あにまん就活相談部

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:12:40

    来年就活なんだけど何をやればいいか全くわかんない...........
    同じような人いる????

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:14:16

    こんなとこで聞くより学生課行け

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:15:24

    マイナビとかのサイトはちゃんと利用しろ

    とりあえず、行きたい業界を決める事。
    で、次は働きたい場所を決める事。地元がいいのか、それ以外がいいのか。
    業界でどんな仕事をしたいのかも決める。製造、開発、営業様々だ。
    他にも年間休日とか給料も自分の希望を思い浮かべて絞っていけばいい。

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:15:56

    まずプロに相談しろ
    耳が痛い事も言われるだろうが逃げるな
    親は時代が違ってアテにならないからプライベートな愚痴は先輩や友達にしろ

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:17:06

    真面目に先生に相談しろ
    或いは就活関連の人
    時間あるなら会社に直接行けるインターンとかを活用

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:17:26

    就活意識高い人間とつるもう。ベンチマーク高くすることほんと大事。いけるなら冬インターンもしっかり行こう。

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:18:38

    別のところで相談しろなんてアドバイスは無視してもっと詳しく書け
    相談できる相手がいないからここで聞いてるんだろ?

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:18:43
  • 9二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:18:59

    >>1じゃないが働きたくねーってスタンスでとうとう就職活動を間近にひかえてしまったよ

    まあインターンシップにはいくつか参加したけど

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:22:09

    別に何も難しいことはない

    集団会社説明会を受ける(学校とかでも受けられるはず)

    就活開始の時期がきたら、マイナビかリクナビで個別会社説明会予約

    面接

    終了

  • 11スレ主21/10/30(土) 16:29:07

    皆アドバイスありがとう。業界研究って企業説明会とかに行けばいいの?他に何か調べる方法とかあったりする?ちなみに今気になってるのは学部的には金融、入ってる研究室的にはデータサイエンス系なんだ。

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:31:12

    そこらへんは就活担当の先生に聞くか
    就職サイトで調べるべきかな。

    企業説明会は、その企業に関する説明なので業界研究とは別です。

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:32:46

    >>11

    真面目にここより就活担当の先生に聞け

    コネ持ってて会社のインターンとかにねじ込んでくれたりするぞ

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:36:42

    学校にもよるけど就職課で話した方が良い
    ネットなんかよりも現実的な話ができるし、自分のスペックや環境に合わせた話がしやすい

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 16:40:41

    大学なら就職担当なり使って情報収集は大事よ
    企業によっては受験条件が限られる場合もあるし
    例:推薦のみで一般受験不可、選考進んだら推薦必須で内定辞退不可、完全自由等々

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 20:14:23

    頭いいなら公務員って手もある
    やるべきことが分かってるから進みやすいし、何より就活サイトに個人情報を渡さなくて済む。

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 20:15:42

    個人情報を渡しちゃいけないようなヤバい就活サイトがあんのか……怖いな

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 20:21:01

    >>16

    自分は公務員は新卒にはあんま進められんなぁ

    正直後からでも受験はできるし公務員自体が民間経験者を歓迎する場所だから新卒に拘る必要性はない

    民間は新卒カードが大事なんだから民間で行きたい所挑戦した後に合わなかったら公務員でいいと思う

  • 19スレ主21/10/30(土) 23:13:25

    >>16

    公務員はちょっと考えてるけど今忙しいから勉強開始できるのが1月くらいからなんだ。間に合うか心配だが頑張るぜ。

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:36:17

    >>17

    メールがアホみたいに来るからな

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:37:28

    真面目にFの動画

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:37:47

    大学側のサポートは全部使いきっていくくらいの気持ちで行け

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:41:18

    業界地図を買って主要どころの市場と企業を見繕っとく。業界内で有名みたいな会社が多くわかる

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:47:11

    大学によったら推薦取ればまず受かる大企業とかもある

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:48:58

    好きなことを仕事にするのはやめろ、プライベートが仕事に汚染されて心が死ぬぞ
    興味のないことを仕事にするのはやめろ、仕事に身が入らなくなって職場で落ちこぼれるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています