研究が進んで評価が変わってきた人達2

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:18:58

    過去スレが読んだら面白かったので
    スレ画は昔は地味で無趣味な人扱いだったのが、今は多趣味で派手な面も多い扱いになった人

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:19:20
  • 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:27:58

    自決の理由が自らの意思だったり、強制されたものだったりを行ったり来たりしてる感じがする

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:40:16

    悲劇の主人公から暴発して自滅扱いが多くなった気がする秀頼さん。福田千鶴氏に拠れば字は上手かったらしいが

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:45:10

    キリスト教を認めた聖なる皇帝から血も涙もない残酷な男へ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:47:45

    時勢が読めなかった君主から有能な国王みたいな評価になったような気がする

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:56:28

    負けた相手が異常だっただけで軍人としての評価は上がってきた気がする劉邦

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:58:00

    司馬遼太郎の所為か昔はあまり評判良くなかったけど、山縣有朋もいまは政治家としては有能な方扱いなんだっけか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:09:08

    福島正則とかも脳筋扱いからマシなってきた感じ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:12:13

    独裁性は兎も角、足利義教は政治家としての面は評価されてきているんだったか

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:12:37

    心優しい君主?
    いいえ一種の姦雄です

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:16:44

    三国志だったら黄権もほぼモブキャラから有能な軍人で忠義の人へ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:18:37

    三国志は羅貫中被害者の会のメンバーの存在もあってか数が多過ぎる

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:21:18

    三国志演義は小説としては間違いなく傑作なんだけど劉備・諸葛亮との関係の良し悪しで作中の扱いが如実に変わるからね…

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:24:12

    >>8

    有能だが人格クソというのは司馬以前からの一般的評価

    最近になって変わったのは方向性への評価

    昔はゴリゴリの侵略主義者扱いだったが、最近は比較的穏健であったとの評価がある

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:25:25

    再評価というと大抵名前が挙がる氏政君

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:28:30

    記憶のすり替えや

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:24:28

    >>8

    ちゅーか山縣って奇兵隊時代から日清戦争までの主要な戦争に全部参加してだいたい勝利してるのに軍人としての評価低すぎな気がする

    やらかしたのって戊辰戦争の一部くらいでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:28:52

    肖像画とかだけで名前書いてない人物もあるけど、みんな分かるの?

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:35:27

    >>5

    キリスト教を認めたのも政治的な妥協でしかなさそうだしね

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:41:33

    >>19

    実はあまりよくわからない人もいる(小声)

    みんなわかってて凄いなと思ってみてた

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:43:29

    >>21

    ちゃんと名前がわかるように書いてくれ...

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:50:47

    義将というよりは誰よりも戦国大名をエンジョイしてた上杉謙信

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:52:33

    始皇帝かな

    残虐な独裁者のイメージから初めて中華統一し通貨や法律も統一して今の国家の基礎を作り上げた

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:00:03

    >>19

    まあだいたいレス内容と合わせたらこの人かなってなる

    知ってる絵もあるし不安だったら画像検索すればいいし

    >>1は家康で>>3は肖像画の前関白と年号の文禄で秀次>>5はコンスタンティヌスで>>6はルイ16世

    >>17は多分馬超でしょ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:15:03

    武田信虎(信玄パパ)は妊婦や諌めた部下殺したりする暗君や狂人扱いだったけど
    最近では豪族の合議制だった甲斐を中央集権化して武田家ワントップにしようとしたから豪族達に排除されたって感じになってる

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:21:14

    >>26

    妊婦や諫言した部下殺しは

    手垢つくレベルの暴君テンプレだしな

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:24:46

    >>26

    花田清輝とかいう先駆者

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:28:10

    >>17

    演義だと変に持ち上げられているけど、正史だと普通にDQNだしなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:34:11

    >>24

    始皇帝の再評価は半世紀以上前から続いてるんだが

    それを最近っていうんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:47:55

    政治に興味ないボンクラから政治に興味あるけど無能な働き者という評価になった足利義政さんも再評価されてると言えるんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:05:21

    >>31

    再評価は評価が変わることであって上がることではないからな

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:16:14

    新選組とか評価がすごい変わり続けて今どうなってたっけ?と思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:32:23

    >>30

    史学者的には前々から再評価されてたけど、一般にはヤバいやつ認識されててそれがキングダムが流行ったことで始皇帝実はいいやつなのかもしれないって浸透してる感じある

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:01:47

    >>1

    家康も信長と直接面談した形の清洲同盟は無かったとかしかみ像は三方ヶ原の戦いの物ではないとか大坂の陣の講和は難癖では無かったとか逸話が変わりまくっているな

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:24:59

    年上なのに他家に養子に出され不遇で兄弟仲が悪かったみたいな感じだったが、書状とか見ると普通に秀忠と仲が良い秀康公

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:59:22

    再評価の幅が一番大きいのはやっぱり信長さんかな

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:01:47

    >>36

    秀吉時代の伏見屋敷で家康、秀康、秀忠の三人はよく集まって仲良くしてるなんて話が貴族の日記にあったそうな

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:43:25

    孔子
    当時はマヌケな夢想家扱いだった
    個人的に儒教嫌いだし本ぜんぶ焼いとけよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:49:21

    >>30

    二千二百年以上前の人やしここ百年とかつい最近よ。再評価はずっと前からあるけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:50:12

    >>39

    おはマオ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:50:40

    >>37

    どの評価でも信長を低く評価してることはほぼないから

    幅というか質が変わった感じかなあ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:52:19

    研究が進むにつれなんか怪しい人物になってきた観がある坂本龍馬

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:26:58

    >>41

    よりによってマオ呼ばわりされて草

    日本式の儒教って上澄みだけ使って無害化したエセもんだし

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 04:20:22

    寿桂尼が産んだ子どもじゃないとか言われ出した義元さん

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 04:56:50

    >>42

    江戸自体まではバカ殿イメージだったよ

    その後はいろいろな再評価されてたけど戦後までは市民レベルではそこまで人気なかった

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:15:00

    信長は昔は三国志でいう董卓みたいなイメージだったと聞く

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 15:40:02

    >>43

    いろは丸事件なんてほとんど難癖だしなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:16:31

    >>36

    秀康と言えば日本三名槍の一つ御手杵の持ち主だけど、他の日本と比べていまいちマイナーだな

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:51:55

    日野富子とか三条の御方とか茶々とかお江などなど昔は悪女、悪妻扱いされていた女性達も見直されてきているよね
    逆に北政所は評価がちょっと下がったかな

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:18:02

    >>50

    何から困ったら女のせいにしとけって思考停止論法ホント嫌い



    それで言えば細川ガラシャがキリスト教の聖女みたい扱いも、あれはイエズス会の宣教師達が本国に日本で布教頑張ったんでこんな人がいたんですよーって宣伝目的であれやこれや足して行った結果らしいな

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:28:52

    松永久秀、藤堂高虎という忠臣

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:45:44

    >>49

    実物が失われたからねえ…(写真のは後年復元したもの)

    あとキャッチーな逸話がないのも

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 04:33:08

    >>50

    北政所は持ち上げられすぎていた感じだから

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:06:22

    >>37

    昔は信長が短気で家康の方が我慢強いというイメージを持たれていたが今では真逆まであるからな

    脱糞の方に短気でやらかしエピソードが多すぎる

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:45:59

    >>55

    信長は気まぐれなんだよ

    ものすごく我慢強い時もあれば、くだらないことでブチ切れる時もある

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:49:26

    徳川綱吉は生類憐れみの令出した無能から結果的に江戸民の倫理観を矯正した有能に評価変わったって聞いたけど実際どうなん?

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 10:56:53

    >>57

    あの政策自体色んな方向に極端すぎるから人によって評価変わるみたい

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:07:36

    >>57

    政策にマトモな部分も有るけど大半はやり過ぎ

    綱吉が亡くなった後、添削されてマトモな部分だけ残した家宣が有能

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:10:54

    >>56

    いやぁ、いるよ、ああいう沸点がわからない人……

    寛大だなあって思ってたら「はー!ぷっちーん!」する人だらけだし……

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 12:12:21

    >>57

    理想はたいしたもん

    ただ、努力目標に留めず実際の刑罰に発展し、

    さらに武家の忖度政治では相性がとても悪かった

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:20:05

    >>57

    いい面もあるけど悪い面もあるな

    とりあえず自分は鷹狩りの廃止した事は肯定できないね(鷹狩りは農民に負担をかけていたという意見もあるけど、猟場を維持する為に森林の保護や密猟・乱獲の防止、街路の整備などプラス面もあった)

    捨て子や病人の保護といった福祉関係はむしろ評価できるんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:27:05

    >>4

    正直フィクションの「悲劇の主人公」自体が大体自滅だし両立する気はする

    リア王とか

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:38:39

    >>6

    人格は資料検討で再評価しやすいけど、亡国の君主系は「良い人で色々考えてて実務は有能で…」であっても結局滅んでるんじゃ意味ないよねっていう問題が解決しにくいんだよな

    無血寄りならまあ時勢をよく見た英断って評価されることもあるけど

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 16:38:52

    >>17

    親兄弟が事実上人質の状態でクーデターしてるから、現代価値観どころか当時の価値観からしてもなおさらアウトなんだよな


    親は子より尊いが儒教の基本だから積極的に見殺しにする(事実上殺してる)のはある意味凄い

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 19:10:18

    >>13 >>14

    演義だと夏侯惇も結構持ち上げられている感じがする。重鎮だとは思うけど正史だと武将としてはあまりって印象

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 04:35:26

    >>66

    まぁ負けた相手が悪かったし

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 04:43:53

    >>5

    ローマ教会「ローマ皇帝が西方世界の皇帝を選ぶ権利をお前に託すって言ってた!!!」

    本人「言ってへん言ってへん」

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 04:45:13

    >>50

    日野富子悪女説がホモの友情を持ち上げるために作られた俗説だという風潮

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 04:55:01

    >>68

    やっぱキリスト教はクソやな

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 04:59:02

    >>70

    元々ローマ帝国の勢力圏だと西方世界よりも東方世界の方が優位で、

    ローマ帝国が東西に分裂したあたりだと東のコンスタンティノープルの教会のほうがえらくて

    ローマの教会のほうは劣位だったから、なんとかそれを誤魔化そうとして

    後世のローマ教会の中の人が文書を偽造して自分達の権威を高めようとしたの

    (そもそもコンスタンティヌス本人がコンスタンティノープルを築いたように東方重視の人だし)

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 06:45:29

    宋の秦檜
    昔は売国奴としてただただ嫌われてたけど最近は和平のおかげで南宋は存続することが出来たのではと少しずつ評価されてる

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:51:01

    >>70

    人じゃないけどキリスト教も評価コロコロ変わるから……

    そもそもあんな大量に分派や奉じる国あって世俗と絡む長い時期あれば一律の評価なんて出来んし(仏教もそうだけど)

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:05:49

    こっちはローマ・カトリック、こっちはプロテスタント、こっちはプロテスタントでも長老派、これはコプト教、東方正教、あとこれはフランス南部のカタリ派
    →全部一緒(キリスト教)じゃないですか!

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:27:49

    >>6

    実際ヴァレンヌ事件までは国民から見たら一応高潔で誠実な国王だったからな。亡命未遂で自業自得な面はあるとはいえ先代.先々代国王が遺したツケと起きてしまった革命の落とし所を半ば強引に支払わされた感はある。

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:30:52

    >>72

    でも、俺こいつ持ち上げる為に岳飛を貶める風潮嫌いなんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 14:55:00

    始皇帝はむしろ「研究が忘れられた」結果持ち上げられてる感じやな

    >>24みたいに二代皇帝がやった通貨の統一を始皇帝の業績にしてるのはまだいい方。

    キングダムみたいな、9割始皇帝と秦帝国の美化と正当化の為の捏造で占められた漫画をもとに語ってくるのが増えてもうやってらんねえ。1割の史実部分も始皇帝にマイナスになるところは平気で捻じ曲げてくるしよ。


