俺、トトロみたもん!の気持ちを味わう

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:56:33

    授業で稲刈りに行く⇒休憩時間になったからそこら辺散歩する⇒歩いてたらニホンカワウソっぽい生物発見⇒先生やクラスメイトに報告⇒嘘乙w見間違い乙と言われる
    (´;ω;`)

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:57:23

    どうせイタチかなんかだろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:57:49

    たぬきなのん

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:57:56

    >>2

    お前もあいつと同じことを言うんだな

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:58:01

    イタチかハクビシンか逃げたペットのカワウソか

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:58:24

    イタチですよw

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:58:27

    冷静に考えたら似てる生物多すぎて見つけたとしても分からんよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:58:29

    明日からあだ名ハクビシンになりそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:58:42

    カワウソかもしれんけどニホンカワウソかどうかは分からんやろう

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:59:14

    数年前に同じ感じの報告があったなその時は見つからなかったけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:59:27

    流石にイタチだと思うが、わからんぞ…
    探してみろよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:59:35

    貂定期

  • 13122/10/27(木) 18:59:47

    なんか全体的に濡れてたし……カワウソ感あったし……

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:59:54

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 18:59:58
  • 16二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:00:52

    濡れてたんならヌートリアじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:02:01

    他のイタチ科動物じゃなくてあえてニホンカワウソだと断定できる根拠はあるのか?
    お前はチラッと見えた姿だけで種小名まで判定できるほどのカワウソ博士なのかあーん?

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:02:26

    俺は>>1を信じるよトトロはいるよな

  • 19122/10/27(木) 19:02:47

    >>15

    強いて言えばミンクだけど光沢あったし…ミンクではないと信じたい

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:03:27

    上のサイトで比べてみて絶対カワウソだってなったら…まあとりあえず市役所かどっかに一報かなあ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:04:05

    ペットが逃げてたとしてもヤバいしな

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:04:46

    ニホンカワウソは絶滅してない、とも言われてるからな

    だが、さすがに写真も映像も捕獲もできてないなら信じられんな…

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:05:01

    ウサギかもしれんぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:05:51

    わかったよ
    ニホンカワウソはいたんだよね
    今日はもうゆっくりおやすみしなさい

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:07:16

    最低限写真撮るぐらいはしてくれんとなぁ

    >>15のサイトにもカワウソの目撃情報のほとんどは別の生き物だって書いてるし見間違いの可能性の方が圧倒的に高いよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:07:53

    過去誰1人そいつをカワウソだと証明できた奴ァいねェ!

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:10:42

    >>16

    これ

    うちの近所でも夜な夜な散歩してるわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 19:13:18

    悲しいけど現在の日本じゃ水辺で濡れてる細長い体の生き物はヌートリアの方が可能性高いんだよね……

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:33:22

    >>26

    科学じゃねェな

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:35:45

    まあ一応市役所とか博物館とかに報告かなあ
    前にニホンカワウソっぽい生き物の目撃証言あったけど曖昧だったから報告しなかったらその川が工事されてカワウソが住める環境じゃなくなっちゃったこと後悔してる人の話あったし
    可能性が僅かにあるのなら動くべきだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:38:24

    ヒンナヒンナ

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 21:39:42

    濡れたアナグマじゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:14:29

    動画でしっかりニホンオオカミらしきもの捉えても居ない居ないキツネだキツネって言われる世界だ諦めろ


    【ニホンオオカミ追跡調査】ついに!2回目の撮影に成功しました。トレイルカメラ


  • 34二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 22:52:41

    >>33

    どう見ても犬やんけ

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/27(木) 23:11:21

    北海道だったら間違いなくミンクだろうな
    北海道以外でも長野や群馬、東北地方でも定着してるっぽい

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 03:52:50

    >>34

    >>33

    キツネですらねえじゃねえかよ!

    眉間から鼻に段差があって顔がはっきりしてたら犬なんてのはもうオオカミ界隈では常識なのに

    ジェボーダンの獣とかも残ってるスケッチの顔の特徴から犬以外に無いだろ言われとるな

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 05:28:44

    カワウソだったとしてもペットのコツメカワウソを捨てる馬鹿がいそうだしなぁ
    上に上がってるカワウソ研究会にメールはしてみれば?
    あと市役所にも、ニホンカワウソとは言わずに外来生物がいたかも?程度の言い方でも言わないよりはいいでしょう

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 09:58:37
  • 39二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:02:38

    やはりイタチか……?

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:56:02

    >>33

    ニホンオオカミの標本見たことあるけど全然違うじゃんよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:19:28

    >>39

    イタチさん…

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:38:18

    イタチ兄さん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています