- 1二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:12:44
- 2二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:25:35
フィールド魔法を全力で貼りに行く
主にγやδで相手を妨害しながらΩでハンデスしたり相手ターンに動きまくる
自分のターンには殆ど何もしないからカードカーDとかもおススメ
モンスターを2体並べるギミックを一個は入れておくとスレ画が出しやすくなって嬉しい - 3二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:30:56
デッキに更にゴミが混ざるがΛ以外にシンクロが自由に立てられるバスター出張か
Λは立てやすいけどEXを圧迫するサイガジェディサディボか - 4二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:40:42
安く組みたいしバスター出張の方が良さそう
他に何か入れとくべきカードってある? - 5二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:44:52
ボケどもがΩを制限にしたので8シンクロは幅広く 天威の竜鬼神やカオスルーラーがオヌヌメ
7シンクロにもウィンドペガサスやサイバースクアンタムを入れておくと嬉しい
ほかにあり得るのが、
・星遺物からの目醒めでギアとドライバーを即刻Λに変換できるようにする
・自身を除外する事で場を空にしたりΛのサーチを誘発できるクロノダイバーとの混合
・同じく自信を除外できるサイキックである紫宵を中心としたジャックナイツとの混合
・墓地に落としたオーバーロードを除外から戻す事で使い回せるレアンコリイアを中心としたバージェストマとの混合
このへん
- 6二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:49:36
それから万一Λを壊獣にされた時とかサーキットが張れてない時にドライバーを除外から守れる闇の増産工場もよく見る
ホップイヤー飛行隊とかサイコパス、サイコフィールゾーン辺りはかなり構築による - 7二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:06:26
ギアの効果やオーバーロードで除外されたのをネメシスで戻すのも結構いいぞ
ドライバーの枚数を抑えられるしネメシスの展開力で簡単にΛも立つし - 8二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:09:15
- 9二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:26:19
なんか思ってたより拡張性あるのね…
ネメシス採用は面白そう - 10二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:40:34
Λのおかげで混ぜものもしやすくなったからな…場にモンスター居ても使えるのはデカい
- 11二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:43:45
Λを出したいならファイアーウォールガーディアンからのディボ使え
ドロソは強謙でもいい - 12二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:45:39
純に近く行くならドットスケーパーやサイバースガジェットもいいぞ
スペース取らず一枚でΛ出せる - 13二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:47:43
鉄壁はあり?
- 14二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:51:17
- 15二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:52:57
動けないってことを無くしたいならクロノダイバー混合が一番動きやすいかなと思う
手札にpsyフレームやフィールドが無ければクロノダイバーの動きをすればいいしあればΛを優先して立てるって使い分けが便利 - 16二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:55:47
Λ立てるならサイバース系だけど探査車と併用するなら緊テレ対応のPUNKとかもいいぞ
- 17二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:00:17
地味にハリファイバーいなくなったから、ハリファイバー→ローカストキングorシューティングゲイザーっていう妥協展開ルート潰れたの辛いんだよな
意外とカオスルーラーは1枚あると後続のPSYフレーム拾えて便利よ - 18二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:25:35
俺は閃刀姫混合をお勧めするぞ
1枚初動で事故軽減
閃刀魔法を無理なく使える
リンク2が簡単に立つ
マルチロールで柔軟に動ける
とかなり相性は良い