- 1二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:32:01
- 2二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:32:48
ビルキンとかはそれでもちょっと…
- 3二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:32:55
ビルドキングは読み切りがあったんですけどね
- 4二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:34:17
手慣れてるから読み切りは手堅くまとめてくる可能性が……
連載となって語る余地が増えたときに取捨選択にしくじるんじゃなかろうか - 5二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:35:12
むしろ何故しないのか
- 6二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:35:23
ベテラン作家「編集に言われた通りに読者の反応を気にしたマンガ描いてたけど
これからは読者に媚びない「本物」のマンガ描いてやりますかぁ...(ゴキゴキ)」
なお - 7二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:35:39
- 8二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:36:07
- 9二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:37:36
読み切りだと○○先生の読み切りだってだけで面白さ関係なくアンケート入れる層がいるだろうけど、長期間に渡って前作が好きだったからでアンケート出してくれる人は中々いないだろう。読み切りで試すのも難しい気がする
- 10二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:37:57
サム8はたとえSF要素が無くて話や設定がわかりやすかったとしても
キャラクターの内面の造型がお粗末すぎて結局つまんなかったと思う - 11二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:46:08
- 12二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:49:17
- 13二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:50:18
ニコニコでこのシーンでサムライ8が連投されるのほんま草
- 14二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:51:03
マシリトも鳥さは放っておくとメカばっかり描きたがるって言ってなかったっけ
- 15二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:51:15
生き恥と言い悪意のない漫画からの被弾が多い
- 16二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 03:22:01
マシリトはマシリトでラブコメやたら描かせたがる悪癖があるからな、猿先生にラブコメ描かせてトラウマ植え付けたのはちょっと擁護出来ない。
- 17二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 04:49:57
少年漫画でも少女漫画でもたくさん見てきた
ただこれで三作目を自分の描きたいものとファンが求めているものに折り合いをつけてヒット作をだすベテラン作家さんも多いので作家さんに余裕があるのならわりといいのかもしれない(ただファンは最初警戒する)
- 18二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 04:57:10
連載が軌道に乗るとファンが熱心に読んでくれるからな
導入部分は超大事よ - 19二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 05:34:42
松井先生の言う防御力がないってやつなのかな
- 20二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 06:04:05
- 21二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 06:08:58
- 22二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 06:12:19
- 23二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 07:01:03
- 24二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 07:03:50
まあTwitterの数ページの漫画でやるならいいけど商売っすからね…
その辺慎重になって欲しい - 25二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 07:34:22
結局は編集との噛み合い定期
- 26二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 08:23:29
まあヒットしたんだから描きたいもの描きてえって気持ちはわかるよ
一作目は描きたくないのがヒットして引き伸ばしさせられてたってことも中にはあるだろうし - 27二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 08:26:13
- 28二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 08:31:45
ビルキンに関わらず読み切りで人気あったけど連載してみたら打ち切りなんていっぱいあるし
1話だけじゃ長期連載できるものかどうかなんて判断し切れないよ - 29二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 08:52:50
面白い漫画なら作家ひとりでも描けると思うよ
売れる漫画を描きたいなら編集や読み切りの実験が必要になる - 30二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 09:07:33
- 31二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:20:52
ビルキンは読み切りの評判はかなり良かったと思うけど連載になったら主人公のデザインとかの変更点が軒並みウケ悪くてなぁ
- 32二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:21:55
真島ヒロはすげー、って事でOK?
- 33二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:23:53
長年の疑問なんだけど、なんで連載版で妙な変更するの…?
長期連載前提で設定練り直したとかなの? - 34二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:25:06
- 35二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:27:06
- 36二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:27:45
トンカチのデザインがかっこ悪かったんだよな
絵は上手なんだが、主人公の戦闘シーンがかっこ悪いから読んでて楽しくない
トリコはまずトリコが戦闘シーンや普段も含めて本当にカッコよかったからスタートダッシュとしても完璧でその上で添え物の小松を掘り下げるやり方も上手だった
- 37二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:28:30
サム8もその二人よりちょっと上なくらいじゃね?
- 38二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:29:42
- 39二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:30:35
初連載でハチクロ出して
次の連載で好きなもの描かせてくれるからって理由で掲載紙変えて2作目当ててたりもするしなあ
ジャンプ系と違って掲載紙変えるっていう選択肢があるのもポイントなのかな - 40二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:31:45
- 41二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:31:55
超ベテランの方が失敗するイメージ
昔の読者側がこまけえことは良いんだよ!で読んでくれたり面白くなるはずって感じでダラダラ追ってくれた時代の感性を引きずってると確実に失敗する
お師匠なんかはこの辺の感性アップデートが上手なイメージ
昔とは時間の流れる速さが違いすぎるから1話1話の重要度が半端ないからな
- 42二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:34:00
- 43二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:34:00
- 44二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:37:39
- 45二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 12:03:12
- 46二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 12:56:35
- 47二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:02:13
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:10:04
表現やコミュや発信なんて
言いたいこともあるし他者に合わせてる部分もあるし反応を考えた部分もあるし
どれか一辺倒なんてそうそうあるもんじゃないよねって - 49二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:15:16
武井なんかはナンセンスすぎて
結局シャーマンキング描き続けるしかない感じに…
ミニ四駆は絵柄のエミュとか上手かったけどどう反応したらいいか分かんない感じだったし - 50二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:15:47
- 51二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:19:19
これで思いつくのがガッシュあたりだと思う
ガッシュはいまだに熱く語られてるのに対し
元々出来よくないのもあるけど、どうぶつの国やらベクターボールが全然語られないの見ると
その層は雷句先生の固定ファンではないんだと感じる
- 52二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:22:37
- 53二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:24:58
- 54二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:26:10
- 55二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:28:06
連載第1話の反応思い出すに成功作者の読み切りだと例え初見つまらなくても改善されて面白くなるっしょ!って甘い目論見に陥りそうだな
ビルキンと合わせて考慮してイマイチなものは何やっても変わらないと思う
- 56二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:28:40
程々の長さの連載を数こなしてると防御力が上がるけど長期を一本だけだと防御力が下がってるイメージある
- 57二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:29:07
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:29:49
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:30:57
- 60二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:31:23
あと漫画家がというか個人が一人の価値観だけでというのは限度がある感じ
漫画でも編集者でも読者でも
「個」の趣味だけが先鋭化し他の意見を聞き入れず突っ走るのは無理がある
なんだかんだホラ…不特定多数相手だからね出されるものは - 61二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:31:25
ドラゴンボールの(シリアスな頃の)ファンであって鳥山明特有のノリが好きではないとか、ガンダムのファンであって富野の作風にはそれほど魅力を感じないとか、有名どころでも結構あるな
- 62二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:32:30
- 63二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:34:26
- 64二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:42:37
- 65二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:45:23
作品は好きだけど作者は嫌いってのも一定数いると思うぞ
その作品連載終わればサヨナラするファンもいる - 66二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:46:13
そりゃ結局は「漫画家のひとりよがりの作品になる」が「編集者のひとりよがりの作品になる」にスライドするだけだからじゃない?
- 67二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 13:48:02
- 68二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 14:09:29
- 69二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 14:56:59
作品毎にガラッと作風変える作者いるよね
- 70二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 15:02:10
サム8はおにぎりも戦犯
ジャンプの無料マンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[30話]すすめ!ジャンプへっぽこ探検隊!」を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/red/content/SHSA_JP02PLUS00013609_57
- 71二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 15:04:00
この漫画何て言うかヘイト溜まるような感覚湧くわ
- 72二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 15:12:48
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 15:13:06
- 74二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 15:18:40
- 75二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 15:18:43
実際言えるかどうかは別として「面白くなかったら言え」って言ってるのは強い
- 76二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 15:28:15
- 77二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 15:30:22
- 78二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 15:32:01
- 79二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 15:33:24
エロ同人で割とよくある
- 80二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 15:33:40
おにぎりの立場でダメ出しできるわけないしな…
他のベテランがいたらそれはどうなの?ってつっこむこともあったかもしれないけど - 81二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 17:06:31
ぶっちゃけた話内心アカンと思っても最後までほぼあんな調子で終わるとは思わないしそれ前提に批評も無理だよ
- 82二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 18:34:03
おにぎりがどこまで読ませてもらってたかもわからんし
そもそもおにぎりは宣伝担当だし
おにぎり責めるのは酷だわなぁ - 83二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 18:49:17
- 84二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 03:50:22
岸本先生とおにぎりじゃ立場違いすぎるしな そりゃ褒める以外したらなんだコイツってなるのわかってるし褒める一択だろ
別に間違ってないと思うわ - 85二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 07:11:45
別に間違っては無いがそれはそれとしてムカつくのはどうしようもないのだ
- 86二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 18:53:39
- 87二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 03:10:23
- 88二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 03:18:18
作者自身作中でヒットと爆死を繰り返してるって言ってるぐらいだしな
- 89二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 03:21:52
奥さんに「日記」と言わしめるジョジョは凄いよな……
- 90二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 03:25:36
だけど次の作品楽しみにしてるよ
- 91二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 03:28:21
確実にサム八ネタ擦り続けるキッズが群がる逆風状態だろうけど頑張って欲しいわ
- 92二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 03:29:58
炎尾的には編集とは戦うもので従うものでも無視するものでもないからな