- 1二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:05:04
- 2二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:05:32
もう終わるのか。
- 3二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:05:49
- 4二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:06:33
- 5二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:06:35
スレ立てありがとうございます
- 6二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:09:02
たておつです
- 7二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:15:24
- 8二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:21:20
スレ立て有難うございました
- 9二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:24:47
- 10二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:27:48
スレ立てありがとうございます
ふと星の一生について調べてみると、飯田が今どこの地点にいるかも気になってきました
私はまだ…の点で言うと少なくとも超新星爆発の前なのかもしれないですが
飯田になにか自身へ対するきっかけが起こり、超新星爆発。そこからブラックホールになるのか中性子星になるのか、はたまた新たな星の素となって生まれ変わるのか…
それとも超新星爆発は無く、星雲となり白色矮星となるのか… - 11二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:29:04
尺的にカバー出来るかって感じですよね
- 12二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:38:17
爆発直前の赤色超巨星とまでは行って無さそうだし、生まれたてか若々しい高温で眩しい光を発している感じでもなく、核融合反応と体積が安定した太陽に近い状態かもなとか、想像するのも面白いですね
飯田には星の見た目の明るさと星としての本当の明るさがある事を思い出して(知ってたら)貰いたいですね
- 13二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:41:27
元7で投稿した者です。ご指摘ありがとうございます
前スレで飯田はリセット1点と書き、具体的にはと問われ、自分なりの見解をと思ったらスレ落ちしそうだったので、新スレでいきなり書いてしまいました。失礼しました。書き直します。
母親の抑圧から常に受け身、現実逃避ばかりしていたが、
(ビッチ、山岸との逃避行)
自ら変わること、道は自分で切り開くことに気付けば成長かなと思えます
(不確定だが)山岸との別れ
(同じく不確定だが)変わった茜谷
この辺がトリガーですかね
勉強して地方の大学で天文学を学ぶ飯田とか良いかもしれません。
ルックスは可愛いし、それに内面の強さを身に付けた飯田はとても魅力的な女性になると思いますね。
尺的に無理とは思いますが、読者にこんな感じでポジティブに妄想してもらえるエンドであって欲しいですね。 - 14二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:47:15
他の方がコメントされてて、それに対して「1点」と限定してしまうと全否定のように読めますし、他の方もコメントし辛くなると思いますし、さらに根拠も無ければ読む人はなんだろうコレとなると思うので、書き方って難しいですね
主語のようなものも必要と思いますね
- 15二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:11:46
たておつです!
乗り遅れてしまった… - 16二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:12:50
- 17二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:22:35
更に飯田が吉野の部屋での一件やその後の吉野や高成との交わりも「なかった事」にしたいと感じているのか読解するのが難しい部分でもありますね
それで高成にその話(遠くに行きたい)をしたのか、それと(母から生まれた)出自自体に思う所があるのか…等です
- 18二次元好きの名無しさん22/11/03(木) 13:28:43
ご拝読ありがとうございます。乱文大変失礼いたしました。
経験を糧に内面から変わっていく、殻を打ち破る=リセットです。
仰る通りの認識で一致しております。
意味深なところ=ミステリアスな要素、は飯田の個性というか魅力でもあるので、
そこは残しつつ、成長していく姿が見れたらいいなあと思いますね。
- 19二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:39:56
作中では茜谷がある意味高成の身代わりとばかりに「したそうだからしました」と飯田から言葉を引き出しているように見れなくも無いですが、その事実がどれだけ茜谷に衝撃を与え、高成を悩ませて来たか飯田自身が理解できているのか「分からない」事が作品のテーマのひとつになっていると思うんですよね
飯田として平等に「良かれ」と思ってしていて、そのことが(高成や母に)理解されないと感じたのか、そういった平等な観念を分かってくれる場所や人を探していたのか等、自分の価値観が社会に合っていない事を察しているのか、単に欲を我慢できないのか…そこを読者それぞれの価値観や解釈に委ねるという感じになっているのでは無いかと飯田というキャラクターの描写から感じる訳です
最終回で飯田の方向が定まってくればまたそれぞれ解釈も変わって来そうですね - 20二次元好きの名無しさん22/11/03(木) 13:55:26
現実逃避と自己防衛でいっぱいいっぱいで、自分の発言、行動が他人にどういう影響を与えるのか含め、他人を慮る配慮に欠けている印象は拭えないですね。
慮ろうと努力はしているところも垣間見えますが、世間一般的には不十分というか。
仰るように、あの膠着?状態からどう動くのかによって解釈、反応は変わってきそうですね
- 21二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:15:58
色々拝読させていただくと、原作飯田とは相当な乖離が出ているのが興味深いですね。
ビッチだけは共通点ですが(笑) - 22二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:33:26
真面目な話になっちゃいますが、年齢制限のある原作とは違い「書店で購入できる漫画」ですし現役の高校生やそれ未満の方が読む場合も有りますよね
「想い人を友人に奪われ性に取り憑かれつつ想い人の価値観を疑い、自分の価値観を受け入れてくれた新たな友人は儚くも傷つけられその友人に恋心や愛情を感じても妄想や性の衝動から決意が揺らぎ、価値観を疑った相手を選び、その結果自身の不能が判明し、決意とは裏腹に疑念に迷い悩み、結局性衝動に任せてしまう」
というハードなストーリーはそういう世代から見てどんなものか興味深いですね
(大人はある程度知識や経験が蓄積しているので客観的に分析しながら見られる)
ある意味原作よりキツイ展開で性に関しての考え方で真に迫っている所もありますね
(原作の結末はこんな趣味の人実際にいるのかという…ひとつの純愛寄りのマニア嗜好なのかなと割り切れる部分もありました。現実として個人的には「経験談」を直接聞いても男女問わずそうだよなーとやってるねーとかお盛んだねー思ったり言うくらいで具体的に想像して性的な興奮を得る事は到底出来ない感じ…他の人はどうなんだろう)
なので青春感や恋愛、心理描写に振ってきたリメイクの最後に原作展開に近いものを持って来ると、ここに来てぶっこみますね。とかえって吹き出してしまうかもしれません(分かるのかな総括としてこれでと…)
49話はまさにそんな感じに近かった印象かもしれないと個人的に思います - 23二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:46:28
つまり最終回で「高成、そっちに行ってしまうのかい?」という不安(?)も半ば冗談混じりに出てきちゃいますね
楽しみです(そうならない事を願いつつ) - 24二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:39:00
原作の方は桂先生の画力の凄さに圧倒された感が強く、ゴリゴリに振り切った作品なのもあり、同じく性的興奮は感じず、でしたね。
本作は具体的に文字に起こしていただくとなかなかハードな展開ですし、心えぐられる場面もいくつもあったと感じますが、御池先生の可愛らしい作画や特に山岸と茜谷との馬鹿話、茜谷の変顔とかが癒やしやほっこり感を与えてくれる部分もあり、良い意味で中和されている印象です。
なので、投稿者様仰るように、ここであれかよ、って感じたのは同じですね。
いまどきの高校生がどういう価値観なのかははかりかねる部分があるので、これをどう感じるのかはわからんですね。
- 25二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:24:32
あげ
- 26二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 07:55:18
夜にサムネ更新あるかどうか
- 27二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 08:19:32
サムネドキドキですね
そう言えば、山岸と茜谷ってお互い自己紹介してないんだな。
永瀬が茜谷呼んだときに山岸ってやつがいるとラインしたのは想像できるが - 28二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 09:48:49
最終話は「13話①」みたいに分割して配信したりして
「予備校」について
作中描写からなかなか読み取れない情報だけど、現実の地理的要素から予備校は高成にとって「アウェー」で茜谷や永瀬達の学校に通う学生達の「地元」
近くの永瀬の家付近(商店街)、マック、公園の分布から推測する事が出来る(細かく見ると実は地名が入っている)
茜谷達にとって制服じゃなく見知らぬ高成は目に入り易い目立つ存在だったのかもしれないと解釈することも出来る
高成は予備校へ電車で通う必要があり、予備校は東京方向(南)の方向、上り電車である(所要時間12〜13分)
高成の地元は(駅周辺は)割と栄えており、大きな予備校も多くあるがなぜわざわざ電車で通う必要のある小規模な予備校を選んだのかは不明(ただし学習塾がとても多い地域である)
参考までに - 29二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:23:41
ほしゅ
- 30二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:36:38
そう言えば先生の仰る3つ目のキーワード「修行」は何を示唆するものなのか。
自分の貧相な想像力では山岸パロディは抜きにしたら茜谷以外思い浮かばないが - 31二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:38:45
- 32二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:11:03
修行(この短期間に一体どんな修行してやがったんだ)っていうからには何らかの克服だろうから茜谷のえっち嫌い克服だろうね
作者さんのやりたい事は茜谷絡みであるようだし
先を知らない単行本6巻読者向けに7巻相当の39話での茜谷を差している可能性も否定出来ない
額面通りに言葉を捉えると(まだ描いていないシーンで)舞台を降りたように思われた茜谷が再登場でみせる勇姿で修行の様子をそのまま描くかは分からない感じ - 33二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:12:19
- 34二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:16:07
- 35二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:35:32
えっち克服の修行って…
塚原が手を貸したのかな
免疫つけるために見慣れるようにするとか - 36二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:54:33
- 37二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 16:18:41
色々調べて試している描写があったような。
- 38二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:45:27
塚原に「環境変えるなり自分が変わる努力〜」と言われ、自室でエロくなる方法をググって「自慰行為が感度を高める」と書かれていたのを試している
そして部屋の本棚に「性欲の科学」という本があり自分なりに学習していたことがうかがえる
深読みすると茜谷の「えっちが嫌い」という事の真相は後の高成と同様に性的な反応が無い/低い、または性的興奮や快感が得られない/感度が低い可能性が考えられる
ここから得られるヒントとして、茜谷が自ら克服する事で高成の不能からの回復手段が見出される道筋が見えて来る
(茜谷の学習した生物学的・心理的プロセスで高成を勃たせられる)
なんて都合良く行けば神シナリオですね - 39二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:48:53
- 40二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:59:18
- 41二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:04:36
- 42二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:55:55
- 43二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:59:43
原作しか読んだことないんだけど、
あのストーリー踏襲してる感じ?(同級生とやったり、大学生とやったり、大人になっておっさんとやったり)まぁタイトルがからみざかりだからそういうストーリーになるのは自然だけど - 44二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:15:46
客観的に見て踏襲してない(原作勢的ファン読者の意見は違うかもしれない)
一部セリフが踏襲されたりオマージュになっていたり、シチュエーションやキャラクターが変えられている事が分かるシーンがある
登場人物の言動や性格は総合的に異なり、古典的有名作品を「リメイク」しましたというより、一般紙掲載用に「アレンジ」しましたという表現の方が近い感じ。2巻中盤までの展開はおおよそ原作に近い
原作の登場人物の内面は「こんな感じだったのか」と窺い知れる描写が散りばめられている感じ
個人的には、別タイトルでも良かったのかもしれないと思ってます
- 45二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:35:44
- 46二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:44:19
- 47二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:05:02
- 48二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:27:34
- 49二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:41:04
- 50二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:45:38
- 51二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:49:17
- 52二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:37:45
茜谷の方はオリジナルキャラらしく伏線が散りばめられていて、初登場時に永瀬の「ぶどうゼリー」の盗み喰いで葡萄の示唆する所の犠牲や再生、復活が読み取れて決定的な「さくらんぼ柄」のスマホケースでこれでもかと「犠牲」が示されて22話や39話の展開が予言されており、文化祭で「知恵の実」の象徴の「りんご」飴をひと齧りしかせず、その後地面に落としてしまう事で高成と上手くいかないことが示されてしまった様にも解釈する事が出来て深いです
茜谷の部屋にはウサギの顔の様なクッションが有り、これは子孫繁栄や問題解決、災難回避を示すらしいので物語のラスト(または番外編で)では復活から(彼女にとっての)ハッピーエンドに向かうと解釈してほぼ間違い無いんでしょうね
示唆的なアイテムの(象徴としての)効果は、その場面では無く後に現れているのがこの作品の特徴なので確度は高いと思っています - 53二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:48:07
あの兎はずっと気になっていましたがなるほどですね。腹落ち。
- 54二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:53:53
その様にも見えますよね
どこか壊れているような、関わった者達を引き付け狂わせるような魔性というか
吉野みたいに平気な人も居るようですが
あけすけに言うと聖人と狂人は紙一重と言いますか、常識を超越した魔女みたいに感じられるカットもあり(茜谷に「大丈夫?」と声を掛けるシーンなど)
母からの抑圧が原因なのか、成長して母の危惧していた様な「何か」に目覚めたのか解釈も色々あるかと思います
(描写の無い父の血とか…)
オープンに快楽の為にビッチ的な人は居ると思いますが、飯田の場合はナチュラルに不言実行する所に底知れないものを感じたりもしましたね
飯田の行動原理も作品読み込んで行くと興味深いです(自分は茜谷だけでなく、飯田も良いキャラだと思ってます)
- 55二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:04:34
とりあえずサムネ更新はない様です
- 56二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:20:53
- 57二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:05:17
ほしゅ
- 58二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:55:32
- 59二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:00:15
- 60二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:30:43
サイコパス(反社会的パーソナリティ障害)であるかという観点で見ると飯田には該当項目は少ないと思います
項目として大別して
1.冷酷、無慈悲 2.エゴイズム 3.感情の欠如 4.結果至上主義があると言われているそうです
特徴として
・ナルシスティック
・恐怖や不安を感じにくい
・倫理的にためらう事を平然と行う
・周囲を味方につけやすい、崇拝者が多い
・常人では考えられない嘘をついても平然としていられる
・魅力的な外見と社交的な性格
・飽きっぽい
・長期的ビジョンが持てない
・発言に責任が取れない
・発言内容に矛盾があっても平気な顔をして言い張る
・自己を正当化する主張を広く発信する
・経歴を詐称する
・反省しない
・傲慢で尊大。批判されても折れない
・付き合う相手を次々と変え、過去の相手を悪く言う
・都会が好き
・人の良心につけ込む
・荒らし行為が好き。サークルクラッシャー
こんな感じらしいですが、飯田の場合は倫理から逸脱した行為(求められればしてしまう、嘘をつく等)は少々ありそうなものの、人の気分を害したと察した時に相手に謝る事は出来、感情の欠如したような描写が多いがそれはあくまで高成の視点でのもので友人等の間でどの様な人物像なのかほとんど語られていない為判断材料として乏しいものである事に気付かされます
サイコパスは総じて「社交的、魅力的、自己弁護のための主張が強い、言葉巧み、自己実現の為に手段を選ばない」人となるでしょうから仮に飯田がそうであれば母の問題は存在せず(既にコントロール下にある)カリスマ的な人気者で取り巻きや手下が多く、高成は疑問を持つ事なく従順に畏敬や尊敬の念、好意を向けている事でしょう
藤野と新山の関係が近い例だと考えます
作中の候補としては、藤野(言うまでも無い感じ)と茜谷(付き合っても彼氏に表面上合わせて、彼氏のやりたい気持ちを自分に置き換える事が出来ない、彼氏がいながら別の男とホテルに泊まってしまう)のキャラクター性は実はそれに近いものがあると考えられます(好みは無視して客観的に見ると)
- 61二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:36:48
何が言いたいかと言うとサイコパス気質は飯田にも茜谷にも該当項目はあると言われればあるかもしれませんが、実際のそれとは異なっていそうだという事ですね
- 62二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:42:10
- 63二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:54:39
- 64二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:05:09
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:12:10
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:31:56
- 67二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:32:16
それに近そうですね
未成熟な学生という観点からその世代には多かれ少なかれ当てはまると思います
診療内科や精神科という目からみれば何かしらに当てはめないと商売にならないでしょうしね
精神疾患は生涯で5人に1人位の割合で罹患すると言われてますし、そういう意味では他人事ではないですし作品を通じてそういった事を考える教材としても使えそうですね
- 68二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:33:45
67に個人的な見解を書きました
- 69二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:39:02
サムネは誰になるかな
- 70二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:41:16
高成か飯田と見せかけて吉野(笑)
- 71二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:45:01
ぱっと思いついたのが飯田の笑顔だった
- 72二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:52:54
- 73二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:55:27
個人的に最終回の「数年後」展開は好みじゃ無いので、それが分かるサムネだとテンション下がりそう
- 74二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:02:21
- 75二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:03:19
- 76二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:04:08
期待感を先に見せるのか、モヤモヤか、失望させといて、なのか。
- 77二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:05:07
来て欲しくないのは「成人した高成のドヤ顔」(笑)
- 78二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:06:18
青春リメイクとしての大義は立ちますよね
- 79二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:08:47
- 80二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:11:50
個人的に49話は同人版のラストと重ねて見てるから
50話はリメイク版のエンディング、茜谷の存在が不可欠であってほしい - 81二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:26:24
何故かカッコ良くなっている茜谷
- 82二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:36:39
サムネ登場回数(1話2名、13話前後編含む)
飯田:23
茜谷:12
高成: 9
新山: 6
吉野: 1 - 83二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:38:47
「修行」の成果が出ている茜谷とか…
(一枚絵で判別しようもないけど) - 84二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:40:17
吉野あるんだ…
- 85二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:26:04
その手があったか
- 86二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:23:29
- 87二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:38:39
最終回特別ページ増か読切番外編でやるか、ですかね
- 88二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:39:20
嗚呼あと1週間か
- 89二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:53:32
あげ
- 90二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 05:13:39
ほしゅ
- 91二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:09:33
最終回はページ増えそうかな?
- 92二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:17:55
サムネ出ないな
- 93二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:18:42
- 94二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:02:39
日曜祝日は緊急時か予定の仕事以外あんま動かないよ
働き方なんたら言われだして以降webサービスはそんな感じ - 95二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:43:21
この所サムネは月曜昼更新がルーティンになってますね
休載や分割配信じゃない事を祈るのみ(前後編分割で増ページなら有り?) - 96二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 17:26:40
今更だけどもうそういえば最終回か
- 97二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 19:05:59
ほしゅ
- 98二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:57:07
あげ
- 99二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 04:25:22
ほしゅりざかり
- 100二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 08:02:17
現時点でサムネはまだです
- 101二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:09:19
- 102二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:10:29
- 103二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:08:17
- 104二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:16:29
- 105二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:18:14
- 106二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:26:35
神の視点だとメインキャラクターで葛藤したり苦しんだ末前に進んでいる描写がないのは飯田だけなので、そういった展開が有れば飯田自身も最終的には救われる感じ
- 107二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:26:52
- 108二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:47:13
終盤の飯田は(特別なものを得て)良い子なんだなという描写が多かったけれど、「私は大丈夫」という事がその「特別」が失われる事で大丈夫では無い弱さに繋がってしまう事もあるという事を成長や幸せを掴む意味でも必要かもしれないと感じてます
そうすると高成と飯田と茜谷は新たなスタートラインに立てるような気がしてます(青春っぽい)
- 109二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:47:45
- 110二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:09:38
高成が飯田と「付き合う事」が救いでは無いと作品を通して暗に示されてきたと解釈してるので、それ以外にそれぞれのキャラクターがこの先の何らかのポジティブな答えを見つけてくれれば十分という感じ
藤野と新山はそれなりの解答を得たような感じ(続いていく数年後に向けて) - 111二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 15:08:35
作中中心人物の「救い」はこんな感じ?
作中人物は青春真っ只中なので自分の考えとしてはこう
高成:自分の中に作り上げた飯田に囚われていた事に気が付いて、現実の飯田を大切にする。または飯田と別れて幻想を振り切る事で成長する
飯田:高成の苦悩の正体に気付き自身の気持ちを吐露してそれでも付き合って行って欲しいと望み、受け入れられる。または高成に別れを告げられ自身のかつての過ちや「特別」の尊さや儚さを理解し、自分の痛みを通じて他人の痛みも深く理解出来る様に成長する
茜谷:高成との思い出を過去にして次の出会いに昇華する。または高成と再び友人として会い、自身の願いを叶える為高成に寄り添う
自分の意見では無いけど盛り上がりそうな「救い」
高成:飯田と別れて茜谷と付き合う。飯田との関係を貫く(飯田の「大丈夫」は嘘だった事を本人から聞き、飯田を支えることが叶う)不能が治る。
飯田:母の束縛から解放される(自由を認められ、飯田の感性を受け入れられる)知らない土地でやり直す機会を得て望みを叶える
茜谷:高成に想いが届く。高成と飯田をそれぞれ救世主のように助ける
個人的には強く「救われる」ことは望んでなく、それぞれが気付きや答えが得られれば青春漫画リメイクとしては満足感を得られる思い - 112二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:48:03
もう終わりなの寂しいな…
- 113二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:13:57
茜谷とは付き合うまでは描かず、「一緒に前に進みたい。来てくれる?」って感じで終わりそうな気がする(茜谷が言うのか高成が言うのかは予想しずらいが、39話を伏線に茜谷→高成に語りかけ、「今度は答えが出た」にしそう)
番外編で誕生会〜再会、そして前に進んだ姿が描かれる。飯田は茜谷も良い意味で気にかけており、高成が飯田を気にかけることは浮気とかとは別次元のこととして受け入れる。
高成並の妄想です
- 114二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:37:21
紅い青春の人です
前回パラレルものが好評だったので新たに更新しました。
今回は平安時代末期、源平ものです。
新たな展開へ突入した紅い青春と合わせてよろしくお願いします - 115二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:05:51
最終回は高成と飯田の一騎打ちの様な展開なのか、茜谷が再登場して来るような展開なのかで結構印象が変わって来そうですね
本編への茜谷復帰は願望みたいなものも含んでいるけど、登場して番外編で空白期間の埋め合わせをして貰えると茜谷推し的には最後まで読んで救われた感は得られそうですね
サムネの絵が最終回のイメージ絵ではなく作中の1コマであれば、(拡大すると)飯田が泣く直前の様にも見られ、高成が何かを決断した事が伺えます
飯田は作中通して表情の変化が少ない感じでしたが、最後の最後で茜谷(の可愛さ)も超えてそうな表情を見せて来るのはズルイですね(全く違うシチュエーション→夢とか妄想の類だとしたら恥ずかしい限り) - 116二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:36:36
目に光るものが見えかけてますよね。何でも母に与えられてきて。うざい。男からも(山岸以外はヤリ目とはいえ)常に言い寄られ。
失ってわかる大切なものに目覚める→自我の覚醒の時でしょうか。非常に興味深く最終回を待ちます - 117二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:16:10
山岸が「ごめん……」と離れようとして飯田がやはり自分に必要だったのは山岸なんだと気付きの発露があったかという印象を抱きました
どう収拾をつけるか見守りたいですね - 118二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 08:13:39
あげ
- 119二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 08:28:59
作者さんのTwitterより
最終話は50話だが、51話まであるとの事
茜谷の番外編の事ですかね…? - 120二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:21:48
- 121二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:35:22
- 122二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:41:50
結局の所、茜谷の外見が飯田に似ているという事実が高成にとっては毒であり薬であったという事なんだろうと思います
茜谷と出来る事が飯田とも出来るはずと高成は「鍵」として認識して目を逸らしていた飯田との関係を進める決意をさせて本懐を成した訳ですが、心の傷はその代償と言わんばかりに大きいものだったと言う事なんでしょう
茜谷を選んでいたとしても高成は茜谷に飯田の面影を重ねていただろうと想像に難く無いので、高成の判断は多分間違ってはいなかったのでしょう
飯田と上手くやっていくにしても茜谷と再び会うにしても、高成としては自身の中の飯田のイメージと決別する必要があると思ってます
(リメイクでは)高成なりのその方法や選択が最終回で描かれるとしたら最高のラストになりそうですね
- 123二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:57:20
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:51:31
39話にそのあたり集約されていますね。
俯瞰すると一番のとばっちりは茜谷か。。
少なからず遊園地まではお互いしっかり見ていた感じですが、遊園地帰りの新山との会話(飯田が藤野のせフレ)、文化祭で呪いを呼び起こしてしまった感じですかね。
仰せのとおり、飯田の呪縛をどう克服するのか
(飯田自身がどんな変化を見せるのか)
楽しみです。
- 125二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:45:02
楽しみになってきましたがどこか怖さもあってドキドキしてます
- 126二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:55:55
ここまできたら腹をくくるしかない
高成、飯田、(出てくるなら)茜谷、ガンバレ! - 127二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:12:53
根拠はないが、高成は飯田に今までの傷やトラウマ含めて全て話すのでは無いかと妄想。
吉野宅〜初体験までのこと、夏祭りのこと、藤野セフレのこと。
全てをカミングアウトし、もう自分では飯田を幸せにはできない、と伝えて、サムネに至る。かな? - 128二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:07:00
茜谷は気持ちが届かなくて気の毒に思ってますが、飯田は高成の事を受け入れてから彼女なりに高成を気にかけている描写があったり、「私は大丈夫」と本心から高成に気を遣わせない様にしているのだとしたらこちらも気の毒ですね
高成は吉野から影響を受けた焦りか、基本的にヤル事ばかり考えていて飯田の「ちゃんと伝えられるかどうか…」という言葉や行動の微細な変化を見抜けず、自分から信じる事も放棄しつつ茜谷との交流で経験した事を活かせないで来る所まで来てしまった感じ
茜谷と飯田のどちらとも「付き合って行く」には自分の傷を気にし過ぎていて肝心な所で自分自身に負けそうになってしまい投げ出してしまうという弱さを経験の浅さからみせてしまう感じがヒロイン2人と対照的で「らしい」です
ヒロイン達の健気さに気が付くにはもっと失敗して成長が必要なのかもしれないですね
吐き出せば良いのか、時間をかけて自分自身と向き合うべきなのか明確な答えは本人にも見えていないですね
(自分には時間がないと思っているでしょうから)
おそらくは高成らしく最後には相手の事を考える事で自分の気持ちは押さえ込む方向に行くのではないかという気がしてます(それが正解とは限らず再度2択を外す事に繋がるのかもしれませんが) - 129二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:55:30
そうですよね。
最初茜谷には他校だから、別に他人だしと、破れかぶれで飯田との汚点をカミングアウトしたら、茜谷にはきちんと伝わって、逆に「しんどかったでしょ?」と慰められた。
確かに他人を思いやる気持ちは大切だし、茜谷も飯田もそういう高成の優しいところを好きになったんだろうけど、伝えるべきところ、吐露すべきところはちゃんと伝えなきゃわからんし、飯田や茜谷の立場になってみたら、一人で苦しんでないで相談してよ。私の事そんなに信用してくれないの?ってなりますよね。
飯田の場合は無自覚に高成を苦しめる(余りにも他人に無配慮、一般論でも倫理的にNG行為含む)をしているから、まあ最終回はその代償を払うと言うことなんだろうけど、高成もヘタレですわな。この作品は各キャラ因果応報になってますな。(吉野はまたもや勝ち逃げはナイショ)
- 130二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:11:56
- 131二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:39:50
- 132二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 21:24:38
あげ
- 133二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:16:00
- 134二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:43:16
- 135二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 00:09:02
連投になりますが、御池先生のファンボックス投稿が更新されましたので共有します(プライベート割愛)
・最後の原稿が完成(おそらく51話茜谷ストーリー)
・7巻表紙ラフ公開「飯田」の単体絵。制服に学校カバンと旅行カバンを持つ重装備の2種のうちどちらかが採用(片方は双眼鏡も装備。どちらかは決定済みとの事)髪は青味がかり瞳も青い仕様。4〜6巻までの緊張感ある絵柄からややリラックスした感じの可愛い飯田の絵(印象としては既刊6巻のどれよりも可愛い)
・今後イラストや「リメイク」の振り返りの投稿も予定しているとの事(おそらく作者様直々に解説がある)
表紙の飯田が凄く良いので、多分スレ住民も驚くんじゃないかと予想してます。
(内容は茜谷の降板の39話からスタートですけどね)
昨日オミクロン対応の2価ワクチン打ったので今日は少し心配です(個人的に起床後) - 136二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 08:35:09
ほしゅ
- 137二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 10:32:03
- 138二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:12:33
あげ
- 139二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 13:01:28
- 140二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:47:21
- 141二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 17:22:07
- 142二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:50:57
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 21:31:53
7巻表紙が飯田単体なら8巻はどうなるんだろうか
- 144二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 21:57:44
8巻表紙は妄想高成
なわけなくて、最終回にかかってくるか
51話まで収めるなら茜谷の可能性もあるかな? - 145二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:06:11
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:32:11
7巻の表紙は初見今までと結構違う路線だと思ったので8巻はキャラ集合(飯田新山茜谷3人以上)で来そうかなとも思うけど普通に冬服の飯田かもしれない…
- 147二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:46:33
8巻の表紙に茜谷は望み薄かもしれないけど、一般未公開の茜谷イラスト(ファン向け)は意外にあるのでそっちをSNSを通じて出してくれるかもしれない
(ガチファンはアイコンとかイラスト描いて貰っていると思われます)
- 148二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 07:54:52
あと3日
- 149二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:23:57
8巻表紙は集合絵かなあ
もし集合絵なら山岸はまだ一回も表紙なってないからここで来そうな気もする - 150二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:38:06
- 151二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:05:45
- 152二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:52:45
- 153二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 15:05:03
- 154二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 20:23:25
- 155二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 21:27:53
あげ
- 156二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 07:58:40
age
- 157二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:20:40
8巻の表紙が店長だったら笑う
- 158二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:43:51
ついに今夜か。。寂しいな
- 159二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:13:38
- 160二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:07:35
- 161二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:12:02
- 162二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:17:28
現実の飯田を直視せず、常に勝手に作られたバーチャル飯田に脳内支配されていることを表現していると解釈しています。
遊園地会中心にお互いをぶつけ合って距離を縮めてきた茜谷と対象的でもあります。
それでもその後、バーチャル飯田に負けて茜谷を傷つけることになりましたが。。
あんないい子後にも先にもそうそういないぞ、と当時思いましたね
- 163二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:31:41
まあ「二択を外す」山岸ですからね…
経験積んで恋愛偏差値上げて成長したところを見たかったけど - 164二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:32:28
高成が飯田に憧れ膨らまして来た妄想と裏切られたと感じた虚しさが生み出した彼自身の奥底にある欲の象徴みたいな感じかなと思って読んでます
高成にとっては憧れであると同時にコミュニケーションが上手くいかないと悩みの種でもあった飯田
それ故に実像と虚像の境界が曖昧なものとなり、心の中で否定したいと思いつつも他の誰かにヤられる妄想に快感を得る様になってしまったと描写されています
おそらく初体験時の失望感に蹂躙されつつ経験した快感があまりに衝撃的で忘れられないのでしょう
通常のシチュエーションで勃たなくなったのはおそらくはその為だろうと思ってます - 165二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 14:10:41
茜谷は高成や読者にとってほぼ完璧な彼女として描かれているんですが、付き合った後の飯田を見ていると実は当初から飯田の方が茜谷より高成への理解度が高かったのではないだろうかと思わせる節もあるんですよね
好きという感情を示す事では無く高成がやりたかった事に応える形で
高成は「飯田はこうあるべきだ」「飯田と付き合いたい」「飯田とやりたい」「母親との関係は大丈夫か」という(多少身勝手で自己満足のような)願望が前面に出ていて、飯田とどういう時間を過ごしたいかという具体的なビジョンが示されたり行動が描写される事は皆無に近かったですね
この様に理解が深まっていくと、むしろ飯田の幻影を引きずったままの高成と茜谷はくっ付かなくて良かったとも思えるんですよね
茜谷の事を思うと - 166二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 14:13:08
飯田自身がコミュ障気味なので、第三者目線から見ても高成にはきつい相手ではある。
ただ憧れたものは一度は手にしてみたい年頃なんですよね。
それがあんな歪んだ初体験となり。
上位互換レプリカの茜谷も目の前でレイプ。
大人でも結構きっつい場面をクソ真面目な高校生が背負ったら壊れるのは無理もない。
平気なのは藤野みたいなサイコパスか吉野みたいな能天気だけだな
- 167二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 14:18:31
- 168二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 14:24:12
更に言うなら聡明な茜谷には高成が飯田の幻影に支配されていることはわかっているふしがあります。(里帆ちゃんにエッチお願いしてみれば?などふっかけている)
身体を重ねることでその幻影を祓おうとした感じも受けますが、結果は知っての通り
- 169二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 14:26:12
飯田の「したそうだったからしました」もピッタリ的を得てるのかしらね
山岸にとって自分は性欲だって意味で - 170二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 14:53:49
- 171二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:55:24
スレ主です
最終回が近くなってきたので今後のスレについてお知らせしたいと思います
まず本スレの今後ですが、既出の通り51話が無料公開されて約1週間後をめどに二次スレと統合する予定でいます。
そしてスレへの書き込み内容ですが、「こんなエンディングや番外編も見てみたい」「こういう話も読みたい」というような内容は二次スレでお願いします(スレの消費を避けるため)
スレ書き込み時は規約を守り、出来るだけ愚痴系の書き込みも避けるようにお願い致します
よろしくお願い致します - 172二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:26:10
あにまん掲示板では(コメントの程度により)スレ削除・集団BAN(IP巻き込み規制)のリスクが有るので、スレタイトルにあるように感想・予想・考察を基本として特定キャラの言動の感想を超えた投稿者主観による中傷的コメント(例:コミュ症、インポ、ハゲ、サイコパス、ビッチ等)は避けるべきなのでしょう
(個人的には投稿者がそう思う根拠が具体的に書き込まれていればさほど不快には感じないタイプですが)
どちらかと言えばそういった表現については5chやしたらば掲示板の方が規制が弱いのでそちらにコメントする事をオススメします(個人には当然発言内容に関するリスクは有りますが)
2次スレには創作メインの方も居るのでスレ統合後は迷惑をかけるコメントには注意した方が良さそうですね
今夜から明日はスレが伸びそうなので、盛り上がりに水を差すのも何なので必要に応じてスレ立てしますよ - 173二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:51:42
読者の質問:物語はハッピーエンドになりますか?
作者先生:個人的に最高の結末になったと思います
あと5時間
飯食って風呂入ってリラックスしたら結末が分かります - 174二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:58:54
最終回予想
山岸が「だ~れだ」される - 175二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:46:45
刻一刻迫ってくるな
- 176二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:04:56
ノリ的に茜谷とにおわせて終わる、か。
- 177二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:28:06
「どんな修行しやがったんだ」の該当者が茜谷かそれ以外かもあと数時間で確定しそう
スレの流れ的には最終回で前向きに話を動かす茜谷を登場させるのが(読者的に最高の)盛り上がる展開
高成と飯田がしっかり話をして進むか別れるか決めるのが本命の展開(とは言ってもクラスは同じ…)
高成が読者的に引く行動を取ってそのまま終わってしまうのがちょっと脱力感が残りそうな展開
1話でどれくらい上下するのか、いきなり未来の時間軸に飛んでしまうのかちょっと心配(後日譚的に) - 178二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:18:55
このレスは削除されています
- 179二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:27:24
バレ
50話(最終話)
原作とほぼ同じ為リメイク要点のみ
・高成、飯田にメッセージ「今から会えないかな?話したいことがあるんだ」
・夜の公園で待つ高成の元へ飯田到着
・高成、学校で藤野先輩について行く飯田を見たことを話す
・高成「飯田がセフレだって聞いた事あって」
・飯田「したよ」「藤野先輩とした」
・高成「ありがとう」
・高成(ようやく確信した俺のほんとの気持ち)「別れて欲しい」
・6年後(原作と同じ。スーツ姿の高成と喫茶店で働く飯田。高成は話を聞く)「君が穢れていく姿を見ていたい」
(ずっと自分の中に理想の飯田里帆が棲んでいて、それが傷付けられる度に胸の痛みと共にどこかで快感を覚えている自分がいた。飯田、君を好きになって良かった。だってこんなに苦しい。生きてる事を実感する。
・(飯田の6年間の遍歴の描写は原作とほぼ同じ)
・(部室の出来事の真相は、飯田は藤野に「ごめんなさい、私には特別な人がいるので…」と断り退室した)
・高成、飯田共に心の中でお互いに「ありがとう」と呟く
完
次回はあの子が出てくるエピローグ… - 180二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:41:52
原作エンドに飯田側の心情描写を若干加えて終わらせた感じですかね
二人とも生きる活力(実感)を得た?読者がほろ苦さを味わえる終わり方
現実の飯田は高成の本当の願いを叶える事が出来た、と言うのがリメイクではより強く描かれているような印象を持ちました
51話はあの子も登場のエピローグと謳われているので、青春感が出る感じだと良いですね - 181二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:54:08
- 182二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 01:02:25
- 183二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 01:20:29
原作も読み直して確認したけど、やっぱりマスターの奥さんは出て来て無いですね
飯田の確信犯的な「嘘」で飯田も高成に応えているリメイクならではの解釈は凄く手の込んだタイトル伏線でした
飯田凄い子だなと思いました(おそらく高成と別れてからの「男の話」は全て「嘘」)
ここが原作との差異になるんじゃないかと思います(人の解釈によっては違うのかもしれませんが、部室での藤野との一件を弁明して無いので確度は高そう…「した」というのは高成と付き合う前の夏休みの事実なんでしょう)
- 184一時帰宅した激推しオッサン22/11/12(土) 01:46:11
なんじゃこりゃ?
と思った結末だったけど、なるほど君の(飯田の)嘘とはこういう意味だったのかと、御池先生の巧さを感じられた。
良くも悪くも、茜谷ちゃん云々を吹き飛ばされたラスト…
変な意味で、ワタクシ激推しは納得させられたかもしれない。 - 185二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 01:47:15
一見原作エンドに似てるけど飯田の描写には原作者の桂先生も驚愕してるのではないでしょうか
こういう方向性で締めるとは…という感じで
終わってみると茜谷には高成は扱いきれないというか、正攻法では厳しかったと言わざるを得ない感じです
飯田の「嘘」のスケールが見当違いで盲点というか最後まで予測出来ないものでした
確かに最高の結末には違いないかなと…別の角度から想像を超えて来た感じでした
後は茜谷が再び高成達に絡む事があるのか、それとも新しい(正しい?)道を歩んだのかという顛末ですね - 186二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 01:55:39
- 187一時帰宅した激推しオッサン22/11/12(土) 02:01:51
- 188二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 02:44:30
自分もかなりの茜谷推しでしたが、告白後の飯田の描写を見て自分なりに分析してみて飯田もかなり高成に寄り添って深く理解してるんだなとわかって来ていたので最終的にはこれで良かったんだなと思いました
実は最終回の展開で、茜谷が「こいつこの短期間でどんな修行しやがったんた」の対象となるのが濃厚となった訳ですがエピローグでどんな変化があったのか楽しみになって来ましたね
- 189二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 08:14:31
スレ主です
最終回お疲れ様でした
ボクのほんとも君の嘘も愛だったという事でしょうかね?
あとはエピローグ…彼女がどう描かれるのか気になりますね
新スレは昼頃以降に立てる予定でいます - 190二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 09:18:40
- 191二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 09:51:05
飯田が山岸に作り話を伝えてると仮定した場合、理由は山岸への愛情+「別の存在になれる」「新しい自分になれる」とかその辺なんだろうか?
- 192二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 11:13:35
飯田と茜谷は「対照的」だとすると茜谷の方はドン引きするような変化をしているかもしれないので、茜谷推しは多少覚悟がいるかもしれませんね
飯田:高成の真の願望を察して「嘘」をつき続ける事で別の(本当の)自分と特別な高成の強い想いを感じ続ける事が出来る(実際には存在しない出来事を伝え高成の望み通り演じる)
茜谷:(仮説)高成の「エッチな子が好き」飯田の「したそうだからしました」という言葉を額面通りに解釈してコンプレックスの解消の為に実際にその様な子になる(ただ転んだだけではなく高成が望んでいたと思う女の子像を実際に演じると共に成長していく→茜谷ファンの茜谷像を良い意味でも悪い意味でも打ち砕く?) - 193二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 12:02:13
- 194二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 12:47:35
番外編ではなくエピローグなのかな?
という事は大人になった茜谷も描かれるという事なのだろうか? - 195二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 13:29:55
番外編(extra)→外伝とエピローグ(最終章・続編)は厳密には違う意味かもしれないけれど、もう1人の主人公としての意味合いも持たされた茜谷(作者)の視点から高成と飯田はどんな存在だったのか、自身はどう変化したかが語られ物語のリメイクとしての本当の意味での締めの言葉が茜谷を通して紡がれる展開だと予想してます
話の本流は主に高成の視点で語られていたけれど、「話に置いていかれた」と感じる読者や「茜谷の役割は何だったのか?」と疑問を持った読者の為に(似たような境遇の)茜谷の視点のその後の物語を通じて、彼女の言葉で物語の本質に迫り締め括るご褒美のような回か彼女の変化を通じて読者に更なる衝撃を与える作者様の悪戯(挑戦)か結局の所ところはどちらも混ざったような話になりそうですね
茜谷はヒロインというよりもうひとりの主役だった、と言うのが明確に描写されるんだろうと思います
- 196二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 14:02:14
話の全体を見渡すと、本流は高成の理想像は「想像の飯田が穢されていく姿」でその経過として「理想の彼女」と感じた茜谷が(彼氏に強引に)穢された事も含まれていると解釈出来るし、一方茜谷は高成にとっては理想ではないと否定的にも捉えられるので、そこを当事者の茜谷がどのように捉えて進んで行くのかという話になるんでしょうね
そのまま再会してももはや高成の心が動くとは思えないし、高成が決して手の届かない世界に到達して(タレント等著名人になってしまい)内心高成に感謝するのか、彼女にとって最も印象的な恋愛になったのか、その後の多くの男性遍歴から過去に出会った風変わりな人みたいに高成を消化するのか見ものですね
- 197二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 15:41:37
そろそろ新スレ立てますね
- 198二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 15:44:15
- 199二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 16:27:02
- 200二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 16:29:31
祝 完結!
あとは茜谷エピソードどうなるか