金色のガッシュ!!2 Page.8 感想スレ part2

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 01:49:31
  • 2二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 01:50:13

    てーつーのーフォルゴーレー

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 01:51:43

    ライファジオであまり回復してない辺りマジで使いこなせないんだなアイツら……

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 01:53:37

    前話で逃げたって聞いてキャンチョメ…とか思ってごべーん!!

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:01:48

    家族構成はキャンチョメ・弟・お父さん・お母さん・おじいちゃんでいいのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:03:05

    スマホで漫画読むようになってから見開きに注目するようになったんだけど、今回はかなり良かった

    まず一つ目のキャンチョメがポルクを解いて敵に電車ぶつけるシーン、スマホで見ると右ページの時点でキャンチョメがポルクで背景偽装してたって言うのが見ただけで分かるようになってんだけど、肝心のキャンチョメの顔は見えないのな
    んで左ページで驚いた敵の顔とキャンチョメの決意に満ちた顔を見せてくる この時点で100点

    そんで二つ目が、右ページの時点ではセリフしか見えなくて、まだキャンチョメが一人で頑張ってるのかな……って思わせてからの、左ページでフォルゴレ登場
    いやこれで感動しない読者いないだろ……息止まったわ

    今のスマホ中心社会にも完全に適応した完璧な見開きを二つも出されてヤバかった……これ教本にするべきでは?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:12:59

    この別れからの今回の再会
    こんなん泣くわい!

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:18:01

    >>7

    本当に有言実行する奴があるかよ!!!

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:23:34

    構成が余りにも上手すぎる

    一発目のポルク→顔出てなくて術の精度上がったと思わせて結局ビクッとしてバレるので昔のキャンチョメを感じさせる
    二発目のポルク→まったく予想だにしない使い方で清麿やキッド達から受けた影響が活きた成長を見せる
    しかしよりによってサイフォジオで回復されて絶望→失敗して死ぬことまで覚悟して弟を守るカバさんになったと示す

    それでももう…あの歌を歌う力すら………
    というところで無敵フォルゴレ「カバさんは強いんだぞ!!!子供を守る時は!!!特に強いんだ!!!」

    もうワイの情緒はボロボロ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:25:30

    ガッシュ2始まったな…(ガッシュ復活した時から毎度言ってる)

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:28:23

    これサイフォジオさえ無ければキャンチョメ単独でカード達に勝ってたからな
    デュフォーお墨付きの地頭の良さにも磨きが掛かってるわけだ
    ガッシュの遠隔ラシルドといい、魔物達の成長は外見だけじゃないってことをしっかり描いてるよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:29:01

    おいおいおい、人間がドルク使った獣に力で押し返すなんておかしいだろ
    っていう雑感を「うるせえ!子を守るカバさんは強いんだぞ!!」でゴリ押ししてくるスタイル嫌いじゃない

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:31:16

    気合いで押されたら負けるのは昔からだからな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:32:07

    まぁ『でもフォルゴレだしな』で通せる謎の説得力あるキャラなのはすごいよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:38:13

    多分ライオンだった頃はもっと強かったとすると耐久力以外もかなりバグってるな?

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:45:19

    キャンチョメは終始格好良かったけど最後に会いたいって本音が出るのが良いんだ
    そこに現れるフォルゴレ!強いカバサン!こんなん泣くわ!

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:57:58

    俺、「術奪われたくらいで皆が簡単に負けるか?」って内心ちょっと思ってたんよ
    …これは負けるわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:00:54

    コンソメはずっとアイマスクで見えないようにさせてたんだな

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:02:30

    清麿→人間辞めてやがる…

    フォルゴレ→もっと人間辞めてやがる…

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:03:39

    今のキャンチョメならせめてディマブルクさえあれば無傷で圧倒できそうだよな

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:07:50

    公演で「鉄のフォルゴレ」の歌唱

    キャンチョメが自分を奮い立たせる為に「鉄のフォルゴレ」を歌う

    「鉄のフォルゴレ」を重ねて歌いながらフォルゴレ参上

    今話のこの流れ何か好きなんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:11:08

    そもそもポルクだけでも普通に対抗出来そうな気もするわ
    キャンチョメ自身の頭脳も高くなってるし自分の判断で効果的に扱えそう

    前でフォルゴレが戦ってる間にポルクでキャンチョメが攪乱や援護、敵の隙を突けばかなり戦え…アレ…どっちが魔物だっけ…?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:11:09

    もう作者の掌の上すぎるわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:14:16

    ガッシュもうちょいキャンチョメ信じてやれよ…

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:20:52

    >>24

    キャンチョメの家族の事情全く分からないのに無茶いうよい!

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:21:43

    >>24

    弟の存在味方からも隠してたからな

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:22:02

    >>24

    けどこれ味方にすら弟の存在隠し通してたってことでもあるんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:22:27

    >>23

    最終的に爆発しそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:24:17

    理想としてはフォルゴレと再開して匿ってもらう予定だったんだろうけど敵が来てしまったからコンソメをフォルゴレに託して自分は犠牲になる選択をしたのは漢過ぎる

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:25:33

    >>21

    今回の話サブタイトルが付くなら絶対「鉄のフォルゴレ」だわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:33:37

    キャンチョメの面白成長笑ったわ
    早く清麿にもみて欲しい

    敵側視点と車両視点の両方に化けるの判断力もだけど精度ヤバいな

    縛り上げるっていってたから無力化が最優先なのか?
    それともたんに安全確保してから倒すつもりなのか

    純粋な火力が足りないし相手に明確な弱点ないからどう戦うか楽しみ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 04:10:48

    >>3

    サイファジオだ……

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 04:29:03

    >>32

    サイ"フォ"ジオだよ…

    いや多分予測変換のせいだろうけど…


    それはそれとしてキャンチョメ助ける時目が輝いてたり笑ってたりする辺り何よりもまた出会えた事が嬉しいんだろうなぁ

    昔だったらこういうキャンチョメの危機にはもっと敵への怒りがあったように思うし、牙が抜けきったような印象ある

    その分未だに広い家に一人きりで住んでるであろう描写が辛い…

    深読みだけど10年経ってもフォルゴレの家族はキャンチョメだけのままだったんだなって…

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 05:59:31

    コンソメが初めて見るフォルゴレの歌をしっかり歌えてるの、歳の離れた弟をあやすのにキャンチョメがフォルゴレの歌歌ってたんだろうなって想像できるのいいよね……

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 06:42:10

    本編ゼオン「(ファウードについて)なぜあれほど巨大な魔物が存在したか?それはわからん。俺が読んだ本はファウードの封印について記したものだったからな」

    絶対こういうの↓のためにだよな

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 06:54:27

    そのまま縦に伸ばしたような成長を遂げたキャンチョメで笑ってキャンチョメの真意でグッときて「鉄のフォルゴレ」と共に颯爽と現れるフォルゴレで泣いた
    前回で少しでも疑った俺を許してくれキャンチョメ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 06:58:56

    怪獣攻めてくるならそりゃウルトラマン作る必要あるよな…ってなった

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:06:47

    キャンチョメの力が込められてた瓶が牛乳瓶みたいなものだったから、力の分離自体は民間でもできる?それとも「無我夢中でもぎ取った」って言ってるから敵に奪われて瓶に詰められる前のを取って詰めた?

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:08:36

    漫画読んで卑怯だと思ったの初めてだわ
    こんなん絶対泣くやん…

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:10:50

    いる場所が空港のターミナルっぽいし次回には来るのかな?

    それと同時にゼオンの使ってた瞬間移動はできない、ってのが証明されるけど…

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:10:52

    くそう
    展開事態はごくありふれているのにラストでゾクゾクって来てしまった

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:12:34

    >>17

    そりゃ過去の魔界もファウード作るわと思った。


    そしてこんなもんを魔界の王を決める戦いに持ち込むんじゃないよ!

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:14:25

    >>42

    そしてそれを黒焦げにできる親父のバオウ

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:14:47

    >>43

    どんだけ鍛えたらそうなるんや…

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:16:48

    今回見て思ったけど玄宗アリシエシェリーの人間やめてる枠普通に戦力になるなこれ
    敵が弱い術しか使わないうちはだけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:21:21

    これ次回あたりウマゴンかブラゴの力を持ったカード出てきそう…

    まぁブラゴならレイスとグラビレイくらいしか与えられなさそうだけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:21:57

    >>46

    ミス。次回じゃなくてキャンチョメの戦いの後

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:25:48

    月曜の朝からトレンド入りするキャンチョメ…!

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:28:49

    キャンチョメの写真見て笑ったフォルゴレに怒るときのコンソメ
    まるでフォルゴレを馬鹿にされたときのキャンチョメみたいに怒ってるとこにさ…
    泣きそうだぞ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:33:30

    前回真っ先に逃げたとか言われてたから昔のまま変わってないんじゃないかと心配したがしっかりカバさんしてて安心したわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:34:51

    >>49

    あんな写真見せられたら嬉しいやら面白いやら愉快なキャンチョメのままなのが伝わってくるやらで笑うしかないよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:36:37

    ビンに入ったティオの紋章見えた瞬間の絶望感といったらないよね…
    どれだけ…助けられたと思ってる?

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:38:23

    >>52

    背景に化けて敵を電車で攻撃→やるじゃん!

    敵、ティオの紋章の瓶を出す→あぁ…(絶望)

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:40:10

    コンソメが普通に可愛い

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:43:16

    術の瓶の中身ってどういうシステムなんだろうね
    ポルクは取られた瞬間に奪い返したっぽいけど
    ジギーが持ってた瓶なしはガンズコファルだったし

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:57:41

    今思ったんだけど月の光って回復術を詰めた術の力の結晶だったりする?

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:00:40

    キャンチョメの成長もフォルゴレの変わりなきヒーロー性も全て見たかった以上のものお出しされて最高すぎる

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:12:41

    よく見るとろくに心の力入ってないなってなる演唱

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:23:54

    >>42

    当時ファウードの主砲等の攻撃威力無茶苦茶だろ!って思ってたけど

    あれ撃てるレベル無いと話にならないんだろうな…

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:50:16

    もしまた「合力」する展開があるとしたら、ドルクの瓶で獣系なのか?

    ビライツは属性って感じじゃないし、ティオの聖属性は攻撃向きじゃないし、あとひとつはそもそもわからんし…

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:51:37

    キャンチョメ、家族を目の前で失い友の安否も分からず誰よりも先に逃げて自分が一番不安だろうに
    弟を安心させるために時におどけたりしながらフォルゴレの元まで連れて行ったと思うと泣きそう

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:55:12

    ティオの力奪ったのに盾系じゃなくてサイフォジオなんだ…?ってちょっと思った
    別々に分けることもできるのかな?

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:55:59

    サイフォジオが奪われるのは劇場版でもあったが
    呪文を奪う事で治安維持するって白い魔本の能力だった

    あの瓶のシステムは白い魔本と同じなんだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:56:18

    >>58

    本来の持ち主がこうだからな…


    文字通り「道具」としてしか術の力を使ってないから心の力もクソもないんだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:58:02

    >>62

    ガッシュの力もザケルガとラシルドしか入ってなかったからな


    ジケルドやラウザルクが入ってる瓶も別途あるとすると、ティオの力も小分けにされてるんだろう多分

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 09:02:48

    >>63

    魔本の存在を知ってたし、あり得なくもないかもね

    さすがにワイズマンの一件が伏線ってわけではないだろうけど、前回の侵攻の時に魔本のせいで負けた的なこと言ってたし

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 09:15:45

    こんなん見せられたら他のペアの再会も期待が高まっちまうよ。バリーとグスタフ出てきてほしいわ。

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 10:32:25

    8話何回も見て泣いてる
    やっぱガッシュって神だわ…

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 10:38:03

    コンソメから何でこっちに来たか聞いてキャンチョメの捜索開始したのかな?

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:07:42

    フォルゴレってやっぱりかっこいいよね...ガッシュ読み直すたびに序盤から面白ムーブしながらもカッコよさ隠しきれてないことに気付き直す。

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:08:19

    >>69

    言動からしてコンソメは何も理解できてなくて旅行くらいの認識なんじゃないだろうか。

    それでもキャンチョメが一人でコンソメをこっちに来させるのはおかしいって所から来れない理由がある→敵に追われてるのでは?と推測を進めたんだと思う。

    悲しいことにファルゴレはそういう追ったり追われたり潰したりってことのノウハウは嫌ってほど知ってるだろうから。

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:13:34

    >>69

    コンソメは目隠しされてたっぽい+いつまでかわからないけどフォルゴレと暮らすと言われてた


    この辺から事情を知らなかった可能性は高い。単なるお引っ越しかお泊まり程度の感覚だったのかも

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:15:01

    多分「今から行くところにはフォルゴレってかっこいい男の人がいて、これからはその人のところで暮らすんだよ」程度のことしか言ってないんじゃないかな

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:16:51

    敵さんの「ドルクをかけた獣だぞ!」ってツッコミが真っ当すぎて吹くわ

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:17:29

    >>17

    1P丸ごとスクショ挙げるのやめろよ

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:20:01

    前作じゃ敵の攻撃を受けたフォルゴレを鼓舞するためにキャンチョメが歌ってる構図だったのに
    キャンチョメを鼓舞するためにフォルゴレが歌いながらやってくるのが熱すぎる

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:32:33

    フォルゴレはシンポルクを受け止めた男よ!
    今更ドルクの一つぐらい何よ!!

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:33:05

    コンソメにとってのフォルゴレに自分がならねばっていう鼓舞だったんだろうけど、なんとかコンソメは大丈夫そうになったこともあってついに力尽きかけて……
    そこにカバさんよ!

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:49:41

    >>58

    >>64

    比べたら敵のサイフォジオは細かい書き込みが省略されてるんだね

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:56:49

    >>77

    なんなら清麿に負けないぐらい術喰らいまくってるからな

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:09:35

    >>77

    ゼオンに術を使う判断をさせたフォルゴレだぞ

    ドルク程度に負けねぇよ

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:19:30

    >>77

    >>80

    >>81

    人間、人間ってなんだ?

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:24:50

    >>82

    鉄のフォルゴレだぞ

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:31:26

    コンソメの「いつまでだろうね」発言後のフォルゴレの表情を見たかった
    直前の脳内では「なんだー、お菓子優先かー早く会いたいなーアハハー」だったのが一転してこうなるからさ

    そういや今回は駆けつける前にファンからもみくちゃにされずに済んだのかな

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:33:50

    ガッシュはコンソメのこと知らないみたいだけどキャンチョメもガッシュのこと死んでると思ってるのかね
    ガッシュはどうやってキャンチョメが逃げたことを把握できたんだろ

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:35:03

    「いつまでだろうね?」のシーン、読者視点からするとキャンチョメ……お前死ぬ気なのか……?とゾッとするけど、フォルゴレ視点だと追っ手がいるとわかる状態でもないからホントよく助けに来てくれたよ……

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:36:08

    事情話さず最悪自分が帰って来なかったらそのままコンソメのこと育ててくれると言う信頼感さぁ……

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:37:45

    涙腺をぶち壊しに来るのやめてほしい

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:41:33

    月一更新もどかしい!という意見こそあれ、掲示板でもSNSでもめちゃくちゃ高評価でリアルタイムでこういう喜びの声が見られるのは作者にとってもすごく励みになるだろうなあって思う
    いい時代だ

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:56:27

    >>89

    むしろ前作を週刊ペースで読めてたことが幸運だったと言える

    どころか月一でもガッシュの新作に興奮していられるのが今でも信じられない

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 13:07:50

    >>87

    キャンチョメの行動がお兄ちゃんであり戦士のそれでもあるという。

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 13:28:17

    いいとこないから仕方がないが敵ペアの話題がない今のところワイグよりかなり弱い印象

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 13:29:43

    >>79

    単純に省略してるだけの可能性もあるしのぉ

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 13:34:35

    >>92

    むしろワイグがつええわアイツ

    術無しだし死んではいないし子供達を守っていたとはいえテリーとレインに勝利してるのは凄い

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 13:36:25

    >>69

    「これからはフォルゴレと暮らすんだよ」って言葉にはな

    そこにキャンチョメ自身が暮らす未来が含まれていないんだ

    つまり直前まで一緒に居た弟に対して、

    自分はそこに居られないけどフォルゴレと一緒に居てほしいと言ってるわけで

    その意味が理解出来ない程二人の絆は軽くないし、

    フォルゴレはキャンチョメの覚悟(=出来るだけフォルゴレの家から離れた場所に敵を引き寄せる)を見誤らない

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:04:37

    親からお前も生きろって言われとるやろが!
    「嫌だ死にたくない!フォルゴレに会いたい!」
    よくぞ言ったァ!!!

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:05:13

    キャンチョメの部屋も掃除が行き届いた状態で残してんのさあ
    ほんとお互いがお互いのこと好きすぎるだろこのペア

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:06:59

    >>84

    お菓子優先かーのときも目を横に動かしてるから、別の目的があるかもとは考えてそう


    「お菓子食べ放題だけどコンソメの好物のドーナツだけはない」「これからはフォルゴレと暮らす」とかの発言とかキャンチョメも守られる立場から守る立場になったんだね

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:54:38

    朝からめちゃくちゃ泣いたわ

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:15:28

    というかどさくさ紛れに奪われた息子の術奪還してるタイガー(キャンチョメパパ)すげぇな
    たしか手品師かなんかだっけ……

    あと良く分からん黒いのにキャンチョメグランパが立ちふさがっててこの家族くっそ強いな……

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:34:05

    もう鉄通り越して鋼のフォルゴレ様ですわこんなん

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:40:04

    カバさんハートにライオンボディのフォルゴレは無敵なんだ
    なんだあの筋肉…仕上がり過ぎててヤバい

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:12:36

    人間鍛えればセウシルにヒビ入れられるしザケルは耐えられるしドルクも押し返せる

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:22:48

    今回の話良過ぎて隙あらば何回も見返してるわ……やっぱりキャンチョメ助けるために見開きで牙を掴むフォルゴレが最高すぎなんや。

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 17:08:29

    >>40

    エジプトからイタリアって案外近い。

    飛行機で3時間ぐらいかなと調べたら、最速2時間37分だって。

    まだ、カイロ空港だと思うけど、次回にはイタリア行けるんじゃない?

    ガッシュ達のパスポート無いだろうからアポロパワーで自家用ジェットとかで行くんじゃないかな?

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 17:16:05

    なあ、もしかして…

    キャンチョメってコンソメの前では強くて面白くて優しいお兄ちゃんをやってるのかな?
    鉄のフォルゴレ歌ってるし、普段から聞かせてるんだろ?

    自分にとってフォルゴレがそうしたように、キャンチョメは弟の前ではフォルゴレっぽく振る舞ってるのかな…

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 17:30:14

    清麿
    単身でワイグにボコボコにされながら時間を稼ぎ
    バールのようなもので急所に一撃ぶち込む

    フォルゴレ
    術で強化した化け物を押し返し地面に叩きつける

    お前ら人間じゃねぇ!!!!!

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 17:51:57

    まあ気合いももちろんあるんだろうが
    フォルゴレの鍛え上げられた肉体だからこそ受け止められたんだろうな……というフィジカルの説得力もスゴい

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:14:20

    フォルゴレは多分アンサートーカーやナゾナゾ博士、サンビームさん、アポロみたいなあの世界のバグ的存在のフィジカル版だと思っている

    他にも玄宗とか進一とかアンアンとかみたいなのもいるし


    >>67

    バリー、ブラコ、ゼオンは出てくるとしても大分あとになりそう

    術無しでも戦力としてはトップクラスだし

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:26:56

    前作時点から考えてたのか不明だけど、リオウの一族はいざって時に魔物を守るための一族だったんだろうか?

    転送装置しかり、ファウードしかり、緊急時に使える装置や兵器を作ってたわけだし

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:27:14

    >>84

    依然スーパースターだけど流石に最盛期よりは人気落ちてたとか ホーム地だからもはや慣れてるレディが多いとか、かな

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:41:09

    >>84

    むしろキャンチョメが痛めつけられてたのは公衆の面前にも知られてたと思うから、フォルゴレが街の人たちにキャンチョメのことを聞いて「それならさっきボロボロの子が!!」って感じで道案内をしてもらって早めに着いたのでもおかしくない気がする。

    そうやって教えてもらえたのも日頃のフォルゴレの人望あってこそ、みたいな。

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:45:44

    しかし魔界全土が襲われてるからこれメグミの所にもティオ以外にも非戦闘員の魔物来そう

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:49:28

    >>110

    そう考えるとリオウが王になる期待をかけられてたのも分かるな、フォワードや魔界と繋ぐ装置を使える王が居れば安全性高いし

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:48:34

    >>95

    あと1000回くらいハート押したい

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:51:38

    今まで何回も助けられた最高の回復術であるサイフォジオを弱い回復術だと言ったな?絶対に許さんぞ…!

    こうなったのは俺だけじゃないはず

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:54:11

    >>116

    実際何気に回復系の術ってジオルクとサイフォジオ(あと一応シン・サイフォジオ)しかないんだよな・・・

    しかも他者に付与できる回復となるとサイフォジオしかない


    血反吐吐くほど走ったウマゴンを快復させるレベルの術を弱い呼ばわり・・・やはり奪われたものは弱体化するんだな

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:14:00

    サイフォジオはここでなんとか獲得しておきたい呪文だな、盾はラシルドでも対応はまだ可能なラインだけど回復術は替えが効かないし

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:17:52

    まさかここにきてキャンチョメにお兄ちゃん属性が加わるとは思わなんだ
    しかもフォルゴレイメージしたお兄ちゃんムーブしてそうで胸にくる

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:22:49

    >>119で新作からキャンチョメのお兄ちゃん属性が加わったかのように書いたけど前作からしてキャンチョメはお兄ちゃんでした

    すいませんザケルしてください

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:24:01

    >>118

    かといって瓶を奪っても術者たるティオがいないけどね・・・


    瓶から発動するとなんか違うし

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:24:06

    フォルゴレの来るシーン吹き出しだけが先に見えるけど
    それだけでめっちゃ安心感ある

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:29:07

    >>117

    回復術以外でダメージを回復した描写も月の石のカケラ、月の光、ファウードの回復液、鉄のフォルゴレくらいしかないからな…


    あとは合体系と変身系がダメージリセットしてるくらい?

    魔界の王を決める戦いで他人を回復させる術はイレギュラーというか普通は使えないよね

    ついうっかりキッドを回復させてしまったように基本的に不利になるだけだし…

    今回は瓶詰めされてるから他人判定になって自分に使えただけで敵パートナーは自分を回復しようとはしてなかったし難しいよね使い所

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:31:08

    覚醒前のガッシュのザケル(本と心の力のブースト込み)と王になったガッシュのザケル(奪われて瓶詰め状態)どっちが威力があるのか不明だけど、ザケルが直撃して焦げるだけで済んだフォルゴレは耐久性MAXだったんだなって…

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:32:11

    >>120

    分かった!!

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:33:19

    >>123

    月の光は石化解くだけだぞ

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:34:11

    >>126

    あれ回復しないのか…

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:36:36

    >>126

    >>127

    怪我とか外傷は治らないけど、痛みは和らぐのと心の力が回復するはず


    ファウードの回復液も外傷にはかけるか、液に浸かるかしないと効かなかったはずだし

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:37:30

    >>128

    月の光と月の石の光は別物だぞ

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:40:13

    ゼリィ用の本らしき一冊がザハラの部屋にきたみたいに、コンソメにも一冊ご用意されて、パートナーが大きくなったルシカ(キャンチョメの妹分)ってなったらくっそ熱いけどな
    まだまだ妄想の域を出ないが

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:47:51

    >>130

    ちびっ子3人組は王候補に選出される時代でも無かったから、そこまで術を鍛えてなさそうだけどどうなることやら


    そしてこの3人でワチャワチャするストーリーはありそう、コンソメの成長フラグとかで

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:58:47

    >>107

    ついでに言うならワイグにボコボコにされた数日後でそれである

    魔物は傷の治りが早いだろ?つってるの見てツッコミたくなったのは俺だけじゃないはず

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:59:06

    >>82

    鬼の清麿と並んで攻撃術喰らいまくった鉄のフォルゴレだぞ

    シェリーの話はすんな、あれはシェリーだ

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:00:09

    >>132

    魔物だろ?

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:25:24

    >>121

    ページの代わりにビンで代用できんかな…体はミイラで復活とか

  • 136二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:37:34

    やっぱり心の力乗らないっぽいからティオの術は敵が使う分には無印ほど強くなさそうやね
    まあ問題は列車アタックそこそこ回復できちゃう基礎性能の高さですが……

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:49:31

    これ風景に完全に溶け込むとかただのポルクの練度がマネマネの実くらいの練度になってない?

    覚醒直後のガッシュのザケルでギガノ相当だったのと似たようなもんかな

  • 138二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:50:50

    >>135

    一応ティオの本さえ見つかればビンはページに戻るよ

  • 139二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:58:42

    >>133

    バカいえシェリーはインファイトに持ち込んでちゃんと避けてただろ!


    なんでインファイトできんの避けれんの…?

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:05:39

    瓶術は魔物の魔力も反映されてなさそうよね

  • 141二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:06:18

    清麻呂、フォルゴレ、シェリー、リィエン、サンビームさん、ナゾナゾ博士、アリシエ、アポロ、ビックボイン
    清麻呂組の人間はフィジカルおかしい

  • 142二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:17:25

    >>133

    シェリーはベルモント家の人間だからまあ

  • 143二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:20:16

    シェリーの戦闘力と貴族のお嬢様なのに嗜みとして戦闘訓練を施された境遇というか家風と武器的に悪魔城ドラキュラのベルモント家がモデルの一つになってても驚かない

  • 144二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:21:17

    >>130

    コンソメに一冊はありそうだよな

  • 145二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:25:37

    ティオの術バカにしやがって…あの子の術は…

  • 146二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:46:52

    >>134

    化物の間違いでは?

  • 147二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:49:51

    フォルゴレの人間飛び出した強さがわかればわかるほどフォルゴレの両親の恐怖もわかるの悲しいものがあるんだけど、それでもその事実を心に残したままあの強さを守るために使うカバさんなフォルゴレが凄くいいんだ…

  • 148二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:59:14

    子供部屋をずっとそのままにしておくのは子供を早くに亡くした親がやることなんよ

  • 149二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:00:55

    >>148

    最後のときの粘土もちゃんと残ってそう

  • 150二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:06:24

    部屋そのまま残すの本当に重いんだけど、血縁と決定的に断絶したフォルゴレを慕ってくれる家族同然の子を突発的に無くしてしまったと思うとな…本当に早くに亡くした子みたいなものなんだよな…

    後やっぱまたここに戻ってきて欲しいみたいな願い込みでどうしても残してしまったのもあるんだろうなあ

  • 151二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:11:23

    二度と会えないかもしれないのにこういうのはやめろぉ!!

    会えてよかったぁ!!

  • 152二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:18:06

    多分これお菓子も定期的に新しい物と交換してるよね...

  • 153二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:19:56

    チーチーチー(仮)ちゃんすごくかわいいと思うのはおれだけですか?

  • 154二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:20:45

    >>149

    なんならパピプリオと食べる予定のアイスクリームもクソ高性能な冷蔵庫に保管してそう

  • 155二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:23:41

    最低でもガッシュキャンチョメティオウマゴンは合流できるといいな…

  • 156二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:19:46

    >>130

    フォルゴレの両親の可能性もありそう

  • 157二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 02:34:53

    キャンチョメ面白くなってたなぁ
    カッコよくもなってたけど

  • 158二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:23:54

    >>153

    めっちゃわかるで

    クールっぽいけど何気に表情結構変わるのが好きだわ

    正直このまま退場は惜しい

  • 159二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:35:11

    キャンチョメフォルゴレ見てるとパピプリオ組も再開しねぇかな…無理かな……ってなる

  • 160二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:38:28

    >>159

    パピプリオはガチ逃げしてそうではある。

  • 161二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:43:29

    >>159

    パピプリオで思ったんだけどもしかしてキャンチョメの服装(王子パンツ)ってパピプリオの影響じゃないかこれ?

  • 162二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:45:00

    クール系女の子がいいように翻弄されるのいいよね…

  • 163二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:22:25

    >>143

    じいやさんが元軍属だったりシェリーが子供の頃から武芸習って母親からその不出来を責められたりしてるあたりなんか強そう、一族全体が

  • 164二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:28:31

    あにまんで再開してほしいペアアンケートとか取ってみたいなぁ…

  • 165二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 18:40:21

    術の威力低くなっててもパピプリオの呪文は厄介だろうから怖い

  • 166二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:03:43

    フォルゴレとドーナツ食べてるコンソメが仕事大丈夫か気にしたり、それにマネージャーさんっぽい人が仕事は午前だけだから大丈夫だと穏やかに言ったり、こういう些細なでも確かな気配りの描写がとても好き

  • 167二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:35:33

    良く見たらフォルゴレケンシロウみたいに自分の服弾き飛ばしてるな

  • 168二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:46:17

    キャンチョメの家族見て思ったけどあの強そうなティオパパも負けてしまったのかな…

  • 169二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:47:50

    はじめにクスッとする家族写真見せてから
    その家族がみんなして家族を守ろうと必死になってる姿見せてくるの泣いてしまう

    キャンチョメの家族もどうにか…助かって欲しい…あわよくばフォルゴレに会って欲しい…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています