- 1二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:47:23
- 2二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:51:09
- 3二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:53:42
外付けアイテムなしだと電気に指向性持たせられないのがキツい
- 4二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:54:48
アイテムなしじゃ電撃ブッパくらいしかできないのがな…肉弾戦できるようになれ
- 5二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:55:24
- 6二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:55:56
「あんたスーツ発注の時に指向性持たせる武器頼まなかったの!?」をド序盤で言われた男だ 格が違う
- 7二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:59:34
代わりに敵の電気系の攻撃をほぼ無力化できるからセーフ
- 8二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:00:21
ガッシュも糞使い勝手悪かったから……なおパートナー
- 9二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:00:57
- 10二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:01:18
大概の作品の電気系能力者って強いのにな
ここまで弱きキャラって確かに珍しいかも - 11二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:02:50
- 12二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:02:58
とはいえ火力はあるしな、そこらの個性よりは全然強いよ
- 13二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:03:46
最終戦もバッテリー役で戦闘には参加してないしな
本人の性格があまり好戦的じゃないのもあるが - 14二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:04:38
こう…体内電流を加速させて身体強化とかできない?
- 15二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:05:43
スピードもイマイチなんだよな
霹靂一閃みたいな神速技があれば… - 16二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:05:56
なんとなく中盤以降で覚醒すると思ったがそんなことはなかった
- 17二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:07:52
応用力が無さすぎるよな
ほんとやれる事が電気出すだけという - 18二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:08:10
- 19二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:08:36
電気系は下手に強化すると最強クラスになって扱いにくくなりそうだから難しいところなんよな
- 20二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:08:41
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:10:00
というか他の創作の電気系統能力者の例が電子操作最強クラスの御坂美琴だったり、雷になって雷速で移動しつつ格闘戦可能なネギ先生だったり、全身雷人間で電熱を利用した槍とか作れるエネルだったりと、ことごとく好き放題するから結果として自由度低く感じるのはあると思う
- 22二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:10:15
そもそも発電できないんだっけ?
まわりからエネルギー集めるのはやってたけど - 23二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:11:40
電気を操って身体能力あげたり磁力的な扱いしたりレーダーや索敵の様な使い方したり出来ないのこの子?
- 24二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:11:40
電気系はそれだけで勝ち組みたいな風潮自体はあるらしい
- 25二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:13:46
「うおおおお電気系個性とかかっこいいし勝ち組じゃん!!」
↓
「なんか思ったよりやれることないな…」
という自由度の低さにガッカリした苦い思い出があるかもしれない - 26二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:14:10
ヒーロー以外でも引く手数多で高収入だからわざわざヒーローを選ぶ人は少ないんだっけか
- 27二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:16:00
- 28二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:17:44
- 29二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:19:20
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:20:50
久保先生に電気能力者なのにパッとしないて言われたな久保先生もカマセにしたけど
- 31二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:20:55
肉弾戦出来ればだいぶ変わると思うんだがな……本人にその気なさそうなのが
- 32二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:21:31
- 33二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:21:39
海の大陸NOAのよりマシだからへーきへーき
- 34二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:24:29
- 35二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:29:44
体外に出た電気を全く操作できないのがね・・・
やっぱ体内に巡らせてフィジカル強化する方向に行くしかない - 36二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:32:13
アメコミのパイロ思い出す(自分では炎を出せないが火の威力を強弱させるだけの能力)
- 37二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:33:27
かみなりパンチを習得しよう
- 38二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:34:26
この前もこんなスレ立ってたな
【強化案】上鳴はこれ持とう|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 39二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:36:35
体育祭結構スカウトきてたんだよな
- 40二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:46:42
無差別範囲攻撃が得意だから本来は孤独なヒーローが向いてるんだと思うんだけど、
今の状況と本人の性格的に向いてなさすぎる - 41二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:51:08
- 42二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:55:08
バッテリーとして運用できるならゴリッゴリのパワードスーツとかでいけるんかな
- 43二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:57:08
むしろこれくらい個性に拡張性がなくても暴れられる環境になったら大暴れするし「雷というものはこれくらいナーフさせなきゃ駄目なほど強い」んじゃないかなぁ
- 44二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:58:32
一つ縛りが減るだけで最強になっちゃうから、「主人公のクラスメイト」キャラとしてはちょうどいいくらいに収まってると言えるかも
- 45二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:59:58
他人を巻き込んじゃう能力のキャラが「みんなといたいよ」「A組が恋しいよ」って言ってると思うと考えさせられるものがある
- 46二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:14:43
上鳴、放電する"方向'は制御できないけど"出力"はドライヤーのコンセント口にくわえて使えるくらい細かくコントロールしてるんだよな……アイテム利用には向いてると思う
- 47二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:17:32
ぶっちゃけ電気系のキャラって定義を広めたら洗脳とか幻覚とか何でもありになるからなぁ
- 48二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:18:05
サポートアイテムの電池として割り切るのがいいと思うわ
- 49二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:18:11
というかこの子が格闘やったら全身スタンガンみたいなことできるだろうしめちゃくちゃ才能はあるように思える
単に性格が徹底して戦闘に向いてないだけで - 50二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:19:43
無差別範囲攻撃か、災害救助のエネルギー支援かって振り切れてるけどどっちもヒーローの仕事だよね
- 51二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:21:04
正直完全に堀越先生このキャラ持て余したよな
もう最終戦で活躍も見込めないし
まあ厳密に言えばこの作品で持て余したキャラは彼だけではないんだけどさ - 52二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:27:01
電気を流せるなら電気を磁力に変換してサポートするアイテムとかでも割と使えると思うんだよね
- 53二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:27:32
あの超技術力の世界だし個人携帯の原子力発電機でもできればなんとか……
- 54二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:32:20
- 55二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:33:38
持て余してるっていうより単に必要なくても描きたければ描く、本編に特に出てきたりしない設定でもどんどん盛るしなんならメインじゃない方が好き勝手盛れるから楽しい、ってタイプの人な気がするなぁホリー……勝手な憶測だけどストーリーラインよりキャラとか世界観の設定優先でプロット組み立てていくタイプな印象がある、単行本のキャラ紹介ページとかめっちゃ好き
- 56二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:37:57
- 57二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:40:43
- 58二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:46:20
呪術廻戦のかしも?みたいな名前の奴は避雷針に向けて大放電みたいな技で人体破壊してたし今使ってる指向性を持たせるアイテムへの放電量を上げれば一撃決殺のヒーローになれるんじゃないかな
自分の管轄を持つヒーローとしてならそこら中にマーカー設置できそうだし活躍の目はありそう - 59二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:04:33
電気系の事故一切と無縁ではあるからまあ仕事は無限にあるな
漏電火災だけ怖いが - 60二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:07:13
そいつらは「電気使い」であることを拡大解釈しすぎだと思うんだ
- 61二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:09:40
- 62二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:11:31
A組の子は割と縛り強い個性なのにB組の子の個性は組み合わせで暴れられそうなの多いよね
- 63二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:13:42
- 64二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:19:52
- 65二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:22:44
実際轟並の範囲と汎用性で電気操れたら、普通にA組3強のすぐ下になりそうだから強すぎるよな
- 66二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:41:36
- 67二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:20:23
- 68二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:29:51
そういや轟くんは轟くんで氷操作じゃないから操作が及ぶ範囲って氷を作り出すときに限られるのかな
やってることは氷を常に出力して滑るとかブッパするとかで外典みたいに作った氷自体をどうこうではないよね
氷は放出してもすぐ消えるわけじゃないけど雷はそうはいかないから使い所が難しいな - 69二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:36:43
- 70二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:37:15
雷って電気と言うよりデカすぎるエネルギーなんだって何かの番組で見たわ
- 71二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:42:31
実はゴムにも普通に落ちるしな
- 72二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:44:02
炎の個性も熱いのに耐えられないってんで色々問題な訳だし雷も死ぬだろう…
- 73二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:45:46
落雷のエネルギーを溜め込んで大放電できたらメチャクチャ強そうではある
味方は死ぬ - 74二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:46:02
ヒロアカ世界って何故か個性をエネルギー源にした武器とかあんまり使わないから雑に電気を他の形で出力とかできないんだよね
- 75二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:46:37
上鳴も攻撃範囲と威力は高いんだけど味方を巻き込むのがね
- 76二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:51:38
- 77二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:03:21
- 78二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:09:19
- 79二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:11:00
帯電ならスタンガンとか持ち歩けばいいのにね
- 80二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:13:24
- 81二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:13:34
今わらわら湧いてるモブ異形の皆さんならスタンガンで皆昏倒させられそうね
- 82二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:16:29
デク連れ戻す時の多段式ロケットみたいなのとか、必要があれば個性組み合わせて色々やるし
ホリーが電気とか電力で何かするって言うのに余り興味がないのかな - 83二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:17:52
正直どんどんぶっ壊れ能力が後から後から出るせいでそんなのもありならもうもうなんでもありじゃんって感想になって
個性は身体機能の延長って考えで最初は設定作ってたのもあって序盤のキャラは地味な能力の印象のまま抜け出せなくなって割りを食ってるよな - 84二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:18:01
使い過ぎると馬鹿になるからアイテム頼りもきついし
- 85二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:20:30
巻き込まないで電撃撃つのに一々ポインター撃たなきゃだからな
かなり使い勝手悪いんだよね - 86二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:23:47
オーバーホールとかニューオーダーとかどこが身体機能の延長やねんって感じやもんな
- 87二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:29:19
上鳴の個性は帯電だから放電を操作したりするより電撃耐性とか電撃を吸い寄せる方向でスペックが高いんだよな
放電するとアホになるってことはその間電撃耐性下がってそう
下手に個性伸ばしするのも怖くなるな - 88二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:30:39
映画ヒーローズライジングで完全ではないけど落雷を被害最小限に出来てた。
この個性が凄いのは電気の出し入れが自在なこと。 - 89二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:36:14
- 90二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:36:19
電気系個性の放電を集めて発射できる個性持ちへ渡す仕事なら強いのかもしれん
- 91二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:37:52
- 92二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:44:41
そもそも出番がそんなに無いから今どのくらい出来るのか不明
家系のおかげも有るが飯田とかは短期間で爆発的に強くなってるし - 93二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:47:38
上鳴の場合デメリットがキツイだけで普通に当りだよ
- 94二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:48:55
上鳴は性格的にも強さにそこまで拘り無さそうだから戦闘方面は大して伸びて無さそうなのが
ぶっちゃけ雑魚退治なら入学時点のスペックで問題は無いし - 95二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:23:15
- 96二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:53:29
筋トレしようぜ筋トレ
- 97二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:56:03
例えばこう、サポートアイテムに通す電力の強さで伸縮する警棒とか持ってさ、武器使いになるだけでかなり変わると思うんだ
- 98二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:05:04
- 99二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:12:39
- 100二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:16:01
- 101二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:21:23
- 102二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:06:22
- 103二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:02:51
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:03:29
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:38:24
相手にしがみついて自爆特攻
- 106二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:27:06
- 107二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:35:32
コイツはデメリットが釣り合ってないから……
- 108二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:26:22
ただのオシャレだと思う
- 109二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:07:33
こいつの場合個性の問題で肉弾戦イケるようになっても作戦行動中にアホになっちゃってやられる可能性が大きすぎる
後方支援か遠距離戦に特化するしか道がねえ! - 110二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:18:44