- 1二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:59:12
- 2二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:00:17
呪霊操術みたいな外部の外付けを除けば術式一の手数と技がありそう
- 3二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:00:35
六眼なきゃ扱えん、コマ打ちセンス必要、自分で調伏進めて
と比べると誰にでもある程度は扱いやすい印象 - 4二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:01:48
貧血除けば誰でも使えそうなんだよね
- 5二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:02:31
肉体を鍛える程強化される術式、ゴリラと能力のバランスが良い
- 6二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:02:48
赤燐躍動だけでゴリラ廻戦の世界では強い
- 7二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:03:14
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:03:36
物体操作もなかなか優秀なんだよな、弓じゃなくて弾丸でもできそうだし
- 9二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:03:44
脹相とそれ以外ではもはや別の術式だろう
応用力違い過ぎる - 10二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:04:34
体温調整が便利、血液操作と併用すればウォーミングアップ不要じゃないか?
- 11二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:05:10
俺この術式嫌いやねん
- 12二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:05:11
加茂くんはロケットパンチ練習しよう
- 13二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:05:38
のりとしは人間のままでいさせてあげて
- 14二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:05:46
- 15二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:06:11
どっかのスレで血を操れば陰茎の勃起や縮小が自由自在って書いてあって笑った
- 16二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:06:19
渋谷でやったみたいに血液そのものの成分をどうにかするのが攻略法よな
実際にそんなことがカンタンに出来るのかは文系なんで知らんが - 17二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:06:19
のりとしは生き残れば良いぞ
お母さんと幸せになりなさい - 18二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:06:55
夏場でも冷たくなったり冬でもポカポカは有難い
- 19二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:07:37
血刃とかも夢あるわ
日本刀ぽいやつとか作ったらすごくかっこいい - 20二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:07:57
クソ暑い夏に体温さげるの割りと真剣に便利で羨ましい
- 21二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:08:22
ファンブックとかインタビュー見ると猫もこの術式気に入ってるしな
自分も好き - 22二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:09:03
- 23二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:09:03
脹相体内のはたらく細胞の世界ヤバそうだな
- 24二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:09:33
何か知らんエネルギーから血液が産まれてくる…
- 25二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:09:34
今回の翅王の羽も血で作っているようなのでなんでも作れそう
- 26二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:09:45
猫が術式の成功例として挙げたのが
脹相・東堂・真人だからな
この三人のバトルが面白いのは当然 - 27二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:10:01
単純に血を操る能力って言うのがいい
厨二心をくすぐる - 28二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:10:31
血液って制約がヤバいけどその分ちゃんと強い
- 29二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:10:43
シンプルでわかりやすくてかっこいい
好き - 30二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:11:37
温度操作も熱湯にしたり凍らせたりすることも可能なの上限が高い
- 31二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:12:37
器用万能術式って感じ
- 32二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:13:07
- 33二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:14:24
血液変換か反転前提なのはどうあがいてもクソ
でも体外で消費しない肉体強化があるよ!
って逃げ道すら血栓で確率即死とかいうハイリスクすぎるのもクソ
ただ手がたくさんあって多角的に穿血とか体の内部で圧縮してノーモーション穿血とか
人外が使うと今度は強すぎる感もあるバランスの難しい奴 - 34二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:14:24
格ゲーだったらめちゃくちゃ使いたいキャラ 毒付与もあるし
- 35二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:14:24
交流会でのりとしがやってたけど薬とか毒を血液に混ぜればそれが対人にも有効なのヤバい
- 36二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:15:46
血液そのものを一つの臓器として認識してるって設定が好き、硬化とか温度操作にもそれなりのリスクがあってバトル漫画してる
- 37二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:16:04
まあ身も蓋もないこと言うと「外気に触れた他人の血液」ってのがそもそも対人として凶悪過ぎるけどな...
- 38二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:21:56
マップ兵器的なデカい火力はないけど戦略を駆使して勝ついぶし銀的なかっこよさがある術式
- 39二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:23:13
赤血操術の領域展開見てみたい
- 40二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:24:20
血の繋がりを重視してるというか
2人とも家族大事なところが好きだよ - 41二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:27:27
呪霊にとって有毒な赤血操術者の血ということはお兄ちゃんの血は人間にも呪霊にも毒なの?
- 42二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:28:38
そもそも今週でお兄ちゃんの毒の由来が割と謎になった
- 43二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:29:51
家族が大切でそのために行動してるって一番身近で共感出来るから2人とも大好きだ
生き残って家族と幸せになってね - 44二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:30:01
お兄ちゃんものりとしみたいに血を縄にして拘束したりするのはできるのかな
- 45二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:31:08
壊相の翅王を擬似再現できるくらいだから思い付けばできそう
- 46二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:31:23
もうちょっと精密な制御ができれば血アーマーとか温度調整もやりやすくなるのかね
- 47二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:33:36
王天君みたいに血の雨とか血を蒸発させてガスみたいに出来れば領域展開までいけなくても一級上位にいけそう。
- 48二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:33:59
親であり製作者だから分析済みなのか血が繋がってるから効かないのか
毒はパパ呪霊だと思ってたんだけどね
虎杖に無効なのは宿儺の指を飲んだからだと思ってたけどもしかして血縁だからという理由もあったりするのだろうか
- 49二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:37:12
そもそも呪霊も受肉体も他に血液が毒なのいないしな
- 50二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:38:30
脹相も羂索も呪霊パパのことあんまり言わないよね。羂索よりも血の繋がり深いのに二人ともお互いが親子認識してる。
- 51二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:39:14
パバ呪霊気になるわ
毒の呪霊とかだったりする? - 52二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:40:54
パパ呪霊って出てくることあるんか?
存在感なさすぎる - 53二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:41:45
- 54二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:50:41
- 55二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:51:37
今週見て羂索自身と血が繋がった親子な気がしたけどな
- 56二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 23:02:27
漫画では羂索は血を混ぜただけで呪霊と九相図母を交じ合わせて妊娠させて中絶させてたから、呪霊父の方が繋がりも深いし脹相的にも親としての認識もあるはずなのに羂索の方ばかり親としてみてるのが気になる。亡くなってるからといえばそうだけど、それだと他の兄弟もそうだから。
- 57二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:28:26
お兄ちゃんは呪霊混じってるからその影響じゃない?
- 58二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:16:24
- 59二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:51:45
- 60二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:13:52
対人は呪霊成分による拒絶反応の極致で
対呪霊の時は単純に術式効果の影響かと - 61二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:36:17
思ったけど体内血操作自由なら心臓なくても生きられるよねこれ
もしかして宿儺は赤血操術の使い手でもあった…? - 62二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:42:35
- 63二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:02:31
常時凝固反応offってるけど上げれば水中でもとけないんだろうか?
- 64二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:03:31
リスクありきだけどお兄ちゃんの血液装甲がそれじゃない?
- 65二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:13:43
- 66二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:16:17
銃を使ってない理由が保守派に配慮した呪術師らしさを優先しているのか銃弾レベルの速い物体を操るのはきついのかでだいぶ変るけどなぁ。
- 67二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:50:05
この時の保守派含めた総監部はどんななのか知りたい。まさかの陰陽寮?
- 68二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:52:18
赤燐躍動って実際そういう技だよね
- 69二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:58:43
- 70二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:54:54
- 71二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:00:39
必中効果はともかく領域の形状は違いそう
- 72二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:28:57
他二家の潰し合いラッキーって感じでVIP席で高みの見物してそう
- 73二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 06:11:12
- 74二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:10:43
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 03:22:45
- 76二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 06:30:52
派手に領域や極の番も見たいが
今回みたいに既存技で予想を超えた働きをするのも見たい
心が2つある〜