- 1二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:07:39
- 2二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:09:57
ナノラミの強度と三日月の反射神経が他作品と比較してどうなのかによるからなんとも
鉄血自体あまりネームド同士のガチンコ対決がないから分かり辛いのよ… - 3二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:11:39
ルプスレクスがそもそもザコ狩りくらいしか戦闘なかったのがな……
ヴィダールは軽く一当てして撤退だったし - 4二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:12:38
三日月と互角にやりあえるマッキーとガエリオの二人が三日月そっちのけで2期は基本対人は雑魚狩りしかしてないからな
後強いけどアムロやカミーユ、キラみたいな超絶テクニックとかカミーユ、ジュドー、バナージみたいなサイコパワーの描写もないからなあ - 5二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:12:39
ハシュマルは多作品でも手こずりそうだけど比較がムズいなぁ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:13:21
飛行能力低いのがな
- 7二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:14:07
空飛び回って遠距離攻撃してくるような相手には対処出来んな
- 8二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:14:39
一応多少は飛べる(勢いつけてブースター吹かせばある程度上昇はできる)けど常に対空されるとキツい。実弾しかないし
- 9二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:15:09
近接のドツキ合いならマシンスペックが同じなら阿頼耶識もあって最強格だと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:15:32
なんか特殊枠過ぎて比較するもんじゃない気がしてきた
- 11二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:15:47
ある程度は耐えられても継続的に高火力を届かないところからぶちかまされると、モビルアーマー戦でのチャドの様子的にも最悪パイロットが持たないからウイングゼロみたいなのが天敵
- 12二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:16:18
そもそもイッチは他ガンダムとの比較を知りたいのか?
作中では最強格の一機と結論出てるけど - 13二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:16:50
機体スペックもパイロットスペック(阿頼耶識込み)も決して弱くはないし強いが他作品のバケモノ達と比べるとな
- 14二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:16:54
主人公機の最終形態のくせして対等に戦えるエースが他のライバルとよろしくやってるから本気の戦闘力がいまいちわからない悲しき機体
- 15二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:17:30
AGEFXやクアンタは天敵だろうな
あの数のソードビットを捌ききれないし本体の火力もバカ高い - 16二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:17:37
単独でMA倒せるから実質MAと同程度の脅威度という理論でここは一つ
- 17二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:17:39
- 18二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:18:08
ビーム兵器が主流だから大体の相手にメタ張れるのが強すぎる
- 19二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:18:18
- 20二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:19:21
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:19:48
いうて他のシリーズはビーム兵器以外も使うからなぁ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:20:39
そもそも作品によってビームのメカニズムとかからして違うので、ナノラミネートアーマーが機能するかとかそういうめんどくさい話になっちゃうのよね…
とりあえず実体剣(物理近接武器)に一定の存在価値があって制式採用されてる+メインエンジンの効果で大気圏内でもびゅんびゅん飛べるのが基本になるダブルオー世界とはかなり相性悪いんじゃないかな?
- 23二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:20:43
正直阿頼耶識マッキーの方が強そうに見えるけど、製作陣が言ってる以上作中最強パイロットではある→三日月
他作品との比較はよくわからない。エイハブリアクターのが相転移炉という設定をどう受け取って良いのか… - 24二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:20:55
アイツ結局中の中か中の上くらいの実力しかないからな
- 25二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:22:39
ガチで戦わせるとなると得手不得手はっきりしてるタイプなんだよね
ビーム効かないって初見ころしだから一気に詰めれるかもだけどバレたら実弾ぶち込まれるだけだし
逆に設定的にSEED系には手も足も出んのよね - 26二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:22:59
- 27二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:23:02
それこそ作品間の技術問題は無視してある程度のバランスを取った場合なら、と前置きするが
理不尽チート(∀とかGセルフとかSD)を除けば接近戦においては正直トップ10には入るんじゃねぇの?ってレベル
まぁ、他の候補がGガンダム勢と00クアンタとかになるんだが - 28二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:23:05
MAを単騎で倒せるような存在はもはや人ではないって肉おじの弁やあの壊れようであの暴れぶりだった最終決戦からして少なくともハシュマルと同格かそれよりちょっと強いくらいなイメージがある
- 29二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:23:09
ミカの超感覚+阿頼耶識が他作品の所謂NT枠にどこまで対応出来るのかがちょっと気になるな
- 30二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:23:44
- 31二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:25:01
CSの降りテクが有能で優秀な格闘と一通りの射撃揃ってるから強いよ
実弾しかないからゲロビ持ちには辛い局面あるけど - 32二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:25:46
- 33二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:27:57
今思ったけど腕なげえなこいつ
- 34二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:29:27
ぶっちゃけ鉄血世界のモビルスーツ戦闘だとツインリアクターって大した利点にはなってないんだよな。なんだかんだグレイズもレギンレイズも出力で押し負けたりしてる描写はないし、なんならグレイズ・アインは(阿頼耶識のリミッター外して動きやすくなるまでは)互角以上だったし
- 35二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:29:33
- 36二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:30:54
出力や種類にもよるけど相手の遠距離装備はほぼガン無視して突っ込めるって利点はある
- 37二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:36:05
かなり尖ってる特殊な機体だからなぁ……
- 38二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:37:26
- 39二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:40:56
ターンエー神コパーフェクトクアンタゴッド辺りを除けいて「接近戦なら」最強
それ以外は宇宙戦以外は流石に無理 - 40二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:42:09
地上戦で飛行可能な相手だと攻撃オプションが腕部200mm砲しかないのがな……
まぁ機動力は有るから避ける事は出来るだろうが、それにしたって限界が有る
ナノラミも無敵って訳じゃないし
陸戦機相手だとドムみたいなホバータイプも駄目か - 41二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:43:46
- 42二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:44:25
- 43二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:45:04
- 44二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:45:33
慣性制御技術ない世界の機体にはおおよそ勝てるんじゃないか
- 45二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:47:59
- 46二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:48:00
- 47二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:49:11
- 48二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:49:35
- 49二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:50:14
- 50二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:50:41
引き撃ち系の機体は詰む(ダインスレイヴが証明してる)
ただし近接戦闘に限り最強
こんな感じ? - 51二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:52:16
- 52二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:52:39
- 53二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:53:52
種のフリーダムみたいな核で動く奴らとか00系はキッツイだろうな
飛んで引き撃ちで残弾はかなり多いしバルバトス側は焼かれるのは推進剤が持つ間だけまし - 54二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:53:58
逆に近接でコイツを何とか出来る機体を上げるのがムズいレベル
それくらい尖りに尖ってる - 55二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:54:37
- 56二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:55:00
戦闘機とかヘリも駄目って、本当に変わってるタイプの機体だな
- 57二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:55:24
面白いくらいに極端に割れてるな
引き撃ちや空中戦は弱い、
ただタイマンだと確実に殺される - 58二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:55:43
- 59二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:56:06
- 60二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:56:27
フェイズシフトは中のパイロットの衝撃に弱いという弱点があるから実弾効かないはさほど問題じゃない
- 61二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:57:42
- 62二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:57:43
その装備が多少大きくなろうと大差ないやろ。バルバトスが持つような滑空砲ですらゼロ距離レベルじゃなきゃ影響のあるダメージにもならん
- 63二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:58:51
設計思想が極端だから向き不向きも分かりやすいんだよなコイツ
