何観ても何読んでも「面白い」か「つまらない」の二つの感想しか出てこないし、それ以上の具体的な感想は出てこない。

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:35:57

    だから読書感想文は嫌いだった

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:36:53

    どういう部分が、何故、面白かったまたはつまらなかったを書けば良くない?

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:36:56

    いいと思います

  • 4うん21/10/28(木) 18:37:13

    うん

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:37:51

    幼児じゃねぇんだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:38:32

    なんとなく面白いのはわかるけどなんで面白いのかはわかんねぇんだよな、わかるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:38:54

    学生時代は読書感想文は何を書けばいいのかわからなかった
    なぜ面白い、つまらないだけでは駄目なのかがわからなかった

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:39:34

    些細な矛盾点をネチネチつついて乗り切った俺だって居るんですよ

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:40:35

    まず読書感想文はどうやって書くのか一切教えてくれないのがクソ

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:41:11

    わかるよ
    子供のころはどこがどう面白いのか、感性に訴えるのか言語化できなくて感想文書けないし
    大人になったらなったで、へたに言語化できる論理性をもっちまったせいで、批評や論評にしかならなくなる

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:41:17

    感想文を書くとあらすじ説明になる現象あると思います

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:41:40

    面白いつまらんって出てくるの良いことだよ
    よくわからん…ってなった時が地味に悲しい

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:41:40

    >>1

    6年に1回ぐらいは理由込みで楽しくかける作品に当たった覚え

    先生も褒めてくれて嬉しかった

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:42:18

    >>11

    ある。それで原稿用紙一枚分埋めたときは、めっちゃ怒られたわ。

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:43:23

    >>11

    これやったら親に添削されて一から書き直した思い出

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:44:22

    今でも書ける気しないや
    ここが萌えましたとかになりそう…

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:45:06

    >>1

    お手本例として受賞を受ける作文

    私は〇〇という本を読んだ!だから私は〇〇みたいに成長した!😟


    こっちが描きたい作文

    〇〇の部分が面白い!〇〇が楽しい🤗

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:46:12

    受験とかには一切関係ないけどストーリーに触れて感想を言語化できると色々捗るのでむしろあってよかったなって思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:46:12

    読書感想文は物語の根幹となる部分を掬い取ってそっから勝手に論文書き始めると文章が進むぞ

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:48:29

    審査員や大人に望まれた文章を書くってのも一種の才能だとは思う。それって顧客の期待に沿って文章をお出しできる事だから。

    問題はそれを読書の感想文でやれというアレさ。

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:48:54

    テンプレもなしにいきなりかけとかよくよく考えたらおかしいなって

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:49:41

    課題図書以外も選出オッケーなのに書きたいジャンルの本持ってったら親に嫌そうな顔されて悲しかった

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:51:05

    感想文は課題図書の中の科学系のをよんで興味が出たので関連事項調べたらこんなことが分かりましたで埋めてた

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:51:36

    わかる
    5年くらい読書メーターでがんばって感想投稿してたけど全然上達しないから嫌になってやめたわ

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:53:21

    大人が好みそうな理想な児童像を演じて主人公と重ね合わせて書けばいいなって学んだ
    そのためには成長前の自分をほんの少し馬鹿に書いて成長後の自分をほんの少し良いやつにしてた
    もはや自分のことじゃないんだよね、本書いてるみたいな

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:54:58

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:56:50

    読書感想文たぶん小学生の頃は1番嫌いな宿題だったと思う
    ストーリーがある本ではなくいろんなパラドックスについて解説した本を選んで説明だけで大半を埋めた時は楽しかった

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:57:30

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:59:00

    この本を読んでぼくはこう成長しました!みたいな記述入れないと評価が上がらない点が嫌だったっていうか今も嫌
    読書は実益を得るためにするものであるって考え方は、世の娯楽作品や読書行為に対する侮辱じゃねーのって今でも思う
    あるいは娯楽行為は侮辱しても構わないと本気で思ってるような奴が仕切ってるのかもしれないけど

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 18:59:28

    面白い=新しい、理解できる、情感や好奇心を刺激する

    つまらない=真新しく無い、理解できない、味わい面白味がない

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 19:00:46

    同級生に氷菓のアニメ見て氷菓の読書感想文書いたやついたけど控えめに言ってバカだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 19:01:02

    >>28

    そういうスキルって練習するとちゃんと育つし、しかも世の中を生きていく上では割りと役に立つんだよな

    問題はこのスキルが役に立つような状況って大抵クソみたいな事が起こっててそれを切り抜けなきゃ行けないって状況であることだけど……

  • 33一度投稿ミス21/10/28(木) 19:01:46

    スレタイと>>1は事実を簡潔に書いており、変にネタに走ったり仰々しくないからこそ筆者の悲壮感がより強く感じさせられる。

    同時に簡潔だからこそカギカッコで括られている2つの感情が強調され、読み手にとっても何が大事なのかが伝わりやすいいい文章。

    またこれは偶然かもしれないが、掴みとなる最初が「観ても・読んでも・面白い」と一般的にリズムのよいとされる3・4・5文字と取れるため、見た人の目を惹きやすい文章であるともいえる。

    正直言えば、こうしたスッキリとした文章を書けるあたり、>>1の国語力はけして低くないと考える。

    だから纏めすぎないことを覚えればすらすら書けるんじゃないかと、国語力のない俺は思う。


    これが限界

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 19:02:54

    出来ないから練習のための読書感想文ぞ」

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 19:04:58

    改行と括弧多用して文字数稼ぎしたなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 19:07:54

    学校教育じゃ子どもらしさが重視されてるからね。だからロクにハウツーを教えないし例すら見せずに作文をさせる

    そして当然出力される稚拙さは放ったらかし。ほんと何だろうねこれ

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 19:16:18

    確かに書き方とか教えてくれないのに突然夏休みに宿題として現れるよな
    俺も1と同じで嫌いだったわ
    あと学校での講演会の感想書くとか大嫌いでした…

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 19:18:44

    たかだか授業1つ1つに感想聞かれても書けるものないって!

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 19:23:21

    本題とはずれるが、読書感想文コンクールはクソであるという話をしたい
    これは実際コンクールの審査を行っていた方から聞いた話だが、入選しやすい方法として「子供らしい文章である」「家族やペット、仲の良い人間が死んだときの話を入れる」の二つがあると言っていた
    前者は真面目に取り組めば取り組むほど入選から弾かれやすくなるというアホなシステム
    後者は文章の良し悪しとかそうゆうレベルではない、「本を読んで、○○が死んじゃったときのことを思い出した。大切な人との別れは辛い、普段から心残りがないようにしたい」みたいなことを入れるだけで高得点になる。

    結局、義務教育でやらされる読書感想文コンクールは、「子供らしい文章でお涙頂戴な話作って来い」というのを求められている。真面目に文章としての評価を考えるだけ無駄です。

    あと、Twitterで読んだ本のタイトルと「面白かった」みたいな簡単な感想だけでもツイートすると爆速で作者からいいね飛んでくるし励みになるので、感想なんてそれで十分。みんなやろう。

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 19:28:05

    読書感想文に限らずさまざまな学校行事の感想書くの苦手だった
    無理矢理言葉を引き出すとやたらイタイ厨二臭くなるからより嫌いだった

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 19:30:06

    めちゃくちゃ苦手だったけど、母親も本好きで感想文得意だったので、真横でリアルタイム添削してくれた

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 19:30:27

    >>39

    子供ながらにそういうのはなんかわかったなあ

    大人の求める子供らしさというか


    あと大人になってもどこか作家さんの望む感想を考えてしまって感想を書くのが苦手というのはあるなあ

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 19:31:41

    感想文系は総じて苦手
    殆どの物事に対して原稿用紙埋めるほどの感情は湧かないから

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 19:34:08

    >>43

    感情が湧かなくても内容の分析(※あらすじではない)で埋めても点は貰えるよ

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 22:57:21

    なんとなく面白いと感じるのはそれが良質な文章だからや
    素人が書いた文章読みまくってれば今まで読んでた「なんとなく面白い文章」がどこが面白いのか分かるようになるぞ

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 23:03:24

    読書感想文は苦手だったけど大人になってから読書録(ハードカバーから二次創作からなんでもあり)をちまちまつけてる
    人に見せるものじゃないから面白かったポイント、合わなかったシーンとか好き勝手書けて楽しい。何冊かやってるうちに自分の好き嫌いがわかるようになった

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 23:06:14

    最近、何を観ても感想言えない理由が自分の自我が薄いからだと気づいた
    そもそも自分がないなら絶対に感想なんて出てこねぇわな
    あと「もしかしたら自分は的外れな感想を言っているのかも…」と怖がって上手く自分を出せねぇんだ多分

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 23:08:02
  • 49二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 23:10:03

    読みながらいろいろ考えるけどそれを言語化する能力はないんや…

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 23:11:23

    >>36

    >>42

    >>39

    日本の教育ってなんか成熟を目的としてないような気がちょっとする

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 23:11:41

    実際こういう情緒を育てるのに読書感想文書かせることで
    深堀りしたり内省したり考えさせるのはすごく効果的なんだ

    だからちゃんと教えろよどう考えればいいのかよ
    ただ書けって言われて書けるようになるわけねえだろうがなんのための授業だよ

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 23:18:18

    読書感想文は苦手だったし今も作品の感想言うの苦手、っていうかうまく言葉が出てこない、たぶん語彙力がないけど、
    Twitterとかで作品名込みで「面白かった」とか「これ好き」とか言うと回りまわって作者の励みになることを知ってからは、なるべく好きなもののことは話すようにしてる

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 23:32:33

    まずは単純なQ&Aの対話形式で自分の気持ちを書き出してみたりするといいのかもしれない
    どの場面が良かったか、その場面の何が良かったか、どの場面に良くないと感じたか、その場面の何が良くないと感じたか、結末に何を感じたかとかね

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 13:23:48

    といっても教師でなくても本読んだ感想で「面白かった」「つまらなかった」しか返って来ないのは困るだろ
    これって「どう感じたから」面白かった・つまらなかったってことを聞きたいんだし、そうやって自身の内面と向き合うための訓練であり、それを文章化するための授業なんだから
    何をしたら良いか教えてくれないって言う人もいるけどそこからかよ、お前は友達とかと漫画の感想話すときに面白かった・つまらなかったしか話さんのか、何したら良いか教えてくれと言うのかと不思議でならない
    そりゃ中には自身の評価狙いで偏向的な書き方を強制する教師もいるだろうが、すべてがそういう教師ばかりな訳でも無いし、自身の内面を見つめることを放棄する都合良い言い訳を探してるようにも見えるけどな

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 13:40:47

    というかスレタイと>>1で「これこれこうだから読書感想文が嫌いだ」って具体的な自分の感想を書けてるんだから

    読んだ本で同じことすればだいたい読書感想文完成なのでは……?

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 13:43:51

    自分の感じたことを一度言葉に変換して人に伝える作業の訓練としては読書感想文は最適なんだよな
    審査で箔付けするやり方がゲロゴミクソカス以下なのが問題なんだけど

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 13:45:35

    読書感想文というか事実に対してお気持ちを書き散らかす行為は俺らが毎日掲示板やらSNSでやってるじゃん
    それの体裁整えてやるだけじゃねーの?

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:19:38

    書くのは無意味ではないが書き方は教えてくれないし、教えてくれたとしても評価点の付け方が恣意的でうざいってのがね
    うちの教師は教えてくれなかったけど点数とかわざわざ付けたりしなかったから適当で楽だったわ

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:26:08

    >>50

    そうねー。成熟方法なんて個人個人で違うわけだけど、それをいちいち考慮する教育なんて手間でしかないから、平均的に成熟するとされる方法を画一的に実施するしかないのよね

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:26:55

    あの手の奴は正直に書くと点数取れないから
    先生の喜びそうな文章や嘘エピソードを考えろ

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:32:18

    小五の時、読んだ本が良かったのかサラサラ書けた
    結果、親には心配され、先生は俺を疑った
    それが大人の反応かッ!!

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:34:18

    読書感想文ってその本のどこがどう面白かったか書けばいいと思うんだけど毎回これ読書紹介文って変えた方が書けると思う

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:37:11

    読書感想文って「テーマに沿って出題者が求める文章を書きなさい」っていう
    高校受験の小論文や現国の試験と同じタイプの論述問題だからな
    テーマを自分で設定できるってだけで

    そういうことを一切説明せずに「本を読んで思ったことを書きましょう」なんて
    通り一遍のことしか言わずに書かせる教師ってクソだわ(暴言)

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:39:52

    何の興味もない課題図書しか認められないし原稿用紙キッチリ埋めないといけないのほんと苦痛だった
    結局、好きな物の好きな理由をちゃんと考えるようになったのは大人になってからだったわ

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:40:18

    大人になってからSNSで作品を面白かったって簡潔に言っても喜んでくれる人がいるし、なんなら長々と書くと何言ってんのコイツって思われたりするから奇妙な話よね
    子供の頃の読書感想文はこれでもかってくらい膨らませなきゃいけなかったのに

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:44:52

    >>54

    文章化するための授業なんてしないでいきなり夏休みの宿題っすね…?

