仮面ライダービルドって面白い?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:46:43

    なんか叩かれてるイメージあるけど見た方がいい?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:53:10

    武器とかの扱いはあれだけどストーリーなら面白い

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:54:40

    ぶっちゃけ叩かれてる以上に面白いから人気あるんだ、マイナス評価だと-100点プラス評価で100000点とか言われる作品

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:55:38

    どんな作品にも褒める奴と叩く奴はいるから
    叩く方だけ見て判断するのはよくないぞ
    見た上で見続けるの止めるか見た上で褒めるか叩くかしろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:56:02

    エボルト編のテンポ感は確かにアク強めだけど盛り上がれる所が結構多いから実際面白いよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:56:39

    >>2

    むしろ武器の扱いは頑張ってた方だろ

    序盤の使い捨て装備も終盤まで使い回してたし

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:57:14

    話には多少ガバ要素があるけどなんだかんだ盛り上がるところは本当に盛り上がるしキャラが魅力的だから面白いぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:57:28

    面白いのは34話ぐらいまでだけど3クール面白いんだから見て後悔しないと思う
    4クール目はおこのみ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:57:43

    男子高校生が馬鹿で青臭い話をぶつけ合うのが好きならおススメ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:57:56

    むしろ最近の作品の中ではそんなに叩かれてるイメージが無いし
    最近の作品の中ではあにまんでもエグゼイドの次くらいにビルドネタが多いイメージ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:59:38

    >>8

    大体その辺耐え抜ければ最終盤はかなり良いストーリーしてるからね

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:59:40

    正直エグゼイドとジオウに挟まれたのが運が悪い感はある

    前からも後ろのファンからも叩かれたし

    エボルト無双はまあわかるけど、俺は終盤も好き

    >>3

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 09:08:08

    最終回の最後ほんとすこ
    あそこでOP流れたの普通に泣いちゃった

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:19:25

    まあファンでも「粗い所はあるので好きじゃない人の気持ちは分かるが俺は大好き」タイプが多い作品だからな
    平ジェネFOみるなら見たほうがいいと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:22:07

    途中グダるけど最終決戦が良かったから終わり良ければ全て良し感はある

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:22:16

    正直ビルドは序盤マジで面白い
    終盤はちょっとグダつくけど最終決戦は盛り上がるからライダー好きなら普通にオススメできる

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:22:48

    一気見するならそこまでグダグダ感も無いから見ろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:24:34

    クソ強い敵キャラが好き勝手する展開が好きだからビルドすき

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:29:12

    主人公が落ち込んだ時におやっさん枠の人が「お前がやらないとだめなんだよ!」と叱咤激励シーンは凄かったな

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:33:12

    最後の最強から初期フォームまで戻りながら戦ったり
    科学の塊のくせに空気が読めるドライバー君好き

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:34:04

    5位の作品がつまらないわけないでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:34:26

    一気見したからかなり面白かった

    ただし、毎週見てたらエボルトがしつこすぎて萎えてたかもしれん
    一気見おすすめ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:36:26

    >>16

    俺は逆に序盤は微妙だったんだよな…メタ的には主人公の正体もバレバレだったし

    中盤からキャラ出揃って一気に面白くなったイメージ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:38:06

    ここ10年だったら頭一つ抜けてるくらい人気じゃない?

    俺も1番好きな作品

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:41:08

    >>24

    何度見てもビルド勢が3人団子になってるの面白すぎる…

    ヒゲェ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:43:27

    皆ありがとう
    見ようか迷ってたけど1話だけ見てみる

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:53:35

    >>25

    これで

    ビルド:男女比普通

    グリス:圧倒的男性票多め

    クローズ:女性票多め

    だったってのが、ビルド好きの組織票じゃなくてたまたま並んだだけ感あってよかった

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:00:28

    >>27

    クローズは赤楚くんブームの後押しもデカかったろうけどね

    それでもカシラと合わせてサブライダー1.2位なのが流石だ

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:03:45

    エボルト無双だっていくつもの星を犠牲にしてきた星狩りの宇宙人って設定だと誰だってエボルトめっちゃ強い扱いにすると思うんだよな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:08:14

