- 1二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:29:52
- 2二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:30:23
氷輪丸ってやっぱスゲエな
- 3二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:31:29
良くも悪くも尖った能力が多いよね
戦績がネタにされる黒縄天譴明王とかもその意味ではかなりのアタリ能力だと思う - 4二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:32:42
- 5二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:32:53
- 6二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:33:25
強い奴と戦う時に惜しまず卍解できるってのは大きなメリットだよね
- 7二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:33:45
「そら温存するわな」ってなる能力にしてる
- 8二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:36:27
初期に出てきた卍解は殆ど始解を数倍強くした能力だったけど後半だとそうでもなくなってるね
- 9二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:36:49
- 10二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:37:20
カチコミかける分には良いけどかけられる分には中々使い所が限られる卍解が多いな
- 11二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:37:22
逆様邪八宝塞すき
- 12二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:37:54
千本桜とかがまっとうに便利なのに比べるとどうしてもね…
- 13二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:38:55
元からバラバラだから破壊された卍解が元に戻らないリスクもほぼ踏み倒せるのが便利すぎる
- 14二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:42:49
- 15二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:51:18
- 16二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:55:20
- 17二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:55:49
「大規模だから会得してからも練習しないとダメだよ」って話からすると修行年数が足りない一護が持つにはただの強い剣は最良だよなぁ
- 18二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:00:54
- 19二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:01:59
そもそも十三隊が虚園に行く手段を得たのは最近なの忘れられがち
- 20二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:04:21
- 21二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:10:50
- 22二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:12:12
- 23二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:14:08
閻魔蟋蟀も出し得
- 24二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:16:10
- 25二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:23:36
残火の太刀は順当なパワーアップだから本当は使いやすい側の卍解だと思う
山爺が超強いから使い辛いだけで - 26二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:27:50
千本桜も操作性自体は始解よりかなり悪いみたいだしね…
- 27二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:29:12
そんな『誰かを守りたい』『山ほどの人を護りたい』あなたにおすすめな卍解があるんですよ
天鎖斬月って言うんですけどね
(助けを求める誰かのところに間に合うための超スピード)(めちゃくちゃ頑丈で取り回しのいい刀による受け性能)(遠くにいる誰かを助けるための遠隔斬撃)(それでいて周りを巻き込みすぎない高い指向性)(できるだけ長く戦い続けるための耐久力と持続力)
- 28二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:29:59
- 29二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:30:27
- 30二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:32:02
鐵拳断風も性能だけ見れば普通に使いやすい部類だと思う
戦い方がオサレじゃないからBLEACH向きではないだけで - 31二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:36:02
- 32二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:40:26
- 33二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:50:23
- 34二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:52:14
「使いにくい」「回数制限」「威力ありすぎて自分も危険」
オサレだろ? - 35二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:55:24
味方巻き込んじゃう可能性がある花天狂骨枯松心中とか逆様邪八宝塞は使ってる人の性格が味方巻き込んだら駄目だろ!って考えの人で良かった
- 36二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:55:59
閻魔蟋蟀なんかはそういう意味ではかなり使いやすいしアタリだよな
自分や周囲にほとんどデメリットが無いし - 37二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:06:09
- 38二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:20:03
- 39二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:25:14
初代十三隊の面子が同じ力持ってたなら味方巻き込もうとも躊躇せず使うんだろうなというイメージがある
- 40二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:33:04
- 41二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:51:10
- 42二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:56:26
斬魄刀が本人の魂の写し姿でもあることを考えると、中々卍解と始解の関係も面白いというか…少なくともそいぽんは卍解で根の短気爆発な気性が出過ぎている。
- 43二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 23:51:10
お披露目した小説でタイマンしかしなかったってのと格上相手でも泥試合持ち込めるって性能の話がタイマン限定っぽさがあるからかな?
- 44二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 23:54:11
相手が悪すぎただけで、かなり強いよなあれ
- 45二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 00:08:38
- 46二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 00:12:03
俺の想像はこれに近くて、卍解は『記録媒体(斬魄刀)に写し取られた担い手の力の記録情報そのもの』なんじゃないかなって思ってる
始解は主体が死神にあるから壊れてもまた湧き出してくるけど、卍解はぶっ壊されたら物理的にデータが吹っ飛んじゃうから治らない(新しい記録媒体もらい直して記録引き継ぎしないといけない)ってイメージ
- 47二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 00:16:31
- 48二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 00:25:08
剣ちゃんの卍解なんだから剣ちゃんが使って強いなら何の問題もないのでは?
他の人が使う場合とか基本的に考える必要のないものだし
まあ、ロカか滅却師の人が使って何もできずに自滅したとかなら文句言いたくなるかもしれんけど
- 49二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 00:47:46
そいぽんの卍解は結構当たり
元の暗殺みたいな攻撃が通じない静装や鋼皮持ってるやつに毛色の違う一大火力をとりあえずブッパできるから - 50二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 00:50:28
剣八自滅してるじゃん
- 51二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 00:51:30
平子真子の斬魄刀は全体で見たらリバーシブルの性能で自傷リスクもなくオンオフ自在でめちゃくちゃ便利な方だと思う
- 52二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 00:59:05
弐撃決殺→一撃必殺はそういわれると確かにそうなんだけど
概念的即死能力から一撃必殺(物理)にチェンジするのはそうはならんやろ感がある - 53二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:05:57
火力バカ高いから結果的に一撃必殺になりうるってだけで能力としてそういう効果を持ってるわけではないから
「始解と卍解に能力の繋がりの無い斬魄刀は無い……ホントかあ?」ってなる - 54二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:20:52
自分自身は守れないけど味方の盾になる使い方ならわんわんの卍解とか
- 55二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:24:09
- 56二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:26:07
- 57二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:28:57
明王でも全身で受けなきゃならん程の範囲広い技は本体でも全身で食らっちゃう羽目になるから特に変わりなくない?
- 58二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:56:14
ルキアとか剣八とか蜂とかはまだ卍解得てから全然経ってないから使い勝手悪いというか修練が足りてないだけ
平子とか京楽とかは本当に使いにくい - 59二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 02:20:32
千本桜景義。使い手の練度ありきとはいえあそこ迄万能な卍解そうそうない。大紅蓮氷輪丸も素晴らしいんだが、将来残火の太刀ルート行きそうだからなアレ。
- 60二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 03:00:59
- 61二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 03:23:05
- 62二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 03:26:32
- 63二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 03:26:54
少なくとも使って弱くなる要素はほとんどないですね
瞬歩使えなさそうなこと除けば攻撃範囲と威力は当然、敏捷さも悪くなさそうだし
人間大では致命傷な切り傷や刺し傷も大半は巨人にとってかすり傷
巨人サイズに楽々と重傷与えられる藍染とかいう化物にやられてるのが印象に残ってるだけ
- 64二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 03:27:45
始解の順当な進化でもない限りは土壇場でいきなり卍解ってのはしないほうがいいよね
- 65二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 03:38:50
明王はあの巨大さで狛村の動き完全トレースだからスピードに関しては移動も行動もむしろ物凄く速いはず
アニメとかゲームでは見栄えの問題か鈍重な感じに描写されがちだけど - 66二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 03:45:33
- 67二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 03:55:02
剣八の卍解は自壊するからハズレって人は卍解が最終奥義ってことと、修練に長い年月必要ってこと忘れてそう
一護だって白哉戦で自分の霊圧でやられてたし、
白哉も無傷圏を気にしないと自分で死ぬ
結局は練度が重要だよ - 68二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 05:16:25
- 69二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 05:18:51
バレたくないから滅多に使わないので練度も足りてないハゲの悪口はよすんだ
- 70二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:51:50
卍解って会得した時どういう性能か本人が把握したうえで初お披露目してんのか、性能わからず初お披露目してから性能把握するのかどっちなんだろ
平子とかの逆様邪八宝塞とかなんもわからず卍解してたらやばいよなって思った - 71二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:59:51
- 72二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:09:47
チョコラテの刀は一護自身にもむちゃくちゃチョコラテ過ぎて超過保護になってたり京楽さんのが半分イレギュラー混ざりつつも相手を翻弄する掴み所の無い性格してたり割と本人の鏡みたいなとこある
- 73二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:14:04
こういうの見てると藍染の刀が「嘘を見せる始解」「真を見せる卍解」とか言われてるの妙に納得が行くのよな
特に無間で既に外界の状況把握してんのそうでも無いと説明付かねえ - 74二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:39:53
鐵拳断風とかいう味方に迷惑をかけない超優良卍解