中々の脳筋機体 - 64二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:59:43
シードは飛ぶのがねえ
フェイズシフト装甲だと滑空砲でも急所じゃなきゃそこそこ耐えそうなのも辛い - 65二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:01:38
高度高く飛ぶってなるとバエルとかアスタロトオリジンみたいな一部の機体の特権状態なのが面白いよな鉄血世界。
- 66二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:02:39
宇宙空間での戦闘だと気持ち悪いくらいにヌルヌル動いてくるんだよなこいつ。近づかれたらやばいのは地上共通だけど近づかれた時のヤバさが色んな意味で増しそう
- 67二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:04:16
- 68二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:04:28
一応、火星とか木星まで比較的楽に行ける世界観の産物だから、総合的な技術力は高めなはず
- 69二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:05:13
ほぼ近接オンリーで引き撃ちされて死んだって
アーマードコア思い出すんだけど本当にガンダムの話題なんすかこれ - 70二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:05:45
- 71二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:06:25
ナノラミネートアーマーは熱に弱い設定だから普通にビーム連打もきついんだよね……
- 72二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:07:50
- 73二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:07:54
レールガンですら豆鉄砲程度にしかならんということなんだろ
- 74二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:08:01
- 75二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:10:29
- 76二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:10:46
動力源こそ無限エネルギー状態だけど推進剤とかは普通に切れるからな鉄血世界の機体。長期間の戦闘には向いてなさそうよね
- 77二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:11:44
- 78二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:12:17
紫電も武器が暴発したくらいでプルーマには抵抗できてたしな
- 79二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:13:07
CEの特にガンダムはビーム兵装が主力でレールガンもPS装甲じゃ意味ない程度の威力しかないからガンダムフレーム相手にするのは不利だろうな
まぁCEガンダムは当たり前のように飛ぶしPS装甲クソ硬いしでガンダムフレーム側も有効打がないんだが - 80二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:13:19
- 81二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:13:27
タイマンでの対決を想定しているのかどっかの組織に放り込んだときの有用性を評価するのでも変わりそう
たとえば地上で飛べない敵を相手にするなら飛べる機体はそれだけで優位に立てたりもするだろうし - 82二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:14:44
初射撃で水平に地面ぶち抜いてるから相応の貫通力は有る
- 83二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:16:27
- 84二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:17:42
現実の兵器をメタらないといけない都合上、ガンダムって割と実弾兵器に強い奴らばっかりよ
ザクマシンガンを近距離で被弾して無傷じゃなかったっけ初代
UCは後期ほどビームだらけになるから、ガンダムハンマーなんて鉄塊兵器を持ってる初代の方が苦手か - 85二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:17:57
- 86二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:18:53
流れ弾で家族全滅してもシンが生き残る種より上だね
- 87二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:18:56
- 88二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:18:57
ハシュマルのビームですら全然効いてないんだからそれこそサテライトキャノンレベルのビーム砲でもなきゃ意味がないと思われる
UC組もオカルトは置いといて厳しいだろうな - 89二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:19:05
とりあえずGジェネクロスレイズの仕様だと全MSと戦艦とハシュマルに
ビーム属性3500軽減のナノラミネートアーマー標準装備なのがクソ面倒臭い
ビームサーベルまで軽減されるからマジで相手する機体厳選せざるを得ない
んで自分でルプスレクス使うと相手次第で完封するしそうでなくてもテイルブレートがクソ強い - 90二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:20:44
ただ後期だとビームの威力そのものが全然違うからややこしいんだよなこの手の話は
- 91二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:21:27
- 92二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:21:33
- 93二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:23:08
- 94二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:25:04
ビーム兵装ばっかりのCE機で引き撃ちしてもあんま意味なさそうだが
バッテリーが尽きるぞ - 95二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:25:42
高空から射撃戦だと普通に避けるしまぐれ当たりしても一発じゃ効かないしで決着付かないから結局接近戦になるんじゃねーかな
ビームライフルでドッグファイトする位の距離だとテイルブレードも届くから言う程射撃だけじゃ有利取れないんじゃね - 96二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:26:14
正直物理防御力に関しては他シリーズとは同程度しかないと思う
作中で実弾何発も喰らって平気とはいうが当たる度にナノラミネートが剥げてダメージを喰らうのはフラウロスや他機体の描写でわかってるし
他シリーズでも実弾で壊れた描写が無いフェイズシフトや15時間以上砲弾の雨を受けて耐え抜いた001期のガンダム達がいるしね
- 97二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:27:10
射撃戦は上取ってるほうが圧倒的有利だぞ
- 98二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:27:47
- 99二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:29:25
近接◎
遠隔✕
地上◎
対空✕
宇宙○
そんなイメージ - 100二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:29:26
初期のバルバトスならともかくルプス以上が相手だと純粋に機体性能差で辛いわ
- 101二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:31:01
ナノラミネートは大気圏に突入しただけで剥がれてたけど(数百度くらい?)
意外にナタクとかドラゴンガンダムのファイヤーに弱かったりして - 102二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:31:22
- 103二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:32:23
ギャラクシーキャノンがまともに当たったことねえからわかんねえけど
崖を崩すほどのアレが直撃してようやくナノラミアーマーが壊れるんだよな
ダインスレイブなら貫通する - 104二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:32:28
- 105二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:33:47
- 106二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:35:19
物理耐性も無敵じゃないとなると、ヘビーアームズ(W)とかレオパルド(X)みたいな弾幕機も厳しいなぁ
- 107二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:36:47
- 108二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:37:14
IGLOO組が割と戦えたりして
ていうかヒルドルブみたいの鉄血にいそう - 109二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:38:42
- 110二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:39:20
- 111二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:40:06
- 112二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:41:09
- 113二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:41:50
- 114二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:43:21
ルプスレクスとバエルの頂上決戦が見たかった
- 115二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:48:33
- 116二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:48:34
フェイズシフト装甲は被弾ごとに電力消費するから無敵でもない
という以前に、衝撃までは相殺できない設定もあり、リマスターではバスターが行動不能に
装甲越しに打撃を与える前提の鉄血MSとは相性悪いほうだろう
- 117二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:50:38
まあ無いっす
正直ルプスレクスよりハシュマルの方が他作品と比べるときにクソ強くて厄介よね
ナノラミネートアーマー据え置きで生産拠点を兼ねてて生産できるプルーマーはハシュマルを修理する機能を持っててビームも鉄血以外ならかなり脅威で物理攻撃もテイルブレードが凶悪な性能してるからデビルガンダムとかと比較するレベルの脅威度してると思うの
- 118二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:51:18
- 119二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:51:46
- 120二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:52:01
1番同じ土俵で戦ってくれるの水星のダリルバルデやディランザじゃね?今はまだ三日月の方が強いだろうが(経験値や阿頼耶識で
- 121二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:52:23
尻尾もドラゴンガンダムの弁髪経験してるから、対応出来ちゃうだろうしなぁ
- 122二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:52:55
- 123二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:53:15
砲身の長さが全然違うから、多分貫通力は圧倒的に輝き砲の方が高いぞ
- 124二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:53:16
- 125二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:54:00
ゴッドはあの超科学力の中で最先端の機体だしな
- 126二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:54:12
- 127二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:54:24
てかGガンはレギュレーション違反だろ…
あいつ等に性能で勝負出来そうな奴ってGセルフPPとかあの辺以上だし - 128二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:54:32
- 129二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:55:48
- 130二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:56:30
- 131二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:58:01
バルバトスやグシオンの滑腔砲が300mmだからやはり射撃も大型物理ゴリ押しだわこいつ等
- 132二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:58:01
Wだとウィングよりナタクが圧倒的に不利なことに笑ったんだよね
こういう議論でウィングより評価高いことないから余計ね - 133二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:58:16
- 134二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:59:00
あれは口径の大きさ(=質量の大きさ)で殴ってるようなもんだから一概に比較はできない
一応鉄血世界で汎用的に使われてるMS用のマシンガンは90㎜で複数機による集中射撃を行えばナノラミネートアーマーは十分削れるらしい
- 135二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:59:02
- 136二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:59:27
- 137二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:00:26
…やっぱナノラミネートアーマーそこそこ物理射撃耐性有るな
塗料剥がすか質量で無理矢理凹ませないと話にならない - 138二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:01:08
そもそも真空なら距離関係罠
- 139二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:04:09
- 140二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:06:20
新機動戦士ガンダムナタク〜鉄血の正義〜
- 141二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:06:36
- 142二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:06:56
ゴッドガンダムは低軌道までジャンプできる、2000倍の重力に耐える割に高空から落下すると死ぬので風雲再起とか、月まで飛べるのに崖落ちで生死不明になるロビンマスクみたいなもんだ
リングの上では勝てないだろうから、レディゴー言う前を狙える三日月ならワンチャン - 143二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:08:11
- 144二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:08:25
下手すりゃバルバトスのメイスの方が重いんじゃねえか
- 145二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:08:32
- 146二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:08:54
- 147二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:08:54
GWX辺りはマジでビビるほど重量軽いからなぁ
- 148二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:10:14
- 149二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:10:38
荷物積んだ4tトラック位しかないからね
- 150二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:11:03
エイハブリアクターやGNドライブには重力やらなんやらを軽減する素敵機能があるので大丈夫だ
- 151二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:11:22
- 152二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:12:15
- 153二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:12:33
便利設定よね重力や慣性制御技術
- 154二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:13:23
MFはファイターの気をエネルギーにできる仕組みがあるからマジでファイターによって性能変わるんだよな
- 155二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:13:30
ファイターの心技体が資本のMFが無人ならさもありなん
- 156二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:15:05
- 157二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:15:24
- 158二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:16:00
ガコォン ドコォンって鈍い音するのいいよな
鉄血銃 - 159二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:19:40
- 160二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:21:08
- 161二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:23:03
ハンマーヘッドに至っちゃダインスレイブすら耐えるし…
鉄血戦艦はブリッジ以外クソ硬いよ - 162二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:23:18
- 163二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:24:34
- 164二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:25:04
MFはニンジャスレイヤー理論で説明可能だ
ニンジャのパンチやスリケンはカラテエネルギーで強化されており、防御もカラテエネルギーで相殺
銃弾はカラテを上乗せできず防御もできず躱す必要があるし、ヤクザテングにも勝機がある
ニンジャの身体能力は常人の3倍程度なのだ
あのMFを破壊できる爆発デスマッチを地上でやれる、デスアーミーの攻撃は躱す必要がある程度ななどで、普通のMSでも勝てる雪堤にできる - 165二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:25:23
暗礁宙域で奇襲かけてブリッジにドーンが本来の用途なんかね、やっぱ
- 166二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:26:53
バスターアンカーはナノラミ剥がすための兵装じゃなかったっけか
戦艦クラスのナノラミだとMSの武装じゃどうにもならんし - 167二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:27:54
- 168二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:28:54
頑丈すぎるといろんなところでケチ付くから考えもんやな
種のPS装甲ってほんま色々絶妙やったんやなって - 169二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:29:23
描写としてはバスターアンカーも一応効いてはいるっぽいけど一撃で穴開けられないなら強襲艦相手には足りねぇとしか
普通の艦やブリッジ狙いなら行けるんだろうけど - 170二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:31:39
しかも発砲時の高熱で砲口のナノラミが劣化するらしい(バスターアンカー)
やはりゴミでは? - 171二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:32:40
そもそもナノラミに穴開けられるのがダインスレイブしかねーんだよ!
- 172二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:37:32
ロボットプロレスのお約束の「飛び道具で決着がつかない、よく外れる」「ぶつかるとビルも壊れる頑丈な骨格」を設定に盛り込んだ作品だから仕方ないね
他作品となら、純粋に格闘のみで比較するのがベターでしょう - 173二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:39:17
鉄血のMSが特に頑丈なわけでもなく、他作品は理由なく頑丈なだけやで
現実の兵器で正面衝突して無傷ってまずありえない - 174二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:39:26
鉄血の艦隊戦はナノラミネートアーマー硬すぎて艦砲射撃すら一撃じゃ無理だから
しこたま撃ち込むか体当たりかナパーム弾混ぜるかしないとで不毛だからな
ダインスレイヴは確実に装甲貫けるだけで破格なのよ - 175二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:40:20
Gガンダムとか極端な例を除くと物理的な攻撃手段持ったガンダムとなるとハイパーハンマーとかになってくるのか?
……あれどう評価したら良いんだ? - 176二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:40:27
まぁ海賊の現場猫案件で片付けるのが一番平和な落とし所かと
- 177二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:42:06
艦船があんだけ頑丈だと銀英伝みたいに乗り込んで白兵戦みたいのが択として在り得そうなもんだが
- 178二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:45:29
- 179二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:47:00
MSで乗り込んで白兵戦ならマッキーがしてたよ
まぁギャラルホルンなら戦艦の主砲で敵艦撃てばいいし
海賊はギャラルホルン艦隊に勝てるわけないし艦隊戦自体がレアケースだな - 180二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 02:20:58
- 181二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 02:37:11
反重力で自由自在に飛べて強力なビームやミサイルとかファンネルミサイルを満載したクスィーとペネは鉄血MSの大半を蹂躙出来そう
- 182二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 03:45:51
- 183二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 03:51:10
バトオペ宇宙もやってる民としてはデブリ帯や要塞で戦うなら圧倒的だと思う
リミッター解除したら多分ファンネルだろうが全部避けてフルボッコにしてきそう - 184二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 03:58:40
阿頼耶識の仕様上三日月なら
不意打ちでもない限りファンネルミサイルの回避は不可能ではないだろう
数発は食らうだろうけどそれじゃ致命傷にはならん
どのみち千日手じゃないかと… - 185二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 07:20:10
- 186二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:05:38
ショックはともかく、機体が壊れないというは大きなアドバンテージではあるわな
- 187二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:15:52
身体の延長線みたいな感じで直感的に動けるんだし結構いい線いくと思うけどな
謎のモンターク仮面を初見で見破れるくらいの元々の感の良さを機体のセンサー類で強化してる訳だし - 188二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:41:28
- 189二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:48:25
- 190二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 11:09:55
- 191二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:20:05
鉄血のレギュレーションに特化しすぎてる
- 192二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:29:31
正直大型メイス以上に尻尾に並んでヤバイの爪でしょ、鉄血機体バコバコ貫くし
元々近接戦強いのはそうだけどぶっちゃけメイスはブラフかデッドウェイトまである - 193二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:32:45
元々、通常の弾丸や爆発でもナノラミネートは剥がれていくんで、ビームでもマシンガンでも撃ち続ければそのうち破壊できるんだ
もっとも、装甲の隙間狙えば済むことだが
フレームは壊しづらいが、石動はカメラに銃弾を叩き込んでたしな
- 194二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:38:08
そのビームは電磁フィールドで防げるんだ
またナノラミネートは鏡面構造でビームを反射する設定だが、レーザーでもないビームをどうやってするのかは不明
ドッズライフルも粒子兵器なので、防げてもおかしくない
ていうかゲームなら一律ビームになるでしょ
Gガンダムのビームに実体があっても、ビームはビームなのと同じよ
- 195二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:41:19
飛び道具で雑魚の七面鳥撃ちができないからスッキリしないけど、タイマンに限定すれば最強論も問題ないと思うよ
- 196二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:47:19
作中のハシュマルビームがどうにも粒子ビームっぽいけどそれ鏡面で弾けんの?とかいろいろ設定と描写の上でわからないこといっぱいあるんだ
だから深く考えずにビーム無敵の近接は強いマンでいいよもう
それならまあ相手が付き合ってくれるなら結構強いくらいの感じ