- 1二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:42:13
- 2二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:48:39
ここは本当に上手いと思う
- 3二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:49:27
ここかっこいい
- 4二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:55:18
術式の開示は宿儺視点だと狡い真似なんやな
- 5二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:58:37
術式の開示って知ってる相手にも効果あるんかね
- 6二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 11:07:51
さすがすくにゃんキメてくるね
- 7二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 11:21:33
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 11:26:14
解説するだけで火力が上昇する便利行動である開示をあえて縛る事で火力を上げたんだぞ
ちゃんと見ておるのか宿儺様の手腕を - 9二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 11:32:29
宿儺には唯一無二の存在という深みがある
- 10二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 11:34:39
- 11二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 17:59:06
開示してください(読者並感)
- 12二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:00:54
- 13二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:02:33
ここで宿儺の術式が分かると思ったけど良い意味で持ち越しとはね
- 14二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:04:16
能力のバフのメリット捨ててまで開示しない理由がそこまでない場面が多いのと、メタ的にも自然に能力の説明挟めるのが大きい
- 15二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:08:28
- 16二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:54:10
殺せば実質ノーコスト
- 17二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:06:23
実力者の横綱相撲って超かっこいい
- 18二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:09:16
この設定マジで作劇上すごく話動かしやすいし、東堂とか宿儺とかこれ活用してくるキャラマジかっけえ。
- 19二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:23:23
東堂は開示してるのに隠し球があったのがカッコよかった
自分と味方、自分と相手、相手と味方、入れ換えなし、と思わせてからの呪力がわずかでもあれば無生物でもOKで上の択をめちゃめちゃ増やして手を切り落としておしまいと思わせてからの自分の手じゃなくてもOKとか上手すぎる
ここまでそれは無理だろうの連続を通したからこそ最後の最後にあのブラフがめっちゃ効いたんだよね - 20二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:25:53
どっかのスレでみたけど、乙骨がコピーした術式を本人に開示したら効果上がるのかな?
- 21二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:26:30
- 22二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:28:43
ラッキーマンは開示の概念知らなかったのだろうか
死にかけのやつがあんなべらべら自分の術式を細かく説明してたら死ぬほど怖いだろ - 23二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 22:36:10
- 24二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 10:24:17
- 25二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:28:43
- 26二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:49:59
この説?好き
- 27二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 23:48:33
宿儺や虫2号に対してやろうとする時に開示してないから術式開示の縛りはないと思われる