    >>26

    おう、楽しんでくれ

    気に入ったら続きも見てくれたら嬉しい

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:11:26

    >>29

    設定準拠するとメガヘクスとかエボルトくらいチートになるからな…

    アギトのエルとかが設定の割にはおとなしい方というか

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:12:23

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:16:47

    >>31

    メガヘクスもロイミュードの特徴コピーしてコアが出来なかったら倒しようがなかったからね…

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:19:21

    本編は4クール目以外は自信を持っておもしろいと言える
    その4クール目も最終決戦と最終回は絶対面白い
    ただvシネクローズは本編の最終回が良かっただけに余計に許せなくなるの嫌い
    vシネグリスはマジでよかった

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:20:11

    「減点方式ならアウト、加点方式なら120点」
    「あんまり大声で勧められないけど俺は好きだよ」
    って共通認識があるイメージ

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:21:32

    >>29

    その辺は言っちゃなんだがヒーロー番組で敵が無双し続けるような設定つけたのがもうミスだったんじゃね

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:24:27

    >>36

    けど敵の方が圧倒的に強いってのが好きって人はいるし、エボルトはそれに見合う魅力はあったよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:32:55

    >>36

    それだけの説得力と魅力があって俺は好き

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:34:19

    >>29

    それじゃあそもそも設定が間違えてたとしか

    ヒーローものでヒーローのターンが殆どないのはアカンでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:34:57

    あえて言うならストーリー展開が後付け感強い

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:46:20

    知り合い曰く、見た目と中身ひっくるめて
    キャラデザが良いとのこと。分からんでもない気がする

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:50:58

    >>35

    そういう人が結構多かった結果の大投票でビルドに入れた人が一番驚いてたの面白かった

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:56:56

    投票数少ないけどねとらぼの人気投票でも毎回上位なんだよなビルド

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:59:04

    4馬鹿のバランスが凄く絶妙な気がするんだ

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:01:19

    >>17

    アマプラで見れるから見てみようかな、クローズマグマのところ……って見てたらマジでエボル無双まで早すぎてびっくりしたんだよね

    やっぱリアタイで見るのとは受け取り方違うわな

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:03:26

    正直エボル無双も最終回でスカッとしたし、Vシネクローズさえ無ければ良い作品だよ。
    キルバスとか好きではあるけど、エボル復活のマイナスがデカすぎる。

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:05:01

    販促系だと敵の方が強いの顰蹙買うけど少年漫画だと敵の方が強いのデフォだからなぁ、これはもう究極的には好みだよ。
    少なくとも俺は「主人公が活躍出来ないほど強い悪役を出すのが駄目」なんてざっくり言えん

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:12:32

    >>47

    主人公は不利な状況に追い込まれながらも出し抜いたりしてるしな

    スパークリングとかいうエボルト特効フォーム好き

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:18:40

    エボルトの思惑通り転がってる間はほぼ無力だけどエボルトの予想を超えたイレギュラーは本当に強いって良い塩梅だよね
    オクトパスライトから始まりスパークリング、グレートクローズ、白いパンドラパネルにジーニアスの浄化能力、そしてラビットドラゴンとクローズビルド…

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:21:46

    ここの仮面ライダー投票でも一位常連だぞ

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:28:09

    ビルドとゼロワンはよく叩かれてるけどそれ以上に人気だよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:47:43

    俺は観る前からエボルトに惹かれてたからほとんど楽しめたよ
    それはそれとして早よくたばれとは思う
    小説出して♡

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:28:46

    >>52

    アウトサイダーズのPが大森だからエボルト周りまるごとこっちに持ってくる可能性もあるかなと思った

    そうなったら小説は焼肉食ったり温泉旅行したりするだけの話でもいいから早く出してほしい

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:40:10

    エボル好き好きマンだから終盤も楽しめた

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:44:49

    エボルト決着は小説に賭けるしかないやろな
    映像作品は主役2人が今スケジュール取るの困難そう 

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:46:19

    ストーリーは大味だけどロマンあるし、何よりキャラと勢いが良ければ気にならんタイプなら楽しくみられると思う
    あとガワのデザイン全部良い

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:57:13

    序盤は面白い、後半になってくるとグダつきや死ぬほど面白くない戦闘やエボルト無双が大分キツくなる
    世界合体エンドはまあ色々と荒れたけどラストの戦万の空気感はよかったね、空気感はね

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:00:03

    >>49

    ヒゲ渾身の活躍、忘れられる

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:02:56

    自分はどうしてもキャラが合わなくて無理だったな…
    住民虐殺とかしてるキャラがヘラヘラ仲間になっているのがどうしても受け入れられなかった
    天津とかもだけど最近のこういうノリは好きじゃない

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:05:33

    個人的にはローグとヒゲが凄い好き
    「俺は地獄を見た」が肉体精神共にマジモンの地獄過ぎてドン引きしたけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:06:01

    >>59

    別に天津と違って私欲で暴れてるわけじゃないんで…

    ヒゲはパンドラフラッシュのせいだし、農家達は食うに困って軍に雇われたんだし

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:12:25

    >>59

    天津の件は本当に理解できなかったな

    厳密に言うと仲間じゃないってのは分かるけども過程が酷すぎる

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:12:56

    >>61

    赤羽のこと指してんじゃねえかな

    町破壊してたし

    でも侵略ってそういうもんだしな…

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:14:20

    最強フォーム初登場時の台詞が大好きなんだ

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:15:27

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:19:27

    >>61

    理由はあったとしてもそれで許されるような物ではないし

    市民とか殺してるような身の上でヘラヘラしてるのがヒーローとして無理だったのよ

    せめてそこら辺で悔やんでいる場面があったらもう少し印象変わったかも

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:36:44

    色々あって終盤引き延ばしみたいな展開が続くのと、それ本編に組み込むか?みたいな悪ノリを乗り切れるなら面白いと思うよ
    これは個人の感想だけど、戦争ものというよりヤンキー漫画とかの文脈に近いと思った

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:40:19

    >>66

    あの世界の「仮面ライダー」って軍事兵器の名前で、そもそも戦万以外にとっては(途中までは)ヒーローじゃないんだよな

    戦争にしたって上がやれって言ったから軍人は侵略するんだし

    まあ個人の感覚だから無理なもんは無理かもしれんな

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:40:41

    Vシネがアレだっただけかな でもVシネは脚本家の意思じゃなくてプロデューサーの意思でなっただけだから脚本家のせいじゃないんだ

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:34:39

    話を重視してみるならくそ、粗を踏まえた上でキャラの掛け合いやら野朗4人のアクで面白いかというならイエス
    エモやブロマンスで生きてる作品よ

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:05:38

    >>2

    ハザードフォームでだいぶ無法なことしてなかったっけ


    あとニンコミと四コマ忍法刀があんな活躍するとは思わんかった

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:27:56

    >>67

    まぁビルドがやりたいのは科学とラブ&ピースのヒーローものであって戦争ものではないわな

    ビルドの話の中ではあくまで戦争は科学の功罪の一つであり、戦兎たちの罪であるって書かれ方してると思う

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:42:09

    このスレを見ても分かる通りキャラの掛け合いとか強い悪役が暴れるのが好きな人にはオススメ
    ストーリー重視だったり主人公ライダーのカッコいい活躍を求める人には不向きかも
    30話ぐらいまではうおおかっけーいけーっ!のノリで見れるけどそっからは終始ラスボスのターンな感じ、最終フォームのビルドジーニアスもお世辞にも活躍したとは言えないし

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:02:50

    「面白い」か「面白くない」か聞かれたときに多くの人が「好き」って答える作品

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:24:50

    俺はビルド好きだしどうしても贔屓目が入ってるから「面白いよ!」と言っていいかどうか迷うんだ…

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:27:48

    ストーリー面白いよ
    グダったとこもあるけどそれを補って余りある楽しさだった
    当時現行で追っててよかったな

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 02:42:40

    >>23

    ボトル集めてる最序盤は宙ぶらりんな感じで入り込めなかったけど以降は楽しく観れた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています