ヴァリアンツでダイヤ1

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:15:51

    ヴァリアンツが初ペンデュラムでもダイヤ1に行けた
    やっぱり手数多めで最終盤面のパワーが高いデッキはMDだと強いわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:16:09

    構築

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:17:42

    やっぱVVフィールド魔法は1:2が基本なのかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:17:50

    まだ動き知らない人も多そうだけど使ってて相手が困ってる感じあった?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:18:21

    そのダイナミストレックスはなんだ
    マジで初めてみたぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:19:22

    汎用多くて安いな結構

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:19:59

    デビフラレガシー産だから生成するのちょっと癪なんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:20:09

    >>5

    横からだけどスモワのコストじゃない?

    なんかのスレで機巧の狐の代わりに中継地点に使えるとかなんとか言われてた覚えがある

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:20:42

    おめでとう!
    ところでビヨペンってやっぱり2枚必要かな?

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:22:07

    自分もヴァリアンツ組みたいんだけど何故か片方だけが三枚出たんだよな
    しかもピン採用の方が…

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:22:21

    >>3

    手札に東雲と揃うとかなりディスアド(東雲にうらら打たれても貫通しやすいというメリットは有るが)だから

    2枚ずつだと先行返された後かなり捲くりやすくなるんだけど、捲られる盤面の殆どが手札にフィールド魔法来たので中途半端にしか制圧できなかったのが原因だと思ったから結局2:1にしたね

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:24:18

    >>4

    誘発の当て所困ってる感じはあったね

    抱擁を東雲に打たないでフィールド魔法サーチされて腐ってるっぽいのは結構あった

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:25:51

    >>5 >>8

    おっしゃるとおり、SRでペンデュラムでスモワ用に使えるカードとしての採用

    機巧と相互互換ぐらいの強さだと思うから資産足りなきゃこっちでいいと思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:26:06

    ヴァリアンツ強いよな
    今のところダイヤ帯で勝率7.5割ぐらいあるわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:27:01

    >>9

    ビヨンドまでうらら抱えてる人とかを貫通できるのと、先行返されたときの返しとしてすごく優秀なので2枚は絶対欲しい

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:30:56

    >>15

    質問に答えてくれてありがとう

    ターン1無いのがやっぱり強いんだね、頑張ってパック回してくるわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:34:44

    使ってみた感想
    利点
    ・手数が多いのでG以外の誘発を貫通できる
    ・制圧盤面がかなり強いので、一滴壊獣以外では殆ど捲られない
    ・テーマ内に後攻で仕事する札が多いので、後攻でも勝ちやすい
    ・後攻なら相手の盤面・手札次第ではG打たれてもキルまで持っていきやすい
    欠点
    ・ふわんの制圧盤面(えんぺん結界像街)に対して何もできない
    ・先行のGに対して何もできない
    ・魔法妨害に無力
    ・一滴結界派壊獣に無力(特に一滴は採用率も高く危険)
    ・置く場所間違えた結果、最終的な負けにつながることが多いので脳死で回せない

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:36:49

    魔術師ぶん回して「時間足りねぇー」っていつも言ってるんだけど、回しててぶっちゃけ時間足りる?

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:41:18

    >>18

    相手が誘発複数持ってたり、後攻でギリギリ返せそうな場面だったり、先行盤面返された後の展開とかだと普通に時間足りなくなる(というか何回かタイムアウトした)

    理想手札で展開するだけなら120秒ぐらい残して展開できるけども

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:14:21

    ソロアクティベート無くてもいけるんだな

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:35:42

    誘発とか捲り用いれなくても後攻何とかなってる?

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:19:51

    スモワ用に黒牙の魔術師使ってたけどレックスの方がいいのかな?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 11:26:38

    カーテンライザーとか、SSしやすいペンデュラムは入れない感じ?
    スモワ型だといらないのかな

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 11:38:26

    スモワ用、捲り用、ウーサ保護のために黒牙紫毒稀代を積んでるんだけど1種類で十分かなぁ?
    魔術師メインだから紫毒の捲り力を手放せない

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:13:25

    結界像規制入るから来月使おうかな

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:22:30

    誘発少ないけどやれるのか?

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:25:35

    スモワってやっぱ必要なのかな
    手札コストが気に入らなくて抜いちゃったわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:01:21

    >>21 >>26

    最初は誘発色々入ってたけど、減らすと事故率が圧倒的に下がったので色々調整してこれに落ち着いた

    他のデッキと違って誘発を複数引く=事故って場面が多いし、中速系相手なら誘発で展開止めるよりも後手からラヴァゴや手数で捲くったほうが勝てることが多かった

    1枚初動のソロアクティベートが来ると誘発入りでも事故らず戦えるっぽいけどね

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:27:56

    >>22 >>24

    黒牙は西園とデュークにつながってないのが気になって抜いちゃったわ

    ただレベル4でエクシーズしやすいし、スケールも8だから好みの問題だと思う


    稀代については、ウーサはマスカレーナからのアストラムとかで守ることことが多いけど、マスカレーナまでいけない手札のときとか普通に強そうだから全然採用の余地あり


    紫毒はそこまでサーチする余裕があるのか、紫毒サーチが通る場面は他のカードでも除去足りてるのでは?って思考が抜けないけど使ったこと無いから分からん

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:37:28

    >>23

    単純に枠が無いだけなので普通に入れてもいい気がする


    >>27

    スモワ入れる最大の利点は後攻でラヴァゴサーチできることだと思う

    先行でも理想手札に近づける札として使いみちはある

    ただ2枚引くと事故なので、2積みにするかデッキ枚数を40枚より増やすほうが使いやすい気もした

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 20:51:48

    結界波使わないのはスモールワールドに絡まないからであってる?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています