- 1スレ主21/10/24(日) 21:36:29
- 2二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:37:47
part2か⁉︎
- 3二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:38:25
定期的に来るブチギレ金木好きだったな。カタルシスがすごい
- 4二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:39:24
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:39:59
俺は旧田好きやで
- 6スレ主21/10/24(日) 21:40:28
- 7二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:43:29
- 8二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:46:38
vs13の瞬殺自体はオイオイって言いたいけど、その後の脳内会議の狂気と結論はいいと思うんだわ
- 9二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:47:12
reの終盤はぐちゃぐちゃだったけど亜門とドナードの決着の仕方は好きだったなぁ
- 10スレ主21/10/24(日) 21:48:08
- 11二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:50:26
- 12二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:50:32
- 13二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:51:04
ジューゾー好きだった
ああいうイカれキャラ超好み - 14二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:52:07
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:52:39
死んだ時、結婚指輪してたのいいよね。
- 16スレ主21/10/24(日) 21:52:51
- 17二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:54:09
- 18二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:54:18
もう少し亜門の戦闘での活躍が見たかった…
- 19二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:54:30
喫茶店でトーカと六月がキャットファイトする所好き。
- 20二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:56:20
後半作者はもっと気楽に肩の力を抜いて少年漫画のお約束をやってもよかったのよ…
- 21二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:57:50
当時アホで気づかなかったけど結婚指輪見てあんなに曇ってたの結婚指輪が身近な物(親の形見)であることの伏線だったんだなって。ついでにそこでアラタがトーカちゃんの父親のクインケであることを明かすセンスよ。
- 22二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:58:51
- 23二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:00:05
- 24二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:01:19
reで強くなったヒナミンに胸が熱くなったね
甲も鱗も四本出せてブンブンしてたヒナミンつよい - 25二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:05:38
ピエロとかいう傍迷惑極まりすぎな連中
- 26二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:05:59
東京グールで月山みたいなタイプの変人が受けたからかReで月山みたいな変人が大量に増えた感じがする
変な奴はいたけど露骨な変人タイプは少なったのに急増したというか
今やってる超人Xもギャグそれで行くのって感じ - 27二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:23:05
- 28二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:24:38
こいつら壮大な目的持って動いてるのかと思いきやただの社会不適合者の集まりだったな。個々の能力が強いからよりタチが悪い
- 29二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:26:07
俺の好きなクインケは有馬さんのIXA。名前なら瓜江の銀喰
- 30二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:28:34
旧田は煽ってばっかりで自分で戦わないから最初不快MAXだけど最後の戦いで見直した。もっと強いシーンを見せて欲しかった。
- 31二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:28:40
- 32二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:29:33
あれやっぱり自分への戒めみたいなのも入ってるんかな?
- 33二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:29:50
最後に篠原さんが目を覚ましてくれて良かったよ
- 34二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:32:32
サソリ×57好き
- 35二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:33:30
グールに必要なの人肉以外の食事と教育じゃねーのって思ってて簡単には用意できんのやろうなと思ってたら
最後のほうであっさり用意されてなんか共存方向になってずこーってなったな - 36二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:33:46
- 37二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:35:13
金木と会えないルートのジェイルがただ哀れで仕方がない。一生狂ったままなのかな?
- 38二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:37:28
- 39二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:41:38
- 40二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:39:32
- 41二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:50:13
娘には本当に愛情注いでいたのがね
- 42二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 06:50:18
- 43二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 08:47:29
第二世代クインクスはもう少し活躍する場面見たかったな
- 44二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 08:52:42
昔アニメ1クールだけ見たけど主人公の境遇がお辛すぎて見るのやめてしまった。
結局主人公は人間に戻れないの? - 45二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 09:05:49
うん。でもいろいろあって結婚して子供も産まれて幸せに生きてるよ
- 46二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 09:12:04
アニメ1期のストーリー展開は漫画より好きだったな
√Aは微妙だったが - 47二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 09:17:11
すげえハマってたしreも序盤ワクワクして読んでたのに途中からため息出そうな感じで読んでた
不知死亡以降が何かおかしくなっていった… - 48二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 09:24:45
古多はピエロ的な道化キャラから最強格にしちゃったのがなあ
しかも金木の考えとか手のひらの上で古多つえええええええだったし - 49二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 09:26:15
- 50二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 09:31:22
- 51二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:14:48
- 52二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:24:51
コマさん入見さんの雑に処理された感
(生きてちゃ)あかんのか? - 53二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 12:46:11
わかるよ…中学高校の中二病真っ盛りの時にハマったから大変なことになった
- 54二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 12:57:37
- 55二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:10:01
- 56二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:15:04
石田先生東京喰種のキャラに思いれないって最終巻で語ってたけど、今は気持ち変わったんかな?
- 57二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:26:55
最終巻のあとがきについてはツイートしてたよ
①最終日だったので、石田スイ展に行きました。
久々に当時を思い返しました。
連載のこと。
最終巻あとがきでつらいだのなんだの書いていて、
まぁ、それも事実だったのでしょうが…。
並べられた大量の絵をみていると、ふと、
「ああ、俺は楽しんでいたんだな」と思いました。
<a href="https://twitter.com/hashtag/福岡アジア美術館" target="_blank">#福岡アジア美術館</a> — 石田スイ (sotonami) 2021年05月16日 - 58二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:34:44
- 59二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:42:05
- 60二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:48:01
Vの存在抜きでも長年の恐怖や憎しみを乗り越えて協力するのは難しいからね
- 61二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:49:49
穂木ちゃん?だっけ
可愛いなって思ったんだけどあの子どうなったの - 62二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:50:11
そう思うとアレだなやっぱラスボスはグールでありながらCCGを支配して利権を手放さずグールと人間の共存を拒む和修家とした方が良かったかもね
- 63二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:50:15
- 64二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:55:24
- 65二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 14:16:26
中学生の自分にとって痺れる作品だった
こんなん見たら中二病発症するに決まってるだろ - 66二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 14:18:59
IXA強すぎるけど元はどんなグールのカグネだったんだろうな
- 67二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 14:23:46
- 68二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 14:27:08
最終巻のダイジェストで判明した
「ヒデの父親は捜査官で殉職してた」
これほど彼の行動原理、性格に納得いった説明はなかった… - 69二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 14:39:08
無印の小説の話が出てるけどreの小説もめっちゃいいんすよ…CCGの芸術祭の話とか好き
無印のときから捜査官サイド推してたから芸術祭で捜査官がわちゃわちゃやってるのがぶっ刺さった
ハイル死んだとこ読んだあとに読むとまた胸にささる