    あ、個人的に始皇帝の称号にふさわしいのは嬴政の曾爺様と思ってるゾ。

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 17:09:54

    >>72

    >>76

    秦檜に全ての汚名を被せてる感のある高宗が悪いよー高宗がー

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 17:13:16

    >>77

    始皇帝の天下統一は、昭襄王の御膳立てがあったから成功したなんて評価もあるしな


    まぁ昭襄王の時代に天下統一できたか、そもそも本気で目指してたかはわからんが

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 17:42:21

    >>76

    むしろ主目的

    岳飛下げを目的とする秦檜上げしか見たことない

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:17:20

    >>66

    高順さんとか普通に強いから

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:29:43

    >>79

    説っていうか、昭襄王がクソ長い治世の間に他の国(特に趙)をバチボコにして死に体にしてなかったら、嬴政の生きてる間に統一なんて絶対不可能。

    まあ当然恨みも買いまくるし、統一後の始皇帝の施政も被侵略国家に対してやっちゃいけないことのオンパレードで、こりゃあ滅ぶわと。

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:58:55

    >>80

    岳飛が日本だとそもそもマイナーだからなあ

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:04:26

    >>75

    ヴァレンヌ事件で「あ、この人はフランス人より外国に繋がる貴族のネットワークの方が重要なんだ」ってフランス国民に思われてしまったのがね

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:07:11

    >>71

    何だったらローマ教皇が西欧全部支配できたのだって、当時の西方が未開の地で管区が一つで済んだからだしね

    東方はローマ系統のだけでも管区が何個もあって、それぞれ細切れになってるし

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:36:02

    昭和の不良文化やDQN文化を嫌うくせに綱吉を犬公方呼ばわりは流石にダブスタがすぎる
    今のネット民が一番嫌うのがそれまでの武士文化だろうが
    肩が当たっただけで刀抜くような基地外どもが町に溢れてるような社会より御犬様の方がまだマシだ

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 00:26:29

    >>86

    昭和の不良文化やDQN文化に近いのはかぶき者だろ

    あれを武士文化というのはおかしくないか?

    町奴や旗本奴といった連中が中心だぞ?

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 03:02:05

    >>86

    公権力が弱くて「舐められたら社会的に死ぬ」のが中世社会の社会性だから、

    そういう暴力に流れるのを冷ややかに見られるのは現代人の特権なんやでっていう思いと、

    「でもこいつら単純に凶暴だよな……」ってのも同時に思うからなんとも言えない

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 03:07:34

    >>60

    甘党だし何でも味噌で食うし塩分糖分取りすぎて生活習慣病の症状でイライラしてたんちゃうか

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 04:08:12

    >>84

    ルイ14世の「朕は国家なり」は通用しない時代になってたんだな

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 04:51:08

    >>89

    年齢と食生活による生活習慣病説はよく言われますね

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 06:55:50

    >>24

    残虐というか法律史上主義過ぎて、その法律が厳格過ぎたんよな

    現場に遅刻しただけで死刑だけで、現場監督が遅刻しちゃってあーもう死刑じゃん、だったら反乱起こすかーで集まったのが陳勝・呉広の乱

    そんで滅びちゃう

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:53:12

    >>19

    肖像画や木像も昔言われていた人物とは別人だったとなったり、未発見だったものが出てきたり、同じ人物描いているはずなのに別人にしか見えなかったりするからなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 08:03:33

    >>71

    首位権はローマにあるんだよなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 08:07:33

    >>85

    んなわけねーだろ

    ケルンとラヴェンナが同一管区とかありえないだろ

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 08:12:49

    >>81

    三国志大戦での9/6は張遼レベルだからな

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 08:57:06

    >>92

    秦法が特別厳しかったわけではない

    そのほとんどは漢代でも残ってる

    むろん、遅刻したら死刑という法律も

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 09:38:57

    >>3

    有名なヤツと大分印象が違うな

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 10:01:43

    >>93

    左から源頼朝、平重盛、藤原光能と言われてきた物

    左から足利直義、足利尊氏、足利義詮という説もある

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:17:27

    >>97

    秦の国民は商鞅以来慣れていたけど、他の国の連中が慣れる前に国が潰れたって感じか

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 17:25:14

    >>97

    中国はマジで集権国家やめて複数の国に別れた方がいいと思う

    余裕なさすぎ

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 18:40:42

    昔尊氏って云われてたヤツ

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:03:09

    ロンメル
    昔の評価 超有能だがヒトラー(+親衛隊)を嫌っていた国防軍の良心
    今の評価 補給軽視で大部隊の運用は微妙、最期までヒトラーを尊敬していた

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:13:03

    敵は皆殺し!女は犯す!みたいな残虐魔王のイメージだったのが
    外交・経済重視の割と堅実なリーダーだったのでは?と再評価されている人
    欧米でのイメージは相変わらずだけど

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:23:43

    >>104

    そう評価してるのは日本だけでは?

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 21:28:51

    >>100

    秦が短命王朝に終わった原因は外征と労役

    長持ちした王朝はだいたい民力休養期を経験してる

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:10:14

    >>104


    >>105

    欧米でも再評価は進んでる

    ソ連崩壊でモンゴルでの研究が解禁されてウイグル語文書の解読が進んだから、モンゴル史自体がどんどん見直されてるところだ

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:36:57

    天保の改革の失敗で有名な水野忠邦
    外交関係ではオランダから情報を仕入れ欧州や清国の状況を把握し襲来の多くなった外国船問題に柔軟かつ妥当な対応でその後の開国に好影響を与えた人物と評価も出てきた
    なお内政の評価は相変わらずの模様

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 00:05:37

    >>97

    よく法家思想=法治主義という勘違いを見るが、これだけは声を大にして言いたい。


    法家思想と! 法治主義は! 別! 別物なんです!