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:44:59

    適当にあらすじ書いてそれぞれの部分に対する感想を混ぜていって総括してどうだったかを書けばとりあえず形にはなる

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 14:46:44

    文字数を稼ぐために「と思いました。」という言い回しを多用してた苦い思い出。

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 15:30:35

    感想って読む相手がいる前提で独り言じゃねえんだよな

    現状の教育だとそれを自分で気付くしかないから、大人になっても気付けないパターンも結構ありそう

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 17:21:47

    >>66

    普段から授業で感想書いたり作文したりしてること忘れて適当書くのは良くないっすよ

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 17:29:38

    >>69

    普通に授業で誰かに伝えるために書けって教えてるぞ

    忘れてるだけ

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 20:38:43

    >>66

    文章化も何も、「ぼくはこうおもいました」なんてのは普通に日常でやってることだしその書き方をせつめいしないとならんとか何歳児なの?

    そりゃ教師が「私はここが面白いと思いました」とかやったらその場は良いが、それは教師自身がどう思ったかの説明になっちゃうから同じような見方にしかならんし、何よりお前みたいな考えることを放棄してる子供たちにそんなもん教えたら「僕はここが面白いと思いました」とデッドコピー量産して終わるやんけ

    本当の読書感想文ていうのは巧いやり方を教えるもんじゃなく、社会に出る前準備として自分の感情を整理してアウトプットすることを経験する場慣れのための習慣なんだから書き方教えるなんて意味が無いだろ

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 20:02:07
  • 74二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 20:03:33

    読書感想文は自分語りだぞ
    何がなんでもその本から隙を見つけて自分語りにこじつけるんだ
    そうすればそれなりの評価が貰える

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 20:10:59

    王女さまはすごいなあ
    王女さまは花の王女だ
    ぼくにはとてもできない

    これを王女さまは具体的にどうすごいのか、どうしてぼくにはできないのか、ぼくができるようになるにはどうすればいいのかを書けば立派な読書感想文よ

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 20:16:07

    子供の頃は特に人に見られるっていうのがすごいストレスで嫌だったなぁ作文書くの先生に提出しても没にされるしどこが悪いのかだけ言われてどうすればいいのかは教えてくれないから文を書くってのが今でもかなり苦手意識がある
    そもそも自分がどこがどう面白いのかを出力するのが苦手ってのもあるんだけど

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 20:18:57

    小学校では一切感想文提出しなくて中学では友だちに書いてもらったのそのまま提出したら文字でバレたのか国語の先生にビンタされました
    ゆるさん!!!!

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 20:23:49

    読書感想文の悪いところって
    「思いました」形式の連続を許さない風潮があるところだと思いました
    感想文ゆえに、思ったことの羅列でいいはずなのに感想文を書くこちらにも小説家や論文みたいな文章力を求める無言の圧力があるのが感想文を書きにくくしてる原因だと思いました
    作品本文の一部コピペ→感想→次の本文一部コピペ→感想……を許してくれないのがよくないと思いました

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 20:28:58

    別にただ単純な感想なら思いましたとかの連続じゃなくてもスラスラかけるんだがなぁ
    それを得て○○って文脈につなげさせる風潮が感想文を嫌いにさせるクソポイントだと思う

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 02:53:32

    感想文なのに本当に自分が思った事はろくに書けない矛盾
    それと面白かったところとか、良かったところ書けってよく言われるけど、つまらなかった所とか納得出来なかったところって、実際書くのは許されてるの?どの例文でも後者のは見たこと無いんだけど

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 03:26:01
  • 82二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 03:40:37

    「自分のお勧めしたい・好きな本」ならまだマシだと思うんだけど
    作品数が膨大過ぎてチェックし切れないから無理だろうけどさ
    課題図書の感想ってのがなあ
    感想文自体は描くの嫌いじゃなかったけど課題図書大抵つまらなかったから読むのが面倒だった
    タイトルも内容も覚えてるのが一つも無い

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 00:57:46

    >>54

    それだったらまだマシだけど、実際は>>39だからクソ

    つまらないって感想書いたら怒られるしね

    それも一つの感想だろうに

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 01:04:41

    感想なんて「すっげえ面白かった!!これ続きないの!!」ではダメなのか

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:03:23

    ここ見てたら逆に何書いたら良いのか分からなくなってきた
    自分が感想文だと思ってたものはどうも感想文ではないらしい
    というか人によって感想文の定義(解釈)がだいぶ違うんだなって

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 02:08:33

    今なら「この本の面白いところ、お勧めしたいところ」みたいな感じで書けるかもしれんけど、小中学生にはしんどい

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 13:56:38

    >>39

    最初から大人が満足しそうな子供らしい文章を書きなさいって指導してくれればいいのに

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/04(木) 13:57:55

    読書感想文は面白かったところを書くものでは無いと気づくと一気に楽になった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています