た姿。リバイスと協力し、世界を走り抜く。モモキング達仲間とは逸れており、ドラグサーガ・ランドの温泉地に飛ばされている。
ドクロスカルの魔鎌
闇文明 タマシード コスト3
・シンカライズ
・このタマシードが出た時、自分の山札の上から一枚を墓地に置く。その後、相手の手札を一枚見ないで選び捨てさせる。
FT①
夜の闇に紛れ、闇の住人達は渡り歩く。
FT②
温泉地に飛ばされたサトウカズマ。彼はかつて仲間と訪れた水の街を思い出していた。
- 84二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:23:51
保守銀
- 85二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:32:54
進化斧 ドラグトマホーク
ドラグハート・ウェポン 水・自然 コスト4
・このドラグハートを装備したクリーチャーは、条件を無視して進化クリーチャーに進化できる。
・龍解…自分のターンの終わりに、自分のバトルゾーンの進化クリーチャーを別のクリーチャーの上に置いても良い。そうしたら、このドラグハートをクリーチャー面に裏返し、アンタップする。
FT
人の作りし、龍の名を冠する進化する機械。その魂が込められた斧。
↓
進化知龍 ゲッター.Q.E.ドラゴン
ドラグハート・クリーチャー 水・自然
コスト7 パワー12000
クリスタル・コマンド・ドラゴン/ガイア・コマンド/レクスターズ
・Tブレイカー
・自分の進化クリーチャーが出た時、そのクリーチャー以下のコストを持つ呪文を一枚、自分の墓地から唱えても良い。その後、カードを一枚引く。
FT
限らない進化を遂げる紅き進化の龍が、ここに発進した。
ゲッタードラゴン+龍素王QED。お前ドラゴン要素名前だけじゃねえかってツッコミはNG。ゲッター艦隊とピタゴラスの融合したゲッター龍素艦隊を率いることができる。 - 86二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:40:37
星龍覇 ずんだもん〈サソリス.星〉
コスト6 パワー7000 自然文明
スター進化クリーチャー
ビーストフォーク號/スノーフェアリー/レクスターズ
・スター進化
・Wブレイカー
・マッハファイター
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト4以下のドラグハートを一枚、自分の超次元ゾーンから出す(ウェポンなら、このクリーチャーに装備して出す)。
FT①
なにやら不穏な斧なのだ……アレ?なんか色んなことが分かってきた気がするのだ…?─ずんだもん
FT②
人の身を借りようと、その本質は獣。故に、この妖精は野生の龍覇に選ばれた。
この世界に飛ばされたずんだもん。サソリスの力を借りてドラグトマホークを振るう。なお、ゲッター線の悪影響を地味に受けている様子。
ケロスケの地塊
タマシード 自然文明 コスト4
・シンカライズ
・このタマシードが出た時、自分の山札の上から2枚をタップしてマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンのカードを一枚、自分の手札に戻す。
FT①
この世界の土地は、ゲッター線の力により豊かな土地となっている。
FT②
この世界が「龍」と深い関わりを持つのも、進化の一つなのかもしれない。 - 87二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:53:49
忍扇縫合 ダイマーコタラ
クリーチャー 水・闇・自然
コスト7 パワー6000
シノビ/クリスタル・コマンド・ドラゴン/レクスターズ
・EXライフ
・Wブレイカー
・マッハファイター
・このクリーチャーが出た時または攻撃する時、自分の手札のコスト6以下の呪文を一枚、コストを支払わずに使っても良い。
FT
城であり、忍び。一城にして忍軍の龍が、此処に。
風磨小太郎(Fate)+亜空艦ダイスーシドラのディスペクター。忍者がクソ目立つ城になり、アグレッシブに新派閥を立ち上げたダイスーシドラ達が引きこもりがちの小太郎と合体させられている。 - 88二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:01:01
奇跡超越 終嵐リツカXX NEX
スター進化クリーチャー コスト7 火文明
パワー12000
アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド/レクスターズ
・スター進化
・Tブレイカー
・このクリーチャーの攻撃の終わりに、このクリーチャーを破壊しても良い。そうしたら、このターン他のクリーチャーは攻撃できず、このターンの後に自分のターンを追加する。この効果はゲーム中一回しか使えない。
FT①
奇跡の覚醒を果たし、無双すら超越した龍の魂、ここに見参。
FT②
ある少年はとても優しかった。故に、誰かを救うために戦えた。しかし彼の身体は、既に人の身を超えてしまったのだ。
リツカXX第三形態。ファイナルストームXX NEXの力を得て、エクストラターン効果を使うことができるようになった。一方、ヒューマノイドが消えてフレイム・コマンドになっている。 - 89二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:41:24
ガイアメモリ型シンフォギア D-ディーバメモリ R
タマシード ヒューマノイド/メカ・デル・ソル/ガイアメモリ/レクスターズ
火/光文明(3)
シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
メモリイン(自分のバトルゾーンにクリーチャー、または進化クリーチャーがいるとき、バトルゾーンにあるクリーチャー、または進化クリーチャーの中から一体選ぶ。その後に手札のこのカードのコストを支払うことで、選んだクリーチャーの下に置く。その後、そのクリーチャー、または進化クリーチャーは次の□能力を得て、このタマシードの「シンカパワー」を発動してもよい。)
□ このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを、パワーの合計が7000以下になるように好きな数選び、破壊する。
シンカパワー:このタマシードが進化するとき、相手のクリーチャーを4体まで選び、タップする。
FT
「歌姫」の記憶。それは、この音楽が響き合う世界で音楽を奏でてきた歌姫達の記録でもある。
歌の世界において、レコード(歌の世界におけるミュージアム(仮面ライダーW)が開発したシンフォギア。このディーバメモリの他にも様々な種類があり、「原典」同様、記憶に応じた様々な能力を扱うことが出来る。
メモリインの効果をリニューアル。シンカパワーも使えるようにしました。 - 90二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:09:51
- 91二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:15:38
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:20:39
核熱砲 ジラバスター
ドラグハート・ウェポン 光・闇
・このドラグハートを装備したクリーチャーが攻撃する時、相手のタップしているクリーチャーを一体選び、破壊する。
・龍解…自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーが全てタップしていれば、このドラグハートを裏返し、アンタップする。
FT
核の光に在り方を変えた龍。その魂が込められた大砲。
↓
核熱天龍 ラストゴジラ
ジュラシック・コマンド・ドラゴン/エンジェル・コマンド・ドラゴン/レクスターズ
ドラグハート・クリーチャー 光・闇
コスト8 パワー15000
・ブロッカー
・Tブレイカー
・このクリーチャーがタップした時、自分と相手のクリーチャーを一体ずつ選び、破壊する。
FT
怒りと正義、破壊と秩序を内包した龍が、此処に誕生した。
ゴジラ+天命王エバーラストとか
死ぬほど攻撃的なドラゴン。ゴジラならここまでやっても許されるかと思った。この世界の闇文明はコイツの発する微弱な放射能で不毛の大地と化している。 - 93二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:27:03
星龍覇 鬼太郎〈ボロフ.星〉
コスト6 パワー6000 闇文明
スター進化クリーチャー
ゴースト/デーモン・コマンド・ドラゴン/レクスターズ
・スター進化
・Wブレイカー
・スレイヤー
・このクリーチャーが出た時、自分の超次元ゾーンからコスト4以下のドラグハートを一枚出しても良い(ウェポンなら、このクリーチャーに装備して出す)。
FT①
ぼくならお前を扱える…どうだい?一緒に行く気は無いかな?─鬼太郎
FT②
妖怪であり、生き残り。死すらもあやふやだからこそ、彼は怪異の龍覇に選ばれた。
この世界の鬼太郎。いつものバケモノ耐久なら放射能熱線も大丈夫でしょ(適当)
ガンバランダーの電銃
タマシード コスト4
・シンカライズ
・このタマシードが出た時、カードを3枚引く。 - 94二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:51:45
- 95二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:30:01
獣獄混成 レモエゴゼルド
クリーチャー 火・水・光
サムライ/エンジェル・コマンド・ドラゴン/ディスペクター
コスト8 パワー12000
・EXライフ
・Tブレイカー
・自分のクリーチャーがバトルに勝った時、相手のクリーチャーを一体破壊する。
・このクリーチャーが破壊される時、自分の他のクリーチャーを一体選び、破壊する。
FT
秩序で雄々しき炎を縛り、敵も味方も焼き尽くす侍が此処に。
巴御前(アーチャー・インフェルノ)+頂天聖レオザワルドのディスペクター。想い人と添い遂げられなかった巴御前が正義のために仲間を切り捨てるDS光文明のドラゴンと、正義を愛する光文明のレオザワルドが地獄を冠するサーヴァントと合体させられている。 - 96二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 06:32:56
保守銀
- 97二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 15:56:50
アイザック君成長したな
- 98二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 19:56:53
邪鎖接続王 ザ=デルキドゥン
コスト8 パワー10000 クリーチャー
光・闇・自然
ゴッド・ノヴァ/ドラグナー/ディスペクター
・EXライフ
・Tブレイカー
・自分のターンの攻撃の前に、このクリーチャーの「EXライフ」のシールドが無く、自分の手札とマナゾーンにキング・セルがクリーチャーを召喚できるように揃っているなら、このクリーチャーを破壊しても良い。そうしたら、そのキング・セルから成るクリーチャーを一体、コストを支払わずにキング・セルを揃えて召喚しても良い。
FT
鎖が力を解き放ち、邪悪な意志が王を呼ぶ。
FT②
「ディスペクターによるササゲール」…試してみる価値はありそうダ。─龍魂珠
テキストが…テキストが長い…!という訳でエルキドゥ+デッドマンのディスペクター。コイツに関してはギルガワールドとセットで全方位にディスペクトをばら撒くようにしてありギルガメッシュはエルキドゥを生贄に顕現してエルキドゥはギルガメッシュに対してただ仕える傀儡のような死を迎えついでにデッドマンは自分の武器だったオールオーバーザワールドに仕えるコンボが発生する。 - 99二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 21:36:24
邪鎖王秘伝 虹を繋ぎ止める鎖
光・闇・自然 呪文 コスト6
・G・ゼロ…自分の場に光・闇・自然文明を併せ持つコスト7以上のディスペクターがいれば、この呪文をコストを支払わずに使っても良い。
・このターン、相手のクリーチャーとタマシードの効果を無視する。
FT
レクスターズ達の前に現れた、新たな接続王。やっとの思いでそれを倒した瞬間、時空の穴が開き接続王はそこへ飛び込んで行った。
次の瞬間、戦士達は吹き飛ばされていた。
アホみたいな踏み倒し効果を決めるためにメタクリを完全に殺す呪文。ブロッカー貫通なんかの使い道もある。 - 100二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:49:47
Dの大監獄 インペルフォービドゥン
D2フィールド
ゼロ文明(6)
自分のクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選び、相手はそれに封印を1つ付ける。
(カードを封印するには、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままそのカードの上に置く。コマンドが出た時、その持ち主はそのコマンドと同じ文明を持つ自身のカードから封印を1つ、墓地に置く。クリーチャーが封印されている間、両プレイヤーはそのクリーチャーを無視する。)
(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)
Dスイッチ:自分のターンの終わりに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、相手は自身のクリーチャーすべてに封印をひとつ付ける。
FT
そこは、歌の世界にとっての地獄。
(歌の世界のインペルダウン)
歌の世界におけるインペルダウン。
この歴史では、南極大陸に存在している。
UNSUNGが管理しており、歌の世界で重い罪を犯した人間やクリーチャーが投獄される。また、このインペルフォービドゥンでは、ドキンダム・NEXが持つ封印の槍が使われており、使われる封印の槍の数が多いほどその人間やクリーチャーが凶悪であることを示している。
「原典」同様、レベルは6まであり、つまりLEVEL6に収監されている囚人には封印の槍が6本使われているということになる。
また歌の世界における風鳴訃堂はこのインペルフォービドゥンのLEVEL6に収監されており、犯した罪とその強さから、特例で封印の槍を9本使用していた。しかし、歌の世界にやってきた死柄木弔によって封印の槍と牢獄を塵にされ、インペルフォービドゥンを脱獄し、インペルフォービドゥン史上初の脱獄者となった。 - 101二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 11:11:51
ドラグサーガランドで出番ありそうな既存レクスターズ
・ぐだ子
・マシュ
・グラッサ刃鬼
ぐだ子はリツカと絡み多そうだし、アイラの力を継承してるので活躍多そう - 102二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 11:13:45
- 103二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 19:57:49
了解
- 104二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 05:25:58
保守銀
- 105二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:40:31
爆流鬼術 世界渡りの術 R
火文明(6)
呪文
パンドラ・シフト:このカードを使うコストの代わりに、[火(2)]を支払ってもよい。そうしたら、このカードを自分の超次元ゾーンに置く。
この呪文を自分の超次元ゾーンから唱えてもよい。
自分の手札か超次元ゾーンからドラグナーを1体、バトルゾーンに出す。そのドラグナーに「スピードアタッカー」を与え、このターンの終わりに超次元ゾーンに置く。
FT
待ってろよ、異世界の強者!お前らを超えて、オレはもっと強くなる!
───グラッサ刃鬼
龍の歴史のグラッサが公式で出たので鬼の歴史の彼女に関連するカードを再開してみる。 - 106二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:57:48
保守銀
- 107二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:25:07
ドラグサーガ・ランドいよいよ最終盤!
みんなも好きなドラゴン系キャラをドラグハートにしよう(悪魔の囁き)
世壊王秘伝 オール・エンド
5文明 呪文 コスト7
・アタックチャンス…5色ディスペクター
・このターン中、クリーチャーが破壊された時、そのプレイヤーはマナゾーンのカードと手札を一枚ずつ選び、墓地に置く。
FT
世界を作り変える力を秘めた、強大なる龍の一撃。
英雄王秘伝 天地乖離す開闢の星
5文明 呪文 コスト8
・アタックチャンス…自分の英雄王とあるクリーチャー
・このターン中、クリーチャーが破壊された時、そのプレイヤーの山札の上から2枚を墓地に置く。
FT
原初の地球を再現させる、黄金の英雄王の宝具。
それぞれギルガワールドと併用する事で敵味方問わずぺんぺん草も残らない地獄を作る事が可能な秘伝呪文。山札、マナ、手札、場を刈り取った上でガイギンガやらを踏み倒して勝てる。 - 108二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:32:19
星界龍覇リンクウッド〈ジゲン.星〉
コスト7 パワー12000
スター進化クリーチャー 火文明
ガイアール・コマンド・ドラゴン/レクスターズ
・スター進化(条件はめんどくさいので割愛)
・Tブレイカー
・このクリーチャーが出た時、次の内いずれか一つを選ぶ。
▷自分のコスト4以下のドラグハート・ウェポンを5つまで選び、このクリーチャーに装備して出す。
▷自分のドラグハート・フォートレスを一枚、自分の超次元ゾーンから出す。
▷自分のコスト7以下のサイキック・クリーチャーを一体、自分の超次元ゾーンから出す。
FT①
龍変化。リンクウッドが魂を燃やした結果、その力は剣聖と呼ばれた龍の力と一体化した。
FT②
いってらっしゃい、リンクウッド!絶対帰って来てね!─ヒビキ
覚星龍界剣聖ジゲンの力を纏ったドラグサーガ・ランドのリンクウッド。超次元ゾーンへのアクセスがかなり軽くなった。
背景ストーリーでは、ギルガワールドとの最終決戦フォームとして登場する予定。 - 109二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:43:10
星将天守 フォートレス・モモギンガ
ドラグハート・フォートレス
コスト5 火文明
・自分のドラゴンは「スピードアタッカー」を得る。
・龍解…自分のターン中、スター進化クリーチャーが攻撃した時、それが2度目以降の攻撃ならこのドラグハートをクリーチャー面に裏返し、アンタップする。
FT
「我々に宿った龍の力を合わせるのだ、若き英雄よ!」そうサジットアポロが宣言しモモキングに触れると、モモキングは新たなフォートレスの姿となっていた。ガイギンガとガイラオウの力が合わさった、ハートバーンの力である。
↓
超戦英雄龍 G-NEXT・モモキング
ドラグハート・クリーチャー 火文明
コスト10 パワー17000
ガイアール・コマンド・ドラゴン/ジョーカーズ/レクスターズ
・自分のクリーチャー全てに「スピードアタッカー」を与える。
・Tブレイカー
・各ターン、このクリーチャーが初めて攻撃した時、場にスター進化クリーチャーが2体以上いれば、アンタップする。
FT
悪しき王を切り捨てて、新たな時代の幕を開く!龍の力を溢れさせ、次元の壁すら切り放つ!超戦英雄龍G-NEXTモモキング、ここに参上でござるッ!
超戦覇龍ガイNEXTの力を纏ったモモキング。効果はモルトNEXT要素も入っている(代わりに龍解避が消滅した)。ギルガワールドを倒すため、「ドラゴン・サーガ」に終止符を撃つ龍の力が、ここに降臨した。 - 110二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:05:44
超絶覚醒王 嵐龍完結リツカXX
(ザ・レクストーム)(ラストストーム)
スター進化クリーチャー 火文明
コスト20 パワー30000
ヒューマノイド・ドラゴン/アーマード・ドラゴン/レクスターズ
・超無限究極スター進化…自分のスター進化クリーチャー一体以上の上に置く。
・このクリーチャーのコストは、このクリーチャーの進化元にしたカード一枚につき4下がる。ただし、コストは0以下にならない。
・ワールド・ブレイカー
・メテオバーン…このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを一枚選び墓地に置いても良い。そうしたら、そのカードをバトルゾーンに出す。
・このクリーチャーは相手の効果で離れない。
・自分がゲームに負ける時、かわりにこのクリーチャーの下にあるカードを全て墓地に置き、このクリーチャーを破壊しても良い。
FT①
虹の力を持つ巨悪を討ち、新たな未来へ時を進める龍。その名は、ラスト・ストームXX。その魂が、世界の危機に再び降り立った。
FT②
少年は龍と成ってしまった。そんな彼を連れ戻したのは、共に旅した龍の少女であった。二頭の龍が合わさりし時、奇跡の龍が誕生する。
リツカXX最終形態。「ストームXX」のリツカと「清姫」、2体の火属性なドラゴンが合体する事により、ラスト・ストームXXが完成する算段だったのだ。効果はアホみたいな能力であり、進化元のスター進化クリーチャーが2体、その進化元2枚の計4枚で4×4=16マイナスされた4マナで出て来やがります。タマシードを勘定に入れないのはせめてもの良心。メテオバーンはコイツ以外に進化元がないとコイツが進化元になる地味にクソ仕様。また、相手効果無効と敗北回避はギルガワールドメタである。 - 111二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 03:09:22
(スペック修正)
英雄王の資格
火・光・自然文明 キング・セル
Gストライク
(マナコスト2)
世壊龍の心臓
火・水・闇文明 キング・セル
Gストライク
(マナコスト2)
↓
世壊英雄王 キング・オーバー・ザ・ギルガワールド
全文明 クリーチャー コスト11 パワー500000+
ディスペクター/キング・ワールド・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド
・自分の手札またはマナゾーンに「英雄王の資格」「世壊龍の心臓」が揃っていれば、このクリーチャーをコストを支払って召喚しても良い。
・EXライフ
・スピードアタッカー
・ワールド・ブレイカー
・このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャー以外のクリーチャーを全て破壊する。その後、この効果で破壊されたクリーチャーの枚数以下のコストになるように自分のドラグハートを好きな数、超次元ゾーンから出す。(ウェポンはこのクリーチャーに装備して出す)
・このクリーチャーが場を離れた時、お互いの手札を全て捨てる。その後、自分のマナゾーンからカードを5枚選び、山札の下に置く。
『英雄王』ギルガメッシュ(Fateシリーズ)+極真龍魂オールオーバーザワールド(デュエマ)
龍魂珠が新たに制作した、世界を滅ぼすほどの力を持つディスペクター。超次元ゾーンを自身の物置のように扱い、様々な武器宝物をそこから呼び出す事ができる。見た目は手足がオールオーバーザワールドになり、背中にフォートレスが合体した背負い物を付けたギルガメッシュ。
その力は敵味方問わず全てを破壊する。作中では、龍魂珠の手によって確保された聖杯を元にDS特異点を制作、その世界に住む者を善悪問わず殺し尽くした。この世界に生き残ったのは、ギリギリでレクスターズの力に目覚めて脱出した1人の少年だけである。
流石にコスト無制限は強すぎた - 112二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 16:27:28
保守銀
- 113二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 18:46:32
『レクスターズ・サーガ 疾走ドラグハート・マスターズ』背景ストーリー①
ある日、隣接する世界すら揺るがす大規模なエネルギーがとある世界から発せられた。
モモキングはレクスターズ達と共にその世界へ向かったが、モモキングと彼に掴まったカズマとずんだもんの三人だけがその世界に入ることができた。
その世界では、大地を龍が闊歩し、しかし人間の文明の痕跡らしき物が見当たる不可思議な世界であった。そんな世界を空から眺めていた三人だったが、モモキングに異変が起こる。突然身体が光輝いたかと思うと、その身体が一振りの刀になっていたのだ。困惑する三人。次の瞬間、強力なエネルギーで散り散りにされてしまう三人。別れるその少し前に三人が目撃したのは、空に向かって伸びる虹色の柱だった。
所変わって、この世界の大地に1人の少年がいた。クリーチャーでは無く、人間。彼はレクスターズの力を得て、唯一この世界で生き残った男だった。彼の名は藤丸立香。本来「人類最後のマスター」になるはずだった彼は爆竜ストームXXの力を借り、「最後の人類」としてあの巨悪に立ち向かおうとする。
今ここに、新たな物語が幕を開けた。
見切り発車です(絶望)。 - 114二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:17:12
ドラグハート・マスターズ②
ドラグハート・ウェポンに封じられたモモキングが出会ったのは、旅する山伏のドラグナーとその友だった。彼の名はリンクウッド。
「お前、モモキングって言うのか!これから宜しくなぁ!」
刀となったモモキングを片手に、リンクウッドとその傍の少女ヒビキは仲間達と落ちあうために旅を始めた。
この世界…ドラグサーガ・ランドは既に龍魂珠の手に落ちており、ディスペクターやディスタスが闊歩していた。そんな世界に、せめてもの抵抗か呼び出された龍達がいたが、彼らは軒並みドラグハートに封印されてしまっていた。そんな龍達も、自身の魂を預けるに値するドラグナー達と出会う。
「なんだこの『弓』はッ⁉︎まるで太陽のような輝きを感じるッ!これが伝承の『ドラグハート』なのか…!」
「ぼくならお前を扱える…どうだい?一緒に行く気は無いかな?」
そして…
「一体……何者だ?君は… 」藤丸立香…否、リツカXXの前には、『槍に絡まった』少女が1人… - 115二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:17:54
ドラグハート・マスターズ③
ドラゴンの少女、清姫と出会ったリツカ。彼女曰く、自身は後天的に龍になった存在であるため槍から離れる事ができない少女の姿でドラグハートに封印されているとの事であった。リツカは(これ封印って言うのかな…?)と思いつつも彼女と行動を共にする事にした。そんな彼らの前に、ディスペクターとディスタスの一団が現れる。リツカと清姫が戦っていると、清姫の身体が槍に封じられていた龍と融合し、その姿を変えた。「龍解」…ドラグハートの力を解放する儀。それを、清姫は成したのだ。同時に、リツカも龍解の次元を超えた力を前にストームXXの力を解放した。疑似的な「覚醒」であった。そうして2人は、ディスペクターとディスタスを一掃するのだった。
一方で、ドラグサーガ・ランドの温泉地に飛ばされたカズマと自然溢れる土地に飛ばされたずんだもんも同様に襲われていた。そんな中、彼らもドラグハートと出会い、レクスターズの力が龍覇の魂を呼んだ。水のヒーロー、メタルアベンジャー。自然の野生児、サソリス。その力を2人は手に入れ、ドラグハートを振るう力を掴んだのだった。 - 116二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:02:51
ドラグハート・マスターズ④
こうして、ドラグハート達の力を振るうドラグナーがレクスターズとなり、この世界にて反撃の狼煙を上げた。そして、虹色の光の柱の下に、戦士達は集結したのだった。
そして、光の柱の中から現れる強大なディスペクター。この世界の『接続王』、邪鎖接続王ザ=デルキドゥン。神の鎖と悪しき龍覇『邪悪王』が接続された、王たるディスペクターである(なお、モモキングの中にいる魂が「またアイツディスペクターになってるのかよ」と愚痴をこぼしている)。
その圧倒的な力を前に、ドラグハートを操り互角に戦う戦士達。そして、熱い想いが最高潮に達した時、この膠着した戦場をひっくり返す龍解が成されたのだった。「ゴジラ」「仮面ライダーリバイ&バイス」「ゲッタードラゴン」「サジットアポロ・ドラゴン」「清姫」…そして我らが『未来王』、モモキング!五体の龍が目覚め、ザ=デルキドゥンに渾身の一撃を叩き込んだのだ!そして、高まりに高まった激しく熱かりしエネルギーに、ストームXXの魂は答えた。仲間達と並び立ち、共に戦う力…『NEX』の力に目覚めたリツカは、ファイナル・ストームの力を解放する。その奇跡すら超越するほどの力が、仲間達のパワーとお互いに高めあい、ついにザ=デルキドゥンを打ち砕いたのだった!
……しかし、ザ=デルキドゥンは怪しく嗤う。
「『ディスペクターによるササゲール』…試してみる価値はありそうダ」
そんな龍魂珠の声が僅かに聞こえたかと思うと、光の柱の中から大量の触手のような鎖が現れ、レクスターズ達を絡め取ってゆく。そして、ザ=デルキドゥンが柱の中に消えると、その柱を引き裂きながら、圧倒的な力を持つ怪物が現れるのだった。その名は「世壊英雄王 キング・オーバー・ザ・ギルガワールド」…! - 117二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:25:20
ドラグハート・マスターズ⑤
世壊英雄王 キング・オーバー・ザ・ギルガワールド……人類最古の『英雄王』と世界を滅ぼす機械の龍が融合した存在である。
そしてその怪物は、一振りの剣を超次元より将来した。その名は『乖離剣エア』。英雄王必殺の宝具である。ギルガワールドがエアを一振りすると、彼の背中のフォートレス融合体から無数の閃光が放たれた。吹き飛ばされる戦士達。
立ち上がったドラグナー達は、自らの友の異変に気が付いた。龍解していたはずのドラゴン達は武器の形態にまで戻り、ボロボロの姿で転がっていた。その事実に最も激昂したのはリツカであった。この一度壊れた世界、そんな地で出会い、わずかな間でも共に戦った清姫は、彼の孤独感を埋める存在だったのだ。そんな清姫が、今まで封印されていようとその姿を見せていた清姫が、物言わぬ槍となってしまった事に怒り、悲しみ、ファイナル・ストームの力を完全解放してギルガワールドに立ち向かうリツカ。しかし、ギルガワールドの召喚した数多のドラグハート・クリーチャー達にその行く手を阻まれ、遂には龍の力を失ってしまい倒れ伏してしまう。このままでは、再びギルガワールドの力が行使され、世界は再び破壊されてしまうだろう。
そんな状況に、思わぬ横槍が入った。 - 118二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:38:26
ドラグハート・マスターズ⑥
ギルガワールドにどこからか砲撃が入る。その砲撃の主は、ゲッタードラゴンの力により強化された龍素艦隊、アクア撃墜王アイザック率いる新生幾何学艦隊ピタゴラス!
さらに、世界中に散っていた光文明のジャスティス・ウィング達が、自然の中から現れたビーストフォーク號が、あちこちに眠っていたファンキー・ナイトメアが、細々と生き続けていたヒューマノイド爆が一斉に集まって来たのだ!
その光景を前に、ドラグナー達は一つの結論に辿り着いた。ゲッタードラゴンが死んだのであれば、ピタゴラスの強化など出来るはずが無い。龍達は生きている。
その事に気がついたリツカは、龍の力を使い果たそうと清姫の槍を手に取り立ち上がる。
「……力を貸してくれ、清姫。俺はまだ、諦めちゃあいないんだ…!」
「……ここまで来たら一蓮托生だな、起きろよモモキング!」
「君がこんな所で死ぬわけが無いッ!もう一度目覚めてくれ、サジットアポロッ!」
「まさかこの程度で死んだりはしないよな、ゴジラ。さぁ、もう一度行こうか」
「お前らも正義のヒーローなら、もう一回くらい立ち上がれよ!リバイ!バイス!」
「君がそう簡単に死ぬ事ないなんて分かるのだ…だから、まだまだ行くのだ、ゲッター!」
ドラグハートと、心を通わせた使い手達。その魂の叫びは、彼らの心臓を暴れ出させ、切札となる力を呼び寄せた! - 119二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:46:48
ドラグハート・マスターズ⑦
最初に変化が起こったのは、リンクウッドだった。本来この世界同様の歴史で「主役」の1人を背負う龍覇は、火文明の青年だった。しかし、この世界に彼はいない。故に、彼がその役目を継ぐ事となった。龍変化。リンクウッドが魂を燃やした結果、その力は剣聖と呼ばれた龍の力と一体化した。星界龍覇リンクウッド〈ジゲン.星〉。剣聖ジゲンと融合したその力は、ただ彼らのドラグハートを龍解させるだけでは無く、次元の彼方へとアクセスし、この世界に未だ眠っていたドラグハートすらも目覚めさせる力だった。
剣聖ジゲンの力で目覚めたドラゴン達。彼らは再び龍解し、ギルガワールドの召喚したドラグハート達と対峙する。
さらに、「ガイラオウ」の力を得たサジットアポロは、モモキングにこう告げた。
「我々に宿った龍の力を合わせるのだ、若き英雄よ!」そうサジットアポロが宣言しモモキングに触れると、モモキングは新たなフォートレスの姿となっていた。ガイギンガとガイラオウの力が合わさった、ハートバーンの力である。彼もまた剣聖ジゲンの力で龍解する事に成功し、ここに「ドラゴン・サーガ」の終幕を飾る龍がここに参上した。
「悪しき王を切り捨てて、新たな時代の幕を開く!龍の力を溢れさせ、次元の壁すら切り放つ!超戦英雄龍G-NEXTモモキング、ここに参上でござるッ!」 - 120二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:02:34
ドラグハート・マスターズ⑧
そして、剣聖ジゲンにはサイキックの力にも干渉できる力があった。その能力は、リツカに残るストームXXの残滓に触れる事となった。そして、目覚めた清姫とリツカは、お互いの心が混ざり合うのを感じていた。
精神世界で邂逅するリツカと清姫、そしてストームXXの魂。ストーム曰く、ここに揃った二頭の炎龍の力を合わせる事により、巨悪を討ち滅ぼす最強最後の力が目覚めるのだと言う。しかしそれは、リツカと清姫が完全に一体化する事と同義であり、さらにはここまでにストームXXとなっていない清姫の精神は最悪消滅するとの事だった。
融合を渋ってしまうリツカ。しかし、清姫は自らリツカと一つになる事を望む。彼女は従者、本来の歴史ならばリツカ…否、立香と主従関係を結び、共に世界のために戦う英霊なのだと語る。
彼女きっての望み。故に、立香も断ることはできなかった。しかし、最後の最期に彼はひとつだけ、ここまで共に戦ってくれた彼女と「約束」をした。
いつか、世界がきっと直った時。その時にまた出逢おう。
そう約束すると、清姫は立香に抱きつく。きっと、本来ならばきっと、もっと違う関係性だったかも知れない。だけど今は、互いに互いを信頼し、ここまで駆け抜けて来たかけがえの無い存在だった。立香が清姫を抱き返すと、眩い光が2人を包む。そして、虹の力を持つ巨悪を討ち、新たな未来へ時を進める龍。その名は、ラスト・ストームXX。その魂が、世界の危機に再び降り立った。 - 121二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:17:59
ドラグハート・マスターズ⑨
ギルガワールドの前に再び並び立った戦士達。強大なる王に向け、彼らは一斉に飛び立った。
ギルガワールドは超次元から大量のドラグハートやディスペクターを招来するが、それらはこの世界の住人たちやレクスターズ達に相殺される。そして、ギルガワールドの前に立ちはだかったのは、超戦英雄龍G-NEXT・モモキングと超絶覚醒王 嵐龍完結リツカXXの二体であった。
ギルガワールドが放つ熱線は、堅牢なる城同様の防御でモモキングに阻まれてしまう。一方の乖離剣の一撃は、何故かリツカを壊せない。恐らく、英雄王が純然にして十全であれば乖離剣はリツカをとうに殺していただろう。しかし、今の英雄王は虹の龍が混ぜられたディスペクターである。ラストストームの力と歴史により、五つの文明全ての力を持つ敵はラストストームとの相性が最悪になっている。また、英雄王と繋がった事により、オール・オーバーザ・ワールドは相当にサイズダウンしてしまっていた。故に、王は有効打を与えられないのだ。たとえ強大な力を併せ持つディスペクターであろうと、本来の歴史から逸脱してはその力は発揮できないのだ。少しずつ、しかし確実に劣勢に追い込まれているギルガワールドは、世壊王秘伝と英雄王秘伝、二つの必殺技を同時発動する。迸る閃光、揺れる世界。しかし、その爆炎の中から傷つきながらもモモキングとリツカは現れた。そして、2人の剣は必殺技を使った直後の隙をつき、ギルガワールドを無理矢理に両断した。 - 122二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:04:15
SS来たー!
- 123二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:00:38
グラッサ刃鬼〈リトルビッグ.鬼〉 VR
火文明(5) 9000
スター進化クリーチャー:デモニオ/ガイアール・コマンド・ドラゴン/ドラグナー/鬼レクスターズ
スター進化:レクスターズまたは火のクリーチャー
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト4以下の火のドラグハート・ウェポンを自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(このクリーチャーに装備する)
このクリーチャーがタマシードから進化していれば、アンタップしているクリーチャーを攻撃できる。
W・ブレイカー
(鬼の歴史のグラッサ×熱血龍リトルビッグホーン)
FT
見てろよ親父!オレはあんたを超える剣豪になってみせる!
───グラッサ刃鬼
過去作の再掲。リデザしたのでスペックも微修正。
背景ストーリーでは>>105の世界渡りの術で宝石の国の世界に現れたが、食料不足で倒れていたところを立香に救助された。現在はその恩もありレクスターズ連合軍に参加している。
余談
鬼札王国には所属していないデモニオであり、ジャオウガの事は強さは認めているが反りが合わないとのこと。
- 124二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:36:10
ドラグハート・マスターズ エピローグ
ギルガワールドが倒れた瞬間、世界中が震え出した。ギルガワールドの現れた虹の柱を見ながら、モモキングは故郷の「世界をつなぐ柱」を思い出す。ひょっとして、この世界はギルガワールドが中心となっていたのでは無いか?それが倒れた今、世界はそのあり方を再び変えようとしていた。召喚されていたドラゴン達は元の世界へと消えて行き、レクスターズ達も世界の外へと弾き出されようとしていた。これこそが、龍魂珠の最後の罠。なす術なく世界が壊れる様を見せつける、卑劣な策であった。
そんな時、名乗りを挙げたのは立香だった。彼曰く、自身のラスト・ストームの力を以って新たな柱を建て、世界を安定させるのだと言う。そう言うと、勝ち誇った笑みを浮かべながら立香はその力を解放し、紅蓮の柱を打ち立てる。そして三日三晩の後、世界は人間社会広がる元通りの姿を取り戻したのだった。
モモキング達は、悲しくも誇らしい思いでそれを見守っていた。
しかし、龍魂珠との戦いはこれからも続く。戦い抜き、そして平和を取り戻す事をレクスターズ達は友に誓うのであった。
ドラグハート・マスターズ 完 - 125二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:13:58
ドラグハート・マスターズ キャラ設定①
・モモキング
今回モモギンガから発展してバトガイ、さらにガイNEXTの力を継承した我らが主人公。実は今回ドラグハートになっている状態が続き新規スター進化が無い。
・リンクウッド
現地のドラグナー。本来グレンモルトがやるべき火のドラグナー枠に収まった人。新世界で普通の人になっている。
・カズマ
・ずんだもん
モモキングに同行したレクスターズの仲間。積極的にスポットが当たらないためちょっと不遇。
・ジョナサン・ジョースター
・鬼太郎
現地スタッフ。こちらもスポットが当たらない。新世界では原作通りな話を繰り広げる人たち。
・藤丸立香/リツカXX
もう1人の主役格。人類最後のマスターどころか人類最後の生き残りになった男の子。当然魔術は知らないしマシュとも出会っていない。それどころかこの世界ゲーティアも異星の神も出ない非FGO世界。カルデアもあるか不明。よくもまぁこんな一般人がここまでできたよ(身も蓋もない)
ストームXXの力を得て戦ったはいいが、勝舞編主役ドラゴンの例に漏れず最後が救われない。ちなみに、炎の柱の中で清姫と再会する事に一応成功している。 - 126二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:25:15
キャラ設定②
・清姫
今作のヒロイン(彼女以外の味方女性キャラがいない)。
サーヴァントとしての記憶や記録を持っているが、実は今回の彼女自身はドラグサーガ・ランド出身のドラゴン。この世界は人間世界とクリーチャー世界が密接に関わっており、龍に変身したのもそれが原因。そうしてドラグサーガ・ランドで召喚された際の人格は鯖きよひーが少し混ざった別人になっている。嘘は当然嫌い。炎属性の龍なのでストームXXと合体することが出来た。消滅の危機にあったがなんだかんだで炎の柱の中で立香と再会できている。
・サジットアポロ・ドラゴン
バトルスピリッツ出身の射手座のドラゴン。今回のメイン武装は実は剣。ガイラオウパワーでガイNEXTを完成させている。
・仮面ライダーリバイ&バイス
一つ前の仮面ライダー。召喚されたのは「五十嵐一輝とバイス」では無く「仮面ライダーリバイとバイス」なのでドラゴン判定を受ける。青黒なのにジュラシックドラゴン。
・ゲッタードラゴン
ゲッター線のやべー奴。この世界の自然文明はコイツのゲッター線で急速に進化した。おまけにピタゴラスをゲッター艦隊にできるやべー奴。
・ゴジラ
怪獣王。エバーラストはコイツに力貸して良かったのかと突っ込みたくなる。実は放射線を放っているやべードラゴン。この世界はもうボロボロ。 - 127二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:29:04
キャラ設定③
・ギルガメッシュ
英雄王(アーチャーの方)。今回哀れにも龍魂珠の手に落ちディスペクターになった。乖離剣ブンブンしたり超次元からドラグハート呼び出したりとやりたい放題。
・オール・オーバー・ザ・ワールド
なんかデカいやつ。世界を滅ぼした。実は5色でデカい背負い物した人型クリーチャーと言う点がラスト・ストームと死ぬほど相性が悪く死んだ。
・エルキドゥ
今回前座になった人。鎖が楔を引き摺り下ろす。
・デッドマン
お前3回目だぞ
と、言うわけでこれにて完結。 - 128二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:31:31
乙
- 129二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:56:35
『食玩 ワンコイン・スタートデッキ』
「燃えるぜ!モモギンガ!」
「参上!リツカXX!」
二種同時発売(詳細は明日以降)!
予告だけ置いて寝るスタイル - 130二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 10:30:04
保守銀
- 131二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:22:59
ワンコイン・スタートデッキ
「燃えるぜ!モモギンガ!」
狂戦士ブレイズクロー×4
罰星怒ブランド×4
アッポー・チュリス×4
RE:奪取トップギア×4
龍装者レイバーン×4
アイボー・チュリス×4
熱血英雄モモギンガ×4
アーチャー・チュリス/ボルカニックアロー×4
イフリートハンド×4
ボルシャックバトクロス×4
赤単のビートデッキ。割と受け札が充実している。戦い方としてはとにかく殴る。
実はアーチャー・チュリスのFTが無限の剣製パロなので採用されていたりする。 - 132二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 07:10:46
よく見たら新規ゼロ?リツカXXの方に回してる?
- 133二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:15:32
保守銀
- 134二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:40:23
- 135二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:47:35
- 136二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 15:15:06
HELLo!KOTY! P
呪文:チームウェイブ
水文明(4)
KOTY大賞に選ばれたゲームのタイトルを5つ以上言う。10秒以内で読めたら、カードを4枚引く。
FT
ということで、今週も始まりましたKOTY大賞作クリアするで帰れま1000%!!本日私と地獄に付き合ってもらうのはフォスくんとアンジェラさんです!!
───藤丸立香
よくわかんないけどがんばるぞー!
───フォスフォフィライト
帰っていいかしら???
───アンジェラ
過去作の再掲。
このスレのぐだ子がギャグ担当になり始めている気もするが、楽しそうなのでヨシ! - 137二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 15:17:47
ツインパクト
ブチ切れ宝石 フォスフォフィライト P
自然文明(4) 4000
クリーチャー:スピリット・クォーツ/チームウェイブ/レクスターズ
マッハファイター
このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く。
『すべてのク○ゲーを粉にする』 P
呪文:チームウェイブ
水文明(7)
S・トリガー
カードを1枚引く。
自分の手札の枚数以下のコストを持つ相手のクリーチャーとタマシードをすべて、持ち主の手札に戻す。
FT
こんなモンやってられるかーーーーっ!!
───立香&フォスフォフィライト
いや、あんた達が始めたことでしょ……
───アンジェラ
>>136の続き。
クリーチャー面は破壊置換効果でマナゾーンに置かれるコスト4のマッハファイター持ちレクスターズで、呪文面はBFFモーメントの上位互換。
ネタカードにはたまに強いのが混じってたりするのだ。
- 138二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:42:49
保守銀
- 139二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:33:13
フォスの派生も増えてきたし、そろそろフォスの項目も立てようかな
- 140二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:20:56
- 141二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:06:15
フォスの派生
・各種スター進化
・他の歴史のフォス(ヘンジョウ明王、ゼニスフォス) - 142二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 17:41:16
保守ついでにSSやイラストがどんどん増えるよう祈っとくわ
- 143二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:20:29
タレット刃鬼の封 R
火文明(3)
タマシード:デモニオ/ドラグナー/鬼レクスターズ
G・ストライク
シンカライズ
シンカパワー:このタマシードから進化する時、コスト2以下のドラグハート・ウェポンを自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
(このタマシードから進化したクリーチャーに装備する)
(鬼の歴史のタレット。鬼の歴史ではグラッサを残しグレン一家は全滅している)
FT
そっか、そっちだと親父もお袋も、タレットも生きてるのか……
───グラッサ刃鬼
過去作の微修正版。
タレット刃鬼のリデザインしたのでリデザ前と一緒に投げとく。
https://bbs.animanch.com/storage/img/597078/56
- 144二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 05:12:40
保守銀
- 145二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 14:48:12
仲良いなコイツら……
- 146二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:13:57
保守銀
- 147二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:51:38
セカイの騎士 ソノイ R
GRクリーチャー トリックス/デリートロン/レクスターズ
水文明(5) 3000
マナドライブ6(水):このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンのカードが6枚以上で水文明があれば、相手のマナゾーンのカードを2枚選び、持ち主の山札の一番下に置く。
シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、バトルゾーンにあるカードを1枚選び、持ち主の手札に戻す。
FT
想いから生まれた守護する者達、それが脳人。
ソノイ〈アルフォースブイドラ.歌〉SR
スター進化クリーチャー トリックス/デリートロン/ナイト/レクスターズ
水文明(7) 12000
マッハファイター
T・ブレイカー
セカイドライヴ3:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のバトルゾーンにGRクリーチャーが3体以上あれば、相手のマナゾーンのカードを2枚選び、持ち主の山札の一番下に置く。
ビルドオーラシステム:このクリーチャーがGRクリーチャーであるかのようにオレガ・オーラを付けてもよい。
ノウト・デリート:このクリーチャーが相手のクリーチャーを破壊した時、墓地に置く代わりに持ち主の超次元ゾーンに置く。
FT
貴様も歪んだ想いに囚われ、セカイを汚す者か・・・。
───ソノイ〈アルフォースブイドラ.歌〉 - 148二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:05:04
セカイの射手 ソノニ R
GRクリーチャー トリックス/デリートロン/レクスターズ
水文明(5) 3000
マナドライブ5(水):このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンのカードが5枚以上で水文明があれば、自分の墓地のクリーチャーを5体まで選び、そのクリーチャーを山札に加えシャッフルする。その後、カードを2枚引く。
シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、カードを1枚引く。
FT
脳人は全てを護るのではない。他のセカイに悪影響を与えるセカイを消去するのも使命なのだ。
ソノニ〈ディアナ.歌〉SR
スター進化クリーチャー トリックス/デリートロン/ナイト/レクスターズ
水文明(7) 11000
マッハファイター
T・ブレイカー
セカイドライヴ3:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のバトルゾーンにGRクリーチャーが3体以上あれば次の能力を得る。
・このクリーチャーが初めてバトルに勝ったとき、このクリーチャーをアンタップする。
ビルドオーラシステム:このクリーチャーがGRクリーチャーであるかのようにオレガ・オーラを付けてもよい。
ノウト・デリート:このクリーチャーが相手のクリーチャーを破壊した時、墓地に置く代わりに持ち主の超次元ゾーンに置く。
FT
良いわ・・・その欲望にまみれた姿・・・♡でも・・消去しないとね・・・。
───ソノニ〈ディアナ.歌〉 - 149二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:14:53
セカイの槍騎兵 ソノザ
GRクリーチャー トリックス/デリートロン/レクスターズ
水文明(5) 3000
マナドライブ3(水):このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンのカードが3枚以上で水文明があれば、相手のバトルゾーンにあるクリーチャー、またはタマシードを1枚選び、持ち主の山札の一番下に置く。
シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、バトルゾーンにあるカードを1枚選び、持ち主の手札に戻す。
FT
歌の世界では時折、自分のセカイを制御しきれず、怪物へと変じてしまう現象が起きている。それが「オモイツ鬼現象」。
ソノザ〈クレニアム.歌〉SR
スター進化クリーチャー トリックス/デリートロン/ナイト/レクスターズ
水文明(7) 13000
マッハファイター
T・ブレイカー
セカイドライヴ3:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のバトルゾーンにGRクリーチャーが3体以上あれば、相手のバトルゾーンにあるクリーチャー、またはタマシードを3枚選び、持ち主の山札の一番下に置く。
ビルドオーラシステム:このクリーチャーがGRクリーチャーであるかのようにオレガ・オーラを付けてもよい。
ノウト・デリート:このクリーチャーが相手のクリーチャーを破壊した時、墓地に置く代わりに持ち主の超次元ゾーンに置く。
FT
胸がザワザワしない想いだな・・。消えな!
───ソノザ〈クレニアム.歌〉 - 150二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:19:55
- 151二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:24:43
- 152二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:53:54
保守銀
- 153二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 12:44:01
ドラルク、リジェネレイト、ホガークを継承したフォス抜けてんぞ
- 154二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:03:47
忘君の正義 エミヤオルタ〈デストロ.star〉
闇文明 スター進化クリーチャー
コスト6 パワー9000
ヒューマノイド/デーモン・コマンド・ドラゴン/レクスターズ
・スター進化
・Wブレイカー
・このクリーチャーが出た時または攻撃する時、自分の手札を一枚捨てても良い。そうしたら、相手のクリーチャーを一体選び、破壊する。
・このクリーチャーが破壊された時、自分の墓地のレクスターズを一枚、自分の手札に戻しても良い。
FT
歪められた戦士達がここに一つとなり、再び悪に立ち向かう。
エミヤオルタ+暴君の悪魔龍デストロキールのスター進化クリーチャー。互いに戦いの中で変性したと言う繋がりがある。
小学生が「こいつつえー!」とじゃんじゃん使うような枠を想定した。 - 155二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:36:34
時空の弓兵 アーチャー・エミヤ
火・闇文明 サイキック・クリーチャー
コスト3 パワー2000
ヒューマノイド/レクスターズ
・このクリーチャーは攻撃されない。
・覚醒:自分のターンの終わりに、シールドが二枚以上ブレイクされていれば、このクリーチャーをコストの大きい方に裏返す。
FT
混乱の世界を救うべく、正義の味方は時空を超えた。
↓
覚醒の龍雄覇 エミヤ・リベット
火・闇文明 サイキック・クリーチャー
コスト6 パワー7000
ヒューマノイド/ガイアール・コマンド・ドラゴン/レクスターズ
・Wブレイカー
・このクリーチャーは攻撃されない。
・このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から一枚カードを選び、そのカードのコスト以下のコストを持つドラグハートを一枚、超次元ゾーンからこのクリーチャーに装備させても良い。表向きにしたカードは好きな順序でデッキの下に戻す。
FT
投影、開始─!受け継いだ爆龍の術、ここに見せてやろう…! ─エミヤ
英霊エミヤ+爆龍覇グレンリベットのレクスターズ。超次元ゾーンからドラグハートを投影する。お前超次元ゾーンはお前の固有結界なのかと言うツッコミはNG。 - 156二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:44:34
親睦のカラオケ・チャージャー
ゼロ文明 コスト3 呪文
・チャージャー
・次の内どれか一つを選ぶ。
▷カードを一枚引き、手札を一枚捨てる。
▷山札の上から一枚を墓地に置く。
▷相手のパワー1000以下のクリーチャーを一体選び破壊する。
FT①
…ほう、『Pollyanna』か。中々良い選曲じゃないか。 ─エミヤ
(言えない…僕の中のワッカが何処からか教えてきたのか分からないなんて…!)─ずんだもん
FT②
(『バレンタイン・キッス』…!この人、歌うと人が変わるタイプ…!)─ずんだもん
…む?どうかしたのか、ずんだもん? ─エミヤ
完全にネタFT用カード。効果もそれなりながら割と使えなくはなさそうなスペックにはした。
みんなもネタ書いていいのよ? - 157二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:12:46
イラスト増えてきたし、そろそろwikiにまとめてもいいかもしれない
- 158二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:02:13
ワッカさんなにしてんのw
- 159二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 07:35:02
保守銀
- 160二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:22:28
レクスターズのキャラ達がわちゃわちゃしてるのを見たいが、あいにく文章力がない……
- 161二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:51:24
終末縫合王 「名前募集中です」 (ソラ×第六天波旬)
水/闇/自然文明 進化クリーチャー
コスト66 パワー6000+
ヒューマノイド/ゴッド/ディスペクター
・超無限進化・Ω(クリーチャーを1体以上自分の墓地、マナゾーン、またはバトルゾーンから選び、このクリーチャーをそのカードの上に重ねつつバトルゾーンに出す)
・∞ソウルシフト(このクリーチャーを召喚する時、このクリーチャーの進化元クリーチャーを好きな数選ぶ。このクリーチャーのコストは、その選んだクリーチャーのコストの合計分少なくなる。ただし、このクリーチャーのコストは3より少なくならない)
・EXライフ
・パワード・ブレイカー
・マッハファイター
・このクリーチャーのパワーを、その下にあるカード1枚につき+2000する
・メテオバーン(自分のターンのはじめ、または、このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、そのクリーチャーの能力を使ってもよい)
・このクリーチャーが離れる時、かわりにこのクリーチャーの下にあるカードを3枚墓地に置いてもよい
FT
募集中です
正直今の外伝がどうなってるのか全く分からんけどずっと頭の中で考えていたディスペクター
もしかしたら龍魂珠がとっくの昔に倒されたかもしれないし、もう全く関係ないストーリーかもしれなし、名前が決められてなかったり、FTがなかったりと色々酷いがこれだけはどうしても書きたかった
名前やFTに関してはどうしてもいい感じなものが浮かんでこなかったので他の人が決めていいです
人との繋がりを大切にするソラとただ1人でいたい波旬のディスペクター
姿は体が城でできた巨大なゴーレムであり、その心臓部にはハート型の空洞が空きその中に波旬が磔のように縫合されている
こいつ自身が持つ能力としては他の存在をその身に繋ぎその力を使うこと
敵味方区別無く有りとあらゆるものその身に繋ぎ、その繋がりで得た力で全てを破壊する最悪の王
こいつを倒すためにはこいつと繋げられながらも自我を保ちつつその体内から破壊するしかない
しかし、自我を保つには他の繋げらた存在の苦しみに耐え続け無ければならない
その存在の中には波旬すらも例外ではない
この世の森羅万象すべてを自分と繋げれば未来永劫ただ1人になれるというディスペクトが込められている - 162二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:54:19
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 01:10:49
このレスは削除されています
- 164何度も修正して申し訳ない22/11/24(木) 01:44:24
- 165二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 15:30:26
騎士王剣 エクスカリバー・アヴァロン
光文明(4)
ドラグハート・ウェポン
これを装備したクリーチャーのパワーは自分の他のクリーチャー1体につき+2000され、低下しない。
龍解:自分のターンの終わりに、バトルゾーンに自分のクリーチャーが4体以上あれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。
龍解後↓
騎士王龍 アルトリア・ドライグ
光文明(8) 9000+
ドラグハート・クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/ナイト/レクスターズ
パワード・ブレイカー
このクリーチャーのパワーは自分の他のクリーチャー1体につき+2000され、低下しない。
このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーをコストの合計が自分のクリーチャーの数以下になるよう好きな数選び、破壊する。
(『騎士王』アルトリア・ペンドラゴンがドラグハートになった姿)
FT
龍解!貴方に勝利を約束しよう!
───騎士王龍 アルトリア・ドライグ
ドラグサーガ・ランドに便乗して作ってたけどいつのまにかストーリー終わってたぜ!
たぶんパラマスやデュエキング枠 - 166これで最後のはず22/11/25(金) 01:24:51
再々修正
こいつと繋げられたものはその魂ごと龍魂珠の元に送られディスペクターにされてしまうという仕組み
↓↓
こいつと繋げられたものは「こいつが倒された瞬間に」その魂ごと龍魂珠の元に送られディスペクターにされてしまうという仕組み
読み直してみて繋がらないと倒せないのに龍魂珠にディスペクターにされるとか矛盾してたこととこの設定だけはどうしても入れたかったので
- 167二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 01:49:10
王機-ジェガン-2 C
水文明(5) 6000
クリーチャー:グレートメカオー/ディスタス
ジャストダイバー
W・ブレイカー
ササゲール2
(ジェガン。全身各部がまばらに陶器になっている)
FT
『でっかい隕石、受け止められるかい!?」
宝石達の世界に小惑星アクシズが現れ、地球に向かって加速を開始。ついでにその進路にあった月がアクシズに衝突して木っ端微塵に砕け散った。
これが4番目の破滅の可能性である。
久々の破滅の可能性シリーズ。
この世界さては月人ハードじゃな?
性能面はジャストダイバー持ちのササゲール2なのでそれなりに有用と思われる。コモン限定戦ならW・ブレイカーとして活躍できるかも? - 168二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 11:48:11
鋼爆混成 ドッカンダイオー SR
光/水/火文明(10) 24000
クリーチャー:ディスペクター/ロック・ビースト/グレートメカオー
EXライフ
スピードアタッカー
ワールド・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、相手の墓地の枚数以下のコストを持つ呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
自分が呪文を唱えた時、その呪文のコスト以下の相手のカードを1枚破壊する。
(ブリキ大王+ドッカンティラノ)
FT
燃え滾る太古の力が、異形の魔神を呼び覚ます。
異形の魔神に成り果てたブリキ大王。
ライブアライブディスペクターは各編主人公+各編のオディオに近い要素を持つキャラが素材になっている - 169二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:22:50
Disプロフェット VR
闇/自然文明(8) 9000
クリーチャー:ダーク・モンスター/猫/ディスタス
G・ストライク
マッハファイター
W・ブレイカー
相手がコストを支払わずにクリーチャーを出した時、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
(デスプロフェット。右半身が陶器になっている)
FT
魂を失えど、死の予兆は絶対。
主人公だけってのもアレなんでボスキャラもディスペクト。
ディスペクト前とは逆に、無茶をしてでも逃げずに参戦する(コスト踏み倒し)勇気のある者に立ちはだかる。 - 170二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 09:23:56
保守銀
- 171二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:31:35
白き黎明 ワイズマン・ボンドルド SR
闇文明 (8) 15000
(歌の世界のボンドルド×歌の世界の白き魔法使い(仮面ライダーワイズマン))
スター進化クリーチャー:ダークロード/ゴースト/レクスターズ
スター進化:レクスターズまたは闇のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
T・ブレイカー
このクリーチャーが攻撃するとき、相手のクリーチャーを1体破壊する。
ゾアホリック:このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、かわりに自分のバトルゾーンの闇のクリーチャー、または闇のタマシード1体の上に置いてもよい。
英霊召喚:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の超次元ゾーンからサイキック・クリーチャーを1体選び、そのサイキック・クリーチャーのコスト分、自分の墓地のカードを山札に加えてシャッフルし、選んだサイキック・クリーチャーを、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
FT1
闇の中に怪物がいるとするならば、ああいうのを言うのだ。
FT2
希望と愛こそが、世界を前に進ませるための力となるのです。
───白き黎明 ワイズマン・ボンドルド
歌の世界のボンドルド。
この歴史では探窟家ではなく、科学者と発明家として世界的に有名だが、裏ではマッドサイエンティストとして恐れられており、「世界の発展」のために「原典」と同じような人体実験などの非道な行いをしてきた。
そしてその余りの残虐さ、狂人ぶり故に国際指名手配され、追われる身となる。指名手配になってしばらくしてから、レオナルド達西欧財閥に「指名手配を取り消す代わりに闇の九王の一人となって力を貸してくれ」と言われ西欧財閥に入り、闇の九王の一人となった。
彼の部門は発明と研究を担当している。現在では歌の世界の狩崎親子(ジョージ・狩崎&狩崎真澄)とともに「体内に存在する悪魔を呼び出すスタンプ」と「そのスタンプを用いたベルト型ギア」を開発している。 - 172二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 14:34:16
効果については、
このクリーチャーが攻撃するとき、相手のクリーチャーを1体破壊する。←白き魔法使いのエクスプロージョンをイメージ
ゾアホリック:このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、かわりに自分のバトルゾーンの闇のクリーチャー、または闇のタマシード1体の上に置いてもよい。
↑
ボンドルドの持つゾアホリックを効果にしたらどうなるかをイメージしてこうした。一度は全ての文明のクリーチャー、またはタマシードにしようかと思ったが、流石にやりすぎと思い闇文明限定にした。
- 173二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 00:07:05
ぐだ子とフォスがわちゃわちゃしてるのが見たい(唐突)
- 174二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 01:49:12
やってやろうじゃねぇかこの野郎(突然のモチベ)
尚、完全に見切り発車なので完成しないかもしれん
藤丸立香が龍の力を得て、再び安定させたドラグサーガ・ランド。
しかし、龍魂珠は毎度毎度狡猾であった。
龍である立香……否、リツカXXが心柱となった世界は、未だ歪んでいた。
サーヴァントをはじめとしたとある世界の理に基づく者達と、龍の力を持つ者達。それ以外が入れない世界が生まれてしまったのである。
そして『ドラゴン・オーブ』である龍魂珠はまんまとその世界に入り込み、龍覇達の物語をさらに進めることとした。
世界の内側で発生した『侵略者』。そして動き出す『禁断』……。再び混乱を見せた世界に、1人の王が舞い降りる。
そして、その王と出会う1人の少年…
「問おう、貴方が私のマスターか?」
英霊たちが、龍たちが、新たに見せる革命の物語!
新章「レクスターズ・サーガ 革命の龍と運命の英霊」
───その日、少年は運命と出逢う。
- 175二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 02:22:52
プロローグ風なのだけ書いたらもう寝る
レクスターズ達が集まる、基本世界の桃天守閣。
モモキング「馬鹿な…あの世界が再び閉ざされたのでござるか⁉︎」
加古川飛流「残念ながらその通りだ。オマケに今度は丁寧に『龍』と『英霊』以外を厳密に弾くようになっている」
オルガ・イツカ「あの世界からはドラグハートの力も消えたらしいからな…どうやらカズマやずんだもんも同行は無理そうだ」
エミヤ「仕方がない、私が行こうじゃないか」
ずんだもん「仲良くなって早速になっちゃうのだ」
エミヤ「何、元より私は『そう言った事』が本職だ。任せておけ」
モモキング「では参ろうか、エミヤ殿!」
世界に切り込む正義の戦士達。
一方、ドラグサーガ・ランドの内側では。
「……こうもまずい事になるとはねぇ、そりゃあ儂(オレ)が呼ばれるわけだ」
「サイキック・サーヴァント、千子村正。運命に導かれ参上した。ただの鍛治師なんだが、『コイツ』のせいでいろいろ出来るようになっちまった。」
「あいよー!サイキックな最弱英霊、アヴェンジャー。呼ばれなくとも勝手に参上!」
「……って、なんなんですかこの惨状。こりゃ仕方ない、力貸してくれよ?シーザーさん?」
次元を超えて召喚される英霊達。
そして、
「…問おう。貴方が私のマスターか?」
「な……」
世界に降り立つ、『騎士王』。
「……剣が喋ってる?」
「え?」
…の、ドラグハート。
レクスターズ達の、新たな戦いが始まった。
- 176二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:09:05
- 177二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:36:26
〈マスター〉衛宮士郎
タマシード 火文明
コスト3
ヒューマノイド/レクスターズ
・シンカライズ
・シンカパワー…このクリーチャーが進化する時、自分の超次元ゾーンのコスト4以下のカードを一枚、コストを支払わずに使っても良い。
FT
とある夜、唐突に現れた剣。
それを手に取った時から、運命は動き始めた。
新生ドラグサーガ・ランドの衛宮士郎。
まだ戦闘などとは関わらず暮らしていた。
アルトリアがドラグハートになって出てきたあたりから侵略者が動き始める予定。
能力は一応非戦闘員でいざという時に戦闘もできてドラグハートを使えるやつを考えたらこうなった。
サイキッククロスギアやサイキッククリーチャーも使えるのずるい気がする。 - 178二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 22:37:43
- 179二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 08:35:22
保守銀
- 180二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:05:39
人の心がねえファンデッキだ…
- 181二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:09:54
侵略者 ロハン-2
ヒューマノイド/ディスタス/侵略者
水・闇文明 コスト4 パワー2000
・ササゲール2
・このクリーチャーが出た時、カードを一枚引く。
・このクリーチャーが破壊された時、相手の手札を見て、一枚捨てさせる。
FT①
かつてドラグサーガ・ランドと呼ばれた世界は、再び龍魂珠の手に落ちてしまった。
FT②
くそっ、どうなっているんだこの世界は!何故漫画のキャラクターがこうして歩いている!─エミヤ
(どの世界も並行世界で漫画やアニメになっているらしい事は…まぁ黙っていても良いでござるか)─モモキング
世界観説明カードでディスタス化した岸辺露伴。
この世界ではどいつもこいつも侵略者。
そしてエミヤさんはジョジョが漫画として存在する世界から来たようです。 - 182二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 11:19:31
保守銀
- 183二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:16:20
暴走して融合するわ住んでる星ぶっ壊されるわで散々だな月人
- 184二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:47:43
槍讐連結 クー・フロウィン
ディスペクター/侵略者/ヒューマノイド/デーモン・コマンド
火・光・闇文明
コスト7 パワー9000
・EXライフ
・Wブレイカー・スピードアタッカー
・このクリーチャーが破壊される時、代わりに自分の他のクリーチャーを破壊しても良い。
・自分のクリーチャーが破壊された時、相手のクリーチャーを一体選び、破壊する。
FT
クランの猛犬は、マッチポンプの復讐鬼と化した。
(ランサー(クー・フーリン)+超復讐ギャロウィン)
今回はサーヴァント×侵略者サイクルで行くぞー
一体目がコイツ。汚ねえ戦闘続行だなお前って効果してる。仮にも英雄様がする所業じゃない…
ちなみにレクスターズ側のクー・フーリンとは別の人。あちらは現在他の世界で周回中らしい(適当) - 185二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 03:27:11
バグGS P
闇/火/自然文明(10) 25000
クリーチャー:グランセクト/グレートメカオー
G・ストライク
ワールドブレイカー
相手はフィールドを展開できない。
(王来外伝『界滅王』)
FT
世界の終わりを告げる巨蟲の王。
禁断文字
『蘇りし暗黒の不死鳥』
レクスターズとディスペクターは出てるのに本人は長らく出てなかった王が参戦。
スペックはシンプルにクソデカファッティ+フィールドメタ。
たぶんカムイみたいな性格してる。 - 186二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:33:10
- 187二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:18:58
タマ士郎いいな……w
- 188二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 08:28:14
保守銀
- 189二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 17:26:30
保守銀ついでにスペックが記載されてるKGMの項目に『キングマスター』のタグを追加しました
項目作成に役立ててください
タグキーワード 「キングマスター」を含むページ - 異界王来外伝 まとめwiki - atwiki(アットウィキ)w.atwiki.jp - 190鴨魂珠22/12/01(木) 21:44:49
VR 光/火 (8)
都界改編 ゼンカイ・トシア
ニュー・オーダーフィールド
・EXライフ(このフィールドを出すとき自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このフィールドが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
・世界改編(このフィールドを使うとき自身のバトルゾーンのササゲールを使っても良い。そうしたらフィールドをバトルゾーンに出せない効果やかわりに他のゾーンに置かれる効果を無視する。)
・自分が呪文を使用したとき以下の能力を1つ選び、使ってもよい
○手札からその呪文のコスト以下のディスタスまたはディスペクターをバトルゾーンに出す。
○自分のディスペクターを一体選ぶ。そのほ山札から一枚目をシールド化しそれをそのディスペクターのEXライフとして扱う。
FT数々の世界を巻き込んで激しさを増していく異界の戦いのその裏で、取り込まれた英雄たちの魂や歴史を元に龍魂珠の理想の世界が産み出されつつあった。 - 191二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 22:01:58
このレスは削除されています
- 192修正22/12/01(木) 22:23:21
逆転拳製 ボルシャック・ドギラ・シロウ
メガ・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド/レクスターズ
コスト6 パワー9000+
・スター進化・Gストライク・Wブレイカー
・このカードを「Gストライク」で見せた時、自分の山札の上から一枚を表向きにしても良い。そのカードが進化ではないレクスターズまたは火のクリーチャーなら、そのカードを出した上にこのクリーチャーをコストを支払わずに出しても良い。
・このクリーチャーが出た時または攻撃するとき、相手のクリーチャーを一体選ぶ。そのクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
・このクリーチャーがバトルする時、自分の墓地のカード一枚につきパワーを+1000する。
FT
少年が危機に瀕した時、この世界に4人の「似た者」が降り立った。それに呼応して、逆転の力が彼に宿ったのだ。
ボルシャックドギラゴン+衛宮士郎。
レクスターズ陣営として現れたエミヤ、ミロク派として動く村正とアンリマユ、そしてなんかいたエミヤオルタに呼応して士郎が覚醒した姿。
なお、セイバーは自身のアイデンティティが脅かされてないか不安になっている。 - 193龍魂珠22/12/01(木) 22:26:50
- 194龍魂珠22/12/01(木) 22:30:19