- 1二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:29:11
- 2二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:31:27
俺もまだ終わってないで
親が一流企業で兄も従兄弟も医者だったり、一流企業だったりと期待が凄くてプレッシャーで鬱になってしまって、今からどこでもいいから受かろうとしてる
一緒に頑張ろうな - 3二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:31:51
- 4二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:32:53
人格批判が人格排泄に見えた
親父の人格排泄してうまいもん食って元気出せ - 5二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:33:11
運で良いとこ行く奴もいるが大半はしっかり準備した奴だぞ
- 6二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:33:22
- 7二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:34:23
卒論書くまでにやった実験の経験とか話せるんじゃないかな
- 8二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:35:22
- 9二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:37:11
- 10二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:38:01
- 11二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:38:39
なんか大学からリクルートとかの就職支援案内来てないか?
ああいうの大事だよ、面接のセオリーみたいなのも多少は教えてくれるし - 12二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:39:49
マジですると一流どころなら無理だけど20代前半なら普通に会社に受かるぐらいは出来るから
一番の問題はホント落ち着いてお前がどの仕事で働きたいか考えろ、自分が全く興味ない仕事でも条件よくて受かったから良いやで就職したら後悔するぞ - 13二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:40:03
近くに新卒用のハロワないか調べてみたらどうかな
とにかく自分が書いた物を読んで貰ったり話を聞いて貰ったりした方がいい - 14二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:40:24
- 15二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:41:33
俺も続けて入るけど正直やりたいこととかあるのと自答してる
夢なんかどうせかないっこ無いから諦めたけど今度は空っぽなのよね - 16二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:42:35
やりたいことを忘れてしまったんなら、仕事内容より就職したい条件(週休や就業時間とか)を洗ってみて、そこから絞ってみるのはどうかな…。
条件に合えばまぁまぁやってけるだろうし、そのあとやりたい仕事できたら転職だってできるので。 - 17二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:43:18
そんなにダメならバカにしてる観念して昭和のやり方でやればいいのに
今やってるイマドキのやり方で上手くいってないんだろ、デモデモダッテちゃんめ - 18二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:44:13
親殴ってても黙らせた方がいい。でなきゃ鬱になって最悪の事をやりかねん、親からの言葉ってのはそれぐらい影響あるで
- 19二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:45:36
大学生で授業に自己分析したけど全くわかりませんでした
- 20二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:46:22
俺は家から近いからここにしましたって面接で言って就職したぜ!
- 21二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:48:10
自己分析って机に向かって頭ひねってもあんまり意味ないぞ
それより他人が苦労してるけど自分は苦じゃない事を探せ
それがお前の適性だから - 22二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:51:17
やりたい仕事探すより、やりたい仕事って理由をこじつけられる仕事探す方がちょっと気が楽だぞ
- 23二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:55:20
滑稽なのは就活は苦労するくせにいざ始まるとクソみたいな職場と生産性の悪さだからな
色々転職した経験で言わせてもらうがあれだけ時間かけて結果がクソな企業ばかりだから日本は終わってると実感できるぞ - 24二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 20:56:35
努力しなかった分の結果が今出てるだけだぞ
でないと同じ世代全員就活に失敗してないとおかしいからな
運に自信がある奴だけがサボることを許される - 25二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:01:01
大学卒業した人より留年してる人のほうが有利って変だよな
- 26二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:03:17
努力でどうこうならみんな悩んでないんだよなあ
ぶっちゃけ言うけど努力って魔法の言葉じゃないからな?運でしかないしそもそもこんなとこで努力の有用性を発言してる時点で努力には価値が無いと証明している
- 27二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:03:37
自分が人事だとして自分を採ろうとは絶対思えねぇ…
- 28二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:04:29
まだ終わってないってもう今年は無理では?
22卒はみんなもう終わってるぞ
一年中就活しかしてないってわけでもないだろうに
資格でも取ればいい - 29二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:05:32
- 30二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:05:33
- 31二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:09:50
はあ就活のために生きてるんだろ
そういうニュースを見た事あるけどそれって企業の都合の視点にしか見えん
労働者というこき使うだけの賃金奴隷のほうが安いからな
そのくせ大学だけは選ぶのだから企業ってクソ
- 32二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:10:49
- 33二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:11:39
就職エージェント使ったら?
自己分析とか履歴書作りも手伝ってくれるし - 34二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:11:56
介護かて面接はあるしそれなりの資格持ってなきゃいきなり正社員にはなれんよ
資格取るサポートがあったり正社員登用は比較的容易かもだが
そして事務職が欲しい社福もあるから探してみ - 35二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:11:56
職によるとしか
いわゆる一流の企業なんかは大人数採用するからまず学歴で篩をかける
年間十数人しか取らないような専門性が強かったり、そんなに人手を必要としてないところは学生が何をしてきたか、どんなスキル(資格)があるか、職場に馴染みやすいような人間かを見る
- 36二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:13:03
- 37二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:14:11
中途の方の履歴書にやんわりと>>36みたいな事を書いてるやつはいたな…
- 38二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:14:17
- 39二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:15:47
就活面倒になって変な所入ってメンタル壊して1年未満で辞めた事あるから
変な妥協はせずに根気よく就活がんばって
私は今はまあ結構長く続いてるよ
大事なのはお金と休みとその会社の人間だよ
面接で見極めてるのはこっちも同じだからね - 40二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:16:12
じゃあそう書けよ・・・
- 41二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:20:27
そうして頑張って手に入れるのが労働する権利だ。嬉しかろう……
- 42二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:21:49
そもそも志望動機なんてでっちあげるものだから
- 43二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:23:26
長所ってあまり思いつかんよな
あにまん見てるくらいだ - 44二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:27:18
志望動機なんて余程の熱意なければそれっぽいウソをでっちあげるためだけの項目だからな
- 45二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:27:50
控え目に言って短所では?
- 46二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:29:20
みんな面接で堂々と心にもないこと言えるの凄いと思う
自分は絶対嘘つこうとするとボロが出る - 47二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:29:28
そんなんあったとしても金持ちだけで独占するに決まってるやん
- 48二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:32:58
就活失敗して公務員試験何度受けても落ちまくってやる気完全に失せてたけどたまたま目に止まった倍率低いところ無勉で受けたら最底ラインで筆記通って30間近で公務員になった奴とかいるから諦めるにはまだ早いぞ
- 49二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 21:52:14
不相応なとこ受けてたらそら落ちるよとしか
- 50二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 23:03:44
志望してる企業による
体感で申し訳ないけど8割以上の会社は学歴フィルターはおそらく無い
その一部以外は単純に求められるSPIの点数とか資格のレベルが高いから相対的に上位の学校の採用者が多いだけだと思う
努力次第である程度まではどうでもなると思うよ
- 51二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 23:05:39
- 52二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 23:07:31
嘘の中に多少真実混ぜたら嘘じゃなくなるからセーフ
記憶違いでしたって答える - 53二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 23:08:32
- 54二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 08:24:28
嘘100%じゃなく少し真実を混ぜておくのだ
それかエピソードを盛りまくる - 55二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 08:29:36
自分の場合ガクチカだけど、バイト先の後輩のやったことを自分がやったように話したな。相談に乗ってたから、動機から過程、結果まで全部把握してたし、自分と後輩の配役を変えるだけだったから、ボロも出ずに済んだという
- 56二次元好きの匿名さん21/10/29(金) 08:37:07
自分が新卒でやってた時は
・自己分析は友人、後輩、先輩など色々な人に自分はどんな人間かをリサーチしてそれをまとめる
・志望動機は企業理念などを調べてその中で自分の考えに合致したモノを抽出して作成
・ガクチカは一つ軸を作ってそこから受ける企業に活かせるエピソードを思い出して具体的に説明する
自分はこのやり方でブラックに内定もらって一年未満で辞めた