最強議論で一方通行を語るなら

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:33:00

    ・学園都市の軍事力
    ・量子コンピューター顔負けの解析能力
    ・物理学に沿った攻撃を全て反射する能力
    ・魔術による攻撃を全て反射する能力
    ・未知の攻撃を全て反射する能力
    ・触れた物のベクトルを操作する能力
    ・11次元単位での感知能力
    ・ホルスの時代に到達してプラチナの翼を振るう
    ・暗部で鍛えた身体能力と戦闘技術
    ・弱体化魔神と痛み分けに終わる実力

    これらを突破できるかどうか考えて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:35:57

    最強議論恒例の反射のみぼっ立ち想定は止めて差し上げろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:36:09

    こうして見ると禁書ってだいぶインフレしてるんだな

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:37:35

    一方通行今でも普通にモヤシなんだが

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:38:32

    >>4

    多少は耐久あがってるやろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:38:33

    まあでも時間制限付きなのは致命的だし…

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:39:24

    素がもやしでも能力で音速挙動や大の大人を片手で持ち上げるとかできるし……

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:39:40

    >>5

    初期が幼稚園児レベルだったから上がってはいるが貧弱なのは変わってない

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:40:35

    軍事力は何か本人の力と言われると微妙なんだけど…

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:42:53

    殴った相手数mぶっ飛ばすパンチ耐えるわそもそも貧弱描写無いわで一方って読者のイメージよりよっぽど動けるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:42:56

    流石に周りの酸素無くなりゃ窒息で死ぬって昔本人が言ってなかったっけ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:43:14

    >>9

    それは権力も込みでって話だからな。最強議論とは違う気がする。

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:44:29

    >>10

    そげぶパンチのことか

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:44:29

    >>10

    勢いで書いてるだけで上条にそんなパンチ力は実際には無いって鎌池も言ってるから

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:47:05

    >>9

    室伏広治より岸田首相が強いって言うみたいなもんだしな。

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:48:38

    >>10

    あんなの演出だろ。

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:50:16

    >>9

    武器で戦うキャラとどう違うんだ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:51:05

    >>1

    設定は凄いけど、そこまで無双できるかと言われたらできないんだよね。メタの貼り方次第で普通にダメージ通るし。

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:52:27

    設定作り込んでるように見せかけてるだけでとあるの科学設定はガバガバだからあんまり間に受けても

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:53:18

    上から5つまでは木原くん1人で突破できそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:53:28

    >>18

    超絶者には普通に負けるしな

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:53:52

    ガバガバだから作中出来ることは全部無視して構いませんってか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:55:18

    所詮人間だから惑星破壊や世界改変レベルになると無力だし

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:56:13

    正直ペンデックスの方が強そうに思える。

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:56:53

    さっきのVS幻影旅団スレは酷かったな

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:58:31

    設定だけで考えたらチートもいいところなのに上条さんに負けてるから最強のイメージが持たれにくいって印象

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:58:45

    正直なろうで滅茶苦茶になってる今の最強議論についていけるほどのスペックはないんじゃないか

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:59:36

    >>26

    かなり負けそうになったり、負けてるからな…。

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:59:40

    >>27

    なろう系の最強議論にはそもそも名前が上がってこない

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 12:59:59

    カオス理論を計算できるなら未来予知とかも余裕でできそうなのにそういうのはしないよな

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:00:33

    >>30

    できないんじゃないか。

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:01:30

    プラチナレータの強さがわからん
    魔術的なものだとチートなんだろうけど物理的にどこまでいけるんだ?
    惑星破壊とか宇宙で活動できたりするの?

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:01:49

    >>24

    流石に…いやでも…うーん。

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:02:11

    >>23

    宇宙破壊食い止めたの忘れてんじゃ無い

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:03:04

    >>34

    そんな描写あったっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:03:53

    >>32

    白翼だけでもベツレヘムの星破壊できたしいけそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:04:54

    懐かしい雰囲気のスレだ。

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:04:56

    この人の強さがわかるほど
    なんで上条や木原に負けたの?ってなる
    どれだけ慢心したらあんな目に合うんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:05:13

    >>35

    少なくとも威力だけなら主神の槍と同レベルのflaming_swordを反射してるから単純な勝負ならオティヌスともやりあえる

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:06:22

    >>38

    木原と上条がヤバいからだぞ。

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:06:29

    >>38

    上条さんも単騎なら負けてたし木原クンはガンメタ張ったから……

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:08:33

    >>40

    >>41

    なるほどなぁ

    決して悪い意味じゃないが

    その気になれば崩せるってわかると

    やっぱり一方通行は最強無敵ってイメージないな

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:09:00

    >>42

    そもそも作中でも中堅くらいだからな

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:09:36

    作中最強じゃないのに、なんで最強議論に駆り出されるんだろうね。

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:09:50

    >>38

    そいつら世界唯一の力持ってることと世界最上位クラスの頭脳持つ奴が何年もかけて研究し尽くすという前提があるんですが

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:09:59

    弱点がいっぱい出たはずなのにどれも実践できそうにない問題

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:10:09

    今の時代に最強議論など必要あるか?

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:10:34

    >>44

    そりゃそれを知らないクソにわかがネットでイキルために持ち出したからとしか

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:10:43

    >>47

    大分平和になったもんだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:14:20

    >>47

    ぶっちゃけたかが「相手の方が強い」「相性が悪い」程度のことで勝てなくなるようなら主人公や準主人公なんてやってられないからな

    偉大なヒーローも戦いというものはノリのいい方が勝つと言ってる、最強だのどちらが強いだのは所詮フレーバーよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:18:06

    >>46

    ・反射される寸前で腕を引く(思考パターンを完全に把握しておく必要があります)

    ・超能力を無効化する

    ・演算速度を上回る

    ・演算を妨害する(杖に電波のジャミング機能があります)

    ・周囲から酸素を奪う(広範囲じゃないと即集められます)

    ・バッテリーを使い果たさせる(その間は充電を妨害しつつ耐えてください)

    ・反射されないレベルの魔術を使う

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:20:08

    カービィのミニゲームでワドルディがパンチで惑星割る演出見て強いと思うか?

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:21:40

    >>52

    強いとは思うぜ

    それを議論するべきかは別

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:26:13

    >>44

    一方通行より上にいくと世界設定ごと持っていく必要が出てくるから

    自分の世界から出てこれないヤツは議論に上げられない

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:32:53

    もう一方通行の強さ議論を見るとあのイシツブテが頭をよぎってしまう

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 13:56:52
  • 57二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:06:13

    読んでないから

    ・ホルスの時代に到達してプラチナの翼を振るう

    がよくわかんなくて字面で草生え散らかした
    解説頼む

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:07:46

    >>57

    読んでないなら何故こんな議論スレ(?)に…?

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:08:44

    >>58

    なんかやたらクロスオーバー系で名前見るから…

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:11:25

    >>57

    イシスの時代、オシリスの時代、ホルスの時代があって、十字教とかの魔術はオシリスの時代の領域

    オシリスの時代はホルスの時代に絶対に勝てない

    プラチナの翼はホルスの時代に属する聖守護天使エイワスと同等の物

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:11:30
  • 62二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:15:32

    >>60

    十字教とか聖守護天使エイワスってワードの意味も分からんのだけどつまり格下概念使いなのに格上概念とタメ張れるって事?

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:16:03

    >>61

    真なるグレムリンには勝てないだろうな。

    ミサカ総体とクリファパズルとのトリニティでダアトを超えて、鏡合わせ分割したネフテュスと渡り合ったけど、

    魔神の本来の強さはFLAMING_SWORD、グングニルがデフォルト攻撃みたいなもんだし。

    アクセラレータもクロノオトの樹を世界に埋め込んで、もしかしたらアインソフオウルまで到達してるかもしれないけど魔神はインフィニティだからその上のアインソフまで到達してると思うから。

    G∴D∴やシークレットチーフと同じで運が良ければ勝てるレベルだろ

    まあ100%のオティヌスとプラチナの翼の状態が互角くらいじゃね?

    定期

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:18:12

    >>62

    十字教=キリスト教

    まあ一言で言うなら魔術に関して無知だった奴が格下概念飛び越えていきなり作中でも上澄みの奴と同じ領域に入ったって感じ?

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:22:49

    いうてこいつ能力なし+装備が拳銃だけ+杖つきながらでも
    人質を確保しながら武装したスキルアウトの集団と渡り合えるからな

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:25:25

    >>32

    地球破壊ぐらいフィアンマでも出来る事なんだから出来なかったらおかしいぞ

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:26:26

    インフレ極まった今はともかく初期の一方はよくわからん不思議な力で攻撃や防御されたら普通に負けるくらいの能力だからその頃の印象が強いんじゃないか

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:27:03

    そんなに超最強なら即座に悪い奴全員ぶちのめして力付くでハッピーエンドに持ち込めますよね
    …とか言われるから扱いに困るんだよなあ最強過ぎる奴は
    程々に最強の方が何かと便利

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:28:58

    その辺の学生や木原くんに殴り倒される程度の人イメージ強いからなあ
    禁書最新まで追えてる人流石に全盛期よか少ないだろうし

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:29:50

    魔神とか上里の視点からだからもしかしたらあるのかもしれないけど平行世界ないって言われてる禁書世界で存在するだけで全ての世界消えて無くなる魔神より上の描写なんてどういう事になるのか本当に想像出来ん

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:30:46

    相性で大きく勝敗が変わる上条
    条件付き最強の一通
    常人()だが二人以上のイレギュラーな浜面
    わりとバランスとれてるなこのヒーロー達

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:54:51

    >>70

    あれ結局バーチャロンで並行世界ある設定になったんじゃなかったっけか

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:56:23

    >>24

    そもそも一方通行の登場する3巻の前の2巻で黄金錬成といトンデモが出ている

    前から度々言われているなこれ

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:57:19

    >>72

    コラボって世界観に含めていいのかな?まあ作者がクインサーガ目指してるってぐらい続けるつもりらしいし人気あるからマジで続ける事出来そうだからいずれはコラボ関係無しに平行世界出そうだけど

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 14:58:15

    >>73

    4大ボスで最弱が一方通行という

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:03:10

    >>75

    魔術反射出来ないって分かってなかった頃ならアウレオルスと大天使以外には勝てるって思ってもそこまでおかしくはないんだけどな

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:08:36

    木原クンに関しては打ち止めを人質に取られたり風のベクトルを機械で乱されたりと木原神拳以外にもメタられてたことを忘れられがちである。

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:09:25

    >>72

    当たり前だがコラボは正史に含まれてないから例外ってだけだよ

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:10:56

    今の禁書で最強って誰になるんだ?エイワスが魔神に対抗出来るらしいし超絶者のトップのアリスでいいの?

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:12:06

    >>79

    超絶者はオティヌスの世界改変で全員死んでる

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:14:57

    >>80

    じゃあそこまで差はないの超絶者と魔神って?魔神に全員に対抗出来るらしいエイワス以上のアンナとかいるらしいのに死んでるってどういう事なんだ?

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:18:35

    >>81

    ベクトルが違うらしい

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:22:05

    オティヌスに何も出来ずに消滅させられてるしなあ

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:26:14

    オティヌスが隠世以外全部消してる以上は何処か別の世界にいないとこれからどんなヤバい奴が出たとしても死んでたって事になるんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:28:49

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:28:56

    弱体化した魔神と槍持ったオティヌスってどっちが強いんだ?

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:30:28

    >>86

    流石にオティヌスじゃない?

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 15:57:25

    >>62

    人は天使に勝てない、神様に勝てない

    魂の次元が違うからね

    その魂のレベル表、神様の創造した樹がセフィロトであり、ある種の門番であるダアト(深淵)を超えての秘密の首領(ケテル・コクマー・ビナー)に至ると0と1できちんと表現出来ない高次存在になる


    禁書世界の神様、魔神は概ね死ぬことでこの3つの段階、さらに上の神の領域であるアインソフ(暫定)に指をかけてる

    ただ一足飛びで無限まで上がってきてるから理解が荒い


    一方通行はこれに対して悪魔と妹達総体の力を借りてダアト…深淵を踏破するとこまでは変わらないけど、そこから神様の正負の樹と異なる全く新しい「現代の人間の心の動き」を網羅した概念を創出した

    つまり従来のレベルキャップ解放の手順をなぞりつつ別のスキルツリーを創造するという凄まじい守破離を成し遂げた

    神様や宗教に振り回されない、人間が全てを手にする可能性を提示してホルスの区分になった


    クロウリーが主張したアイオーン区分だね

    イシス、原始宗教の時代

    オシリス、キリスト教の支配する停滞の時代

    ホルス、人が真なる意志に目覚めて神になる時代

    オシリス……キリスト教のスケールで説明できるものはホルスの時代を生きる存在には勝てない

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:01:18

    知らんうちになんか凄い事になってるけど
    上条さんそげぶパンチオンリーで話についていけてるん?

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:02:52

    >>89

    カミやんがこんな話についていけるわけないだろどうせ留年だよ


    一方通行という魔術無知無知勢にバカの同志を見つけようとしたけど「かしこいひと特有のあたまのよいぎもん」をぶつけられてうんこ野郎扱いされたよ

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:10:31

    >>39

    それ結局威力の話で世界改変自体を喰らったら超絶者と同じく負けるのは変わらないんじゃ

    宇宙破壊を止めたとか勘違いしてる奴もいるし

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:17:00

    とあるシリーズ読んだ事ないんだけどコイツが反応できない速度で地球破壊したら呼吸できずに死ぬんじゃないの?

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:17:44

    >>92

    そうだよ

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:19:50

    >>91

    位相による改変への耐性は多分ないよな


    グングニルは威力はFLAMING_SWORDと同じくらいけど槍の方は人の権威を砕くとか人特攻的な側面あるから一方通行に刺さる可能性あるのではなかろうか?

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:38:31

    ときどき魔術なら初期の一方通行はベクトル操作が全くできないと思ってそうな奴がいる

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:41:35

    ボーボボに対応できる?

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:41:54

    >>32

    白翼でユーラシア大陸破壊並みの威力はある

    プラチナの翼自体の威力は不明そのくらいはできるんじゃないかなとは思う

    宇宙空間で活動は無理。人間であることは変わってないので

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:52:43

    >>63

    な、なるほど。

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:53:03

    ぶっちゃけこいつを殺すならクローン人間を殺した咎で死刑ってきっちり手続きを通して倫理的なとこ攻めて刑罰与えればいいから……

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:54:56

    >>76

    割とヨハネのペンさんの持ち技が未知数ってのもあるし…

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:56:49

    >>1

    本人のスペック自体は常人と変わらないのでベクトル関係ない攻撃喰らったら普通に負けるだろ

    ギミック系の能力だからハマるやつには強いけど突破できるやつにとっては難しい相手でもなくない?

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:58:17

    >>92

    正解。

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:59:14

    >>100

    ペンデックスさんの「超能力」解析はちょっと聞いてみたいとこだよな


    「原石を人工的に再現したテレマ僧院の手法」とか判別するのかな

    バリアがあることを看破して広範囲酸欠系の魔術による絶命を狙うかな?

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 16:59:32

    >>96

    この人、意外と突っ込みしてくれるんだ。

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:02:33

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:03:43

    >>103

    原石の辺りも謎だし…。

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:04:59

    >>103

    演算は詠唱に相当したりするのかな。

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:05:08

    >>105

    インターセプトは演算妨害、AIMジャマーほど高性能な呪言にはなり得ないんじゃないかなあ

    無意識演算かつ世界有数の超速演算だからプラズマみたいな複雑な形成は阻めるかもしれないけど反射膜は天草式の高速記号合わせ組み立てみたいに早すぎて介入が難しそう

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:08:27

    >>108

    やっぱりだめか。ペンデックスとインデックスでどのくらい性能が上がるかよくわかってないけど、準魔神クラスはあったような気がするし…、ステイル頑張ったな…。

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:10:47

    >>109

    ステイルはマジで本当に頑張ったよ

    フレイの剣とか出された時点で不貞寝するよ

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 17:32:51

    >>110

    あの年齢であの強さはマジでバグレベルなんだけどね…

    相手が悪すぎる

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 20:54:05

    >>101

    反射出来なくても後期はベクトル操作で戦うだけでも普通に強いねん

    垣根やカーテナ持ち女王は反射突破が可能で音速戦闘も出来たのに倒しきれなかった

    話が進むごとにちょくちょくスペック盛られてるからね

    風操作だけでも新約7巻と21巻で成長してるし

    倒すにはギミック突破に加えて少なくとも風操作モードを突破出来るだけの基礎スペックも必要

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:55:18

    >>81

    まず超絶者が何かというと、エイワス本人や同一存在と繋がった魔術師達の事

    (シークレットチーフや聖守護天使等と呼ばれる者達)