    法家思想の集大成と言われる韓非子読んでも、律法のことなんてほっとんど書いてないから!

    むしろ一個人の絶対独裁を理想の政治体制とする人治主義の成れの果てみたいな思想だからアレ!

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 04:22:47

    >>101

    項羽が目指しでいたのがそんな感じだったっけか

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 07:37:11

    >>110

    まあ、そうね。秦の統一以前の自然状態ともいえるけど。

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 08:15:45

    >>110

    半年もかからずに崩壊した十八王封建がなんだって?

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:12:35

    >>112

    項羽に言ってくれ

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:17:37

    >>107

    そりゃあ沿岸部に住む富裕層からしたらそうでしょうよ

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:18:40

    >>109

    法家のいう法って、君主が臣民を統御する道具でしか無いからな

    君主ですら法に従わねばならない法治主義とは対極

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 18:18:14

    >>108

    江戸時代の改革なら松平定信も評価上がってきたとか

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:45:10

    >>116

    研究者の間の評価は大して変わってない

    歴史知識のない人間が反緊縮の見地から田沼を持ち上げ、定信を下げていたが、

    最近になってその嘘がめくれ始めたというだけ

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:00:53

    >>116

    風雲児たちで過剰に下げられてただけとも言える

    実は蘭学も奨励してるのに朱子学大好きな保守派みたいにされてたし

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 21:05:33

    >>116

    儀礼重視の姿勢は今の世から見ると現実にそぐわないバカに見えるけど

    当時には当時の理由があるからなかなか難しいよね

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:20:19

    >>115

    西洋は聖書が土台だからな

    教えに従わない者は王だろうとなんだろうと殺す、的な

    それはそれとして、めっちゃ好きやから猶予を与えたるで、みたいな

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 04:37:26

    聖書と言えばガリレオも地動説が理由で迫害されたわけじゃないとか

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 04:52:20

    犬養毅も憲政の神様だの言われたけど党利党略でやらかした人扱いになって来てるしねえ

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 10:53:27

    >>122

    統帥権干犯問題ぶち上げて藩閥政治終わらせて軍の権力強化に一役買って用済みになって潰されただけっぽいのがねぇ

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 11:02:25

    >>120

    君主ですら従わなければいけない規範がないと、お気持ちがすべてになっちゃうからね

    あにまんでは批判されがちな儒教もそういう意味では役に立っていた

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:12:00

    平民宰相と呼ばれているけど実際は家老の息子だった原敬

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 18:55:29

    >>125

    評価の変化とは関係ないけど山縣とか当時の人から無茶苦茶評価高かったのは驚いた

    高校の時は成り上がりで暗殺されただけの人のイメージだったよ

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:04:48

    >>6

    本人以上に議会がダメダメだったというか

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 19:12:06

    >>34

    大国を作るために必要なのは「通貨と文字と宗教と思想の画一化である」ってことに気づいて実行(焚書坑儒)できるのは超人以外の何物でもないんよ。その結果歴代の中国が『始皇帝の作った枠』にこだわり過ぎて変なことになった感は否めないけど

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:41:30

    >>128

    それは現代の視点から遡及的に見てしまった考え方やで。

    当事者としては「征服したのだからその国の歴史も法もすべて廃棄、秦の歴史と法があればいい」程度の思考だったというのは、多くの資料が示し、多くの学者が言うてる。

    それが秦を滅ぼし、のちに続く国家に影響を与えたのは、始皇帝がそう考えたからじゃない。

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/26(土) 21:46:59

    >>129

    というかそもそも、そこまで考えが回るならあんな大建築事業乱発の労役徴発祭りはやらんだろと。

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 04:29:43

    建築事業ヲ避けた劉邦や呂后はえらいな

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 04:35:03

    秦が一瞬で崩壊した理由がそれであることは反乱起こした本人たちが一番よく分かっているだろうしね

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 09:41:13

    >>131

    劉邦の土木嫌いは蕭何が勝手に宮殿作ったことにぶち切れるレベルだもんな

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:10:16

    劉邦女と酒は好きだけど、音楽とか宮殿とか贅沢にはあまり興味無い感じなんだよな

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 15:16:33

    >>6

    実際過去にフランスのお偉いさんが痛烈に批判しているんだよ

    そして愚鈍というのは間違いでもなく錠前作りが趣味の内向的な性格

    貴族から反感食うほど市民よりの制度ばかり作って民衆の支持はあり、その人気だからなんとか保っていたけど

    ヴァレンヌ事件で一気に瓦解した、優しいかっただろうけど革命期には愚かでもあっただろうね

  • 136二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 19:46:18

    >>133

    曹叡とか軍事ではまずまずの成果残していたのに建築に奔ったのはいただけなかったな

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 04:17:25

    魏は皇帝の若死に多いのがな

  • 138二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 06:28:52

    長命な皇帝は老害が多いイメージが

  • 139二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:51:19

    清の三賢帝とか盛られ過ぎの様な

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:32:49

    >>14

    演義をはじめとした創作物では割を食っている曹仁さん

  • 141二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:13:30

    もう武田信玄の肖像画には選ばれなくなってきている有名な奴(実際には能登畠山氏の誰かか、畠山義就のどちらか)

  • 142二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:22:51

    >>138

    当時の人間の想像が及ぶかぎりで好き放題出来るとなれば理性も人格も歪む。だから寿命という思い通りにならないものを思い通りにしようと万金をドブに捨てたりするようになる


    なんで死ぬ瞬間までただのチンピラだったんだよ漢の高祖。

  • 143二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 01:29:19

    >>139

    盛られすぎなのはむしろ唐の太宗だろう

  • 144二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:12:40

    >>141

    元同盟相手に悉く怨みを残す信玄さん、昔信長包囲網とか言われていた頃は外交上手のイメージがあったんだが

  • 145二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:56:42

    ローマの二代目皇帝のティベリウスも当時散々な言われようだったけど今じゃわりかし名君と呼ばれてるんだっけ
    人の評価って難しいわね

  • 146二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:06:07

    二代目と云えば昔は関ヶ原の時真田の計略に引っかかり上田攻めをした為に大戦に遅参して家康に怒られたと言われていたが、今だと上田攻めは既定路線で家康が怒ったのも遅参したからではなく、途中で自軍を残して少数で上洛したためと云われる秀忠公。来年の大河ではどう描かれるかは分らんが

  • 147二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 12:59:30

    >>144

    信長包囲網もだいぶ変わったよなあ

    信玄は死ぬちょっと前からとか義昭は途中まで信長と一緒に包囲される側だったとか

    プロの研究者は昔から知ってたのかもしれんけど

  • 148二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 18:02:34

    >>43

    研究者とかだと巻き添えで死んだ中岡の方が評価高いんだっけか

  • 149二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 04:30:36

    >>147

    包囲網自体があやしいんじゃなかったかな

  • 150二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 04:52:20

    「寄せ集めの函館政府軍を近代軍隊にまとめ上げて運用してたの凄くね?」と思ってたら最近そちらの方も評価されてるみたいな土方歳三さん

  • 151二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 06:23:48

    >>43

    やった事は国内地方軍閥に対する武器密輸だしねえw

  • 152二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:47:04

    >>12

    黃権って才能があると評価される程の軍事的貢献あったっけ?

  • 153二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:55:49

    >>152

    漢中戦の功労者の1人ではあるけど、それ以上でも以下でもない

    最近は持ち上げられすぎだと思う

  • 154二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 13:56:28

    >>150

    そちらの方も以前から評価されてた

    それも相当過大に

  • 155二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 16:11:45

    で、前スレ>>200への返事は?

  • 156二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 19:24:43

    日本古代史だと雄略帝が専制的王権とか評価されてたけど、
    研究が進んで雄略期は一種の過渡期状態扱いされて
    継体帝の時代が古代日本史の画期扱いされるとかの状態になってる

    後、考古学が進んで戦前~戦後の時代の移り変わりとかの影響受けた
    学説がかなり否定される事になった

  • 157二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 06:37:31

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 07:19:53

    >>101

    清末期~中華民国の頃実質そんな感じじゃない?

    列強の影響力が入り放題でアフリカみたいに紛争&飢饉

  • 159二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 18:12:09

    >>153

    漢中戦で策戦を考えたのって法正じゃなかったっけ

  • 160二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 21:36:45

    >>149

    各勢力があまり連携とれてないみたいなんだよな。一番強かった武田が周りに恨み残して脱落したせいで各個撃破されてった感じだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています