あかね噺 40話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:57:40
  • 2二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 23:58:28

    もう読めるのかと思ったらまだだった!

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:03:50

    おもろかった!!!おもろかったまじで。
    落語が上手い人の落語回最高すぎる。

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:06:43

    領域展開か?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:10:26

    呪術が領域展開したと思ったらこっちも対抗してきたぜ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:18:15

    女性に落語は出来ないと言ってた人に認めさせたのか

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:21:59

    実際お喋りが上手い人ってのめり込んじゃうよね
    あっという間に30分40分聞き入っちゃう
    ナイツとかの漫才を見返したりするとなんでこのフリからあのオチに繋がるんだ?って事もあるし

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:22:13

    八正師匠めっちゃきつい断り方してたからもう話しかけてくれないかと思ってたけど結構面倒見てくれるんだな……
    もしかしてこの人もうらら師匠で女性が落語家なんてみたいな価値観を変えられた人なのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:29:45

    むしろ八正師匠は、何前座仕事しないで見てんの?って言いに来たと思った

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:29:57

    >>6

    「しゃ楽師匠から声をかけられて落語家になった」だから、「分からず屋の頑固ジジイを努力と実力で認めさせた」じゃなくて「うららが落語家を志す前の原石段階でしゃ楽師匠が自説を曲げるほどの才能があふれていた」ってことでは?


    なんにせよ化け物だな

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:30:09

    >>8

    言うてもこの人が断った理由って面白くすることを目的としない改作であって、あかね自体や本人の落語についてはそこまでまで嫌う理由ないし(阿良川って点があるけど)

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:30:14

    >>4

    実際上手い落語家は領域展開もってるわ。惹き込まれる。

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:40:03

    >>8

    八正師匠はちゃんとあかねを視てたんだよ

    だからアレンジにもすぐ気づいたし、ネタ帳からおよそあかねが教わりに来るだろうって見越した上で平林を演ったんだ。

    あかねは他のとこの弟子だから嗜める必要は無いのに反省させてくれたんだから良い人なんだよ


    見た目はともかく、名前からして八代目林家正蔵こと彦六師匠かねえ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:45:54

    >>4

    領域展開や

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 00:54:40

    八正師匠は自分の芸に関わる部分はシビアだけど、それ以外では普通に接してくれるっていうスタンスなんかなと思った

    前回あかねが芸を教えてくれっていうまでは仕事を褒めてたし

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:00:03

    次回の姐さんの本領発揮がめっちゃ楽しみな引きだったわ!
    カッコ良すぎるってあれは!!

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:13:05

    >>14

    呪術の次に載ってるせいで思わず笑っちゃったわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:13:55

    やっぱりこれ題材こそ落語だけどBLEACHとか呪術の系譜だよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:16:39

    呪術アニメ勢に最新話の領域展開ですって最後のページ見せたら信じる人多そう

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:18:21

    語りで相手の心に情景を映し出すんだから落語家ってすげーよな

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:21:14

    >>20

    木久扇師匠が最初に弟子入りした桂三木助師匠は芝浜の情景をそれはそれは詳細に語ったそうだけどどんな感じだったんだろうねえ

    先々代だしレコード残ってるかねえ…

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 01:26:26

    真打の動画で時そばとか見てもうまそうにそば啜ってるなあって思うからね

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:35:48

    うらら師匠のスペック
    •領域展開
    •覇王色の覇気

    化け物か?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:15:25

    だめだ、八正師匠が東工大教授の山本貴光にしか見えない

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 06:10:50

    バトル漫画かこれ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 06:34:08

    うらら師匠すげぇ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:13:12

    >>25

    ある意味ではバトル漫画だろう

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:23:32

    あかねがこれで色気のある噺も語るようになるんだろうか。正直需要はあるよなぁとずっと思ってるんだが。

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:31:17

    >>28

    色っぽい話もあるし、今回みたいに遊女演じなきゃいけない話もあるから会得しておきたい所

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:32:02

    俺のイメージでは、女性落語家って色っぽい女性が出る噺って避けてる感じ。
    吉原がとか女郎とか出る噺もあんまりやらない。
    新作とか滑稽噺をやる人が多くない?

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:32:18

    急にジャンプ漫画みたいな戦闘シーンが入ってびっくりした

    ジャンプ漫画だったわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:34:57

    八正師匠が女性落語家に対する風当たりの強さに対して「性別を理由に才能を摘む悪しき歴史」って述べてたの良かったなあ。
    今回のあかねとの会話を見る感じ、「落語を使って仕返ししたあかね」に厳しく苦言を呈したのであって、あかねが落語家として励んでいる事自体には好意的に見てくれているのかな。

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:38:59

    今回の話であかね噺がアニメ化した時のうらら師匠の声が誰になるのかワクワクしてしまった

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:39:17

    お茶汲みで騒ぎを起こしたあかねの前で『お茶汲み』をやるの、いいね

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 08:08:35

    しゃ楽師匠、手のひらくるくるのクソザコおじさん説

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 08:16:03

    >>35

    わからせられたんやろうな…

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 08:31:34

    はしゃぎ過ぎって窘められたいよう
    興奮MAXの息がフガフガする落ち着きない状態の鼻と喉を離れた声と表情でキュっと締められたい
    胸を掻きむしる息苦しさの中で彼女の声に耳をそばだてて酔いたい

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:04:26

    うらら師匠の師匠が出てきたんで美魔女確定か…
    仮にアニメ化されるとして声は誰が当ててくれるんだろう?

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:17:31

    落語は女性が少ないけど講談は女性が多いんだよね
    しんべヱやまる子のお母さんの声優の鈴木みえさんも講談師になって一龍斎貞友に改名している

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:32:08

    日本昔話も一人で何役もやるけど市原悦子さんめちゃめちゃ聞き取りやすい
    もちろん常田 富士男 さんも
    嫁入り前の若い娘さんの照れた声が色っぽいし
    落ち武者や化け物の声はいい感じに不気味で凄い

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 09:34:53

    やっぱりBLEACHやね
    BLEACHの演出って神なんやな

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:38:52

    >>30

    ぽんぽ娘さんはピンク落語と称してお色気というか下ネタに振り切ってるしな

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:45:29

    >>32

    若くて素直なうちに怒ってもらえる方が絶対いいからな

    怒られなくなったら見捨てられたと同じ事

    弟子でもないから怒る義理ないのに何がダメだったかわかるように怒ってくれたのはいい人だと思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 10:57:53

    >>10

    本来弟子入りって師匠の家に何度か訪問したり、有名人からの紹介状でようやく許されるもんだからな

    5代目圓楽からスカウトされた6代目円楽の様に「弟子にすればカバン持ちのバイト代払わなくていい」って吹き込まれたもんでもないだろうし

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 11:04:01

    恐ろしくエロい首筋
    俺でなきゃ見逃しちゃうね

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:35:03

    話の展開から魅せ方まで本当に上手で面白かった
    ジャンプの次世代を担う王道漫画ですよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:58:32

    「君も」袖で勉強するのかい

    八正師匠は落語に対して本当に貪欲で真剣なんだなって…真打だけどまだまだ極めていっているというか

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:15:27

    >>47

    1巻で野球選手や漫画家で例えられていたが、そこで満足しないで精進しないと力が劣るからね

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:20:37

    いまでも決して多いわけでも有名なわけでもないもんな、女性落語家
    まあ「女性」落語家なんて言われている時点でまだまだだろうし
    あかねちゃんもうらら師匠も頑張ってほしい

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:25:01

    実際、女には厳しい職業なの?落語家
    色気とかは女性の方が出せそうな気がするが……

    時代では「落語は女がやる職業じゃない」っていう意見もあるのはわかるが

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:46:45
  • 52二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:51:09

    >>51

    うーん……漫画でも言っているように女には難しい仕事ってことかな

    まあ、歴史的に男の職業的なイメージもありそうだが

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:52:02

    >>50

    落語好きの親父曰く女性落語家が色っぽい噺すると面白いよりも恥ずかしいが先に来るらしい

    そしてもし照れが入ったら場が白けるんだと

    男落語家ならこの辺オカマ口調で笑いに変えられるけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:53:30

    >>50

    >色気とかは女性の方が出せそうな気がするが……

    要はセクシーコマンドー理論だと思う

    最初からエロいならそれはもうただ単にエロい人でしかないみたいな。

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:54:43

    >>53>>54

    うーん…そういうものかぁ……

    女性が演技で色気を出そうとすると本物過ぎてちょっと恥ずかしいとかそういう気持ちになるかぁ……

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:04:49

    >>39

    落語は人物そのものを演じるけど、講談は客観目線でストーリーを進めていくからここらへんに男女で得手不得手の傾向がでるのかしら。分からんけど。

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:06:34

    >>55

    客はオジサンだけじゃなくオバサンもいるからエロに寄っちゃうとオバサン寄りの客の心象が良くないんじゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:08:04

    >>57

    そっか……女性からも印象悪いもんね

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:17:46

    歌丸師匠の女性演技はマジで色っぽかったよね、歌舞伎の女形芝居とか研究しまくったらしい

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:35:58

    女性落語家の落語が悪い訳じゃないけど
    艶笑噺とか、使えるカードが1枚でも2枚でも減るなら男性に比べて不利だなぁとは思う
    時代は移り変わるので、そんなのを突き抜けた技量を見せてくれる噺家さんは今後出てくるとは思うけどね

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:53:18

    個人的に落語は演者と登場人物のギャップや幅広さを見せる技術を昇華したものと思ってるから
    女性が艷のある女性を演じてもそれは当たり前のことだから凄いとは思わないかな…。
    逆に女性の演者が男性顔負けの豪傑を演じられるなら凄いと感じる思う。

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:00:11

    >>53

    花魁は艶っぽいけど下品な感じにならず、江戸っ子の口調でコミカルに面白いさまを出せる女性落語家ならいいんだろうけど

    難易度高そうだな

    そもそもお手本が少ないから自力で開拓してかないといけないだろうし

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:00:12

    あるいは「こんなヤクザな商売を若い娘さんがやっちゃあいけねェよ、カタギの世界で生きな」みたいな意識もあったのかもな

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:51:07

    >>59

    歌丸師匠は実家からして女郎屋の若様だったから文字通り年季が違うのよな


    明治生まれの彦六師匠や圓生師匠が江戸の香りを残した師匠って言われてるけど歌丸師匠は吉原をよく知ってた

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:03:46

    >>51

    志望者の男女比がこうだと「左利きの不便さ」程度のものはどうしても無くせないわなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています