あかね噺 36話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:04:56
  • 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:10:04

    ここに来てとんでもない事実発覚したな...頑張れあかね

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:11:31

    実質的に教えて貰ってから6年は経ってるのにまともに出来る演目が5個って少なさは割と致命的だな

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:13:49

    落語家って女の子が少ないんだな

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:15:37

    ちゃんと出来る話が5個位しかないのは違和感あるな…6年やってる奴がそんな訳なくね?って思ってしまう

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:15:48

    理想を高くしすぎている可能性はあるなぁ
    こぐま兄さんとのやり取りで時代の背景設定とかも調べて理解を深めてこそと思ってるとか

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:16:31

    内心とはいえ相手がりゑんとはいえ扱いされてるの笑ったわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:16:35

    マジのマジのマジで完璧じゃないと演らせてもらえないとか

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:20:02

    そういえば師匠に何教えてもらってたのかは結構謎だったな

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:21:15

    幹部集合回で上座にいた師匠は人間国宝だったのか

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:21:37

    >>4

    まあ、はい、伝統芸能ですので敷居が…

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:22:03

    うらら師匠おっぱいでっか...顔良っ

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:23:11

    志ぐま師匠は何か考えあってのことだろうけど
    どういうことだろ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:25:57

    唯一の人間国宝ってかっこいいな
    めっちゃ強そう
    てかうらら師匠との会合とか完全にバトル漫画のそれ...

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:28:51

    来週センターカラーかあ
    カラー多いのは嬉しいけど大変だな

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:30:19

    おっぺえ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:31:40

    落語で攻撃することを良くないことだって指摘されたのが良かった
    先週は少し引っかかってたからそこら辺きちんとした作品なんだなって再確認できたわ
    その上で朝がお兄さんが遠回しにお礼を言ってくれたのもカタルシスあった

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:34:46

    こいつどんな指導を受けてきたんだ!?って普通はそのキャラの凄さに驚くシーンで使われる台詞だろうに
    実力と手札のバランスの悪さで普通に困惑してる台詞なのが逆に新鮮で笑うわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:38:49

    志ぐま師匠も弟子に内緒で指導してたから
    あまり時間も取れないし、いろいろ教えるより数を絞ってやってたのかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:39:03

    >>15

    まぁ人気ある証拠ではあるんだろうし今後何発も漫画当てれる保証はないからしょうがない面はあるけど無理はしないでほしいなぁとは思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:40:18

    >>19

    本来なら弟子入りして住み込みでって話だからね、学校終わってからカラオケではキツそう。学校のテストや授業だってあるんだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:45:14

    前座やる上で朱音がやれるネタが足りないのは
    志ぐま師匠が気付かないわけがないから
    何か意図があるんだろうけど、土壇場でどう乗り切るのかハラハラするな

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:45:43

    ここでいう持ちネタって師匠とかからやっていいよ!って言われてるやつってことかな
    あかね本人はやるだけならいくらでもできそうだし

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:46:44

    来るか……師匠から教わった演目ではないおっ父の”芝浜”……!

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:47:55

    >>4

    女性が入門拒否されるとか昔は結構あったらしいからな

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:48:57

    プロの人は何個くらいネタ出来るんだろう

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:50:17

    >>14

    落語界で唯一の人間国宝に指定されてたのは5代目柳家小さん師匠やね

    蝶花楼馬楽、後の林家正蔵彦六師匠と小さんの名跡争いをしてたことでも知られる

    んで継げることになったばいいけど、それだと大名跡である小さんの名前が馬楽より序列で下になってしまう

    じゃあ馬楽はもっと良い名前を襲名したら?って事になって8代目の林家正蔵になったんだ

    しかしこれによって林家正蔵の名前は3代続けて名跡争いの擦った揉んだに巻き込まれる形になったのだが、それはまた別のお話


    五代目柳家小さん 「ちりとてちん」


  • 28二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:55:17

    >>26

    前座は20行かないくらいだって聞いたことあるわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:57:29

    >>24

    あーなるほどこれの説割とあるな

    そこから1話で一生が芝浜に何か思うところがあったことが解明されていく展開とかもあるのかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:58:36

    >>26

    先代圓楽の弟弟子、円窓師匠が500題噺を完遂してる他、師匠の圓生も100席レコードに録音してる

    逆に先代の三遊亭圓歌や木久扇師匠なんかは中沢家の人々や彦六伝というオンリーワンなネタがあるからそればっかりって人もいる


    寄席のネタが被るといけねえからな

    一方で弟子の身内に大学合格とかの慶事があれば松竹梅といった目出度い噺、妾馬といった立身出世の噺をやることでおめでとうってメッセージにもなる

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:59:41

    >>24

    流石に前座じゃ芝浜かけらんないでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:04:44

    >>4

    お笑い芸人もそうだけど、シンプルに志望者がどうしても男のほうが多いんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:07:20

    >>31

    まぁボーボボの弱点探し回みたいなとこで父親がかつて使った技なんて美味しいネタ消費するわけないわな

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:19:08

    りゑんは噛ませ犬にすら成れなかったのか

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:22:15

    >>4

    講談なんかは逆に女性が多数派だったりする。

    まあ男女問わず異性が大半の世界には飛び込むのは難しいよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:22:29

    禄郎兄さんが何か玄米法師に見えてきた……

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:26:03

    あかねのメンタルが1話の親呼び出しの時から変わってないんだな
    落語をそう言う道具にするなって改めて叱ってくれて良かった

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:42:24

    でも、楽屋入りしたばっかの子と考えりゃ5つは多い方か?

    聴いて覚えた噺もあるだろうけど高座でやるには教えた師匠からの許可がいるからな
    師匠と向かい合って稽古してこのくらいやれりゃ高座にかけても良いだろうって許しを得ないとできないんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:08:03

    でも子供の頃から眺めて真似してた「おっ父の演目」はあると思うんだよな

    これが客に出せるレベルかといったら、あかねの中ではそうじゃないんだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:10:17

    落語で人間国宝っているんだ

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:16:18

    それぞれの扱い知らんから全然ちがうかもしれんが、学生で生活に余裕があるからこそ基本の噺を徹底的に仕込まれたとか?

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:39:19

    スマホに自分を撮って目線とか姿勢とか繰り返しチェックするくらいだし
    ひとつの噺を覚えたとしても、そのクォリティアップにひたすらダメだしを食らい続けてたんだろうと想像する

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:41:29

    内容を覚えてる、とかならもっとありはするんだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:44:43

    今回禄郎知らなかったこともだけど
    わりと有名な落語家や演目についての知識が薄い面も何度か描かれてきたしそのへん絡みだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:05:34

    あかねがダメなら、と
    からし君が一肌脱いで成長した姿を見せるのかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 05:21:53

    うららちゃんでっか……

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 05:39:20

    できるネタ少ないとかこの章は朱音自身と向き合う描くストーリーになって行くんだろうか

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 06:16:12

    うらら師匠と禄郎君がオトナな雰囲気出しているけど、どっちかというと面白そうな子どもを見つけた少年漫画の悪の幹部で笑う

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 06:17:19

    話の登場人物を感情豊かに演じるってのが阿良川志熊ぐま流みたいな感じっぽいし、完全に登場人物になりきるまでは他の話に取り組めなかった、みたいな理由なんだろうか。

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 06:34:50

    第三者からみてできる演目はもっと多いけど師匠かあかね自身が人前でできる演目は5つということだろうね。

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 07:24:27

    ここらで他の前座の高座も見てみたい
    このメンバー今日が最後ってことは朝がお兄さんの出番一区切りの可能性もあるし

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 07:26:01

    りゑん君は今回の件を芸に活かせ

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 07:37:54

    >>33

    というか芝浜って40分くらいあるから前座が演じるのは普通にNGなのでは

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 07:40:28

    >>34

    動揺出しまくりで反撃されると落語が出来ないとかダサすぎた…

    イビることだけ1丁前かよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 07:57:07

    来週どうすんのかな
    とりあえず別の誰かに出番を代わってもらうのか
    やむなく同じ系統の扇子一本分は空いてない噺をやるのか
    他のネタを覚えてないってことはないだろうから朱音の中で6番目の出来のネタをやるのか

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 07:58:25

    >>55

    今までの期間で耳で聞いていた演目が出来るようになってたり…そんな甘くないか

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:09:55

    りゑんのやってたのって「子ほめ」だっけか
    わかった気になって失敗、って話だしこれまでに「上」として出てきた人たちならなんか上手いことやった上で圧倒するんだろうなって信頼感みたいなものは実際ある気がする

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:15:13

    >>54

    それでも俺はりゑん君が

    「楽日潰されちゃ俺が困るんだよ!」

    「てめぇに一個演られたくらいで困るほどネタに不自由してねぇよ、二つ目舐めんな!」

    とかツンデレムーブかましながらあかねに即席稽古つける展開を諦めていないッ!

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:25:25

    色々話出てるけど
    師匠にOK出して貰ってないネタを
    勝手に高座で掛けた日には即破門にされても文句言えないからね…(師弟関係を蔑ろにする行い)
    持ちネタ5つなのかどういう理由かは来週出ると思うが
    どう跳ね返すか楽しみですね

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:38:15

    >>35

    講談には女性が多いが落語には少ない理由

    この記事が参考になった

    https://gendai.media/articles/-/91377

    講談は客観描写で落語は主観描写

    客観描写では語りの性差はあまり関係ないが主観描写だとなかなか難しい…と

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:45:21

    週刊文春のグラビアで女性落語家が紹介されているよ

    https://bunshun.jp/articles/-/58397?page=1

    蝶花楼桃花

    露の都

    桂二葉

    林家つる子


    露の都師匠は女性落語家の草分け

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:01:26

    落語の人間国宝は小さん師匠以外にも桂米朝師匠と柳家小三治師匠がいる
    米朝師匠は絶えていた噺を復興し上方落語を立て直したものすごく偉い人

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:06:36

    1つの話を違う演じ方で沢山持ってたんだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:21:08

    >>62

    この漫画にもいつかは登場するんだろうか、米朝モデルの落語家

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:32:34

    一生師匠が落語家の中でトップかと思ってたらそれより上っぽい人が出てきて驚いた

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:33:51

    こち亀で警察署で落語やった時は両さんが全部指導してたな
    ・花見の仇討ち
    ・三枚起請、はてなの茶碗、酢豆腐、初天神(麗子)
    ・湯屋番(中川)
    ・富くじ(部長)
    ・寿限無、時そば、まんじゅう怖い(署長)
    で10本だからあかねよりも多い

    本田も時そばの他に2本できるそうだ

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:34:20

    >>65

    当代一の呼び声が多いって話だっけ一生さん

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:07:42

    >>66

    両さんは素人だから自由に演れるんじゃないかな

    前座だとそうもいかなさそう

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:10:59

    前座見習い時代に修行の一環としてやった初期の子ほめ、ただの音と称された初期寿限無はあかねは当然のように覚えてはいるがプロとしては使えないからな

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:13:48

    禄郎兄さんの高座が早く見たい
    絶対かっこいい

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:15:32

    >>10

    敵幹部会でウルフギャング・スラッシュハウト感出してたからボス格なんだろうとは思ってたけど、思ってたより凄い人だった。落語界唯一って事は一生より格上って事だよな

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:16:47

    >>18

    からし君も普通に「マジかこいつ!?」って顔してるのが笑う

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:19:14

    >>34

    りゑんが口先だけじゃない実力者であかねが驚く……みたいな展開かなと思ったけど、普通に雑魚だったな

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:20:17

    >>36

    米津玄師では……?

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:30:00

    女性落語家なら
    立川こはるさんとか二つ目だけど超面白いぞ
    立川流は初心者でもわかりやすく面白い人が多い

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:05:15

    >>70

    モデルが柳家家禄師匠だと思うから大抵のことは何でもこなせるだろうね…

    阿良川魁生ばりにヤベー実力者ですよ

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:06:13

    >>76

    やってもた…

    柳家 花緑師匠です。誤字すみません

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:06:41

    客前でできるレベルなのが5つってことじゃないの?

    了見を意識したのはからくはいからだし

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:12:59

    あかねの強みは6年間のアマ修行期間だけど、年齢基準の学生と違いプロは芸歴で見るからそのアドバンテージは無いに等しいのよな
    あかねより4~5年年上で前座5年目なら同じ立場になる(当然キャリアとしてはあかねより上になるし)
    そんでプロ入り1か月でお墨付き5個なら上等だがキャリア関係なく落語家として見たら少ないと

    芸能の世界は厳しいねえ

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:15:51

    >>3

    その5個だけを重点的に訓練しすぎたから若くしてプロ級に成ったと考えれば筋が通る。

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:24:20

    >>74

    ネットスラングみたいなもんだよ

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:46:42

    >>80

    重点的につうか寿限無なんかは大会用にプロが1ヶ月一個に専念して鍛えたからプロ入り前にその水準になったて感じ

    本編で描かれた範囲でそういう修行したのは子ほめと寿限無だから卒業までの8か月で更に3つ増やしたんだな

    なお現実の前座だと高座デビューまで1年くらいかかるらしい

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:47:21

    丁寧に練習してたとしても流石に何年もやって5個って少なすぎない…?
    単純に練習すればするほど良いってもんでもない気がするし(やってて飽きるとかありそう)

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:51:00

    >>56

    今覚えてもそれは他流派の噺であって阿良川流じゃないからダメ

    あくまで師匠や兄弟子からのお墨付きがいる

    二つ目からなら創作やオリジナル演目ガンガン増やせるけど

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:52:23

    >>83

    何年もというが落語家としてのキャリアはまだまだだよあかね

    リアルは真打ちまで15年かかる

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:54:01

    扇子の下りが一般的ならば最低違う傾向のを6つ覚えてから来るべきな気はするけどその辺は人によって違うのかな

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:58:13

    落語には台本とかなく口伝で継がれるから一門の特徴がはっきり出るからな
    そんな中色んな流派の仕草を物真似として会得してるけい木が監修なのは運命的とも言える

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:15:18

    落語で仕返しするのの何が悪いんだ?
    嫌がらせした陰湿極まりない当人以外みんなわろてたやん

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:29:18

    >>88

    お客様にはあれで良いが、そもそも目上に対しての態度やそれを落語として使うのが問題かな

    特にあかねの場合スタンダードな古典落語の継承を目指してるから落語を自己表現の道具として使って良いの?というのは当然の指摘よ

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:56:34

    落語家の慣習とか空気感ってイマイチピンと来ないから
    実感を伴わずにへー…そうなんだなー…って雰囲気で読んでるところが結構ある

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:58:12

    発端はりゑん自身だし禄郎の言うように二つ目としての腕を見せるべき場面だったけど、
    りゑんの高座でのパフォーマンスに悪い影響が出てるのも問題ではある
    落語がケンカの道具になってお客が楽しめない時間が生まれるようじゃ元も子もない

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:02:05

    自分が客だったらアドリブ見れたら生ならではって感じで楽しいけどなー
    まあ単にウケたら良しじゃなくて色々あるもんな

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:10:50

    落語は戦いの道具じゃないみたいな

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:14:15

    >>88

    笑い合えないと駄目って言ってるんだと思う

    いくら相手が陰湿だったとはいえ、実際あのまま誰も割り込まなかったら目上の人とトラブってたわけだし

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:08:54

    お前ら少年漫画なのに随分まじめだな
    今回の感想なんてうららさんエッッッッッッッッッッッッッッッッッ
    で十分なんだよ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています