デュエマVS遊戯王

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:08:49

    フィジカルだったらどっち強いの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:10:00

    エクゾディアならなんとその体勢から激流葬ができるフィジカルがあるぞ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:10:52

    流石に万単位の攻撃力が蔓延るデュエマじゃねーかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:11:27

    VSはコジローギョウの二強か?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:11:33

    カードの?それともキャラの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:11:54

    >>5

    キャラ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:14:29

    アニメのキャラのフィジカル的な話なのかそれともプレイングスキルの話なのか

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:15:01

    >>6

    遊戯とかの筋肉を考えればいい感じ?それとも三次元の人?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:15:30

    >>7

    キャラの筋肉力

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:16:17

    vsrfまでしか知らないけど勝太コジローギョウがリアルファイトで強いイメージ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:17:10

    設定的には遊戯王の最大火力は誰になるんだろ
    カードじゃなければ多分ダークネス(宇宙世界の裏側そのもの)になるんだろうけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:17:19

    >>9

    ・・・もしかしてこういう系?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:17:39

    デュエマ普通にクリーチャーがいるからな
    人間だけに搾っても人外レベルの奴らいるし

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:17:40

    うむ>>12

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:19:29

    ミミちゃんぐらいしかメインキャラでリアルファイト強いのいない気がする

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:20:07

    キャラってプレイヤーって事?それとも世界観の奴?

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:20:48

    遊戯王はちょくちょく人外レベルがいたりするからなぁ
    何故か素でフィジカル強いのも多いし

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:20:49

    遊戯王は謎に軍人キャラが多いからな
    最近レベルは高そう

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:21:36

    筋肉鍛えてる輩なら遊戯王よ
    とりあえず感覚で鍛えてるんじゃねぇかって感じの人が多すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:21:46

    全身に猛毒の寄生虫が寄生してて任意で掌や指先から寄生虫を飛び出させて相手に寄生させる中学生がデュエマにはいるぜ!

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:22:14

    >>15

    拳でカードぶち抜けるコジローとかデュエル台を持ち運ぶるるとかプロレスラーの土瓶とかいるが

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:22:44

    遊戯王は本人にオカルト入ってる奴が何人かいるからなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:23:16

    とりあえずダークネスは出禁でおk?

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:23:55

    ダークネスとか十代はデュエルマッスルとはちょっと違うからその辺は出禁でいいでしょう

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:23:58

    でもダークネスの筋肉描写はないぞあの骨ヤロー

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:24:04

    >>23

    ダークネスは筋肉あるどころか骨だからな

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:24:32

    >>20

    カード自体には決して仕込みをしない悪役デュエリストの鑑

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:24:55

    >>20

    こいつも一応中学生ではあるんだけどそもそもが人外なんだよねって

    そういう意味だと人間としてはデュエマの方が強いかもね

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:25:21

    デュエマの方のフィジカル強キャラの中にナチュラルに(設定上は)病弱キャラが混じるのなんなんだよ……トキかよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:25:36

    少なくともこの形態なら遊馬に筋肉量で勝てる筈

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:27:12

    デュエマは知らないけど遊戯王は筋肉より人外が多いイメージだな

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:27:34

    遊戯王って筋肉的な強さだけじゃなく全体の強さが重視されるイメージ
    一番強そうな人類これだし

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:27:41

    >>20

    こいつ中学生なのに殺人に一切の躊躇が無いのほんと頭おかしい

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:29:28

    初代主人公からして「ただの人間がオカルトの力を得る」ってパターンだから筋肉キャラ少ないんだよね
    だからこそアモンとか未だに語りぐさになってるわけだし

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:31:15

    少なくとも自分の5倍はありそうな機械車椅子をぶん投げた影丸理事長の若返った肉体はナチュラルなものか三幻魔の強化ありと見るか

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:31:58

    >>30

    骨格変わってないかお前

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:33:28

    >>36

    成長期だからな

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:34:01

    >>37

    戻るのは何なんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:34:07

    ミミちゃんやでこちゃんが目立つけど何人か普通に強そうなのもいる
    超能力が多いザキラとかも成人男性くらいありそうなキサナドゥの分身をぶん殴って十数m以上ぶっ飛ばしたりしてたし

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:35:02

    初代アニメとGXエアプだけれど
    チームラグナロクの人やバリアンの前世にユウディアスと定期的に戦闘職の人たちは出ているから、オカルト無視しても全体的に強い

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:35:27

    >>38

    成長期だから…

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:35:38

    デュエマは初代しか知らないがミミが拳で鉄の扉ぶち抜いたりしてるからなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:37:33

    エレガンス久美子強くない?

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:42:19

    るるがドルマゲドン戦で勝太を宇宙に何かに乗せて打ち上げてた気がするんだけどイマイチ何を投げてたのか本当にそんな描写があったのか覚えてない

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:42:41

    >>40

    宇宙人も人類とするならユウディアスはイカれてるよね

    反物質地雷原ってなんやねん

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:42:56

    デュエマは才能>筋肉な傾向が強い気がする

    根本的にそういうキャラと位置付けられてないキャラは鍛えようが外部からパワーソース貰おうがそういうキャラには勝てないというか

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:49:44

    ザキラってフィジカルも強いのか?

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:50:10

    >>38

    人間の体は成長して少し縮むのを一日の間に繰り返してるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:07:01

    まず遊戯王勢は生身でビル一棟を片手で持ち上げて投げ飛ばせる人を見つけるところからだなw

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:08:09

    でもデュエマには長州力が居るからなぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:08:17

    >>49

    誰がやったの??

    ほんとに人??


    デュエマすげぇ…

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:08:45

    >>32

    おいおいゼアルの一般人代表じゃねーか

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:10:02

    デュエマは平均年齢低い分ギャグ補正で筋肉あるやつもいるからなかなか難しいな

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:13:04

    遊戯王は耐久力もなかなかのもんだからな
    これでも普通に生きてるしヒロインもバイクで何回もふっとんでも無傷だし

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:14:24

    >>50

    その人カウントしていいのかなあ!?

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:52:52

    >>51

    上でも挙げられているでこちゃん(CV.丹下桜)

    顔芸と怪力が特徴の人妻で怒らせると非常に危険

    安心してください、人間です

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:54:30

    >>51

    前の主人公の母ちゃん

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:55:50

    カードゲームにも筋肉は必要だからな!!

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:56:37

    中央値なら遊戯王が勝ってそう
    デュエマは…クリーチャー世界組含むかどうかで話変わりそう

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:56:44

    やはりデュエルマッスルは必要不可欠…

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:04:46

    遊戯王はオカルト絡んでくるし純粋な人間ならデュエマの方が強そう
    十代とかありなら流石に遊戯王だけどそれを許すと滅茶苦茶になるし

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:06:54

    なんでもありになったらキングマスタージョー君とかいうチートもいるからまあ…

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:07:25

    >>54

    遊星はブラックホールの重力内でも無傷だからな


    ………?????

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:11:24

    デュエマはミミとでこちゃんがギャグに片足突っ込むレベルで人間辞めてるからな

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:15:30

    遊戯王はカードが現実に干渉するのがデフォだし
    あと機械を駆使する人が多くて、身体能力がバグッてるのはごく一部

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:17:49

    オカルト補正の遊戯王vsギャグ補正のデュエマ

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:19:14

    >>35

    曰く「若い頃の力を取り戻した」なのでたぶん素でやってる

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:22:21

    >>47

    ガルド自体が物理的にデュエルマスターを命懸けで守る組織だったからリアルファイトも強そうではある

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:24:54

    >>3

    攻撃力換算するとそうは変わらんぞ

    ヌメヌメの十万ってデュエマで言うと億クラスだし

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:31:00

    >>62

    よく考えなくてもインフレの頂点みたいな事になってたなジョー

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:42:55

    >>70

    なら、歴史改変で対抗だ!

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:43:50

    こんなスレで言ってもあれだがギャグ描写とか入れるのは違わないか

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:44:11

    >>20

    この文章で1番衝撃的だったはこいつが中学生ってことだよ

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:44:58

    三悪人とか闇磯野とか使っていいなら

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:45:14

    >>71

    ジェントル「手くまない?」

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:45:48

    >>72

    補正なかったらどっちもガチムチ同士のバトルになっちゃうでしょーが!!

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:46:42

    >>75

    絶対あり得ない組み合わせすぎて草生える

    ZONEの地雷の上でタップダンスするだろお前

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:26:00

    >>72

    まあギャグ描写の多いでこちゃんはともかく、ミミは勝舞編のシリアスな作風故鋼鉄より硬い糸を引き千切ったり、勝舞に刀で斬りかかってきた敵に真剣白刃取りして応戦したりしてるからガチ

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:31:18

    勝太はオオカミと暮らしたり
    プロレスラーになったりしてたな

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:33:47

    >>19

    デュエルの修行に行ってこの絵面は意味不明で草

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:35:33

    >>79

    強くなるために狼と恋愛したりしますは割とおかしい気がするんだよなあ…

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:37:36

    小学生部門でも隕石受けとめるくらいはするぞ

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:21:32

    >>44

    漫画だとリュウセイカイザーに乗って宇宙まで飛んだけどアニメだとそんな展開だったのかw

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:33:22

    >>52

    そういやカイトって一般人なのか…

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:44:16

    >>82

    それはスーツの耐久力でなんとかしてるから本人のフィジカルとは言い難いぞ

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:16:01

    >>77

    絶望の未来を変える為の過去改変

    VS

    自分に都合の良い未来を守る為の過去改変

    さらに

    過去の英雄に敬意を持ちその力を借りる

    VS

    過去の英雄を自分の道具として利用する

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:17:56

    >>75

    お前と手を組むのはG.O.D.じゃない?

    漫画版アークファイブの実質的なラスボス

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:22:26

    >>86

    なんか本編でやったなこれ…

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:25:49

    ジェンドルってZONEとは正反対の思想すぎるからなぁ
    しかも改悪改造して無理やり従わせるジェンドルに対して、神に認められた時械神使いのZONEだからどこまでも正反対

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:04:02

    尻の使い方が最も器用なデュエリストはコイツでおk?

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:54:10

    >>90

    日曜の朝からやるカードゲームアニメで尻を出せるわけないだろ!

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:08:33

    >>91

    じゃあなんですか、デュエマは朝からやってないって言うんですか

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 16:17:11

    クリーチャー化したバサラを殴り倒した勝太は遊戯王で言うとどれくらいの強さなんだろうか

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:18:01

    >>93

    まず戦闘力自体が文字通り桁違いだから遊戯王勢不利すぎるんよ

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:56:50

    >>55

    そうだよな。クリーチャーをカウントすると話がややこしくなるもんな

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:29:24

    >>95

    そういやなんでプチョなんだろ…

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:40:20

    >>96

    長州のニックネームが「革命戦士」なので

    合いそうな革命軍ならプチョだなってなったんじゃないかな

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:07:29

    ジェンドルも最終的にパワー555555のドラゴンと融合したけどあれはどっちかというとマリク&ラー路線だから部門違いか

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:09:20

    >>32

    一応デュエマの勝太もカレーパンがあれば同じようなことが出来るな(体内に侵入した寄生虫を焼き殺した)

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:42:07

    >>79

    しかもチャンピオンに勝った

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:47:31

    >>54

    勝舞は塔か崩壊して海へ流されても

    五体満足ですんでる

    (さすがに記憶は無くなったが)

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 08:11:15

    浮上

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています