- 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:13:25
- 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:14:52
単眼猫そこまで考えてると思うよ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:15:11
今までの手印の中で一番やりにくい
手首の柔軟性が必要 - 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:16:10
死人の拍手は死体を操る羂索らしいよな
- 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:17:23
拍手ってところがなぁ…また羂索らしいというか
- 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:18:33
民俗学ホラー大好きなワイ
ワクワクした - 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:18:45
今までは仏さんの印相だったのに、珍しいね
因みに仏さんの印相だと、孔雀明王のやつに似ているんだよね - 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:19:25
>>1もあくまで「裏拍手に似てる」って言ってるように反叉合掌=裏拍手ではないってところは要注意やね
- 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:26:32
名前のごとく不空羂索観音の印相じゃなかったのが意外だったなぁ
- 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:29:58
裏拍手って相手を呪う時にも使うらしいので呪術廻戦らしさもある
- 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 02:34:01
セイショウタイの死体に対する猿の拍手が一因で堕ちた夏油の死体で元セイショウタイに対してこれをやるんだな…
- 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 03:14:52
真っ先にこれ思い浮かんだわ
- 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 04:12:09
そういう拘りや設定作るの好きそう!
- 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 07:03:37
同じこと思ったで