- 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:35:56
【いしゅたるハウスCS情報】
2022/10/30 第3回いしゅたるハウスCS(個人戦)
参加34名 予選スイス5回+決勝トナメ3回
(敬称略)
《優勝》ティアラメンツ(けんしゅう)
《2位》クシャトリラ(べる)
《3位》クシャトリラ+マタンゴ(tto) — いしゅたるハウス (IshtarHouse) 2022年10月30日なんなんだこのデッキ…
フィールド封鎖してロックするの?
- 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:38:06
相手フィールドでスタンバイに効果発動するから?
- 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:39:55
- 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:41:25
- 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:43:01
- 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:45:10
🍔戦士差別やめてください
- 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:49:22
- 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:03:57
- 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:12:14
- 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:13:41
診療所行ってもおかしくないカードなのに
こんな使い方が出来るとは… - 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:40:15
こういう見向きもされないカードを環境クラスで有効活用できた時めっちゃくちゃ楽しそうだ
- 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:41:23
マタンゴは先行1ターン目に送りつけてフェンリルユニコーンを防ぎます。
イヴァリースと比較してリンク不要でGに強いのとライズハートと種族同じ(増援対応でドナにされない)というメリットがあります。 — tto@yp (ujRxMF7enXJc0w6) 2022年10月30日なるほどなあ…
- 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:43:02
トリケライナーみたいなもんか
- 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:45:55
- 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:48:12
- 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:49:04
- 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:49:13
もしこれでマタンゴが流行ったらお互いにマタンゴを送り合う遊戯王が始まるってことか…
- 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:52:04
マタンゴtto?
- 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:52:57
- 20二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:54:01
上位2名がアウス採用してたからその2人にはすぐに処理されたんだろうけど着眼点凄いよな
- 21二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:54:51
最近アウス高騰したな…
- 22二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:54:59
- 23二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:55:03
フェンリル君、めっちゃキノコ狩れそうな見た目してるのになんも出来なくてかわいい
- 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:56:30
アウスはティアラメンツが接触するGケアしたりだのイシズで落ちた相手のフェンリル奪ったりだのでそこそこ使われてた記憶
- 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:57:16
アウス入れてた方もまさかマタンゴ処理に使うとは思ってもいなかったろうにw
- 26二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:01:17
待て、突きつけられたキノコから生まれたアウスの可能性も…
- 27二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:33:57
キノコとユニコーンがそろってたらアウスが先に除外(見せられないよ)されるけどな
- 28二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:45:09
- 29二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:04:07
- 30二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:09:42
サイドのサイレントウォビーもクシャトリラ見てるのか
- 31二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:22:31
いやでもマタンゴ対策でアウス召喚してだから…?ってならない?マタンゴ送りつけられた時点で
- 32二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:23:34
むしろ異星人とかの侵略者が現地の菌類で全滅するのって定番じゃない?
- 33二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:24:15
今時先行側がモンスター送りつけるとか素材指定ゆるゆるのリンクモンスターの餌になるだけでしょって思ってたけど、環境が偏ってくるとちゃんとメタとして機能するんだなぁ…
こういうの面白いわ - 34二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:35:22
マタンゴ送りつけてる余裕があるってことは送り付けた側がある程度クシャトリラとして展開した後だろうし墓地のフェンリルパクるんじゃない?
- 35二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:38:14
- 36二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:07:54
- 37二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:07:49
あっ《エクソシスターの案内人》だ
- 38二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:17:30
キノコを押し付けあう環境ってシュール過ぎんだろ
- 39二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:23:36
- 40二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:24:39
クシャトリラのドナってどう言うふうに使うん?
- 41二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:26:49
- 42二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:35:57
- 43二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:55:12
- 44二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:17:49
- 45二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:22:28
なんかデュエマの方のマタンゴも高騰してるっぽいな
- 46二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:38:00
何でデュエマにもあるの…
- 47二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:43:17
遊戯王Wikiが更新されたぞマタンゴ!!
- 48二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:43:33
- 49二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:58:19
よくわからんからデュエマに例えてくれ
- 50二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:01:57
ブラックフェザー発掘
- 51二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:06:37
ていうかコイツも戦士で草
- 52二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:38:39
異次元の案内人はレベル4なんでライズハート並べてバグースカかダイヤウルフに変換される可能性があるからマタンゴよりはやや劣る
- 53二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:15:01
- 54二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:36:57
二ビル泡影のケアができないのは難点だけどそれ以外は理にかなってるんだよな
サイド戦ならスタンバイ増Gされてもマタンゴがいればワンチャン勝てる - 55二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:38:10
- 56二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:41:07
- 57二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:47:17
それはそう
- 58二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:19:26
浮幽さくらが流行る環境はやばいに通じるものがある
- 59二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:22:46
- 60二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:35:58
あれはフェンリル対策だっつの
- 61二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:39:10
- 62二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:41:57
- 63二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:03:53
アウスはフェンリル接G対策定期
- 64二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:57:07
- 65二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 14:44:15
ティアラクシャで回ってるだけでは?
- 66二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 14:46:30
マタンゴに続き次はメタル化が話題になってるな
メインデッキのカードパワーが高すぎて訳分からんカードがメタになってるの征竜環境思い出すな - 67二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 15:48:38
ラビュリンスが打点稼いでアライバル突破のために使ってんのか……
こういうのを自力で見つけた時楽しいんだよね
「〜〜のために、○○○できる罠カードがあれば良いんだけど、そんなカードあるわけ……」
「あったよ!!!!」
ってなる時はアドレナリンがぶわってくる
- 68二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 16:21:10
・戦士族なので増援でサーチ可能、ライズハートと同種族なのでドナのリンク素材にされない
・レベル3なのでエクシーズ素材にされにくい
・スタンバイフェイズに強制発動する効果によりこちらのクシャトリラの効果のトリガーになる
なるほど、あらゆる要素が完璧に噛み合ってるのか
こうして思いがけないカードが突如として活躍したりするから遊戯王はおもしろい - 69二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:28:06
これには医学会のドクター達もびっくり
- 70二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:31:06
簡単に処理できるアウスもスタンバイフェイズのバーンでユニコーン起動させて飛ばせるのは天才だと思う。
- 71二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:40:25
机上の空論じゃなくて実際に結果を残してるのが本当にすごい
- 72二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:11:01
侵略者(クシャ)を止める正義のキノコ戦士って表現するとなんかカッコイイな
- 73二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:51:55
まあ現実はその侵略者たちも利用する側なんすけどね
- 74二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:08:26
- 75二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:11:57
まさか映画マタンゴの設定を再現したという部分がプラスになるとは
- 76二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:14:37
マタンゴに限らず送り付け全般苦手だからクシャトリラのサイドにサンボルじゃなくブラックホール採用するのは真面目にアリかもな
- 77二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:21:26
散々ネタで言われてたブラックホールは自分のカード破壊できるからサンダーボルトより伸び代があるがこんなところで立正されるとは
- 78二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:33:37
- 79二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:35:13
それに関しては初日からそうだった
- 80二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:44:54
それは元から言われてたのよ。諸々の理由で皆既日蝕の書がベストだった
シャングリラの効果が残存効果だから冥王結界波や無限泡影だとフィールド封鎖が解除されない
闇の護封剣は永続魔法だからアライズハートのフリチェ除外で止められるし、そもそもスタンバイまでに魔法罠ゾーン全封鎖されると撃てない
- 81二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:56:13
ついでに言うとイヴリース送り付けに対しても裏にして縛り解除できるからうららに引っかかる以外ガン刺さりですしおすし
- 82二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:07:08
クシャトリラの元ネタはクシャトリヤというバラモン教での階級でインドのカースト制度でいえば序列的には2位
その上はバラモンって司祭の階級があって彼らは神と交信する為に飲むソーマというのがあるんだけど一説によるとこれはベニテングダケの汁でつまりキノコ
つまりクシャトリラがマタンゴに弱いのはまさに原作再現なんだ - 83二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 02:34:11
カードゲーム特有の一強故に変なカードが発掘される流れ好き
- 84二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 03:40:46
この中だと広く浅く刺さる天孔邪鬼が対抗かな?
マタンゴはクシャトリラぶっ刺さるけどそれ以外にはカス札、天孔邪鬼はどのデッキでもそれなりの妨害性能になるし後攻でも、召喚+送り付けで盤面のモンスターを停止させる返し札として機能する
- 85二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 06:59:24
- 86二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:30:05
- 87二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:17:57
もし次のパックでマタンゴケアもしつつアド稼げるクシャトリラ強化カードが来たら笑うぞ
ぶっ壊れカード刷り続けるデザイナーがマタンゴ程度に屈した瞬間なんて最高に面白いからな - 88二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:36:21
- 89二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:02:29
- 90二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:08:44
異次元の案内人が戦士族というどうでもいい知識をここで得た
- 91二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:46:55
全然実用性ないけど送り付けスタンバイ発動にγでドライバーとホップイヤー飛行隊で8シンクロとかやれるんだろうか
- 92二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:48:54
ホップイヤー側にメインフェイズ縛りがあるから出来るともいえるし出来ないともいえる
- 93二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:51:52
こいつ☆4だからエクシーズして退かしやすいって欠点あるし
- 94二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:09:38
デメリットが
1:相手が効果モンスターとして素材に使える事
2:基本的には召喚権を使う事
メリットが
1:カード1枚で相手にコントロールを送りつけられる
2:戦士属なのでサーチし易い
3:相手に送りつけた場合、星4ではないのでエクシーズ活用し辛い
4:相手に送りつけた場合、戦士属なので現状流行りのリンクでは活用し辛い
5:スタンバイフェイズにデメリット効果が強制発動する
6:ユニコーンの効果を5で発動して、相手のEXデッキを見て一枚好きに裏側で処れる
何やこいつ.... - 95二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:14:04
自分フィールドにモンスターがいない時って条件はKONAMI側としても制約効果として使いやすい部類だからこう言う送りつけ効果はどこかでまた輝くかもね
まあマタンゴの場合複数の美しいまでに噛み合った結果だから他に活かせるかはわかんないけど
- 96二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:10:30
- 97二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:15:30
送り付け流行るとクシャトリラに限らず拮抗勝負ライストの信頼性下がるから後攻のサイドが歪むんだよなァ
- 98二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:19:35
- 99二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:57:54
攻撃力1000以上だからアルミラージに変換とかも出来ないんだな
- 100二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:07:19
盛り上がりとしては一過性のものかもしれないけど
クシャトリラ使いにとっては警戒すべきカードであることに疑いの余地はない - 101二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:26:35
エンドマタンゴに無限泡影や!
マタンゴ如きに泡影撃つの嫌すぎる… - 102二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:31:28
マタンゴを素材に出来るリンク1はクララ&ルーシカだけだけど後攻で実質バトルフェイズ放棄するのはダメージでかい
- 103二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:59:05
てか無限泡影握ってたらユニコーンかライズハートに撃ってるからね
- 104二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:11:37
最近減ったなって油断したところで使われて対処に困るってことは起こるだろうな
- 105二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:49:05
例え一過性のものでも20年以上も前のク、ズ扱いされてたカードがその性能すべてがかみ合って環境に出てきたというだけでマタンゴ君の名は刻まれ続けるよ
- 106二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:41:18
どんなカードでも必要とされる力があるんやな……
- 107二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:02:19
- 108二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:22:14
- 109二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:31:00
ニッチな効果を持ってるカードは単純には産廃でも把握しとくとなにか役に立つことがあるってのを知らしめたのは間違いなく偉業
- 110二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 02:14:46
所詮マタンゴだから除去されてもなんも痛くないのに食らう側は強制効果起点の除外とアウス・ドナでエクストラ3枚犠牲にするかエンドに500払って送り返す二択を迫れる非対称性が偉い
- 111二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 02:24:38
- 112二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 04:26:19
- 113二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 04:36:57
先行制圧の一環なのがな
手札誘発の送り付けカード出来ないかな - 114二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 07:24:12マタンゴ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)【11/3更新】登録日:2012/05/17Thu 03:07:25 更新日:2022/11/03 Thu 07:11:33NEW! 所要時間:約 3 分で読めます ▽タグ一覧 きのこマン キノコ マタンゴ ライフコ...w.atwiki.jp
ネタカードとして作られたつもりが、こんな活躍をするとは誰が予想できただろうか
- 115二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 10:31:44
・クシャトリラで落としたいのは誘発じゃなくて魔法カード
・仮想敵として最も多いティアラメンツが相手の場合、ティアラメンツの共通効果を起動される危険性が非常に高い
・クシャトリラにとっては手札コストが重い
光の封札剣でも積んだほうがまだマシじゃないかと思う
- 116二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:23:43
こうやって今までストレージの肥やしだったカードが突然高騰するのが遊戯王の面白いとこ
- 117二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:42:55
マタンゴとデュエマの方のブラックフェザーは本当にカードゲームって面白いですね…案件すぎる