    魔神に対抗する云々の話も例えるなら、後述するエイワスの力や術式で対抗できるならできるという次元の話


    なのでよくある誤解だがこいつらは単独で成立している訳じゃないし、境遇は力を引き出せる巫女や寄生された者等様々

    そもそもこの思想は魔術界隈あるある、アレイスターも魔術師の到達点に採用していたモノで実際に超絶者はmagick派魔術師も多く、テレマの偽装たる能力開発(神浄、虚数学区、ドラゴン)と方向性も殆ど一致してる


    故に彼らの目的も各々で神としての役割を演じその力で新たな存在を合成する事(この辺が虚数学区と似てる)

    現状重要なのはアリス達超絶者というよりエイワス達や超絶者が作ろうとしている合成物の方

    (多分それが右手の謎に迫る鍵にもなる)


    前述したエイワスは通常未完成な存在で、アレイスターの中で成長させたり魔神に対抗する為の理論があったという感じ(その為のプランでもある)

    アンナはエイワスより強いというより、アレイスターより先にエイワスと接触して契約した関係という感じ


    アンナは超絶者だがアリス等と対立する異端派で、

    新刊のラストで切り札としてエイワスを呼び出したので現状どの程度成長したのかとか創約8巻で幾らか掘り下げられるはず


    余談だがアンナ本人はとある事情でオティヌスの世界改変時は魂がエイワスの位相で管理されていた事もあり、この位相が未知数なのであの時に実際にどうだったのか審議があり語るのが難しい

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 09:53:05

    正直設定ガン無視してサンドバッグにするなら一方通行じゃなくてもいいじゃんって思う

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 10:55:19

    >>56

    最強議論スレは描写に合わせてきっちり更新されていってるのいいね

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:31:20

    何故か棒立ち前提で反射しかしない一方通行好き

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:42:51

    どっちかっていうとサンドバッグより境界線とか登竜門扱いなんだと思う
    能力の性質的に一方通行相手って勝機がある者とない者でハッキリ分かれるから勝てるかどうかが強さの線引きに都合がいいんだろう
    紀元前と紀元の境界線になったジーザスみたいなもんだ

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:45:21

    ヒソカVS一方通行はどう考えても部が悪すぎる

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:47:15

    >>117

    物理法則使ってるならほぼ足切りは極端すぎないか


    ねーちんはよく基準にされると思うが

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:50:26

    >>118

    ベクトル操作…メモリの無駄使い♦️ヒソカ死亡!

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 13:57:12

    >>119

    でも最強議論に名が上がるような対象の話だし

    ◯◯で主人公張れる〜ってレベルなら足切りには高すぎだろうけど、他所様と無差別級でマッチ組むって言うならそれ位はラインになるんじゃない?

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 14:02:38

    >>117

    じゃあもう足切り試験窓のないビル突破で良いやん、あそこの外壁が一方通行由来の物理無効装甲でしょ確か

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 16:42:58

    >>67

    北欧の魔神編以外は、旧約3巻までのボス勢力と比べて全員デフレ、定期

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:05:24

    >>120

    ◇がヒソカに合わせてダイヤの赤い♦️マークなの細かくて好きよ

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 19:08:22

    >>123

    相性もあるが神の右席はヘタ錬のメンタルじゃ勝てない

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:36:28

    別に上条さんに本来普通に勝てるはずなのに結局何回も負けてるからなあ

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:52:14

    >>126

    一回目:そもそも幻想殺しを知らない

    二回目:一通さんのメンタルが終わってた

    三回目:手加減していた(何故か遠距離から突っ込む等)

    途中途中の上条さんの耐久力は化物だけどそれをさしひいてもあれを勝敗に換算するのは……

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 20:55:58

    >>126

    だから設定全部無視してサンドバッグにしても目をつぶれよってことですかそうですか

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 21:22:07

    >>126

    1戦目はともかく2戦目3戦目は負ける理由しかないわ

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:58:47

    >>128

    そんなこと誰も言ってないのに被害妄想過ぎる

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 22:59:55

    基本苦戦が多過ぎるからな…

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/29(火) 23:05:54

    >>131

    その苦戦相手世界唯一クラスの超激レア能力持ちか存在からして人間やめてる奴ばっかなんだけどね

    木原クン?あいつは木原一族の超絶的頭脳+年単位の研究あってのものだから……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています