- 1二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:13:46
- 2二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:18:33
- 3二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:18:35
お父さんの野望は最高傑作が叶えてくれると繰り返し伝えて上げるといいんじゃないかな
- 4二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:20:17
自分もエンデヴァーがこれで大反省して個性婚やめたとしてもうまくいってるのが想像できないねんな
- 5二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:20:55
ケバブ屋になる
- 6二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:21:01
エンデヴァーの異常な執着心継いだ時点で詰みや
父と同じで止まることはできぬ - 7二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:21:11
お前は最高の山岳救助隊になれる!(氷耐性、人を温める程度の炎熱のコンボ)
いや、燈矢は納得しないよな - 8二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:21:38
自分の野望よりも子ども(燈矢)を優先していると態度と言葉で精一杯示し続ける
信頼がゼロどころかマイナスだから簡単ではないだろうけど - 9二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:22:07
この一件に関して最大の被害者は次男だと思う
長男と末っ子以上に両親に対してキレて良いと思う - 10二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:23:02
- 11二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:25:12
- 12二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:25:53
ヒーロー辞めてヒーロー時代の経験やコネや資金をもとにサポートアイテム会社を作って燈矢のサポートに専念する
くらいやればいいかもしれん
同じ土俵で戦おうとするからオールマイトへの対抗心も常に燃え続けるわけだし、別分野で業界No.1を目指せ - 13二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:26:42
お前が父の背を追って傷ついてしまうくらいなら俺はヒーローをやめる!
ができたら荼毘は生まれなかったけどそれが最善かと訊かれるとわからない - 14二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:28:03
まったく思っていないわけではないだろうけど息子の体質をだしに自分の野望を正当化した人なので…
- 15二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:29:18
>>13、その上で訓練以外でも色々と構ってあげれば時間をかければ何とか…?
しかし、事件解決数でオールマイトを超えていたNo.2ヒーローが引退ってそれはそれで世が荒れそうな世界観なのが怖い
- 16二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:30:33
最新刊によると父親以上の火力を発揮すると火傷するのであって炎耐性自体はあるらしいね
『これからは火力の上げ方ではなく微調整と緻密な操作をお前に教える』
その上でサポートアイテムなり年単位の治療なりで少しでも耐性を底上げする方法を模索し続ける - 17二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:31:14
とにかく時間をかけてヒーローになれずとも愛してる事を伝えることかな…
あの時点で下の子は絶対に作っちゃ駄目だった
あとは熱耐性たりないのわかったときに特訓を辞めるんじゃなくて制御を教えるとか二人の時間が継続してとれるようにしてた方が良かった - 18二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:31:49
AFOに“個性”『耐熱』『耐火』をもらおうよ!
なんだったら母親の“個性”を移植してもらおう!
その代償はたったひとつだけだよ!
お得だよ~! - 19二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:32:41
- 20二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:35:31
- 21二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:36:18
すっぱりヒーローやめてお前が一番大事だ!とでも言えば「自分を見てくれてるな」と思うと同時に「憧れのヒーローの父親」の虚像に失望してくれるから止まったんじゃないかな
- 22二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:37:06
子供を産んだ時点で丸くなるべきだった
- 23二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:37:26
それはそれで社会にとっては結構な損失だな……家族にやってきた事が酷過ぎるけれどヒーローとして超優秀なのは事実だから引退させるとそれがどっかの未来で大惨事に繋がりそうだ
- 24二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:38:10
数ある事件をこなす中で啓悟くんもなんか助かってホークスになったという流れなので
引退時期によっては鷹見家で人死にが出ることもありえる - 25二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:38:24
燈矢の為に野望を諦められるなら もうそれはエンデヴァーではないでしょ
不可避の運命だったんだよ - 26二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:40:43
エンデヴァー VS AFOの話でも「結局エンデヴァーは自分のことしか考えられない」って示されてたから、子供のためになんてできない
- 27二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:41:21
- 28二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:44:03
子供より自分の都合のが大事な親は意外と多い
それにより産まれる悲劇が特大だったというだけ
親になってすぐスパッと変われるなら育児も苦じゃないんだが、残念だがそんな“個性”はないだろう - 29二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:44:54
ヒーロー以外に夢中になれる何かを見つけられれば良かったんだけどな
趣味でも他の夢でも… - 30二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:49:59
- 31二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:53:33
訓練以外でも父親に構ってもらえることを実感させてあげるべきだったのでは
「(父さんと訓練なんかしないで)外で友達を作りなさい、弟や妹と遊びなさい」
コレ、燈矢クンの心に最悪の呪いをかけてるよね - 32二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 21:00:58
燈矢の為にヒーロー辞めるとか超悪手だと思う
燈矢がヒーローエンデヴァーに憧れてたのは間違いないのにその道をよりにもよって自分の為に断たせるとか死にたくなりそう - 33二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 21:07:14
体質が判明したときに目をそらさずどうするべきかどうしたいか燈矢の成長にも合わせて二人で考えるべきだった
- 34二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:43:12
両親二人に愛もないまま子供を自分たちの道具として生んでしかもそれを子供が悟ってしまってる時点で半分詰んでる
- 35二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:55:14
燈矢が山火事で死んだ時に反省してやり直せてたらまだ間に合ったかも知れん
燈矢が死んでも変わらずに三男に己の夢を託して虐待訓練してたからな - 36二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:34:40
自分も想像つかん
例え心から愛情を示したとしても、父親の執念継いでる時点で当初抱いていた(父親の無念晴らす)形じゃないと満足しなさそう - 37二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:45:58
オールマイトを超えるヒーローは無理でも火傷しない程度に火力調整すればヒーローとして十分やっていける
炎司がオールマイトへの執着を(子供の前でだけでも)やめれば燈矢も徐々に落ち着いていくんじゃないかと思う - 38二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:53:50
お父さんの執念深い性格さえ受け継いでなければ、それなりのヒーローで納得したかもだけど
父親がオールマイト超えたがってたのを知ってる時点で途中でやめたりできんやろ - 39二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:56:47
愛情さえあれば子供に届くっていうのも夢と希望いっぱいの理想的な話だけど、現実そうもいかんよなって妙なリアルさあるよね
- 40二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:57:08
最高傑作を作らなければここまで壊れなかったとは思うよ
- 41二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:57:20
普通に長男と向き合うだけでも違ったろ
無視って母親に世話押し付けてんじゃねぇよ - 42二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:58:26
- 43二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:00:29
- 44二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:57:47
燈矢が火力を調整すれば普通の(オールマイト以下の)ヒーローになれるとして
自分も息子もオールマイトよりは強くなれないことをエンデヴァーが受け入れる(自分の弱さを憎むのは別として)
燈矢がもう父親の望みじゃなくても良いからヒーロー目指すか他のことを楽しむ
ができればワンチャンある気がする - 45二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:16:56
救済ポイントはたくさんあるが轟炎司が拾えるものはない
燈矢はお父さん以外からの救済ポイントは拒否してる - 46二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:52:50
- 47二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:56:10
エンデヴァーがナンバー1になるまで結局誰にもエンデヴァーを止められなかったんだよね
- 48二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:07:47
エンデヴァーがNo.1への執着をやめれば良かった
そんなのエンデヴァーじゃないと言われればそうだが - 49二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:20:40
冷さんに押し付けて逃げたのが駄目だったな
燈矢は冷さんではなくエンデヴァーに見て欲しかったんだから
逃げずにちゃんと向き合えば違った未来だったかも知れない - 50二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 11:29:07
ぶっちゃけ攻略しなきゃいけないのって燈矢の体質じゃなくてエンデヴァーの強さへの執着と燈矢の父親への偏執じゃね
エンデヴァーが子供を強さで差別しなきゃ燈矢が父親に見てもらう為に無茶することないし、燈矢が父親への関心もなく見放したら(子ガチャはともかく)燈矢は安全になるよな - 51二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:12:19
冷さんが燈矢を見てやってくれ、お父さんにとらわれないでと言ったんだがどっちも思い切り拒絶されてたな
- 52二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:15:51
息子のためにと無責任にヒーローやめるわけにもいかないくらいヒーローとしての功績が大き過ぎるし、お前の炎耐性では火力が過剰すぎるから調整しろと言ったらそれはそれで息子は「いやだ、あんたみたいな戦い方をしたい」って言う気がするし詰んでるわ
- 53二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:18:27
「お前はヒーローになれる」って言う
ほんで一緒に個性制御頑張りつつ問題解決の手段を探してく - 54二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:19:56
- 55二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:22:21
そもそも止める必要はない
犯罪者の親だからといって親が責められる謂れはないんだから - 56二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:33:57
火の不始末
- 57二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 15:14:29
あの家族の発端はエンデヴァーの妄執な上に燈矢が見てほしかった相手が父親で固定されてるので、どれだけ難しくても轟炎司がどうにかするしかないしどうにかできる目も彼にしかない
けど全部妻に丸投げして逃げちゃったから本格的に詰んだ - 58二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:54:12
オールマイトより弱くても良いから燈矢のヒーローになりたい夢を叶えようと思えるエンデヴァー前提だな
エンデヴァーの野望がオールマイト超えである限り、エンデヴァー自身を鍛えるか半冷半燃かに一番の関心は取られるから
燈矢が強さを求めれば、ほぼ同じ個性で強くあろうとして行き着いたエンデヴァーの戦闘スタイルをなぞろうとするのはありえそう
- 59二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:55:35
とうやを救えるエンデヴァーなら今の強さはないんじゃねえかなってなるそうすると今の強さのエンデヴァーがいない分の被害があるんじゃないかと思う
- 60二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:59:00
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:59:36
荼毘もいないからその分の被害は減るな
- 62二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:50:17
- 63二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 01:05:12
自分は諦めて半冷半燃(焦凍)に託すって思考になっての個性ガチャだから目から鱗だがそれも頷ける
同時に、自分よりも誰よりも強いヒーローオールマイトという存在がありながら野望を諦められてない(個性婚やハイエンド戦で判明する諦められてなかった感じ)エンデヴァーが前面に出てるから何とも……
血縁への感覚とエンデヴァーが真実強さに求めていたものが何か、が鍵かな
- 64二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 02:08:18
熱とは万物が生じ動く事で生まれるエネルギーというドクターの解説からして「止まらない」事は炎司・燈矢の個性として組み込まれてるから「止める」事はおそらく不可能
焦凍が兄を「止める」と言って一時倒したかに見えたけど復活されたのはおそらくそれが理由
ヒロアカという作品では個性を否定したり消そうとする事は重大な過ちとして描かれるので(オバホ、フレクトなど)
だから止めるんじゃなくて正しい方向性を示すのが炎司・燈矢への最適解なんだろう(個性関係は別にこの2人じゃなくてもそうだが)
仮免補講で焦凍が子供達を導く姿にエンデヴァーもまた導かれていたのが正にこういう事
燈矢は自分の性格に難儀してたみたいだし同じ性格(個性)を持つ父親のお手本を望んでいたんじゃないだろうか?それがより父親への執着に繋がってるとか?
エンデヴァーの様な人間がヒーローである必要性(オールマイトの下位互換ではなく、彼だからこそ出来る事がある)を示唆するのが燈矢というキャラクターなのかも - 65二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:38:05
- 66二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 11:54:44
エンデヴァーが上位互換の子供を求めたのは「自分の個性を継いだ子供の勝利=自分の勝利」と考えたからで
野望を諦められなかったからこそ子供に夢を託そうとしたんだよ
燈矢もそれを知ってるから成功作の弟が作られて「俺は要らないんだ」って追い詰められたんだし完全に下策
- 67二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:07:01
エンデヴァーはオールマイト(超えられない相手)の存在に追い詰められたんだから
完全上位互換の弟妹が生まれれば燈矢が悔しさと嫉妬心で心を潰されると誰より分かる筈なんだが…
「燈矢を止める為なんだ仕方ないんだ」って自分に都合良く言い訳したようにしか見えない
- 68二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:10:31
- 69二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:26:18
燈矢への心配が1ミリもないとは言わないけどエンデヴァーの本音は「燈矢にはオールマイトを超えられない」なんだよな…
燈矢がどう思うかより自分の野望を取ってしまった
だからこそ今エンデヴァーは罪悪感に苛まれてる
- 70二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:06:19
- 71二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:13:44
- 72二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:59:37
- 73二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:50:41
- 74二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:08:55
というか自分の願いに他人を巻き込むなよ
夢とか悲願って自分で努力して叶えるもんだろ
自分の夢に他人を巻き込まないことをエンデヴァーが決意すれば起きなかった話 - 75二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:17:37
- 76二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 01:00:20
結婚する前にAFOやそのシンパ全部倒してタルタロス送りにしてNO.1への固執を捨てる
- 77二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 05:39:41
燈矢冬美の時点で半冷半燃への執着を捨てたかというとそうでもないと思うけどなあ
夏雄と焦凍にも年齢差あるし - 78二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 08:11:59
- 79二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 10:34:58
その頃はまだそうだったかもだが夏雄の扱いを見ると失くしてたっぽいんだよな
- 80二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 13:20:18
体質発覚後から止めるとなると
エンデヴァーが自他境界を持って自分が思ってることと燈矢が思ってることは別であるって理解するのが最初の一歩だったのかもしれない(体育祭の「轟くんもあなたじゃない」的な)
あと、なんかエンデヴァーって話し合いをしないよな - 81二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:36:43
いっそ最初から半冷半燃以外に見向きもしない態度を貫き通すか、逆に遅くても長男が生まれた時点で心を入れ替えて個性婚の事実を完璧に隠し通すことにするかしてたらまだマシだったんじゃねえかな
少なくとも前者であれば多分夏雄ルートだから荼毘化まではしない気がする…子どもからしたら十分最低だけど - 82二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:39:47
- 83二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:44:26
確かに話し合いをしない、一方的に決めつけて相手の心情無視して行動する面はずっとあるな
対敵時のヒーローとしては迅速な行動にも繋がるから事件解決数を稼ぐのに有利になりうる点だけど、反面家族の一員としてはそりゃあダメよなっていう
しかも家庭内ヒエラルキー圧倒的最上位だからその決めつけが横行しがちだし
- 84二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:59:42
- 85二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:22:08
燈矢が「つくられた」って思ってる時点でもう無理そう
しかも実際その通りだという