今川氏真アンチスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:54:25

    蹴鞠に現を抜かすとは軟弱そのもの
    武士たるもの軍事教練を重ね、
    とにかく軍拡することこそ武士の本懐!
    とにかく敵より多い兵力、
    より強い兵器を作るのだ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:55:42

    武士なのか大名なのかで全然話違ってくるが

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 11:59:47

    氏真は蹴鞠にうつつを抜かして国を滅ぼしたわけじゃないぞ
    真面目に頑張ったけど、能力が足りなかったので国を滅ぼした
    情勢が悪かったとは言え、猜疑心が強すぎるし、無駄に高圧的だったので純粋な無能と言っていい

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:09:38

    やはり現代日本に肝練りの風習を復活させるべきでは?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:20:21

    この人、卜伝の直弟子なんでスレ画の中じゃ2番目程度に強い可能性あり
    個人的な能力なら大分ハイスペックなんだが家内管理や外交能力が
    落ち目の今川家を立て直すには足りんかった

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 12:21:40

    >>5

    そもそもあそこまで落ちた今川家立て直せなんて誰持ってきても無理よ。義輝に室町再興させろと変わらん

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:57:41

    義元の代を支えた雪斎の死後に桶狭間で当主の義元と重臣が大勢死んで家中ゴタゴタの中ドサクサで信玄が一方的に同盟破棄して侵攻してきました
    うん無理ゲー

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 13:59:38

    主人公プレイする分には特に不足のない武力
    妙に多い固有セリフ(蹴鞠に自信がございます)
    美人の嫁さん
    太閤立志伝スタッフはこいつ大好きすぎない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:02:07

    >>8

    ゲームのコンセプト的に美味しいキャラだよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:06:30

    二十人しかいない古今和歌集伝承者とか剣術免許皆伝持ちとか蹴鞠の腕当世一とか個人スペックはクソ高いんよな
    戦国大名としてみるとダメダメだっただけで
    あと嫁さんの早川殿とのおしどり夫婦感凄い
    国滅んでもどこまでもついてきてくれる嫁さんがいる時点である意味勝ち組

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:08:19

    >>7

    更に臣従して才能見込んで英才教育施した松平も喜んで刈り取りにきました

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:10:46

    >>7

    何も武田が急に今川侵攻したわけじゃなくて上杉と結んで武田を挑発したのは今川の方だぞ

    その前に武田が織田と結んだのが悪い?まあそうだね

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:13:02

    徳川の下ではあるけれども大名として復帰させるという話がでてたりはしたんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:54:18

    古今の礼法をマスター
    当代きっての文化人
    最強の剣豪の直弟子

    個人の能力値でいうと当時最高峰の人物なんだよなあ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 14:57:00

    誰もが恐れる晩年徳川家康をただの駄弁り友達扱いする強メンタル
    しっかり敬遠されてて笑う

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:01:10

    >>15

    晩年遊びにいきすぎてウザがられているの良いよな

    っていうか孫の代でしっかり徳川家の旗本になってるし

    なんだかんだこいつら仲良いのでは? と思わなくも無い

    まあ一緒に雪斎師匠の元で勉強してた仲か

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:08:17

    ゴブスレの作者もお気に入りのお方
    かくいう私もかの人のスレで本格的に知ってハマった口でね…

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:02:50

    家康からしたら人質時代の数少ない話し相手だったろうしねぇ
    友情とは言わないまでも何かしらの絆はあったんじゃないか

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:07:24

    氏真も氏真なら嫁も嫁
    こいつら世渡りうますぎる

    高家、士族になってら

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:07:06

    ノッブに対しては乱世の習いだししゃーないみたいな感じだけど
    裏切って武田に行った部下は絶対許さない

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:17:03

    あの時代凡才は無能よりダメだからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:48:22

    実際はどうだったか知らんが人質時代もそんな事関係なく五分の付き合いしてた人のいいイメージがある
    身分の格差が激しいあの時代にそんな事はありえないだろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:04:59

    家康も駿府を隠居先の居城にするあたり今川時代がそれなりに良い思い出になってたのかもね

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:09:41

    実際今川時代の家康は人質と言っても奴隷みたいな扱いではなく
    次代の重臣候補として英才教育受けていたと最近の研究では言われてるんだっけ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:19:35

    家康は人質時代に嫌がらせしてきた奴にはきっちり復讐する人だから、復讐どころか逆に取り立てた氏真には特に不快感はなかったんじゃないかな
    氏真は逸話からも陰湿な嫌がらせとかはしそうな人でもないし

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:39:06

    なんか当初や教科書では本物のうつけ扱いだけど
    逸話を知れば知るほどこいつ凄くはねぇけど凄くね???ってなる味わい深い人物よな

    設定だけ見たらなろう系主人公のそれで
    展開だけ見たら亡国から生き延びた王子様やぞ
    ラノベの欲張りセットかよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:07:25

    >>24

    そう考えると家康が桶狭間の時に先行して丸根、鷲頭砦の攻略に当たってたのは期待されてたからと見れるのか

    褒賞の一番手柄となりやすいし


    郷里に近く、富士山が良く見える所に屋敷建てたからそこに住んだら?って言われても氏真が江戸城に遊びに来てたあたり仲は良かったんだろうね

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 18:25:27

    なかなかに 世をも人をも恨むまじ 時にあはぬを身の科(とが)にして
    (世や人を恨んでもしかたない。 時代に合わなかった自分が悪いのだから)
    ↑嫁さんの実家にいる時に殺されかけて、出ていく時に詠んだ歌

    悔しともうら山し共思はねど 我世にかはる世の姿
    (地位や名誉を失ったことを)悔しいとも(人を)羨ましいとも思わないが、私が生きるこの世はなんと変わってしまったことだろう
    ↑辞世の句

  • 29二次元好きと匿名さん22/11/28(月) 18:28:24

    >>25

    恐らく築山殿を殺さずに返してくれた事の恩返しじゃね?

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 19:59:00

    >>24

    そもそも戦国時代の人質は行動の自由が無いだけでちゃんとした教育と健康に過ごせる存在だ。気に入られて取り立てられることもあるし

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:13:13

    >>10

    和歌と蹴鞠も公家とのコミュニケーションツールだから大名に必要な技能ではあるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:28:27

    >>30

    まあ粗雑に扱って恨まれるより丁重に扱って手懐ける方が将来のメリット多いしね

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:37:20

    無能ではないけど、ある程度は才能あったから、父親が死んだ時点で自分にはもうどうにもできないというのが理解しちゃったんだろうな。
    まあ、そこで家康とかに取り合って平和に過ごす道を選べるあたりはある意味あの時代だと珍しい才能ではあるんだろうが。

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:42:27

    戦国ファンタジスタとかいう呼称好き

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:55:01

    信長が「お前蹴鞠上手いんだろ?見せてよ」って言うくらいには蹴鞠が人気スポーツだった時代だし

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:41:33

    自分の中の氏真のイメージはなんかこんな感じだ
    「信長?恨んでないよ父ちゃんのほうから信長に突っかかっていったんだしね」
    「家康君?恨んでないよ家康君にも家康君の立場があるしね」
    「あああ!?武田信玄だと!?奴だけは絶対赦さない!マジ絶許!!」
    ……何か間違っているだろうか?

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 23:59:01

    >>36

    上杉謙信「信玄は●す」

    北条氏康「信玄は●す」

    織田信長「信玄は●す」

    徳川家康「信玄は●す」


    周辺皆そうだから仕方ない

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:02:07

    >>36

    合ってる

    それに足すなら

    氏真「長篠の戦いで参戦しました!武田追っ払えたので旧領地を治めてもいいですか?」

    信長「参戦したと言っても功績挙げてないだろうが!」

    って怒られたりしてる

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 00:11:33

    滅亡した武田や北条に美学を見る人もいるだろうし、お家を残した今川にしたたかさを見る人もいるのが良い塩梅

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:06:30

    >>39

    武田は信玄のおかげで強くなったけど、信玄のせいで滅んだようなもんだしな。

    自分は親父追放したくせに……

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:17:22

    >>18

    順当に行ってれば家康の方が氏真の家臣になってたから

    子供の頃から仲良くさせてたんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:21:56

    滅んだ後もついてきた家臣のために推薦状とかも書いてたんだっけ
    大名としてはやっぱりダメな人なんだろうけど、個人としては強かな人だったんだろうなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:27:04

    神君家康公の謀叛を正当化するために過剰に無能に描かれてるきらいはある
    というか俺が子供の頃は義元ですらバカ殿みたいに書かれてた記憶がある

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:42:51

    氏真主人公の小説だと「天下を汝に」と「氏真、寂たり」があるくらいか

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 08:48:11

    >>41

    氏真を家康と氏規で支える体制を構想してた説があるんだっけ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:31:29

    直虎の氏真ぼったま好きだったわ
    他人様の家で蹴鞠して笙を吹き鳴らしてるの草

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:33:48

    >>33

    諦めたのは城主解任されてからじゃないかな

    それまではめっちゃあがいてるぞ

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:17:39

    >>31

    そして公家の作法に通じてたから、幕府作った後の家康に公家との接する際の礼儀作法を教え込み、徳川家と朝廷を繋ぐ仲介役になるという。凄い功績だわ……

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:27:27

    アンチしようにも「まあこりゃ仕方ないよ」としか言えない

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:35:56

    周りが強すぎるのが運の尽きだった

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:39:56

    >>43

    史実は史実で織田の侵攻受けてる三河ほっぽかして

    北条家の援軍に行ったのが家康の絶望を招いて三州錯乱に至ったからこれはこれでお前ーっ!ってなると言う

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:41:14

    三国同盟の政略結婚(まあ当り前)で離別じゃなくて最後まで一緒にいたうえでの死別できたの氏真と早川殿だけという
    嫁を看取るなんて戦国時代で生き残らないとできないことやってのけてやがる男

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:42:18

    文化人で教養もあったし公家とのパイプもあるし、
    恨みを買いすぎないって大事だね

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:42:57

    武家として生まれながら武家を保てなかったのは無能と言われてもしょうがない
    高家として保っても当時から戦後しばらくの価値観で言えば戦時にクソの役にも立たない奴と笑われたんだから
    80年間戦争のない国だから再評価されてるが実際は亡国の君主なんてどこの国行ったって嫌われる

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:47:33

    本人が無能な分それについていってた忠実な家臣は有能なんだよね(劉備理論)
    どうして長篠の戦いに挨拶のために派遣した今川家臣が内藤昌豊討ち取ってるんですか?

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:47:33

    武田徳川の駿河進攻時に
    大沢基胤「堀江城を守ってましたがもう厳しいようです。城を枕に討死しようかとも思いましたが、誠の奉公とは思えません。降伏しても良いでしょうか?」
    氏真「自由にして構わないよ。至らない主君ですまない。これまで頑張ってくれてありがとう。」
    義元や宿老が桶狭間で死んでなかったらいい君主になったかもしれんのになぁ

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:50:42

    >>56

    家康「家臣は代わりに俺が有り難く使わせてもらったよ(ニッコリ)」

    武田家臣といい、狸お前巧いな…

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:53:03

    狸くんは氏真の蹴鞠友達も上手く活用してるし人引き抜くの上手いよなお前

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:55:31

    >>58

    一揆の時とかマジでヤバかったのに生き残ったりね

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:58:51

    >>56

    現代で無能と言われる人でも時代が違えばそうとは言われないかもしれない

    時代のニーズに合ってなかったし合わせる事も出来なかった

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:02:25

    氏真は戦国大名としては落第点だけど
    個人スペックだけ見たらマジで吃驚するくらいハイスペックなんだよなあ…嫁ガチャ勝者でもある
    夫婦揃って70半ばまであの時代に生きてるの凄いね?

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:03:09

    >>58

    まあ散々利用もしたし晩年まで付き合う呪いの装備化するのはしゃーないとこはある


    …ジジイになってからはちょっとは自重しろや!!

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:07:41

    戦国大名としちゃ無能だったってのはみんな共通認識だけど
    それはそれとして壮絶な前半生をしれっと生き延び文化人として余生を過ごして天下人を相手に茶飲み友達みたいな付き合いしてたってのが変な魅力あるよね

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:17:26

    桶狭間から9年で今川氏滅亡
    負けた以上無能とされるのは致し方ないが、どこでどう振る舞えば有能と言われることができたと思う?
    『甲陽軍鑑』では有能な古参を重んじず、よくない家臣を傍に置いたとして批判されてるようだけど(事実かはわからん)

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:19:58

    >>62

    なんだかんだ面倒見てたあたり憎めない人だったんだろうな氏真

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:36:00

    本人は高スペックで政治家としては無能って現代だと鳩山由紀夫みたいなもんだろ
    評価なんて与えたくもない

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:36:11

    >>64

    有能な古参の多くは桶狭間で義元と死んじまったからなぁ…

    定期的に有能家臣が大量に死ぬ武田はなんか有能がすぐに生えてくるからなんとかなってたけども

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:37:50

    >>66

    あの人は会ってみると本当に良い人だから困るんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:39:47

    >>66

    政治家に向かない良い人とかいう最大級の罵倒すき

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:39:57

    >>64

    飯尾氏を斬ったのはまずかったと思う

    殺すならせめて曳馬攻めした時にそのまま滅ぼすべきだった

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:43:40

    >>67

    だって山育ちなんだもん

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:58:50

    >>69

    数ある職業の中で政治家が一番向いてないってそのまんまスレ画だよな

    結局スレ画の評価なんてそんなもんだ

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 08:06:35

    ゴブスレの作者の小説のやつは面白いので是非見よう

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 12:58:13

    >>66

    石田三成も似た感じかなぁと思う

    あの人も他人と極力関わらない裏方に回れば仕事が上手いんだけど、運命の悪戯で表舞台に出ざるを得なかったのと本人の人付き合いの下手さのせいで色々と割を食って散々な評価を貰ってるし

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:53:42

    氏真のママが信玄の姉だからママが早世せず生きてたらもう少し何かなったんかね?
    贈り物し合うくらい姉弟仲よかったらしいが…いや信玄が相手だから無理か
    でも信玄は親父追放しただけで殺さず生かしてるんだよな。よくわからん男だ

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 21:57:50

    言うて父殺し母殺しは戦国の世でもそうはないからなあ

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:20:00

    信玄は姉の嫁ぎ先である今川に侵攻しただけじゃなく妹婿の家である諏訪家にも侵攻しているからなあ

    生きててもそれはそれこれはこれで対応変わんねえんじゃねえかなあ…


    あと親殺しは戦国時代でも鬼畜判定で中々アウトだぞ

    あんまり人望下げると謀反起こされる確率上がるし

    なにげに信玄の父ちゃん信玄より長生きしてるんよな

    今川滅ぶときはいつの間にか京都にいて息子に信長挟み撃ちにしようぜって手紙書いてたんだっけか?

    >>75

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/30(水) 23:32:13

    もし何処かで嫁さんと離別あるいは死別していたらあっさり逝っちゃってたんじゃないかと思うことはある

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 04:24:56

    >>75

    >>77が指摘してるけど武田信玄は良くも悪くも肉親とかそういうの気にしない人だからね

    邪魔となれば嫡男も始末する人だし

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 14:12:33

    >>78

    これは思う

    何せ嫁が死んだ一年後だからな氏真死んだの

    なんか本当に仲が良い夫婦だったんだなって思うから自分を支えてくれた嫁さんが死んだら後を追うようにすぐ亡くなるそういう男だと思う

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 16:09:59

    >>80

    無双で知ったなぁ早川殿

    こんな嫁さんが生涯寄り添って先に亡くならない限り傍にいてくれるなら、そりゃ最後まで頑張るわ……

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/01(木) 20:58:46

    >>79

    だから勝頼は苦労する羽目に

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 07:12:23

    氏真の一番の欠点って「状況に流されてしまう」とこなんだよな
    勝頼なんかは自分に近い人材を取り立てて新体制を作ろうとしたり、新しく同盟を結んだりして
    詰んでる状況をなんとか良くしようと動いてたのがわかるから評価されてる(結果はともかく)
    氏真の場合自分なりに新体制を作ってもいないし、家康が反逆しても武田に攻められてもとにかく受け身で、自分で積極的に動いて状況を変えようって姿勢が全然見えないから、そりゃ滅ぶし家臣も見限るわなとしかならない

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:36:11

    いやでも確か甲斐の国に対して嫁の実家と組んで武田の塩止め主導者は氏真だぞ確か
    まあ空気読まない上杉謙信のせいで目論見潰えたわけだけど
    流されっぱなし評価は違うんじゃ無いか?
    少なくとも国滅んだ後も武田さんへの嫌がらせはわりと積極的だったし

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 09:38:48

    >>69

    吉川三国志の劉璋思い出した

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/02(金) 19:47:01

    >>81

    早川殿いいよなあ

    戦国無双は2までしかやってないから無双の早川殿知らんけど史実エピ聞いているだけでもそりゃこんな子が着いてきてくれるなら100人力だなあと思いましたよ

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 06:46:14

    保守なり

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 07:59:12

    実は信長より先に楽市を行ったりしてんだ

    なお成果は

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 08:45:41

    勝頼の嫁さんといい氏康の娘は出来た子が多いよな
    幻庵の教えの賜物なんだろうか

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:34:56

    >>66

    いうて当時は武家に生まれた以上本人に選択肢なんてない時代だからなあ

    自分で決めて立候補する必要がある現代と一緒にしちゃいかんよ

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:40:25

    >>44

    伊東潤の国を蹴った男とかも面白かった

    短編集だけど

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 09:40:42

    氏真は本人は高スペックだし戦国の世の主君じゃなくて泰平の世の主君だったらわりと有りなタイプの当主だったと思うよ
    戦乱の世にはあってなかっただけでただ流されるだけでなく塩止めの件とか楽市楽座の件とか本人なりに主導してやってたことも結構あるし(ただし裏目に出てたりしたが
    文武両道のお手本みたいなスペックに血筋もいい上に嫁ガシャ勝者だからな氏真

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:03:15

    わりとミスに近いのは桶狭間後に中途半端な動き方になっちゃったせいで尾張方面にある意味取り残された家康とある種手切れ状態になっちゃったとこかな
    家康はずっと律儀者扱いだったように一度組むと明確に敵対するケースはほぼないからもうちょいなんとかできた可能性は高い
    混乱期だったからどうしよもなかった感もあるが

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:17:38

    ぶっちゃけそこでどうにかできるような手練だったらどこにいても活躍できると思うわ(

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 14:59:28

    >>42

    流石に武田に靡いた奴等には鬼になったがな

    よりにもよって武田に付いたから余計ムカついたんだろうけど

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:37:15

    >>90

    武家として生まれ武家の習いが染み付いてるなら尚のことそれに相応しい立ち振る舞いをしなくちゃいかんでしょ

    後継者の苦労なんて信長や家康だってしてるんだから甘えんな

    家を残したのだって家康が恨みだけじゃなく恩も忘れなかったから良かった様なもので恨みが先立って見捨てられて野晒しになってもおかしくなかった

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:07:27

    親の仇(信長)の前で蹴鞠披露とかお互いどんな心境だったんだろう

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:05:38

    >>95

    まあ武田絶対許さないマンだからな氏真

    実の叔父だからこそ余計許せなかったのかも知れん

    母方の祖父である武田信虎さんも今川家にずっと長いこといたし追放した張本人だしな…信玄

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 07:06:04

    まあ氏真に限らず「生まれる時代が違ったら」を語られる人はいるけど
    その時代の状況下で精一杯努力して実力を示せるやつだけが成功できるわけだから
    ぶっちゃけどの時代に生まれても成功できたとは思えんわ

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:23:40

    気品ありそうな顔立ちはしていると思う

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:28:20

    >>23

    立地面でも有利やからなあ

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:51:50

    >>99

    今になって再評価されてるのは勝利や努力に対する価値観が一番低い時代だからね

    裏切られ踏み躙られ仇の前で道化を演じる奴を評価する時代なんて本来あるはずないんだ

    良い人なんていうクソどうでも良いパーソナルな部分で為政者を量るなんて当時コイツの周りに居た人間にとって噴飯ものだろうな

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:17:51

    >>1

    お前蹴鞠舐めてんのか?

    当時の武士が嗜むべき技芸の一つやぞ

    そしてお前の地元・薩摩じゃめっちゃ流行ってたやろ

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:35:45

    大名に必須なはずの蹴鞠とか連歌が現在で軟弱扱いされてるのコイツと一昔前のこいつの親父のイメージのせいじゃないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています