中山プボ〜?????!!!!!

  • 1スレ主22/11/01(火) 09:48:45
  • 2スレ主22/11/01(火) 09:49:08

    注意事項
    nmmnです
    このスレに登場するジョッキーは実在のジョッキーと≠の存在です
    SNS他スレへの持ち出しは禁止です、絶対にやめてください
    そもそもnmmnである上にスレ内限定の概念や設定がたくさんあります
    現役馬の悲しい終わり方のお話はお控えください

    細かいルールは無しでプボ〜っとやっていきましょう!
    特異点なんてなんぼあってもいいですからね!

  • 3スレ主22/11/01(火) 09:49:27

    特異点テンプレ


    リュージ「」
    リュウセイ「」
    リュージ「」
    リュウセイ「何言ってんすか和田さん!」
    リュージ「は…?」
    リュウセイ「」
    リュージ「!!!」

    ディープボンド「ぷぼ〜」

    ギュウウウゥゥゥン…………

    A.D.

  • 4スレ主22/11/01(火) 09:49:46

    特異点クリア報酬概念礼装テンプレ

    ―――これは夢想の絵画。
    ○○、決してありえぬ世界の姿。
    それでも君は思い描く。
    ○○のを。

    概念礼装『』

  • 5スレ主22/11/01(火) 09:50:01

    リュウセイの足音です
    シュボババッ/ヒンバババッ/リュウセィィィッ

    悲しいとき
    シュボン…/ヒン…

  • 6スレ主22/11/01(火) 09:50:19

    今までの内容がまとめられたWikiのURLです
    いつも見やすく綺麗で丁寧な編集ありがとうございます! 他薦したいときとかお世話になってます! 個人的にvs三冠馬のページが豪華になってて興奮しました!
    ここ見たら大体のノリわかる感じになってます!

    頭にhを着けたら行けますttps://seesaawiki.jp/nakayama_bp/d/%A5%C8%A5%C3%A5%D7%A5%DA%A1%BC%A5%B8

  • 7スレ主22/11/01(火) 09:50:35

    Wikiは荒らし防止の為に有志の方とWikiの人だけで編集しています
    編集に協力してくれる方はseesaaに登録してもらえると編集ができる設定になっているそうです
    ここはスレの進みが早くて沢山素敵な概念や特異点、SSが投げられる分編集も大変だと思うので、みなさんご協力よろしくおねがいします

  • 8スレ主22/11/01(火) 09:52:09

    リュージ→レイシフトして時々自分もやられたり特異点を作ったりする。時々主にオペ関連で特異点を作ったり自分も改編の影響を受ける。面白そうなぐだぐだイベは修正しつつも一部乗っかる。乗っかり過ぎてやらかしたら詫びレイシフトする。「今週乗鞍14しかないのか……少ないな」というリュージに頭をやられたファンの呟きを見るとニヤニヤしてしまう。



    プボ→レイシフト要員&特異点でのお手馬。さすがに適性外の時はクーリンガー先生やシゲピンちゃんが代わりにやって来る。血統的な意味で存在が揺らぐと姿が変わったりうっすら消えていく。実はビースト疑惑もあるぞ。凱旋門賞お疲れ様。カイバ食べ切れないくらい疲れたそうなので、ゆっくり休んでまたレースで元気な姿を見せてほしい。

    ユーイチ→特異点の原点にしてロード福永二世にして異聞帯の王(ORTかもしれない)。時計塔の核弾頭。最低でも前科40犯。リュージより年上で兄属性持ちなのに弟ムーブをするし年上のヤスナリを岩田くん呼びする謎の男である。定期的に中学の裁縫箱ジャージのスレが立つが、あれダサいけどダサくて好きなんだよなあ。

    コントレイル→ユーイチのお手馬にして巻き込まれ枠。3冠馬の必須要件「人語」を獲得した。鳴き声が「コン」だったり関西弁で喋ったりするが、関西弁モードはほぼユーイチである。先日は同厩舎で併せ馬をしたことのあるパンサラッサくんが逃げ馬不利の秋天で大逃げをぶちかまして2着に入ったので今頃お祝いしているかもしれない。

    ケンイチ→ぐだイベ常連だけど凱旋門特異点でユーザーの心を殺しにくる。巻き込まれ体質だが自分のお手馬関連以外には割とドライ。ギャンブル関連になるとす~ぐ頭両津ケンイチになる。政府が絡むジョッキーの財務省に追いかけられる方。好き嫌いが多いが歌が上手く、歌手デビューが夢(衝撃の事実)。若い頃からみゆぴーと仲良しで牝馬三冠を達成したみゆぴーに真っ先に駆け寄っており非常にハートフル。

  • 9スレ主22/11/01(火) 09:53:27

    リュウセイ→リュージが血統図や競馬史に違和感を持つと「シュボババッ/ヒンバババッ」という効果音と共に修正しにくる。特異点に巻き込まれすぎて耐性を獲得し、完全に特異点修正組ヤング部のエースである。先日の秋華賞でG1初制覇しスレ民を狂喜させ、さらにアルテミスSも勝利にノリに乗っている。FGO世界では絶対宝具は顔面宝具でしょ。

    結界師→ユタカ。お手馬の力を借りずに自力で自分や他人をレイシフトさせることができる。基本的には問題を起こさないが悪意なく無邪気にやりたい放題する。人はそれを問題と呼ぶんだぜ。競馬を盛り上げるためならドラマにも出るし一発ギャグもするが歌は歌わない。

    

12期生の皆様(マシュ江・フルキチ)→最近登場機会の増えてきたKGO学校花の12期生の皆様。フルキチはユーイチのダノンザキッド(動詞)に誰よりも笑った後13番人気メモリーレゾンを4着に捩じ込んでおり非常にアツイ。マシュ江はリュージたちをサポートする年上の後輩。この間はうまゆる第三話に予告無しで登場して話題を全部掻っ攫っていった。演技が前より上手くなっていてビックリ。何らかの形でゲームの方にも登場したりしません?

    横山ファミリー→カビゴンおじさん父ノリヒロ、馬ではなくポケモンに乗る特異点作ったタケシ、スーリヤ神との縁でエーフィのカズオと来年は世界中を巡るかもなタイトルホルダーで構成されるジョキカキング打倒のため力合わせて戦うファミリー。

    ヨシトミ→原初の被害者。ロッカーに閉じ込められキングを奪われる。「ヨシトミさん、すんません!」(当て身)
    ヨットーリ、スペース・ヨシトミとはよく似た別人。今年初勝利を上げた際は感動を呼んだ。NHKマイルC勝ち馬は4歳以降も必ずGⅠを勝つ特異点では珍しく特異点作成側に回りスレ民を驚かせた。いつもうちの特異点作成リーディングジョッキーがすみません……。

  • 10スレ主22/11/01(火) 09:54:49

    コウヘイ→ミユピーのお友達にして主要メンバーの中で唯一良識のある3冠ジョッキー。先輩やコントレイルを素直に心配しつつも巻き込まれてしまうまとも枠だったはずが、少しずつ頭3冠になりつつある。ケンイチに腹黒疑惑を掛けられているが朝一番に検量室に来るので腹黒ではない。

    ミユピー→スティルインラブでどうにか3冠以上のGⅠタイトルを掴みたいヒデアキとこの世をお菓子で一杯にしたいミユピーを反復横跳びしているおもしれーハンサム。マジでキャラ付けが人によって違うので別人かもしれない。時代設定的にステイナイトとスティルインラブの牝馬三冠は同時代なので、エミヤにたくさんお菓子を作ってもらっているかもしれない。

    ベータナ→美浦の宴会部長で美浦三銃士改め四銃士の一員。ダイチがレイシフト過労となる要因の一つだったはずだが、最近は美浦でボケが飽和したことにより泣く泣くツッコミに回っている。菊花賞おめでとう! 美浦の宴会会長と亡き同期の分も長く乗り続けようとする決意の間を反復横跳びする第三の反復横跳び族である。

    ケイタ→登場するや否やどシリアス特異点の関係者となったすげぇ男。しかしその後特異点に慣れてしまったリュウセイに代わりリアクション担当も熟す。ヒーローファンボーイとお手馬との絆(しんどい)との間を反復横跳びする反復横跳び族であり、西のミユピー東のケイタである。先日リーディング2位に上昇しておりすごい。

    ユーガ→競馬サイボーグに見せかけて卑下する同期に喝を入れお手馬のためにレイシフトに乗り込むアツイ男。土から生えたり空飛んだりセボンスターになったりディグダになったりユウスケと結婚式あげたりする。尊敬するヒトシのヒットマンの系譜を受け継ぎ、更に後輩のキワムがその系譜を受け継ごうとしている。

  • 11スレ主22/11/01(火) 09:59:05

    つむつむ→ダイチの負担を減らせるツッコミ役として見出されたが次スレに入って60レスいかない内にボケとツッコミの緩急が激しいタイプだということが判明したおもしれー男。更に70レスいかない内にユウジをでんせつのせんしマイネルにした。美浦三銃士に対抗し戦隊ヒーロートゥエンティボーイズを結成するなどボケ側の人間。

    

ユウジ→ふたりはマイネルの片割れであり善意でダイチを巻き込む後輩。善意100%なので非常に対応に困る。リュージ、ミユピー、コウヘイと同じ鉄人族で北の鉄人。早く治って早く復帰できることを祈っています。トゥエンティボーイズの一員であることからわかるようにボケ側の人間。

    ユウスケ→人望の厚さに定評のある20期生のまとめ役。with佑は色んな騎手との対談が読める上メディア露出の少ない騎手さんの話も聞けるのでおすすめのコラム。 12期生のダイチ、20期生のユウスケという良心枠でありながらトゥエンティボーイズを結成しダイチを苦しめるボケ側の人間。冷静に考えるとディズニーランド行ってアトラクション乗らずに食べてばっかいた代にツッコミがいるわけないな。

    ヤスナリ→ユーイチにハリウッドからのオファードッキリを仕掛けられたり謎のドラマにケンイチ結界師ユーイチと共に出演したり何かと演技に縁深い男。筆記試験を全部ひらがなで答えたらしい。リュウセイのマブダチのカヤタの父であるフトシには後輩ムーブをしており可愛い。現在東スポを介してセイキとおっさんズラブ中。

    ダイチ→リュージ・ユーイチの同期で常識人という約束された胃痛枠。美浦四銃士の一員。ツッコミ適正が判明したとたん美浦の特異点出動リーディングジョッキーになってしまった。美浦絡みで何かあると問答無用で駆り出され、冥界からキャッキャと特異点を作る総帥の尻拭いに東奔西走している。しかしそんなエキセントリックなお母様に育てられ総帥譲りの天人ムーブをするので、ベータナ、よろしく頼んだぞ…!

    総帥→他のスレでは地獄に落とされがちな反動か、このスレ内では天国からお気に入りの騎手たちをプリキュアにしたり真っ当にサポートしたり天人ムーブをエンジョイしている。ダイチの恩人であるとともに胃痛の原因でもある。お抱え騎手達からはなんだかんだ慕われているので、彼が絡んだ特異点ではダイチさえもボケになってしまうことも…。

  • 12スレ主22/11/01(火) 09:59:45

    まとめは他の方お願いします

  • 13親の人22/11/01(火) 12:06:39

    ・疫病封鎖地域日本・第6戦
    A.D.2006 深淵絶対領空天皇賞・春 英雄の神威は高く、早く、そして強く……
    →VS三冠馬ディープインパクト戦in春天。初の敗北、独断専行をとがめられ一部権限を剥奪されるユタカ、現実組との再会、4時間のタイムリミットなど新たな展開が多めな大作。結界師の方、ディープ再戦とセントライト戦も担当されるとのことで今から楽しみ。親の人も蛯名=尻拭い=マサヨシとの第7戦ちゃんと書きます…書きますんで…

    ・おめでとう菊花賞アスクビクターモア&ベータナ

    ・KGO版聖杯戦争(正規のやつ)
    →自分のお手馬以外のウマ娘とジョッキーがコンビを組み7騎で聖杯戦争をしたらどうなるだろうか?というもの。もちろんちゃんと(?)交戦もするよ。発案者による小話など今後あったら楽しみ。キャスター(のマスター)結界師、アサシン(のマスター)ユーガ、リュージを絶対に離さないルーラーオペラオーは、居る。

    ・概念受信:重賞勝ちのお手馬をイタコするジョッキーたち
    →ご本家(TBR)に従うと、イタコ中の記憶はない模様。GⅠ上位組の談話(牝馬だと女の子口調)、好き嫌いがなくなるチーム野菜嫌い、ナベクニへの矢印が重すぎるリュージなど可能性がひろがりんぐ。恐らく影響を受けないジョッキーはいないので、修正役が調教師や調教助手ばかりになった結果、ダイチは休める。巻き込まれを休みと言っていいかは不明。

    ・概念受信:KGO鯖と本家鯖のツーマンセル見たいよね
    →リュウセイ&スタニングローズは顔面宝具(謎の確信)だし蘭陵王とも絡みありそう、という雑談から派生。何も起きないはずがないロードエルメロイ二世とロード福永二世コンビ、アスクレピオスとダイチのチームかかりつけ医などが生まれた。結界師&マーリンは絶対危ないやつだからやめるんだ!コウシロウとキャストリアでもどうにもならんぞ!

    ・A.D.2016 ぐだくだ情熱大陸 お父さん腐った大豆なんか食べないで
    →納豆を食べるなら箱を食べるとまで言い切った納豆嫌いのミル子による特異点。特異点名の通り、ミルコが納豆ではなく箱を愛する関西人に。いきなりそんなホラーを見せられたナナコとキワムは可哀想の一言である。リュウセイがスタニングローズとレイシフトしているので少し感慨深くもあった。

  • 14親の人22/11/01(火) 12:07:50

    ・幕間の物語 桜に告げる菊の勝利
    →菊花賞を制したベータナが今は亡き同期のもとへ勝利報告に。お祝いしたくて先輩に色々訊くカズオが無邪気(リーダー扱いされ胃を痛めるダイチと乗っかるマサミからは目を背けつつ)。ベータナとプライベートでも仲良しなヨシトミ先生の優しさがじんわり沁みた。

    ・A.D.2022 鞍上暴走憑依劇東スポ トレーナーちゃん。
    →最近エキセントリックの度が過ぎる元鞍上に辟易したマヤが、星谷ちゃんの身体を乗っ取って作り上げた「田原は落ち着きあふれた人間」という特異点。現実世界の協力者としてヤスナリが巻き込まれている。田原を説得しようにもいつメンはセーキと接触できないため、ダイチが総帥から伝授された魂移しの術でリュージがそらまるへ乗り移って行動することに…シ●ーマンキングか何か?

    ・A.D.1996 平成天才勧誘栗東 しなやかな馬主たち
    →あの武ユタカをもってしても無理だったとされる2代英傑ことヨシハルとイチローをユタカが競馬界へ引き込み、大馬主へ育て上げている特異点。20年かけイチローVSヨシハルの構図がNHKマイルCで実現したが、勝ったのは史実同様ミッキーアイルだったとのこと。

    ・【朗報】タケシリリィ、可愛い。

    ・20期生ってもしかして濃い?
    →入学して1か月間の電話連絡とおやつ禁止を耐え抜いたご褒美で連れてこられたTDLで、これ幸いと園内スイーツ食い倒れの旅を敢行し碌にアトラクションには乗らなかったというエピソードから。たしかに個々人は濃かったけど全体もこんな濃いとはね…

    ・オペラオー世代本こぼれ話(特濃)

    ・柴田ツインズは両方ともボケだった…!?
    →あまりにもお母様がエキセントリックすぎるので多分そっち側。

    ・ユーガ推し=ディグダ化
    →お兄ちゃんネル祝勝会のサムネが、キワム回はディグダ状だったのにリュウセイ回は普通だったため、ディグダ化はユーガを推すうえでのノルマではないかと疑われる。ビタSお兄ちゃんの忖度か自己申告か…真相は闇の中。

    ・A.D.20?? 日本侵略講座 なおこの後日本馬が逆侵略する模様
    →香港三国志でおなじみFKN45とマサミが日本競馬を香港仕様に。そのため馬名表記が漢字になったりしている。香港はフリー素材じゃないんだぞ2人ともー!一緒に大挙して押し寄せてきたホーさんはじめ香港の皆さんにいっぺん〆られてきてください。

  • 15親の人22/11/01(火) 12:08:00

    ・概念受信:競ポケするジョッキーたち
    →なつき進化枠が必ずいる横山ファミリーは解釈一致ですね。なぜか手持ちにホウオウがいるダイチなど面白そうな概念いっぱいあったからパーティ想像するのが捗る。キワムとユーガはダグトリオ使い。

    ・ヨーイチ×神威啟示のマテリアル相談会(楽しみにしてます)

    ・概念受信:ジーニアス特異点
    →29日はヤスナリが、そして30日はアキラがジーニアスな気分になったことで頭脳明晰ミーム汚染的な何かが疑われる。お労しやミライ。流れで発見されたフトシとヤスナリの対談記事は、珍しく年下ムーヴしているヤスナリにほっこりした。そして秋天のインタビュー見るとアキラけっこうノリさん系説。

    ・古のジョッキーフェスティバル ~へっぽこと土下座騎手会長を添えて~

    ・A.D.1998 突飛立案厩舎栗東 黒の軍団の遺した物
    →セーキの発案した厩舎PR活動が一般化した特異点。トラックに管理馬の名前を付けたり勝負服ラッピングしたりグッズにサインしたりする。矢作厩舎のグッズ売上高すごそう(こなみ)。

    ・A.D.1996 出世街道確約舞台東京 そのランウェイ、1600メートル。
    →NHKマイルC勝ち馬が古馬になってからも活躍する例が少ないという傾向が逆転し、勝ち馬が必ず出世するレースと化している特異点。NHKマイルC勝ち馬と古馬になってGⅠを勝った経験のあるユタカとスグル以外みんな改変にのまれており、ユタカは初めて修正組に加わるスグルの面倒も見ることに。そして犯人はまさかのヨシトミであった。

    ・幕間の物語 いつもありがとう、愛馬達!
    →本家時空とのコラボ幕間。ジョッキーたちがカルデアキッチンの指導を受けながら、お手馬のためキャロットカップケーキ作りに励む。こういうほっこり系幕間はいいですね。そこの結界師~お菓子作りで勝手に分量変えない方がいいぞ~

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 15:42:15

    立て乙&まとめ乙です!
    美浦が(このスレ内限定だけど)どんどんトンチキになってゆく……エピソード少ねぇしてた頃が本当に懐かしい……

  • 17スレ主22/11/01(火) 16:08:44

    まとめありがとうございます
    料理と違ってお菓子は分量変えるとジ・エンドてすからね〜

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:26:54

    前スレ197
    1番年下(誕生日的な意味で)のリュージが最年長みたいなポジションに収まってる……(ユーイチはいつも通りでダイチがストレスでちょっとネジ飛んでるから仕方ないケド)

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:16:16

    立て乙&まとめ乙〜
    尻拭いがミドルネームみたいになってるマサヨシ可哀想だけど笑ったw
    マサヨシ&アパパネ組とユタカ&ディープ組の縁が深すぎるのが悪い(鞍上同期、馬は同馬主かつ夫婦)

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:06:52

    別スレで見た誤字ツイートを見てヤスナリが増殖する特異点思い付いたけど、どうやっても収集つかなそうだから概念だけ投げとく

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:40:55

    スレ立てとまとめ乙です
    横山家の紹介文がポケモン仕様になってて爆笑した
    競ポケ特異点の小ネタ考えてみてるけど投げてもいいもんですかね
    流石にスレチかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:49:26

    >>21

    プボ


    来い!!

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:52:05

    >>21

    特異点なんてなんぼあっても良いんですからね!!

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:22:25

    どういう事だってばよ……

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:25:15

    >>24

    オリジナルグッズってどういう…?

    お馬さんなのか騎手なのか

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:57:25

    【謎報】リュージ、10万45歳だった。

    何スレか前のジョッキーに永遠に現役続けさせる特異点に現実が追い付いてきたな(?)

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:02:10

    ユウジとつむつむが赤子になって一晩ワンオペ育児したダイチの情緒がお母さんになった特異点が再び……栗東で起こるだろうから今度はユーイチがワンオペ育児する番だな

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:40:17

    >>27

    ユーイチは絶賛ちっちゃい子のパパだから余裕だね(?)

    そしてこういう時に限ってリュージは頼れない

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:50:02

    >>27

    ユーイチ以外の栗東の小さい子供がいる子育てパパを全滅させる必要があるな

    とりあえずリュージとコウヘイには小さくなってもらうか…

  • 30(45)シリーズ考案者22/11/03(木) 07:17:58

    リュウセイ「んー…悲願の先にある未来、女王に捧ぐ最後の薔薇…違う…最後の一冠携えて、残るはかつての最後の一冠、今再びここから始まるスタニングローズの物語…」
    Cデム「ヤマトの大帝は世界の大帝へ、偉大なる王の制圧譚は最終章へ…その名を讃えよ…シャフリヤールとC・デムーロ…」
    コーヘイ「冷めることなき三冠の夢が新たな夢へと大胆に背中を押す…完全三冠へ!いざここにデアリングタクトは最高のパートナーとともに!」
    リュージ「いや何してんの…?シオバラさんみたいな本馬場入場ポエム考えて…」
    コーヘイ「いやーこの前言われたじゃないですか、ファンの方があの本馬場入場みたいなの聞きたいからってことでならもう乗る騎手にファンサービスも兼ねて考えてもらおうって話になって。」
    リュージ「えぇ……(白目)」

    リュージ「んでこの特異点どう思うよ、ミスタートラブル馬ニア(45)。」
    ミスタートラブル馬ニア(45)「誰がミスタートラブル馬ニアや!トラウマとかけたんか?お前は隙あらばプロデューサーにあだ名付けてる樋口円香か!んで…治す必要の是非はさておきやっぱり本家シオバラ節じゃないとキレがないというか…」
    リュージ「でもこれファンサってことは…ファンが納得するまで抜け出せないんじゃ…おい先生!語彙を教えてくれや!」
    ユーイチ「俺がなりたかったのは歴史の先生や!でも先生と言われるのは悪ないな…、しゃーない!教えてフクナガ先生番外編や!お前ら席に着けー!!!出席取るぞー!!!」

    ギュウゥゥゥゥゥゥン

    A.D.2022 超厨二病時空 ファンが納得するまで帰れま10!

    リュージ「ちょっ!?10個とか聞いてへんで!?」
    ユーイチ「解決しても次の特異点があるかも!?やめーや!!」

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 09:53:29

    本馬場入場ポエムを精一杯考えてる図とても好き。それはソレとして10個はキツいね、頑張れユーイチ&リュージ…!

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:00:29

    >>29

    あとケンイチも今の奥さんとの子供は小さいはず……あれ?これもしかしてワンオペ育児するの結界師なんじゃ…?

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:04:51

    >>32

    ユーイチリリィ、リュージリリィ、コウヘイリリィ、ケンイチリリィに包囲された子育て経験ゼロの結界師か……

    めずらしくしおしおになった結界師が見れそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:19:56

    >>33

    前回より人数倍になってて芝w

    そして前回修正された理由が「片方でしか行動をしなかったから」とかJRA思ってそうだから美浦でも同じ事起きてそうと言うよく分からない予感…

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:16:36

    >>34

    まさにお役所仕事って感じで草

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:28:40

    美浦でも同時に起きた場合、つむつむはまた赤子になる(確信)
    流石に入院中のユウジには影響を受けないと思うから横山兄弟とマサミ辺りが赤子になりそう…

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:40:17

    >>36

    むしろ横山兄弟はそのままでノリさんが子供になるのでは?

    小さくなった父親を育てる息子たち

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:06:40

    >>37

    じゃあ美浦ではつむつむとダイチとベータナとたまたま美浦に戻ってたノリさんが赤子になって横山兄弟に育児してもらうか

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:07:50

    >>38

    大丈夫??タケシがレイシフトしてさらに問題が増えない??

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:47:07

    >>39

    レイシフトして修正する人は必要だからな…年齢的もタケシが最適…(そう言う問題ではない)

    以下、受信した謎場面(とりあえず一箇所に集まって育児をする結界師&カズオ)

    結界師「はぁ……タケシだけ、やと不安やから……俺もレイシフトを……」

    ユーイチリリィ「うあ゛〜」

    結界師「あー!リュージお前またユーイチのガラガラ奪って!アカンって言うたやろ!」

    リュージリリィ「う゛〜」

    カズオ「ユタカさん大変です!赤ちゃんになった父さんが居ません!」

    結界師「え!?まさか……タケシのレイシフトにくっ付いて……?」

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 22:23:30

    >>40

    結界師が割とちゃんとママしてる……感動

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 22:29:17

    JBCクラシック、コウヘイとテーオーケインズおめでとう!
    レディースではミライが初G1級制覇で本当にめでたい! 最近様子のおかしい同期と父親に胃を痛めるミライ概念が投げられてたのでちょっとふふっとなるなどした、おめでとう!

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 23:08:57

    >>42

    おー!めでたい!そう言えばコウヘイは地方交流合わせると重賞10勝目って聞いてビビる……ついでに今年の頭に負傷休養してたって聞いて更にビビる……

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 07:32:27

    おはようございまーす。
    前スレで結界師にマーリンと邂逅してほしいと望んだ者なのですが、それに関連して「疫病封鎖地域日本」の二次創作を練り上げてるんですが、完成したら投稿しても大丈夫です…?文才もエミュ力も無いですが…。
    内容的には『円卓』の概念を取り入れてる特異点がたまたまマーリンの眼に留まって、そのベースを作ったユタカにちょっかいかけにくるって感じになってます。

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 07:46:34

    >>44

    特異点……もといSSや構文はなんぼ有っても良いんですからね!!

    完成を楽しみにしてます〜

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 16:32:39

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 16:32:59

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 16:37:23

    >>46

    >>47

    ミスあったのであげ直し


    2022年

    ミライ「やった!やった!とうとう…」

    アキラ「おめでとうミライ!」

    ヤスナリ「おめでとう。いや~息子の初GⅠに立ち会えるなんてな、俺も負けてられんわ」

    ミライ「アキラ、親父まで…ありがとう!」

    ヤスナリ「そういえばお前、アレやらんかったな」

    ミライ「ん?アレ?」

    アキラ「アレだよアレ、ジーニアス!」

    ミライ「あ~…先週2人でやっとったな」

    ヤスナリ「父親から同期ときて、お前も満を持してやるんちゃうかな~と思っててんけど。恥ずかしがらんでもええのに」

    ミライ「え~っと、嬉しくて頭から抜けとったわ(目逸らし」

    アキラ?「何だよそれ~!次GⅠ勝ったときはちゃんと“やらなアカンで”!」

    ジジッ…

    ミライ「ん?アキラ何で関西べ…」

    ジジジッ…

    アキラ?「ジーニアスは何も恥ずかしいことやないんやで?」

    ミライ「わ゛ーっ!?アキラが親父の顔に!?」

    ヤスナリ「お~、菅原くんもとうとう成ったか。ジーニアスに」

    アキラ?「はい!凄いっすねこれ!自己暗示みたいに気持ちも何だか堂々としてきましたわ!」

    ミライ「自己暗示どころの話ちゃうって!目ぇ覚ませ!」

    アキラ?「?何言うとんねん。むしろジーニアスになって頭はスッキリしとるで」

    ヤスナリ「まあしゃーない、ミライも成れば分かるわ」

    2人「「“ジーニアス”に、な…」」ジリジリ

    ミライ「イーーヤーーーッ!!!」タッタッタッタ…

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 16:38:09

    >>48

    ミライ「何なん一体…これ特異点ってやつやんな?和田さんは門別やし、ユーイチさんとユタカさんは…うん、事態が悪化する気しかせーへん」

    リュウセイ?「あっミライ!初GⅠおめでとう!」

    ミライ「あっリュウセイさん!今アキラと親父が…」

    ジジジッ…

    リュウセイ?「お前も早よ成れたらええな、ジーニアスに」

    ミライ「ぎゃー!!!」

    ミライ「あかん、リュウセイさんも頼れへん。まさか、ジーニアスは親父やアキラに会った人に伝染するんか?」キョロキョロ


    リュウセイ「ジーニアス、ジーニアスジーニアス?」

    ハヤト「ジーニア~ス!」

    コーセー「ジーニジニジニ!ジーニアス!」


    ミライ「…そのまさかやな。こうなったら、不安やけど俺1人でやるしか」

    ???「ミライくん!」

    ミライ「!!!誰か無事な人が!」

    ヴァレーデラルナ「私も力を貸すわ!貴方への恩返しだと思って」

    ミライ「ヴァレーデラルナ…!ありがとう、行こう!」


    ギュウウウゥゥゥン…………ガッ


    プリティーチャンス「ちょっと!何2人で行こうとしてんのよ!私もミライくんと相思相愛なんですけど!」

    ヴァレーデラルナ「はぁ~?ミライくんは今回私に乗ってくれましたけど?」

    プリティーチャンス「ムキーッ!!!」

    ミライ(…大丈夫かなぁ)


    A.D.2022 集団感染生配信 僕もジーニアス、貴方もジーニアス。


    (ミライお祝い特異点のつもりで書き始めたのにどうして…どうして…)

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 16:38:56

    怖い話じゃねえーーーか!

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 16:40:06

    クッソ笑ったけど冷静に考えるとパニックホラーだコレ…!

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 16:41:03

    前門の繁殖する父親、後門の昼ドラ状態のお手馬
    ミライ頑張れまじ頑張れ

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 16:47:16

    胃痛ツッコミ枠期待の新人ミライくん……大丈夫、多分時が経てばそれなりボケ側にも回れる様になるから……(美浦所属の12期生を見ながら)

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 16:47:17

    >>52

    特異点本文で大笑いして笑いの沸点下がったとこに繁殖する親父でダメだった

    せめて増殖であってほしかったwww

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:09:00

    牝馬で重賞勝つとお手馬が修羅場になるんだなと分かりました(こなみ)

  • 56ロード福永二世の人22/11/04(金) 19:56:49

    すみませんまだvs三冠馬ルドルフ編書き終わってませんロード福永二世の人です
    競馬初心者な上ドンナほど情報が多くなくて五里霧中ですが頑張って書いてます
    予告として3人ほど登場人物が増えて、うち二人はその後話に加わっても加わらなくてもいい感じに据える予定です
    頑張ります

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:08:34

    まだ勝利数が少ないのもあるだろうけど、アスクワイルドモア以外は全部牝馬での重賞勝ちだしね

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:32:19

    >>55

    馬から騎手への矢印が重いという風潮のあるしあわせ会の話します???

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:54:55

    >>56

    お疲れ様です〜!

    予告ありがとうございます、楽しみにしてます!

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:10:16

    >>55

    なになに、2005年桜花賞の話?

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:19:51

    >>49

    姿形がヤスナリ化するのみならず人語まで喪失するの怖くない!?

    進行性のジーニアス…

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:23:44

    >>61

    修正しないとジーニアスのパンデミックが起きそう……いや、ジーニアスのパンデミックってなんだよ??

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:53:05

    >>49

    コーセー……久しぶりの登場なのにジーニアスが感染してしまって……

    ハヤトもだいぶ久しぶり……お兄さん(東のユタカ)はちょいちょい名前上がるけどハヤトはあんまり……そう言えば20期生だね君

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 05:59:00

    2022年
    リュージ「ん…?なんか不思議な巡り合わせのレースがあるな」
    リュウセイ「どうしたんですか?」リュウセィィィッ
    リュージ「大魔神…いや佐々木オーナーのディヴィーナと番長…いや三浦オーナーのマリーナが同じレースに」
    リュウセイ「何言ってんすか和田さん!佐々木オーナー
    と三浦オーナーが頻繁に重賞でかち合うのは有名ですよ!」
    リュージ「は…?」
    リュウセイ「ヴィルシーナとリーゼントブルースの京都大賞典に、シュヴァルグランとリーゼントロックの大阪杯」
    リュウセイ「あれ?リーゼントロックがなんでそんなレースに?…ウッ頭痛い…」
    リュージ「あかん、乗ったことあるからリュウセイが中途半端に改変に気づいてしもた…早よ直しに行くか」

    「ヘッヘッヘ…佐賀記念惜しかったでしゅねロックくん…ヘッヘッヘ」

    ギュウウウゥゥゥン…………

    A.D.2011 同僚再会騎乗 ハマの大馬主

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 07:53:34

    そう言えばリーゼントロックくん矢作厩舎所属でしたね。
    マジで大魔神所有馬VS番長所有馬が重賞で対決するの見たいし、そのレースの記事を番長の娘さんに書いて貰いたい(横浜ファン歴20年以上のオタクの願望)

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:12:46

    >>64

    番長、現役時代に馬主の資格取ったの!?

    ……まぁ、取れるか番長の年俸なら普通に。

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:08:11

    ヨシトミせんせーが最年長勝利記録更新ですって
    すごいわね

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:10:04

    >>67

    あれ?この前勝ってなかったっけ?……まさか、前回勝利から今日までの間に誕生日迎えたとか?

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:20:42

    >>68

    年齢のくくりじゃなくて日数単位で大僧正の持ってた記録を超えた

    いやド派手にヤベェな

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:22:44

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:27:20

    >>69

    なるほど、そうだったのか……


    いや、待て。普通に今まで最年長勝利記録持ってた大僧正もヤベェな。そりゃ引退の時に神輿で担がれる(納得)

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:44:50

    ヨシトミ先生おめでとう!朝から泣かせてもらったよ!


    あとこれは若かりしカズオとタケシリリィ(14)のすがた


  • 73二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:49:25

    >>72

    典ジャージと同じセンスを感じる

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:49:42

    >>72

    ジョッキーは服装は幾らかぶっ飛んでないと大成しないのか…??

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:55:55

    >>72

    ノリさんとタケシがこうなら、写真が出てないだけでカズオも自分の名前を主張してる服を持ってるんじゃないかと思うよ

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:07:44

    >>75

    ???「カズオにはトップスター法被があルダー」

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:34:22

    >>76

    おは阪神三冠。有馬記念でもカズオと頑張って

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:20:32

    >>72

    タケシリリィは可愛いね♡

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:11:57

    >>75

    実はカズオも最近作ったと思わしきジャージの袖にデカデカと『KAZUO』って入ってるんだよね……


  • 80二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:41:41

    今日発表されたウマ娘メジロラモーヌのビジュアルがウマ娘世界のマシュ江に似てるって言われて芝
    でも比較画像見ると確かにちょっと似てるから困る困らない

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:57:34

    >>80

    それちょっと納得したし、マシュ江が美人だということを思い出させられた

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:20:57

    このレスは削除されています

  • 83(45)シリーズ考案者22/11/06(日) 02:22:22

    リュージ「はぁ…はぁ…ようやく10個考えた…。」
    ユーイチ「おいおい途中からわざと色々聞きたいからってNoにしてた人おるやろ…。ってアレは…、」

    イシガミ「最後の障害を乗り越えた!そしてゴール板を乗り越えた先にはもう彼らの目の前に遮る障害はない!オジュウチョウサン強い!中山グランドジャンプを見事制しました!!!」

    コーセー「盛岡最後の直線!まだ粘る!粘る!人馬の絆は一度引き裂かれても繋がっていた!ダンシングプリンス!最愛の相棒と一世一代の舞を披露してみせました!」

    ケンイチ「誰がために輝くのか!!彼らと我らの心に!金色は今此処に輝きを再び放ちました!オルフェーヴルです!!!」

    ユーガ「タケユタカ!ナビレラの背に乗り再び桜の季節に舞いあがる時が来たのか!おっとここで外から一筋の流星が飛び込んできたーー!!!…なれないことはしないに限りますね…。」


    ユーイチ「お、おいまさか…次って…」

    看板「次はG1実況ポエムで帰れま10やでぇ…w」

    リュージ「もう解放してくれぇぇぇ!!!!」

    特異点後日談 ユーイチ「結界師さん、この特異点を決壊させてくれませんかね(真顔)」

    結界師「ファンサービスやで〜wえ、俺も考えなアカンの?…決壊させるか…」


    というこの前の本馬場入場ポエムの後日談SSです()

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:29:06

    結界師ェ……

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:21:34

    さっきカンテレつけてたらキワムとリュウセイの対談流れて来てビックリしたんだけど、やっぱキワムはユーガを尊敬してて騎乗技術教えてもらったり可愛がられてるそうなので、やっぱり次期アサシン(とディグダ)はキワムに決定なんだなって

  • 86ロード福永二世の人22/11/06(日) 18:17:25

    大変お待たせしましたVS三冠馬シンボリルドルフ編です
    マテリアルの方みたいにやろうと思って色々試したのですがよく分からなくて、本編9700字くらいと幕間1700字くらいをそのまま文字でここに貼ろうと思うのですが大丈夫でしょうか?

  • 87結界師生みの親22/11/06(日) 22:02:42

    >>86

    お疲れ様です&待ってました〜!

    投下方法については自分も文字をそのまま打ち込む(コピペする)方法だったので、それで大丈夫だと思ます。

  • 88ロード福永二世の人22/11/06(日) 22:56:51

    >>87

    ありがとうございます

    書き手が競馬見始めて半年の新参なのでユキオとユーイチがおかしなことをしていたら全て書き手のせいです、ご容赦ください



     現在と当時とではあまりに芝の状態が異なる。それがこの特異点の芝を見たユーイチの率直な感想であった。現在の整備されきった青々とした芝と違い、芝がくすんで枯れている。戦略以前に、まずコントレイルがこの古い芝への適性があるのかという問題があった。コントレイルの本領は良馬場である。現在の状況では芝をどうこう言ってられる状況ではあるが、だからこそ胃が痛い問題である。


     ユーイチの手が硬い枯れた芝ににめり込んだその時、手の中の感覚が変わった。そう、それは例えるなら現在の芝であった。


     「!?」

    『叫ぶな』


    ユーイチが大声をあげそうになったその時、更に鼓膜に懐かしい声が響いた。その懐かしい声は矢継ぎ早にユーイチに指示を下していく。

    『叫ぶな、動くな。喋るのもダメだ。今まで通り芝の状態を見ている風を装ってくれ。その内、触覚と聴覚だけじゃなくて視覚と嗅覚もジャックするから驚くだろうけど、絶対にそんな素振り見せないでくれ。あとそっちで喋ろうと思った内容はちゃんとこっちに伝わってくるから喋らないでくれ』

    その声が示す通り、ユーイチの視界に見える中山競馬場は、建物設備は1985年のものであるに、芝は完全に現代のものというキメラのような光景に変化した。


    『……お前、ダイチか?』

    『まずそこから確認するのかよ。そうだよ、お前の同期のダイチだ。同期しか知らないお前の黒歴史でも話そうか?』

    『いや、それはいらん。なんでこの特異点のこと把握しとるんや」

    『この特異点ってどっちのこと? 大元の歴代三冠騎手が作った特異点の方は岡田さんが夢枕に立って改変から逃してくれた。この特異線の方はヒデノリが魔眼を使って特定した。俺もヒデノリも三冠を取ってないから介入できないみたいなんだけど、協力するよ』

    申し訳なさと誠実さが滲む語り口。間違いない、この声の主は柴田ダイチだ。気が張り詰めていたところに思わぬ旧知が現れ、それはとてつもない安堵となった。

  • 89ロード福永二世の人22/11/06(日) 22:58:47

    >>88

    『そんで、この特異点の芝を現代に置き換えてるっちゅうことか?』

    『いや、特異点の根底に関わるからそこまではできない。ごめんな』

    『福永さん、聞こえますか? ヒデノリです。特異点の芝を置き換えられるん代わりに、ユタカさんが介入した分だけ武家の魔法が使われとるので、そこをハッキングしてして福永さんとコントレイルくんの体を媒体として、接するところだけテクスチャを重ねて置き換えます』

    『なるほどな』

    理論が理解できたので、ユーイチはこの芝、この特異点の芝ではなくコントレイルが走るテクスチャの芝の状態を見始めた。ユーイチはコントレイルの主戦騎手であると同時に、神秘の破壊者、魔術師殺しと名高いロード福永二世である。それを実行できるかどうかは別として、魔術の仕組みの理解には人一倍優れていた。

    『そのやり方やったらピッタリ合うテクスチャを作るために、この時代の芝のデータ、出来れば1985年の有馬記念その時の芝のデータが必要やろ。それはどないしてるん』

    『それに関しては、』


    『俺が協力したよ。1985年の有馬記念の、ミホシンザンの記憶を俺が提供したよ』

    ヒデノリの言葉を遮って、新たな声がした。その声はユーイチにとってダイチ同様懐かしい、いやダイチ以上に懐かしい声だった。

    『柴田さん…』

    柴田マサト。ミホシンザンの主戦騎手。ユーイチの父ヨーイチの親友。ユーイチが騎手になろうとするのを引き止め、そして背を押した人。


    『岡部の気持ちも分かるからねぇ。最初は断ったんだけども、ダイチに『過ちを犯そうとするのを止めずして何が同期だ!』って怒られちゃったんだよ』

    『やめてください柴田さん、そんな言い方してません』

    『じゃあなんて言うたんや』

    芝の様子を見ながらユーイチは尋ねる。ユーイチの問いにダイチは答えるのを渋る。すると代わりにダイチの声がした。

    『『おれも、今は同期のしようとしてることを応援してます。でも、それは同期がしようとしてることが正しいと思っているからです。普段はあいつはアホみたいな特異点ばっかり作りやがって、そのたんびにそれを修正して馬鹿なことすんじゃねえって言ってます。同期が間違ったことしようとしてたら、止めてやるのも情ってものじゃないですか』…ですね』

    『いやあ、あれはぐっと来ちゃったよ』

    『揶揄わないでください!』

  • 90ロード福永二世の人22/11/06(日) 23:00:30

    >>89

    ダイチは堪えきれなくなって大声をあげたが、一拍置いて冷静になったのか、静かな声で本題を切り出した。


     『もし、ユーイチが信じられないなら、今お前に起きてることを岡部さんに報告しても良い。バラしちゃっても良い。姿が見えない俺たちのこと、信じられなくて当然だと思う。黒歴史バラすなりなんだりしたって、俺たちが本物だって証明するには足りない。信じて欲しい、信じて欲しいけど、お前とコントレイルの大事な思い出が掛かってるんだ、恨みっこなしだ。

     どうする、ユーイチ』

    『どうするもこうするも……』


    ダイチの言う通りだ。この一戦にはコントレイルとの思い出が、コントレイルの実績が、コントレイルの名誉が掛かっているのだ。友人の声がしたからと言って信じるのは妥当ではない。しかし、コントレイルに慣れない芝を走らせるリスクもある。

     あれこれ考えた上で、蘇ってくるのはこれまでの思い出であった。


    『信じるに決まっとるやろ。俺のこれまでの人生が、間違いない言うとる。信じろ言うとる。

     ヒデ、コントレイルにもきちっとテクスチャ重ねるんやで。ロードの目は誤魔化せんからな!』

    『勿論です! 武家の名誉にかけて任せてください』

    『当たり前やこちとらコントレイルの名誉が掛かっとんのやぞ!』

    ヒデノリの威勢のいい言葉に対して、ユーイチからガラの悪い関西弁が飛び出した。向こうで笑う気配がある。笑って柔らかくなった声でマサトが言った。

    『こちらからも頼んだよ、コントレイル、ユーイチくん。二人なら大丈夫。ミホシンザンの仇をとってくれ。

     ……もう大丈夫かね。さあ、行っておいで』

    『はい』

    マサトの言う通り、もう完了していた。ようやくユーイチは口を開く。

    「お待たせしました」

    すると「そうか。なら始めようか」とユキオが返す。ユキオがシンボリルドルフに跨り、軽やかにゲートに入っていく。コントレイルとユーイチはその後でゲート入りした。

     「帝王は皇帝を超えたか、ね………」

    そんなユキオの呟きが、馬具のなる音や馬達の吐息に紛れて聞こえた。

  • 91ロード福永二世の人22/11/06(日) 23:01:33

    >>90

     そしてガコンとゲートの開く音。旗が上がる。発走だ。

    「スタートしました、全馬一斉にスタートしました。早いペースでぐんぐんと行きます」

    コントレイルのスタートは良好。偶数番目なので後から入ることができたのもあっただろう。上がっていくシンボリルドルフを確認して、マークしようとしたところでユーイチは異変に気づいた。

    「おおっとルドルフが行きました」

    実際のレース同様好位につけるかと思われたシンボリルドルフが軽やかに馬群を抜けハナを取った。カネクロシオの1馬身前の外につき、そのまま馬なりで先導していく。ユーイチはコントレイルを向かわせる方向を変え、5番手に控えさせた。

     シンボリルドルフといえば4角好位抜け出しであるが、それでしか勝てないわけでは無い。むしろ、ありとあらゆる勝ち方が出来るからこそ、つまらないと呼ばれるほど1番確かな勝ち方を選んでいるのである。勝ち方を極めたい、というキャッチコピーはこのことをよく表していた。

     しかし今回の形式ではコントレイル以外実際のレースと全く同じ動きをする。コントレイルが同じように飛び出してこない限り、ハナの奪い合いで競ることも番手につけた馬に突かれることもない。馬群の中で身動きが取れなくなった場合他の馬に動いてもらい抜け出すことができないことを考えると、この形式においては逃げは1番自由に走ることが出来る脚質である。


     そしてこれにはパフォーマンスとしての意味合いもある。シンボリルドルフは逃げで勝ったことがあるが、コントレイルにはない。ユキオが三冠馬としての素質を問うと言ったのは本気であった。

  • 92ロード福永二世の人22/11/06(日) 23:04:16

    >>91

    「先頭のシンボリルドルフ、グングンと飛ばしていきます。グングンと飛ばしていきます。2番手には僅かにカネクロシオ、スダホークが3番手」

     コントレイルはつられずに落ち着いて中団で競馬を進めている。おおよそ、実際のレースでシンボリルドルフがいたのよりやや内の位置。逃げ馬が飛び出しても動揺しない様子はラストランの2021年ジャパンカップの姿を彷彿とさせた。

    「ギャロップダイナが早めに上がってきますが、今一周目の第四コーナーですが依然としてシンボリルドルフ先頭。ペースメーカー、カネクロシオ、3番手にはギャロップダイナ、その後ろに"一頭"付けています」

    データ派のユーイチから見てもシンボリルドルフは実に手本のような勝ち方をする。であればそれを利用しない手は無い。

     問題は仕掛けるタイミングだ。

     1985年の有馬記念のタイムは2:33.1。レコードを出した前年を除くと当時の有馬記念は2分33秒後半台の決着が多かったのでややハイペースであったと言えよう。一方ルドルフが中山2500mを逃げで勝った日経賞のタイムは2:36.2でかなりスローである。スローペースの中山2500をノーステッキで圧勝したとしても、縦に広がったハイペースなら逃げは不利になるはずである。 

     であれば、脚が鈍ったところを末脚で差す。


     ユーイチはゆっくりコントレイルを馬群の先頭に持ち出した。

    「ローラーキングがこれを追走しますが、前はぐんぐん飛ばしていきます。シンボリルドルフに続いてカネクロシオがグングンと行きますが、今度はギャロップダイナ先頭です」

    シンボリルドルフは上り坂で無理にペースをあげようとはせず、ギャロップダイナにハナを譲った。しかし1400m地点でシンボリルドルフたち先を行く三頭はコントレイルのいる後続集団に5馬身から6馬身の差を付けている。

     シンボリルドルフは下り坂を利用して向正面で再びハナを奪い返した。ハナ差、首差、体半分、とギャロップダイナとの差を伸ばしていく。コントレイルも第3コーナーに差し掛かろうとするところで先頭集団に追いつくがまだシンボリルドルフには届かない。

  • 93ロード福永二世の人22/11/06(日) 23:06:22

    >>92

    「ギャロップダイナ、ギャロップダイナ3番手、残り600mを切りました」

     コントレイルは第3コーナーでするりと馬群を抜け第四コーナーで馬群の先頭に立つ。後はとにかくシンボリルドルフとの距離を詰めるだけだ。残り約400m。ユーイチは鞭を入れた。

    「外から一頭、外から一頭、うちからギャロップダイナ、内からギャロップダイナ! シンボリルドルフ未だ1馬身のリード、1馬身のリード。シンボリルドルフ、逃げ切るか」

    コントレイルが距離を詰めたのに合わせてユキオが鞭を入れる。すぐに反応があるものの加速の程度はやや鈍い。じわりじわりとコントレイルは差を詰めていく。

    「さあ最終直線だ、完全に二頭の戦いになった。シンボリルドルフ逃げ切るか、もう一頭が差し切るか」



     三冠馬の仔は数多くいる。しかし、"三冠馬の仔"と幾度となく呼ばれてきたのは、ミホシンザンと、トウカイテイオーと、コントレイル。この三頭。それはかつては称賛の言葉として使われたが、コントレイルには非難の言葉として使われた。そう、新しい時代が来ているのだ。そして新しい時代を到来させたのは、三冠馬の仔であり、三冠馬である、コントレイルである。

     かつて、多くの帝国が革命によって終わったように。

     皇帝の時代が終わり、新しい時代が来る。

     それは、コントレイルが三冠馬の仔であり、三冠馬であるが故に。


     

     コントレイルの溜めた脚はユーイチの鞭によく反応した。最終直線の坂に入るとシンボリルドルフの脚の鈍りは明確なものになる。急斜面が終わったところでコントレイルはシンボリルドルフを交わした。

     残り約100mはなだらかな上がり坂。しかしここでシンボリルドルフは僅かに再加速する。ユーイチが鞭を入れる、ユキオが鞭を入れる、コントレイルが走る、シンボリルドルフが走る。

     そして二頭がゴール板を通過する。

  • 94ロード福永二世の人22/11/06(日) 23:07:40

    >>93

     掲示板にはすぐに着順が表示された。ゆっくりと減速して止まろうとするコントレイルの背からユーイチはそれを見つめた。I 2-クビ-II 6。コントレイルの勝利だ。コントレイルが先頭を守り、シンボリルドルフが差し返すのは間に合わなかった。


     掲示板の表示を見上げるユキオの拳が震えている。あまりに強く握りしめているので、よく日に焼けた肌が白くなっていた。

    「……柴田がそちらに協力したね」

    「あ、だから」

    「……」

    思わずと言ったふうに声が漏れてしまったコウヘイは、ユーイチが無言のままであるのを見て黙り込んだ。

    「コントレイルがあまりにこの芝に適応できすぎているからね。あの日の有馬記念のミホシンザンの記憶をもとに今この日のこの芝をデータ化して演算により2020年の芝に置換し、それをテクスチャとしてコントレイルとユーイチくんに重ねたというところかな」

    図星であった。そして、いつまでたっても強制レイシフトが開始しないその意味をユーイチは考え始めていたころだった。

    「やり直さなあかんですか」


     しかしユキオは硬く握りしめたその手をゆっくりと開き、鷹揚にユーイチを手を差し出した。ユーイチはその差し出された手を握った。

    「いいや。ルドルフはルドルフの馴染んだ芝で走るのに、コントレイルは知らない芝で走らなければならないのは不公平じゃないか。ルドルフはルドルフと時代の芝で走り、コントレイルはコントレイルの芝で走ったんだ。だからフェアだ」

    ユキオはユーイチの手を強く握った。

    「認めるよ、コントレイル。君は強い」


     それを聞いた瞬間、ユーイチは当然だと思う気持ちと、コントレイルが正当な評価を得た喜びと、コントレイルの足を引っ張らなかった安堵と、とかく様々な感情が込み上げてきた。

    「そうです、そう、そうなんです。コントレイルは強い、強くて、ほんまにすごい馬なんです」

    ユーイチのその言葉を聞いて、ユキオはやはり悔しそうだった。シンボリルドルフは強い、強いのだ。しかしここで勝者を称えないことは皇帝の強さを腐す行為だ。悔しさを全身に滲ませ、握手する右手を硬くしながら、それでも皇帝の騎手に相応しく振る舞った。

     ユキオはゆっくりと手を離し、シンボリルドルフを撫でた。ユーイチもコントレイルを撫でる。コントレイルは耳を絞っていて、すっかり疲れているようだった。何せ適正外の距離を走ったのだ。

  • 95ロード福永二世の人22/11/06(日) 23:09:12

    >>94

     しばらくそのまま穏やかな時間を流れる。最初は休息が取れたと喜ばしく感じていたユーイチも流石に違和感を覚え始める。コウヘイも同じことを思っていたらしい、口火を切った。

    「どうして、レイシフトが起きないんでしょうか」

    「あぁ…。明らかに今までとはちゃう。なんやおかしい」

    この勝利によって今までの戦いであれば、閃光に包まれ、レイシフトが開始したはずだ。それが一向に始まらない。それはつまりコントレイルの疲労がリセットされないことを意味する。耳を絞ったコントレイルを見ていると、レイシフトがいつまで経ってもこないことへの焦りを感じる。

     しかしそばにいる人間がピリピリしていると馬へのストレスとなる。ユーイチは少し深呼吸した。

    「岡部さん、なんや知りませんか。今までやったらすぐレイシフトが始まって、コントレイルの疲労がリセットかれるんです」

    「申し訳ないけれど、ボクもさっぱり」

    そう言って彼はシンボリルドルフをコウヘイに託すとゆっくりと歩いてコントレイルとシンボリルドルフから距離を取った。そして馬を刺激しないだけ離れたら、天に向かって大声を上げた。

    「どうなっているんだ、ユタカくん!」

    しかし返事はない。じわじわとユーイチは焦っていく。

    「どういうこっちゃ、なんで特異点が修正されへんのや! 根っこは絶ったはずやろ!」

    「根っこ?」

    「特異点の大元となる思いとか、願いとか、役目とか、望まれたことのことや。レースに勝ってそれを打ち負かすことで特異点は修正される。なんべん俺の楽しみがリュージとダイチにやられたか」

    「なら、この特異点の根は断たれていない…?」

    コウヘイの呟きを聞いて、ユーイチは今までのレースを思い返す。

     アーモンドアイとの第一戦、核はおそらく"三冠馬二頭に相応しい歓声を"。そして過去、あの特異点から見ると未来を掛けて戦い、勝利して核を絶った。ジェンティルドンナとの第二戦も、スティルインラブとの第三戦も同じ。

  • 96ロード福永二世の人22/11/06(日) 23:17:46

    >>95

     今までのレースを、特にはっきり対戦相手が望みを口にした二戦をコウヘイは思い返した。そして、あることに気づき声を上げた。

    「待ってください、今回のレースで掛けられたのは"コントレイルが無敗三冠馬に値するか否か、ただの三冠馬の子か"です。"三冠馬二頭に相応しい歓声を"という願いは」

    「! 断たれていない。せやったらもう一回戦わなあかんのか!? 全力でレースしたばっかりやぞ!」

    ユーイチは悲鳴を上げた。コントレイルは既に疲労している。脚部不安を抱えたコントレイルが、既に全力で2500mを走った後に更に2500m。レイシフトごとに疲労がリセットされるとはいえ、レイシフトごとにしか疲労はリセットされないのだ。


     阿鼻叫喚のユーイチとコウヘイの方へユキオはゆっくりと歩み寄ってくる。ちらりと疲労が滲むコントレイルとシンボリルドルフの姿を見て、ユキオは問うた。

    「どうしても、三冠達成に相応しい歓声があったこの世界を修正しなければならないかい」

    「あの時代、あの環境下で、確かにタクトと僕が、コントレイルと福永さんがやり遂げたんです。誰にも奪わせません」

    「事実としてあんとき三冠取ったんや。お膳立てされた嘘なんていらんのです」

    コウヘイもユーイチも即答だった。ユキオは一瞬気圧されたように黙った。


     が、やがて、ぽつり、と言葉をこぼした。

    「ユーイチくんが三冠を取った後、久しぶりに福永の家で同期で集まって飲んだんだよ」

    慈しむような、噛み締めるような語り口だった。唐突な語りにコウヘイは困惑した。この特異点では、コウヘイのわからないことばかりだ。


     ヨーイチ。福永ヨーイチ。天才騎手。ユキオとマサトの同期で、馬事公苑花の十五期の一員。そして、ユーイチの父。


    「柴田がレース映像流そうって言うもんだから、ヨーイチの奥さんがホームビデオ出してくれたんだよ。テレビの方の映像はもう何遍も見てたから、嬉しかったよ。皐月賞のはなかったけど、ダービーと菊花賞の時にユーイチくんの奥さんが現地で撮ったやつ」

  • 97ロード福永二世の人22/11/06(日) 23:20:06

    >>96

    現実では。現実の、2020年では。ユーイチの妻ミドリは無観客開催のせいでダービーを見にくることは叶わなかった。


    「菊花賞の映像には、会場いっぱいの割れるような福永コールが入っていて、その隙間隙間に撮影してるユーイチくんの奥さんの鼻を啜る音が混じっていてね。

     そしたらヨーイチの奴、本当に嬉しそうで、ちょっと泣いてなんかいたんだよ。そしたらみぃんな釣られて泣き出して。かく言うボクも、それが観客席で撮影したのだったから、ボクがこの世界の菊花賞の中継で聞こえてきたコールよりもっと鮮明で、もっと大きかったから、なんだか涙出てきちゃってね。

     本当に、本当に、ヨーイチが喜んでて」

    そこでユキオはユーイチを見た。視線は言葉より雄弁だった。


     その喜びを犠牲にしても、この世界は修正しなければならないのか?


     ユーイチは静かに答えた。

    「親父は、コールなんかなかった現実の世界でも喜んでくれました」

     そう。ヨーイチは、ユーイチの父親は、ユーイチの憧れの人は、喜んだのだ。喜んでくれたのだ。それは確かな現実だったのだ。

     その言葉を聞いて、ユキオはふっと息を漏らし、「そうか、………そうか。親なんだもんなあ」と眉を下げた。「親なんだもんなあ」と噛み締めるようにもう一度繰り返した。

     そしてその瞬間、世界が光り輝き始めた。強制レイシフトだ。あたりが明るく、真っ白になっていく。

    「あぁ、そうだ、最後に。コントレイル。君はルドルフと同じ無敗の三冠馬で、ディープインパクトの孝行息子だ。誇んなさい。

     頭の良い君ならこれくらいの日本語ならわかるだろう?」

    コントレイルが返事をする様に一鳴きした。まるで、そんなの知ってるよ、と言っているようだった。閃光の向こうでよく見えなかったけれど、ユキオが微笑んだような気がした。



    疫病封鎖地域日本・第4戦

    A.D.1985 白雲孤飛交戦有馬記念 そして継承の果てに

  • 98ロード福永二世の人22/11/06(日) 23:22:00

    >>97



     …………………………




     薄暗く、会議室のような空間に人影が10個。丸いデスク--円卓には12個の椅子が並ぶ。ぐったりと椅子に身を預けている者もいれば、組んだ手に口元を寄せて淡々とホログラムを見ている者もいる。その中で一つの人影が一際鋭い目でホログラムを鋭い目で見ている。

     そのひりついた雰囲気に気付かないのか気遣ったのか、隣に座する赤いジャンパーの男が親しげに話しかけた。

    「なんや、今までの特異点とはちゃいましたね」

    「折角自分で手ェ加えたんや。変えんと手ェ出した意味あらへんやろ」

    「そんなこと出来るんですか?」

    「武家の秘術のひとつや。せやから武家の魔術を扱える人間がハッキングしよった。抜かったわ」

    「コウシロウさんか、ヒデですか?」

    「いや……」

    ヒデノリの魔眼によって特異点を覗かれた感覚はあり、ハッキングを受けた時に感じた魔力はヒデノリのものだ。しかしヒデノリは身体強化に特化した魔術師である。ヒデノリ一人の力で、ユタカの作成した特異点にいるユーイチとコントレイルの五感をジャック出来る訳がない。何者か、しかもユタカの魔法、ひいては武家の魔法に精通した何者かの介入があったと見て間違い無いだろう。魔法は一子相伝だ、そんな人間は一人しかいない。

     ユタカの父、クニヒコ。

     ユタカは世界でも指折りの魔術師でありながら、騎手として現役の為体に多大な負担を掛ける魔術刻印の移植をまだしていない。武家の歴史が刻まれた魔術刻印はクニヒコの元にある。故に他の魔術の扱いならともかく、武家の魔法の扱いならクニヒコの方が一枚上だ。

     問題はクニヒコの介入だけでない。

    「ユーイチ、全く揺らがんかったなあ」

    「そうでしたね。コウヘイも即答やった。あー、俺ちゃんとコウヘイを説得出来るんかなあ」

    「出来んかったら勝てばええんや」

    「分かってますって」

    赤いジャンパーの男はニヤリと笑った。良き先輩としての顔から勝負師の顔に鮮やかに表情が変わる。彼のこういうところは本当に信頼できる。だからこそ、本来の計画ではケンイチを最後の一撃とする予定であった。

  • 99ロード福永二世の人22/11/06(日) 23:23:10

    >>98

     コントレイルに適正距離外の距離を走らせ、ユーイチに精神的に揺さぶりをかける。勝敗がどうであれ、ユキオが円卓に加わった動機を語らねば特異点が修正されないようにしておく。そして、この世界での家族の話を聞かせて、心変わりさせる。この世界でも守るべきものがあると分かれば、流石にユーイチも心が揺らぐと思ったのだ。ユーイチが折れたのなら、ケンイチを出してコウヘイも折れば良い。それがキゾウとは別にユタカが独自に立てた計画であった。

     ユタカは目を閉じた。

     『親父は、コールなんかなかった現実の世界でも喜んでくれました』というユーイチの声が蘇る。

     どうして、どうしてあんな世界を受け入れてしまうのだ。どうして、どうしてコントレイルが、ユーイチが、ヨーイチが本当なら得られたはずのものに手を伸ばさないのだ。ヨーイチへの敬愛であり、コントレイルへの親愛であり、ユーイチへの憤りでもあるその気持ちは、クニヒコが介入してきたことによる焦りと共に喉の奥でぐるぐるととぐろを巻く。ユタカはぐっと飲み込んで腹に据えた。

     「状況が変わった。プランを切り替える」

    「じゃあ俺の出番は後回しですね」

    「おん。悪いなあ」

    「別に全然大丈夫っすわ。次はどうなるんですか?」

    「ナリタブライアンと南井さんや。そんでその次に回ってきたらディープと俺や」

    競馬に携われる人間として馬を潰すわけにいかない。だから、代わりに人間を潰す。適正外の距離を連続で走らせ、ユーイチを動揺させ、ディープで徹底的に折る。

    「今度こそ、ユーイチを潰すで」

    物騒なことを口走るユタカを、冷え冷えとした二つの目が見つめていた。

    「敬愛と親愛に、足元を掬われないようにって言ったんだけれどもね……」

  • 100ロード福永二世の人22/11/06(日) 23:25:02

    おまけの幕間です

     夏の日差しが眩しい。クニヒコは北海道も随分暑くなったものだと思った。この調子なら夏のレースはどんどん馬たちにとって過酷なものになっていくだろう。熱気の中でクニヒコがぼんやりとしていると、傍の男が自らの被る麦わら帽子を外して、クニヒコに差し出した。魔術を使ってクニヒコは自分の発する日本語が相手にはフランス語に、相手のフランス語が自分には日本語に聞こえるように設定する。
     「"体調が優れないご様子ですが、よろしければどうぞ"」
    「"客人にそんなことさせるわけにいしませんよ。ちょっと暑さに滅入っただけです。むしろ、そちらこそ具合悪くなってはったりしませんかい。転移魔術は慣れてないと酔う人もいますから"」
    「"問題ありません。こんなに快適にこんなに一瞬でフランスから日本に行けるだなんて素晴らしいですね"」
    「"武家の魔術ってやつですわ"」
    競馬界の第一線に長年身を置き、そして日本以上に魔術が強く根付いたヨーロッパて暮らす男はそれ以上詮索してこなかった。誠に話が早く、やりやすい相手である。
    「"しかし、これだけ素晴らしい武家の魔法をもってすれば、私がお役にたてんことなど何もないのでは? 今回だって、ヒデノリさんとダイチさんに柴田さんを会わせて、その後どうすればいいかメールで指示を出し、バックアップしたのはあなたでしょう"」
    「"そんなに買い被らないでください。石だの素材だの扱いはあなたの方が上手いじゃないですか。うちには器用な奴が居なくてね、大理石で精密極まる魔法具なんて作れる奴はいませんよ"」
    「"ご謙遜を"」
    クニヒコと話している麦わら帽子の男、そうそれは麦わら帽子よりシルクハットの方が似合いそうな紳士であった、は上品に笑んだ。しかしこれは本当の話である。
    「"いや、ここだけの話、うちの馬鹿息子が馬鹿やって好き勝手やってるうちはどうにかしてやれるんですがね、そりゃ武家の魔術に関しちゃ私の方が扱いが上ですから。でも多分その内首謀者の逆鱗に触れてあの子も自由にやれなくなるじゃないですか。となると三冠を取ってない私は何にも干渉できなくなる"」
    第三者たるクニヒコの目から見て、明らかにユタカはやりすぎだ。まだユーイチとコウヘイがその策略を破っているからこそ見逃されている節はあるが、二人と二頭が敗れた時、それはきっと許容されなくなる。

  • 101ロード福永二世の人22/11/06(日) 23:27:23

    >>100

     ユタカは戦時下で三冠を取った人間の執念と恐ろしさを理解していない。それなら、コロナ禍で三冠を取った二人の方がよほどそれを理解している。なぜなら、この圧倒的不利な状況の中で戦いを続ける彼らにも、少なからず同じものがあるからだ。

    「"子供が悪いことしたら、叱ってるやるのが親の仕事です。でも、私が何もできなくなった時、私が叱ってやれなくなった時、どうか、お力添えをお願いします"」

    クニヒコは頭を下げた。彼なら、彼ならきっとユタカが権限を失っても、介入できる。

     なぜなら彼は、秋古馬三冠をゼンノロブロイと共に達成した騎手、オリビエ・ペリエなのだから。

     男、ペリエは紳士らしい笑みで「"勿論です"」と答えた。

    「"クニヒコ・タケ。あなたのおかげで私はまた彼、ゼンノロブロイに会うことが出来ました。牧場の方のご好意で少しだけ乗ることも出来ました。今年の冬は日本に来る予定がなかったので、あえて本当に嬉しいです。一人の騎手として、魔術師として、全力で協力することを誓いましょう"」

    そう言ってクニヒコに顔を上げさせ、その両手を自らの両手で包み込んだ。クニヒコはその両手を拝むようにして自らの額に強く当てた。

    「"ありがとうございます……! あなたの騎乗するレースには一切影響が出ないように、こちらの方で魔法でちゃんと調整します。本当に、本当に、ありがとうございます"」

    「ゼンノロブロイ、ワタシノタイセツナパートナーのヒトリ。コチラコソ、アリガトウ!」

    ペリエはわざわざ日本語で礼を述べた。その方が感謝が伝わると思ったからだった。

     ゼンノロブロイが8月に腰を悪化させることも、9月に亡くなることも、誰も知らない7月のことだった。


    A.D.2020 疫病封鎖地域日本 幕間 異聞三冠馬人馬 7月の小規模な奇跡

  • 102ロード福永二世の人22/11/06(日) 23:36:20

    >>88>>89>>90>>91>>92>>93>>94>>95>>96>>97>>98>>99>>100>>101

    大量のレス消費失礼しました

    リュージが合流した時「ダイチに目を覚まさせてもらった」みたいな説明でユーイチがすんなり受け入れていたので、ユーイチはダイチが改変を逃れたことは知っていて、ダイチの登場に驚いたのはダイチは特異点に来ることができないと思っていたからということにしました、多分矛盾していないはず

    ユタカが大暴れしたことについての理由付けも自分になりにしてみました

    この感じだとユキオはこのまま円卓から離脱すると思います

    あと本当にレースシーンはお許しください

  • 103マテリアルの人22/11/06(日) 23:41:19

    >>102

    ロード福永二世の人、超大作お疲れ様です……!

    芝の状態をハッキングして走りやすい現代の芝に変えるという方法で「なるほどその手が」と膝を打ちました。やっぱり武一族なんでもできる(小並感)

    助けにきたダイチとヒデノリに加えてマサトが登場したところで「この人が来るのか!」と唸りました。結界師とマサヨシといい同期同士の関係が見えるのも疫病封鎖地域のいいところですね……

    そして結界師、馬を揺さぶらずに鞍上の方の気持ちを揺さぶるのは日本競馬のレジェンドとしての矜持を感じつつも、なかなかえげつないことするなあ()


    ところで今からwikiにまとめてこようと思うのですが、ユーイチとダイチたちの会話のシーン後のユキオのセリフ「帝王は皇帝を超えたか、偉大な父を子は超えたか、ね………」で、前上げてくださった導入ラストとのセリフ被りがありますが、そこの処理はどうしましょうか?

  • 104マテリアルの人22/11/06(日) 23:44:20

    >>103

    (幕間のオート通訳があるにも関わらず日本語でお礼を言うペリエさん好きです)

  • 105ロード福永二世の人22/11/07(月) 00:03:53

    >>103

    >>104

    感想&wiki編集ありがとうございます

    導入編でピリついてるユーイチにコウヘイが怯えてる間、ユーイチの方ではこんなことが起こっていたというネタバラシのつもりなので、導入編を「帝王は皇帝を超えたか、偉大な父を子は超えたか、ね………」で終わらせた後、レース編を  現在と当時とではあまりに芝の状態が異なる。 から始めてそのまま纏めて下さると嬉しいです


    マサト参戦、ペリエ参戦、とりあえずルドルフには実際と違う動きをしてもらうなどの要素は完全にスレ民さんたちからもらったのでマジサンキューな!という気持ちです

    多分ペリエとクニヒコは完全にこの先ワイルドカードです、実はまだ何も考えていません

  • 106親の人22/11/07(月) 03:08:08

    >>102

    >>105

    読みました~!

    力作ありがとうございます。こちらも気合い入りました。

    もう粗方の感想をマテリアルの方が仰ってくれたのでこちらからは殆ど何もないのですが…ロード福永二世の要素を拾うあたり流石生みの親だなと思ったり、ヒデノリの肉体強化術が久々に正しい方面で使われているのを見てなぜか感動するなどしました。良かったねヒデノリ…

    あと今回出た新情報の認識がこれ(画像参照)であってるか確認お願いしたいです


    >>103

    そしてマテリアルの方も早速のwiki編集ありがとうございます。

    いつもお世話になっています。

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 07:48:36

    武一族流結界術、なんでもできるな……本当になんで結界師は封印指定になってないんだ
    実際にされたら競馬界がやばいってところまで含めて、KGO世界の三すくみめちゃくちゃ仕事してるな

  • 108マテリアルの人22/11/07(月) 09:50:52

    >>105

    wiki編集しました〜

    ロード福永二世の人に確認してほしいのですが、意図されたことはこれで合っていますか?

    ttps://seesaawiki.jp/nakayama_bp/d/A.D.2020%20%b1%d6%c9%c2%c9%f5%ba%bf%c3%cf%b0%e8%c6%fc%cb%dc%a1%a1%a1%a1%bd%cb%ca%a1%a4%f2%cb%c2%a4%b0%bb%d8%b4%f8%cb%c0%a1%a6%cc%b4%a4%f2%c9%c1%a4%af%c8%f4%b9%d4%b5%a1%b1%c0

  • 109(45)シリーズ考案者22/11/07(月) 15:10:56

    俺たちのペリエ来たー!!!!

    と同時本当に信頼出来る…と言われてるケンイチもどこかのスレで見かけたんすけどトリックスター地味だものがあると言われてたから最後の最後ユタカが悲願をなそうとした瞬間に実は既にある取引をしたとかして裏切ったりしたらとか考えちゃいました()
    (ヒデアキは負けた後にもう戻りませんだったけど、明確な裏切りは出てないし)

  • 110結界師生みの親22/11/07(月) 17:22:10

    >>102

    >>105

    大作お疲れ様です〜!

    そう言えばリュージがダイチの名前を出した時のユーイチのリアクションを書いてない事にコレを読んで気が付きました。

    ルドルフ戦は他の特異点とは違って「親子」と「同期」の二つが関わってくるのがとても良い。

    あと本人証明に「黒歴史をバラす」を選んだり、マサトを説得する時の言葉に「特異点なんて作りやがって」みたいな荒い言葉を選ぶダイチともて好き。そしてペリエさんめちゃくちゃ強そう(こなみ)


    あと話変わるんですが、タブレットのメモを整理してたらVSディープ戦で文字数の関係でカットしたシーンを発掘したんですが……需要が有れば投下します。

  • 111ロード福永二世の人22/11/07(月) 20:14:10

    ルドルフに逃げてもらったのは日経賞ノーステッキ逃げ切り勝ちがカッコ良くて好きだからです

    白雲孤飛はこの四字熟語を見つけた瞬間字面と内容を合わせてめちゃくちゃにコントレイルだと思って一瞬でタイトルに採用しました


    >>106

    新情報まとめありがとうございます

    新情報については大体合ってますので、追加の個人的な見解含め画像の方どうぞ


    >>107

    ここに来てめちゃめちゃ仕事をしているだいぶ初期に出てきたKGO世界の三すくみ概念、ここまで来るとご本家抑止力に匹敵するレベルですよね

    こんな風に繋がるとは読めなかった、このリハクの目をもってしても‼︎


    >>108

    ありがとうございますまさにこんな感じ想像してました

    相変わらずタイトルロールがエモくて素敵です


    >>109

    ケンイチはどうなんでしょう……分からない………

    でも無観客開催についてキゾウの次に思うところがあるのは震災の年に三冠を達成したケンイチな気もします


    >>110

    シンザンとミホシンザン、ルドルフとテイオー、ディープとコントレイルという文脈で親子というテーマを入れる予定は元からあったのですが、Number特別編のヨーイチさんの記事にあった岡部さんのコメントが忘れられなくて同期という要素が入りました

    そこから更にマサトに繋がりマサトがミホシンザンに繋がり一つに纏まったので競馬ってやっぱりすごいです

    カットしたシーン見たいです!(大声)

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:16:17

    >>110

    カモン!

  • 113結界師生みの親22/11/07(月) 20:25:10

    >>111

    >>112

    反応頂けたんで投下しますね!


    VSディープ戦没シーン①-1


    「全く、私が決めた対戦順に介入するとは……困ったものだな」


    眼前に投影された特異点の様子を見ながら、玉座に座った男、根幹たる2020年の特異点を作り出した首謀者──小西キゾウは溜め息混じりに言葉を落とした。


    「そもそも、あの小僧に自由を与え過ぎちゃいます?幾ら天才やゆーても、目上の者が決めた事を捻じ曲げるんはルール違反やって教えてやらんと」

    「そうですか?僕は彼……ユタカくんには制約を付けない方が良い働きをすると思いますよ?彼は、僕とは違って三冠ジョッキーになるべくしてなった騎手だろうし」


    キゾウの零した呟きに反応して、二つの声が上がった。それとほぼ同時に、キゾウの両脇に二人の男が現れた。


    「そうは言うてもな吉永、天才の尻拭いは結構大変なんやぞ?俺がヨーイチのしたアレやコレやでどんだけ頭を下げに駆けずり回ったか……」

    「そう言えば、栗田さんと福永くんは共に武田先生に師事していましたね」

    「そう。ちゅーか、俺がヨーイチの才能に惚れてウチの厩舎にスカウトした言う方が正しいな。そろそろ減量キツかったし、俺の次に厩舎のエースになる奴を探してな」

    「あの事故さえ無ければ、きっと栗田さんの次に戴冠を果たしたのは僕らでは無く福永くんだったでしょうね……何せ、同期の岡部くんが無敗三冠達成なんて偉業を果たしましたし……」

    「栗田マサル、吉永マサト」


    己を挟んで会話をする二人の三冠ジョッキー……栗田マサルと吉永マサトの名前を厳かな声で呼ぶ。二人が会話を止め視線を玉座へと移すと、既にキゾウは立ち上がっていた。

  • 114結界師生みの親22/11/07(月) 20:25:49

    >>113

    VSディープ戦没シーン①-2

    「円卓に居る者達と既に自身の特異点にて福永ユーイチと松山コウヘイの来訪を待っている池添ケンイチと蛯名マサヨシ、河内ヒロシへ出立の準備をする旨を伝えてくれ」


    一息でそう言うと、キゾウはマサルとマサトの両名に背中を向けてカツカツと靴音を立てて歩き始める。


    「出立って……どこに行くんですか、小西さん?」


    下された勅命の真意をキゾウの背中に向けて投げるマサル。


    「……今、君達の目の前に映し出されている場所だよ。競争の決着が付き次第……つまり、福永ユーイチの敗北が決定した瞬間に、その特異点に全員でレイシフトをする……“ちょっとした来賓”も含めてね」


    歩みを止めずに言い放った言葉、それを紡ぐ声には刺す様な冷たさが混じっていた。

    滲み出る怒りにマサルが小さく身震いする横で、マサトは視線を投影されている特異点の風景へと移す。

    そこに映し出されていたのは、今まさにスタートのゲートが開いた2006年の天皇賞・春を再演したレースだった。

  • 115結界師生みの親22/11/07(月) 20:26:47

    >>114

    VSディープ戦没シーン②-1

    「何か見つかりましたかー?」

    「いいや、コレと言って怪しい物は……」


    顎から滴り落ちる汗を拭ってヒデノリからの問い掛けにダイチは言葉を返した。

    広大な美浦トレーニングセンターの敷地内をヒデノリと共に(稀に短距離での空間転移術を使いつつ)走り回っているが、現実世界に強大な歴史改変をもたらした2020年の特異点を修正する手掛かりは見つからない。


    「なんとなく予想はしていたが……トレセンには何も無さそうだな」

    「そうですね。そうなると、幸さんがこっちに転移する前にダイチさんへ言うた場所に行くしか無さそうですけど……何か分かりました?」

    「いや、まだ……俺もずっと考えてはいるんだけどなぁ……俺に縁が有る“最初の戴冠の場所”……」


    頬を掻きながら申し訳無さげに言葉を放つダイチ。

    美浦トレセンを駆け回りつつも頭の片隅ではずっとその事を考えていた。有難い事に五大クラシックと秋華賞……そして、嘗ては牝馬三冠の最後の一つであったエリザベス女王杯の三冠レースの全てに騎乗経験は有る。しかし、騎乗したレースで残した着順を鑑みると、辛うじて皐月賞と桜花賞に手が届きそうだった……程度にしかならない自身に縁の有る場所など有るのだろうか?と、ダイチは考えてしまう。


    「やっぱり中山競馬場ですかね?ほら、中山グランドジャンプって皐月賞の前日のレースやないですか?ダイチさん、連覇してますし」

    「それは俺も割と直ぐに思い付いたけど……“最初の戴冠”って言うなら桜花賞の方が開催が早いだろ?開催地は阪神競馬場なんだから……態々俺たち……もとい俺を美浦へ戻してまた関西に向かわせるなんて効率が悪くないか?」

    「あー……確かに」

    「それに、マジェスティバイオの時は確かに皐月賞の前日だったけど、その前年のマイネルネオスの時は震災で春に中山が使えなくて……」

  • 116結界師生みの親22/11/07(月) 20:27:41

    >>115

    VSディープ戦没シーン②-2

    言いかけて、言葉が止まる。

    2011年……ダイチが人生初のGⅠ制覇を成し七代目の三冠馬、オルフェーヴルが戴冠を果たしたその年、それまでの日常が一変した災害──東日本大震災により春から夏に掛けて開催が予定されていたイベントの殆どが順延や中止、開催地の変更等を強いられたとこにより、大小様々な混乱が各所で生じた。

    これは競馬界も例外では無く、この年の春、震災による施設の一部損害によって開催が不可能となってしまった中山競馬場で本来行われる予定だったレースは中山グランドジャンプの様な“中山競馬場でなければ開催する事が不可能である”と言う特殊なケースを除けば、その殆どが他の競馬場……大凡は同時期に開催を行なっていた阪神競馬場、皐月賞のみは東京競馬場での代替開催となった。


    『ネオスの血を、残せないのは残念だ。けれど、彼がキッツと共に本邦の三冠馬達の始まりの地で余生を過ごす事に決まったのは喜ばしい事だと思わないかい』


    どん底から掬い上げてくれた恩人が柔和な笑みと共に語り掛けた言葉が脳裏に蘇ったその瞬間、ダイチは答えに辿り着いた。


    「……そうか、ネオスだ」

    「ダイチさん?」

    「分かったぞヒデノリ!幸先輩が言っていた場所は──」


    ダイチの言葉がヒデノリの鼓膜を震わせる事は無かった。ダイチがが答えに辿り着いたその瞬間、眩い光の渦──2006年4月30日の特異点への片道切符が二人を飲み込み、急激に収束すると、弾けて消えた。

  • 117結界師生みの親22/11/07(月) 20:38:07

    >>113>>114>>115>>116

    【解説】

    没シーン①

    キゾウが三冠騎手を伴って2006年にレイシフトをする直前のシーン。

    ユタカが協力をしてるから特異点が維持出来ているのを理解しつつちょっとやり過ぎなので割と本気でキレてるキゾウさん。

    側近みたいな立場を栗田マサルさんと吉永マサトさんにした理由は2020年より以前に鬼籍に入った三冠騎手と言う人選です。


    没シーン②

    ダイチ達が最初の戴冠の場所=旧根岸競馬場へ思い至った瞬間に強制レイシフトされるシーン。

    幕間を書いている時からネオスからの横浜へ向かうプランは考えてまして……そう言えばネオスが中山GJ勝った年ってオルフェが三冠になった年と同じだなと思い至り……そこに絡めて気付かせることにしました。

    あとVSディープ戦でキゾウがダイチに対して言った“ちのえにし”は土地以外の意味合いも含んでますがそっちはディープ再戦辺りでお披露目出来たらと思います。

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:18:01

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:47:41

    円卓三冠馬特異点って本家風に言うならGW頃開催の大型イベントだと思ってたけど、どんどん壮大になってくるから1.5部的なメイン級シナリオな気がしてきた

    そう考えると、本家に倣って第一部に7個の特異点があるとしたら、該当するのってどれになるんだろうね
    ケンイチのオルフェ凱旋門特異点とノリさんのホクトベガ特異点はありそうな気がする

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:55:14

    初期実装高レアで「リセマラで狙いたい枠トップクラス」って言われてた結界師が1部6章または7章で満を持して別クラス実装(当然のように星5)っていうのが浮かんだ
    周回向けアタッカーと高難易度向けアタッカーみたいな感じで最適な役割が異なる的な感じ

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:12:30

    >>120

    1部4章とか5章クリア前提のイベントでもらえる配布コウシロウ(☆4術)が「えっこれ配布でいいんですか!?」みたいなジェネリック結界師の性能してるとこまでは見えた

  • 122(45)シリーズ発案者22/11/07(月) 23:28:17

    >>111

    皐月賞の中山開催の予定が「東京開催」になってたり 福島競馬場とかもしばらく無観客でしたからね…


    逆にでも三冠特異点の観客なしがありに置き換わるの概念が

    「三冠達成の場所が牝馬なら阪神・東京・京都、クラシックなら中山・東京・京都」に強制的に書き換えられる(東京の皐月開催が中山だったことにされる)なんてされたら俺とオルフェの戦いを否定するのか!といの一番にこのユーイチ、コーヘイよろしく立ち向かいそうなのもケンイチな気もしますね

  • 123(45)シリーズ発案者22/11/07(月) 23:31:21

    >>122

    自レスになっちゃいますが

    それこそそうなってもお前は受け入れるんか!?と聞かれて正義がわからなくなりそうなのもケンイチと割と味方ルートもどちらにも与せずに離脱ルートもありそうな彼な気がしました

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:34:10

    >>119

    FGO本家メイン一部に対応する7つの特異点の内の一つは結界師がキーパーソンになるスズカ特異点だろうなぁ……

  • 125(45)シリーズ発案者22/11/07(月) 23:36:00

    >>123

    からの未曾有の災害の世の中に現れた三冠馬という系譜にも連なったりと色々あるなって考えてしまいました

    (書いてもないのに出過ぎた意見を連投してすみません!)

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 06:16:23

    >>121

    比較対象が結界師だから霞むけどコウシロウも「デビュー翌日に重賞初勝利」なんて言うアンタッチャブルレコード持ってるしね…恐らく配布☆4コウシロウ(術)は過労死枠

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:22:16

    >>121

    自分の体力減と引き換えにバフがかかる&(コウシロウへの憐れみで油断して)敵全体の防御力が下がるスキル[レッドゾーンダイエットB]

    サポ鯖なのにこれだけ自分対象だから元ネタ未読勢から首傾げられてそう

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:01:40

    >>127

    後々ガチャ産として別クラスで実装された時に〔レッドゾーンダイエットA〕を引っ提げて来そうだなと思いました(小並感)

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:45:03

    >>120

    >>124

    それまで結界術で特異点修正のサポートをしてきた結界師が敵に回る展開と見た

    いつもディープを連れてたからディープの凱旋門を改変したかと思いきや、レイシフトしたのは1998年の秋の東京競馬場で、そこにはスズカを連れた結界師が待ってるんだ

    頼もしい味方が強大な敵になるっていうシナリオなら秋天特異点は第一部のクライマックスが近い6章とか7章の扱いだし、星5武ユタカ&スズカが別クラスで実装されるし、プレイヤーの財布は溶ける

  • 130マテリアルの人22/11/08(火) 17:37:09

    >>127

    ちょっとマテリアルのフレーバーテキスト考えてみた


    レッドゾーンダイエット:B

    コウシロウが編み出した画期的なダイエット方法。どういうものかというと……酒を飲み、酔ったところでまた酒を飲み、泥酔したところで酒を飲み、吐いた後にも酒を飲む。

    ……理屈はアルコールの大量摂取による体内水分の大量排出、つまり意図的な脱水症状。こんな無茶な減量が体に良いはずはなく、コウシロウはこれを常日頃から繰り返していたせいで老人のような骨密度を抱えることになってしまった(もちろん本人は承知している)。絶対に真似をしてはいけない。

    この理論を結界術に応用したものが体内の水分を犠牲に、何者をも通さない鉄壁の結界を張る「レッドゾーン結界」である。


    最後にもう一度言うが、絶対に真似をしてはいけない。

  • 13112722/11/08(火) 17:49:18

    >>130

    マテリアルの人相変わらず仕事がお早い

    そういえばレッドゾーン結界の設定ありましたね、だいぶ古に…(完全に忘れてた)

    味方全体に無敵&弱体耐性アップ1TとNPチャージ(10~20%くらい)ありそう

    なおコウシロウは体力けっこう減らされるし次ターンでスタン説が濃厚

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:16:48

    ハロウィン特異点でなんかこう何かしらがあって(あやふや)「行くわよ行くわよ行くわよ」「やるわよやるわよ私はやるわよ」モードのメイケイエール&ソダシ……というのが浮かんだ
    本家風にいうとエールが星4配布でソダシがガチャ星5
    イベントバナーは凄くファンシーでかわいらしいデザインが良い……

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:21:31

    >>130

    このコウシロウ、耐久ステータスDかEくらいしかないんじゃ………。(キャスターとしては適正かもしれない)

    大人しくカルデア医療班のお世話になってほしい。

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:39:25

    >>133

    また婦長が顔色の悪い男に対してアグレッシブかつデンジャラスな看病をしようとしてる……(婦長からの質問に素直に「胃が痛い」と言ってしまったダイチを思い出しつつ…)

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:19:57
  • 136二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:16:21

    >>135

    なんだかんだでGⅠ勝利騎手を5人排出した世代の一員だしねマシュ江…フォーム凄い綺麗だ…

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:55:37

    2022年
    リュージ「久しぶりにTwitter開いたら“サトノクラウン”とシュヴァルグランがトレンドに載っとる……なんで?」
    リュウセイ「どうやらウマ娘にその二頭を基にしたウマ娘が正式に登場する事になったみたいですよ!あと、同時にビジュアルが公開されたメジロラモーヌがウマ娘世界の細江さんにそっくりって話題にもなってます!」
    リュージ「へぇ……いや、ウマ娘世界のズン子ってなんなん?」
    リュウセイ「アニメに出てますし、ゲームの方にも育成シナリオの一つに解説役で参加してるらしいです」
    リュージ「アイツもレポーターと言いなんや色々やっとるなぁ……」
    リュウセイ「ウマ娘から入った人からは「同期なんだし和田さんや福永さんを呼んできて欲しい」と謎の熱烈メッセージを貰ってるみたいですしね」
    リュージ「呼ばれて俺ら何すんねん?アフレコなんてやった事ないで」
    リュウセイ「ユタカさんとルメールさんとか参加したCMとか有りますし……」
    リュージ「CMかぁ……そう言えば、新しく名前出たシュヴァルグランってユーイチが乗っとったな」
    リュウセイ「(あれ?なんか話題逸された?)そうですね、内田さんやルメールさん、デムーロさんも乗ってますが、トータルだと福永さんが一番騎乗回数が多いですし、何より彼の悲願とも言える2017年のジャパンカップでの勝利が……」
    リュージ「!!!」
    リュウセイ「和田さん、その顔ってもしかして」
    リュージ「そのもしかしてや!行くでボンド!」

    ディープボンド「ぷぼ〜」

    ギュウウウゥゥゥン…………

    A.D.2017 中間仔悲願達成府中 その身に流れし“一矢”の血脈

    ユーイチ「だって、ウマ娘ユーザーに「またユーイチから別のジョッキーに乗り替わってからGⅠ取ったお手馬が実装してる」って言われたから……悔しかってんもん」
    リュージ「気持ちは分からんくは無いがインスタント感覚で特異点作るのはやめーや」

  • 138ナリブの人22/11/09(水) 04:02:10

    どうもです
    ちょっとスレ民に聞きたいんだけど、ユーイチが生まれたときにユタカ父のクニヒコさんがめちゃくちゃ喜んで、ユタカに兄として可愛がれ的なことを言ったけどユタカはさっぱり覚えてなかった……的なエピソードを、ここかどこかで見た気がするんだけど、どれだけ探しても見つからないんだ
    この話を知ってる人って他にいないかな
    話の正否によっては、微妙にナリブ戦レース編と幕間の内容が変わってくる
    まあここまで見つからないなら自分の見間違いか、別の人のエピソードを勘違いした説が濃厚ではあるけど、もし誰か見覚えがあったら教えてほしいです

  • 139二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 07:20:51

    ここの掲示板で見た覚えはあるけど、明確なソースがあることなのかはわからないなぁ

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 07:54:22

    >>130

    結界師の「よう水飲んどきや」がちょっとした合図になってたりするのかな…。少しカッコいいような気がしてきた…。

  • 141二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 07:56:48

    >>138

    このスレ内で出てきたのは39スレ目だけどソースは不明ですね……

  • 142二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 08:29:47

    >>138

    現在ソース捜索中です

    分かったら報告しますね

  • 143二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 08:34:08

    >>138

    このスレと、あとYouTubeの動画(おそらく過去の武ユカタTV辺り)のコメント欄で見ましたが……明確なソースについては分からないですね。

  • 144二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 10:42:54

    >>138

    曖昧な記憶で申し訳ないんだけど、たしか武豊の自宅に行こうみたいな「ウチ来る」とは別の番組があって、そのとき隣家が福永家だったことから福永家とのエピソード訊かれたときにその話になってた気がする

    動画BANされたりしてたら探しようないけど……

  • 145二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 13:34:17

    仕事場なんで中身確認出来てないんだが、この番組違うか?

    武=孝太郎「~武豊ルーツを探る旅~」


  • 14614422/11/09(水) 13:43:05

    >>145

    あ~それだ!

    それの後編(たぶん今は消えてる)で見た可能性が一番高いです

  • 147二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 15:16:13

    すごい、続々と情報が集まっている…!

  • 148二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 18:14:06

    スレ民の情報収集力凄い……(n回目)

  • 14914522/11/09(水) 18:36:48

    >>145

    後編は「武=孝太郎」の第4回(2007年5月1日放送分)みたいです…。動画は見つからんかった…。

  • 150二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:39:24

    ユカタのメディア露出が高いのも有るけど、意外と探せば有るんだなソース…

  • 15114222/11/09(水) 20:50:37

    144さん、145さんの情報をもとにネットをさまよった結果、どうやら一時期違法アップロードでYoutubeに武=孝太郎が全話公開されていたようなのですが、現在はそれを公開していたアカウントが削除されていました
    お役に立てず無念です…

  • 152ナリブの人22/11/09(水) 21:11:08

    >>139 >>141 >>142 >>143 >>144 >>145

    本当にどうもありがとう、どうやら幻覚でも勘違いでもなかったらしいとわかって喉の小骨が取れたよ

    確定ではないけど、ひとまず本当にあった話ということにして引き続きナリブ戦を書いていこうと思うので、もうしばらくお待ちいただければ


    それにしてもスレ民凄すぎない?探しても探しても見つからなかったからダメ元だったけど、聞いてよかった

    重ね重ねありがとう

  • 153スレ主22/11/09(水) 21:29:01

    スレ民の情報収集能力すごすぎる…!
    一体何が起こっているんだ…!
    ナリブの人のナリブ戦楽しみにお待ちしています

  • 154二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:18:59

    Twitterで見つけた競馬学校期別GⅠ勝利数トップ3だけど、やっぱり結界師の勝利数字おかしい(褒め言葉)12期生も勝利騎手の人数がおかしい(褒め言葉)あと勝利騎手全員が複数勝ってる2期生も地味にヤバい……(すぐ下に派手な結界師が居て相対的に霞んだけだとは思うけど…)

  • 155二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 07:59:20

    >>154

    倍以上違うと思わなかった……

  • 156二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 11:59:20

    >>155

    結界師が派手にヤバいからやや霞んでるけど27勝してるマサヨシも凄いよね……他の期ならトップだろうに……

  • 157二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:22:04

    >>156

    ウマ娘から入った身としてはマサヨシは凱旋門賞の人というイメージが強いかな

    歴史上3回日本馬が2着になってうち2回の鞍上が同じって派手にヤバイ

    あとこのマサヨシが書いたコラムが同期、アパパネたん、ナカヤマフェスタ、善臣先生との縁なんかがぎゅっと詰まっててエモかったのでシェア

    【蛯名正義コラム】武豊に騎乗してもらうメリット 凱旋門賞の借りを返したいと(柴田)善ちゃんに依頼した新馬とは? 読者の皆さん、1か月のご無沙汰です。蛯名です。8月の蛯名正義厩舎は1勝。2回札幌4日目の新馬戦(芝2000メートル)をインスタキングで勝たせてもらったんですが…あれはtospo-keiba.jp
  • 158二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:36:56

    >>157

    読んだ。なんて言うか……本当に、うん最高だなって(語彙力)

  • 159二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:56:06

    保守

  • 160二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:57:27

    >>157

    読んだ…こんないい読み物教えてくれてありがとう…

    ヨシトミのこと「善ちゃん」て呼ぶのなんかいいね

  • 161二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:09:17

    >>160

    わかる、いいよね善ちゃん呼び

    騎手ってバリバリ体育会系だけど、親子で騎手とか競馬一族が多いから名字じゃなくて下の名前呼びとかあだ名呼びが多くてかわいい

  • 162二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:35:26

    2022年
    リュージ「ボンドも体調戻ってきたな、年末が楽しみや」
    オオクボ先生「ああ、香港スプリントからの招待も受けたし年末は海外か…忙しくなるな」
    リュージ「え?ステイヤーのボンドが何で香港スプリントに」
    オオクボ先生「何言ってんだ和田くん!ディープボンドはスプリンターだぞ」
    リュージ「は…?」
    オオクボ先生「従兄弟のローレルゲレイロがスプリンターなんだ、ボンドも高松宮記念やスプリンターズSをずっと使ってきたじゃないか」
    リュージ「!!!」

    ディープボンド「ヒヒーン(スプリンターらしい鳴き声)」
    リュージ「うん、似合わんなあ」

    ギュウウウゥゥゥン…………

    A.D.2019 不屈血統適正固定 キングヘイローの主な勝鞍を言ってみろ

  • 163二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:36:08

    このコラム見て先週のヨシトミ先生のJRA最年長勝利達成の時にプラカード持ったのがヨシトミ先生と同期の岩戸師と言う事をフッと思い出した。なんて言うか……戦友って感じがしていいよね…

  • 164二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:48:14

    >>162

    ダートと(ユーイチが頭真っ白になった)ダービー以外はどの距離でも好走してるから正確な適正距離が良く分からないんだキング……おかげで育成難易度が高い(アプリの話)

  • 165二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 01:19:32

    >>162

    スプリンターらしい鳴き声で笑った

    モーイは確かにステイヤーっぽい鳴き声かも…(?)

  • 166二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 07:39:11

    >>154

    ユーイチ結構G1勝ってるんだな…。なんでかそういうイメージ無いんだよな……。勝ってない馬(キングやシルステ)とか惜しい2着(エピファ)を語られるイメージあるからかな…?

  • 167二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:18:53

    競ポケ特異点の幕間SSを書いてみた
    夜になったら投げるね

  • 168二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:30:18

    >>167

    やったー!楽しみにしてます〜!

  • 169二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 14:13:45

    ネットの海を漂ってたら偶然見つけた

    マサミがバンドやってるのは聞いたことあったけど映像あったんだ…かっこいいね

    【松岡正海】エントランス(cover) / ノビーズ【黛弘人】


  • 170二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:39:45

    スレ民ネットの海を漂って偶然とんでもない画像やら動画やらブログ記事やら見つける率高くない??

  • 17116722/11/11(金) 20:41:50

    「アップルパイが四足歩行しとる……お前もポケモンなんか?」
    「たる〜!」
    「甘い匂いもするし、本物のアップルパイみたいやな。食べたら美味いのかもな、なんて……ボンド?」
    「ぷぼ〜」スンスン
    「たる〜」
    「ぷぼ」パクー
    「あ、おいボンド!本当に食べたらあかんって!ええ匂いはするけど食べ物やないから、生き物やから!」
    「ぷぼ?」ブチッ
    「ああああ!?背中の皮が剥がれたあ!?おいお前、大丈夫か!?」
    「たる?」
    「……全然問題なさそうやな。肝冷えたわ……トカゲの尻尾みたいな、取れても平気なところやったんかな」
    「ぷぼ」モグモグ
    「ボンドは普通に食うんやない!ほら、ぺっしなさい!腹壊すやろ!」
    「ぷぼ〜!」モグモグモグモグ
    「ああもう、カイバ食べるときみたいに一心に……まさか本当に食えるん?食い意地が張ってるわけやなくて?」

  • 17216722/11/11(金) 20:42:06

    >>171

    「たる〜」

    「お前までどうしたんや、そんな背中押し付けてきて」

    「たるる〜」

    「もしかして、やるから俺にも食えってことか?」

    「たる!」

    「人間が食べて平気なん?」

    「たるる!」

    「まあボンドも美味そうに食べとったし……よし、じゃあちょっと貰うわ。ここ剥がすけど、痛かったら言うんやで」

    「たる」

    「ぷぼ」

    「ボンド、そんなに気に入ったんか?半分やるから、これで終わりにせえよ」

    「ぷぼ!」

    「どれどれ……本当に甘くて美味いな……不思議な生き物やなあ、お前」

    「たるる〜!」

    「ぷぼ〜」

    「こら、食いすぎや」

    「ぷぼ……」


    幕間 不思議な不思議なアップルパイ(生き物)

  • 17316722/11/11(金) 20:44:18

    >>172

    出てきたポケモンはタルップル

    名前がリュージだからドラゴンタイプ、その中でも鈍足(素早さ種族値が低い)のポケモンを選んでみた

    ちなみに調べ方が間違ってなければ、全ドラゴンタイプの中で素早さワースト2位のはず


    背中の皮が食べられるのは図鑑に書いてあるから本当

    馬もりんご食べるって言うし、せっかくだからプボくんにも食べてもらいました(厳密にはりんごじゃないけど)

  • 174二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:49:42

    可愛いお話だ…………癒されたありがとう
    ポケ馬騎手で仲良くしてるのほんわかするね。プボくん食いしん坊さん可愛い
    ギャロップが鞍上に懐いちゃって「僕/私のほうがいいでしょ!!?」する子もいるのかな……馬型に限らなくても人を乗せて走れそうなポケ結構いるから色々想像して和んでしまう

  • 175二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:43:28

    かわいい(かわいい)
    見覚えのない名前のポケモンだったから調べたけど本当にアップルパイが四足歩行してる姿だった…
    あと3段階進化の3番目なのに大きさがピカチュウと一緒なのにもビックリした。ちっちゃくて可愛い。
    他のポケ馬騎手の絡みとかも色々考えてみたくなった

  • 176二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 09:54:01

    ヨーイチ神威の進捗です……
    宝具名が思いつきません助けて

  • 177二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 10:13:57

    >>176

    ユーイチにグサグサ刺さる言葉しか言ってないエピさんぇ……

    宝具名……ヨーイチさん要素入れるならやはり「天才」の二文字はいるかも…

  • 178二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 16:45:01

    >>176

    「エピファネイア」が元々の意味「出現」とかでキリスト教的には「神の子イエスが異邦の民にも出会い、全世界に救いが広がった日」を指す言葉みたいなので、天才=神に愛された才=神の子みたいな連想ゲームでどうにか……。

  • 179二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:38:47

    今までの宝具名が秀逸すぎて難しいな
    天の授け給ひて地を威す(ギフテッドズ・エピファニー)とか……?
    神威啓示と天才と芝の上のコースを支配する感じでこう
    エピファニーはエピファネイアと同じ語源で公現祭とか閃きとかいう意味らしいから、Gifted's Epiphanyで天才の出現とか天才の閃きみたいな意味になる、はず

  • 180二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:57:46

    >>178

    そこを汲むのなら「天威統べるは地の俊邁」かなあと

    もしくは「公現せよ地の俊邁、遥かなりし神威を」でもよいかと

    英邁でも良かったけど、俊邁のほうが響きが良かったからつい

  • 181二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:13:21

    スレ民のセンスの良さ凄い…

  • 182二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:15:48

    7月後半ぐらいから全く覗いてなかったんだけどまだ続いてたのか・・・
    凄いな・・・

  • 183マテリアルの人22/11/12(土) 23:32:40

    >>177

    >>178

    >>179

    >>180

    帰ってきたらいっぱいレスがついててびっくり!ありがとうございます

    やっぱり「現れる/顕れる」系の単語は入れたいよなあ 色々悩んで決めたいと思います

  • 184スレ主22/11/12(土) 23:47:43

    次スレ立てますね

  • 185親の人22/11/13(日) 00:40:52

    おばんです
    ワクチンの副反応がデカくて作業が難しいので、誰か他の方まとめをよろしくお願いします

  • 186スレ主22/11/13(日) 00:54:40
  • 187二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:52:08

    >>186

    起きたら新スレ出来てた。立て乙です〜

    >>185

    親の人はゆっくりして体を休めてください。

  • 188方言ユーガの人22/11/13(日) 08:58:13

    スレ主さん親の人お疲れさまです!
    親の人はお大事になさってください。

    取り急ぎまとめたので投下しときます!今日は出かけるのでこのあと出てきた概念とかは後回しになっちゃうけどすみません!

  • 189二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:35:53

    ポッキーの日にテッシュ配りならぬポッキー配りが普及した特異点(犯人:ミユピー)を思い付いたのに仕事やらなんやらで気付いたらポッキーの日が終わっていて悔しい…
    めげずに練って次スレで投下しようと思います

  • 190二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:37:52

    スレ立て乙です!親の人はゆっくり休んでください!
    方言ユーガの人はまとめありがとうございます!

    埋めついでにリアルで誰にも報告出来ないからここでするけど最近乗馬始めました。
    ついでにそこの乗馬場にディープ産駒やオルフェ産駒が普通にいてびっくりした。そのうちディープ産駒くんは乗れるかもしれない。
    やっぱお馬さんたちデカかったけどめっちゃ可愛かったわ。これから楽しみ。

  • 191二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:09:21

    >>189

    その特異点、ピンクの着物を着た師匠もみゆぴーのアドバイザーとして出てきそうだなと思った(KONAMI感)

  • 192二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:12:42

    >>190

    行動力がすごい…!いいな~乗馬

    現地のお写真あげてくれた方もいらっしゃったので個人的には報告ウェルカムです

  • 193二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:38:22

    親の人、スレ主さん、ユーガの人、3名ともお疲れ様です

    13だったか15だったかにあった、まいるなんですけど!の代わりに折れちゃった方の聖剣がikzeを背に安田でアモアイと戦うネタをみて、真剣に考えた結果どう見てもコンちゃんは曇るしユーイチも曇る上にikzeすら当事者ということでこれはもう異聞帯なのでは?と思ってしまいましたごめんなさい
    あとこの特異点というか異聞帯というか亜種特異点が現実味を帯びた場合確実にダイチの胃がマッハでピンチ

  • 194二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:58:14

    >>190

    乗馬いいな〜!

    そう言えば最近の東京競馬場だと乗馬体験で運が良ければマイネルホウオウに乗れるらしいと聞いて、このスレの住民としてはいつかチャレンジしたいなと思ってる(その為にはまず斤量(体重)を落とさなければいけないけれど……)

    あと個人的に現地民が投下してくれる写真とか楽しみにしてるから現地行った人は気軽に投下してくれると嬉しい。

  • 195方言ユーガの人22/11/13(日) 13:12:42

    現地!雨すっげえ!!
    パドック写真とかは無理そう…

    エリ女の過去の競馬新聞とか特集がおもしろそうなので、レースまでのんびり見とこうと思います

  • 196二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:16:01

    >>195

    ひえ~お疲れ様です

    現地ツイートとか見るとけっこう降ってそう(ピークは2時ごろっぽい)


    もう馬券当てようとしても何もわかんなくなってきたから割り切って推しの応援するよ

  • 197二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:20:48

    エリ女の過去記事見てたら、マンボちゃんが勝った年の記事でドンナ以外の古馬が物足りない、ヴィルシーナも過大評価だったみたいなこと書かれてるの発見
    ドンナさん激怒しそうだなーって思ったので帰ったら特異点にするかもです

  • 198二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:21:01

    >>195

    現地お疲れ様です。

    なんやかんやで今年のGⅠ(日本開催)はそこまで天候悪い事は無かったけど……毎年荒れると言われるエリ女が悪天候とぶち当たるとは……

  • 199二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:21:34

    >>197

    やったー楽しみにしてます!

  • 200二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:22:18

    現地もそうだし、無事に帰るまでが特異点ですからね!
    ご安全に!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています