スレッタが主役の少女漫画(notガンダム)を皆で考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:27:17
  • 2二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:29:07

    でも4号は車で引かれたとかで死にそう、なんかどうやっても中盤で死にそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:29:44

    >>2

    タッチかよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:33:04

    ツンデレ御曹司のグエルとクーデレ王子様エランか

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:38:36

    4号はどこかでハンデ設けないと強すぎてレースにならないからな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:39:38

    >>5

    でも少女漫画だと4号よりグエルの方が文脈的に勝ちがちじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:42:58

    >>6

    大体本編の流れで進むと6話の後にエラン死んだりしないでデート行ってそのままゴールインする可能性のが遥かに高い…

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:45:23

    >>7

    そもガンダム関連ないと4号が酔ってこないのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:48:31

    4号がみんなの優しい王子ってキャラだったならともかく無表情クール系は割と勝率高いぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:49:35

    ミオリネさえくればグエルとスレッタは関わるけど、4号ってどうなるんだ?まさか真エラン?

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:49:37

    ガンダムない場合スレッタに興味を抱くのか…

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:49:44

    エアリアルが男の子だったら優勝やぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:50:33

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:50:47

    「正反対な君と僕」みたいなのがいいなー

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:51:52

    4号がスレッタに興味持つのは類似した厄ネタありきなんよ、でも類似した厄ネタ持たせるとガンダムとあんまかわんないよねっていう

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:52:19

    notガンダムなんだからガンダム以外の何かでスレッタに興味抱いてそれが恋に変わる王道展開になるだけでは

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:54:14

    notガンダムの世界で毒親がどう影響するか

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:54:40

    >>6

    病気治療のために海外に行って、帰ってきたあとに結ばれる展開もあるよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:54:44

    >>13

    それはよく分からない

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:57:27

    4号が本命でいいの?それだけスレ主が決めて。争いというか方向性が決まらん

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:01:47

    >>6

    グエルタイプはむしろ読者に人気の当て馬枠に多い…

    チャランがもしみんなの前では優しいけど私にだけ本性見せてくる王子タイプだったら一気に本命枠になる

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:03:45

    チャランが4号と双子設定でどちらもスレッタを気にかけるみたいな展開になったらすげー人気出そうな予感しないか?
    古来より双子好きな乙女は多い

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:05:52

    ミオリネさんと婚約ゥ〜!?みたいなイントロを採用するかしないかで話が大幅に変わってきちまう

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:06:08

    >>21

    読んでる漫画が違いそうだ

    個人的には4号君は初恋枠でグエルは最終的にくっつくキャラって感じ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:07:24

    チャラン4号の双子ネタは使わないとな…

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:07:50

    グエルは王道ツンデレメインヒーローにも見えるし
    いい奴だけど報われない当て馬キャラにも見える

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:08:14

    そもそも少女漫画は世代によって定番イメージも変わるからね

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:08:39

    >>24

    主人公の初恋枠ってどの作品でも誰にでも優しい年上お兄さんの印象だわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:09:23

    >>26

    正直どっちのパターンもあるわな

    少女漫画もっとたくさん読む人はまた印象違うのかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:09:34

    4号が笑った時にフワッ…みたいな擬音がつきそう
    スキー教室回ではぐれたスレッタとグエルが急接近する回がありそう
    2巻あたりでシャディク→ミオリネの匂わせありそう
    そんな感じ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:09:38

    グエル先輩は個人的には単独ヒーロー系の漫画で気ぶりてえなあ

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:09:52

    全然関係ないけど水星の魔女みてると割と少女漫画読みたくなるわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:10:15

    ミオリネを男にすれば解決やんけ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:11:14

    ミオリネ男は正直強すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:11:49

    >>22

    チャランと4号が双子の少女漫画めちゃくちゃ想像できて草

    池山田剛の漫画でなんかそれっぽいの読んだ記憶がある

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:11:53

    実は少女漫画知識が何か片思いとか前世出てくるみたいなちょっと偏ったイメージしかないんだ…

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:11:56

    4号はスレッタに優しさ見せただけで暗い部分抱えてるってキャラだしなぁあんま初恋で終わる枠の印象ない
    該当するとしたら花沢類かな?

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:12:15

    >>33

    エアリアル以外勝てない

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:12:33

    >>33

    禁止カードなのでダメです

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:12:41

    よく例えに上がる花男ももう結構古いもんな…

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:12:43

    ミオリネ男はヒーロー力がやばすぎないか!?禁止だ禁止!

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:12:57

    >>33

    禁止カード

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:13:15

    >>33

    エランくんが辛うじて対抗できるレベルの最強キャラというか禁止カードなんすよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:13:17

    ミオリネ男だとグエルくんとツンデレ枠被るじゃん!

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:13:27

    導入というかストーリーの大枠が婚約であるから、ここを丸っと解体するか別のなにかに差し替えなくては……

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:14:06

    逆に少女漫画で婚約者として出てきてくっつかないことってあるのかな

  • 47スレ主22/12/03(土) 21:14:43

    >>20

    自由よ。ただ、ガンダムじゃないのでエランはスレッタに近づきません。とかそういのは無しでまあなんやかんやあったけど興味持ちましたとかそんな感じに。

    少女漫画になったから厄ネタ無くなってこのキャラ出番ありませんは流石になしよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:14:43

    知識が古いから人気の少女漫画の双子と言ったらこの二人が浮かぶんだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:15:15

    ミオリネが男なら偽装カップルものというか、それこそニセコイ的なお話になるんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:15:24

    元スレの話ではあるけどサブカプのシャディミオは別冊雑誌とかで読切載るレベルで人気出そう

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:15:35

    男ミオリネが出てこれるならもうフォーマットとしては彼氏彼女の事情みたいな
    ヒロイン-ヒーローラインが一本しかないフォーマットなんよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:16:18

    >>48

    自分も双子っていうとそれ浮かんだわ

    キャラの雰囲気全然違うけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:16:27

    ミオリネは男じゃないから許されてるレベルのスレッタのヒーローポジだからな

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:16:37

    4号本命のチャラン当て馬
    グエル本命のラウダが姑からの当て馬

    どっちも想像つくわ

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:17:29

    一応花嫁ではあるけど窮地のスレッタを助けたりと大概王子様ムーブしてっからね…

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:17:52

    ガンダム抜きで人も死なないSFロボット学園ラブコメだとして、

    グエルに勝って?ホルダーになるんじゃなくて決闘委員会に強制加入!とかならまぁバランス良いかも?

    ミオリネの孤立っぷりをマイルドにして、それこと副会長みたいなポジションにするとか

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:18:56

    >>37

    フルバの由希とか?あれは初恋じゃないか

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:19:57

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:20:37

    >>37

    雪兎さんもそうだね

    相手側から憧れで恋ではないよ(意訳)って言われたけど

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:20:47

    ミオリネが男だと他の男が霞むレベルでイベントと見せ場をかっ攫って行くし最後は絶対くっつくやつでしかないので、おそらく少女漫画というか僕勉とかみたいな共通ルートやったらマルチエンディング方式がいいと思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:22:03

    ミオリネはいっそスレッタの姉にして、くっつかない&ヒーローポジで問題ないくらいにする必要がある

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:22:24

    てかガンダム時空じゃないんだからミオリネ婚約者婚約者設定もなくなってるんじゃ

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:23:33

    >>62

    ウテナみたいな少女漫画とか

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:23:35

    >>50

    今は距離のある幼馴染同士・男子側がチャラ男に見せかけた本命に一途系っていうのも結構王道だよね

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:24:07

    >>61

    結局姉妹百合エンドが期待値大きくなるやつやんけー!!

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:26:18

    >>64

    サブカプとかで実際多そうなやつ

    見た目チャラ男系はどうしてもサブ感出ちゃうな

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:27:15

    ・銀髪の小柄な美少年
    ・温室での植物弄りが趣味
    ・見た目の儚さに反して口が悪く強気
    ・父親と折り合いが悪く嫌っている
    ・スレッタに命を助けられる(実は脱走)
    ・スレッタの親とは因縁のある家系
    ・片付けが壊滅的に下手
    ・金持ち、学園長の息子
    ・一見人付き合いが悪そうだか世話焼きで、懐に入れた人間のことは放っておけない

    ミオリネくん強すぎる

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:27:47

    >>54

    これで良くないか?

    本命ポテンシャルについてはグエルもエランも譲れないだろう

    2シリーズ同時発売予定

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:30:21

    好みの問題だけど親切からのツンキャラは予想しにくいぶん後の展開でキュンと来る
    私の中でツンデレは最早愛玩動物…

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:31:16

    MSは洒落にならんがフェンシングみたいなものにして決闘制度は取り込んでも良くない?
    双子対決見たいぞ俺は

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:33:50

    >>22

    氷の君と呼ばれるクールな王子様だけど主人公には優しい4号と言葉遣いがチャラくて尊大な態度だけど何かと気にかけてくるチャラン

    うん絶対人気でるな(確信)

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:36:36

    辺境から編入してきた魔女と呼ばれる赤髪の少女が閉鎖的なルールに縛られた学園に新たな風を吹き込む
    うーん、ホワイトハートノベルにありそう

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:36:58

    双子ヒーロー概念チャラン様にはいつになく真剣な声で
    あの日の彼とは違うしっかりした両手壁ドンしながら「俺を選んで」って言ってほしいね

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:37:04

    クラスメイトもいないような田舎で絵ばっかりを描いていたスレッタは中学三年生のある日、
    漫画にであう。漫画家になることを志し都会に出てきたスレッタだったが、同い年との交流のほとんどなかった彼女には絵を描く技能はあるもののストーリーラインがかけないという欠点を自覚してしまうのだった。話のかけない彼女は漫画家の道を断念して故郷に帰る。

    …はずだった

    親の意向で漫画を描くことに反対され意気消沈し筆を折ろうとしていたミオリネレンブラン。レンブラン財閥のお嬢様である彼女にはプロスポーツ選手になることを嘱望されているグエル、頭脳明晰ではあるものの人付き合いの苦手なエラン、彼女の夢を知りながららも大人になることを望んできているように見えるシャディクという、財閥ない御三家嫡子の三人の婚約者候補がいた。最も才能を示したものをミオリネの婚約者にするという財閥総帥の取り決めのもと、ミオリネの17歳までの息詰まるような生活が送られる。

    …はずだった。

    「わ、私とミオリネさんは…負けません!」
    彼女たちは自らの才能を示し親たちの取り決めや自分の限界を超えていくことができるのか
    そして生まれる、御三家たちとの交流…

    みたいなのが浮かんだ。

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:37:48

    >>68

    恋と嘘みたいに2パターンのエンディング用意されてるのでもいいな

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:38:19

    >>74

    婚約以外の明確な協力関係として良いね>漫画


    つまりバクマン!!!

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:39:25

    >>76

    自分で書いてて思ったが文脈がバクマンだし少女マンガじゃねぇw

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:39:45

    >>74

    漫画の代わりにガンプラバトルにしたらビルドシリーズの文脈に載せられるんじゃないだろうか(小声)

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:40:21

    >>78

    そうなると「ミオリネに戦う力を与える」という第二の禁止カードが……

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:40:40

    スレッタとミオリネがバディ物の少年漫画とかヒーローアニメの要素もあるからな…

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:42:06

    >>78

    「私が書いてあんたが描く」

    「私が作って!」「私が戦う!」

    うーんたしかに

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:42:44

    チャランが跡継ぎとして優遇されていて4号は双子の兄の影武者で普段は表に出てこない
    4号が兄の代わりに婚約者と接するうちに両思いに…
    チャラン「俺がお前の婚約者だろ!?なんであいつなんだよ…!」

    お労しい

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:42:50

    少女漫画だから現パロでなくても例えば能力ものでもいいのかな?

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:44:01

    >>77

    「夢は漫画家!(あんまり漫画要素は無くて恋愛メイン)」な少女漫画なら……


    でもそれならやっぱり「漫画がらみで最初に会う人」こそがメインに……



    ……やっぱミオリネじゃねぇか!!!

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:44:26

    現パロの学園モノで可能な決闘システム……料理だな!

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:44:51

    ミオリネがいろんな意味でバランスブレイカーすぎる

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:45:13

    >>85

    食戟のスレッタかな

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:46:25

    いっそミオリネの存在ごと無かったことに……


    いや、そもそも>>50の通りサブカプのシャディミオ良いよねから始まってるからさぁ!

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:47:47

    合宿回で初めて見る主人公の部屋着姿にドギマギする展開、少女漫画ならあるだろ絶対
    相手はグエルかチャランあたりで

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:47:48

    ミオリネは少女漫画の友人枠としても王道な性格なんだけどこの時空でも婚約者設定でいくの?

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:48:30

    友人枠との出会いからすべてが始まる少女漫画を俺は知らない……

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:48:45

    シャディミオを本編開始時でくっついている設定にしとけば
    ミオリネが親友として助けになってくれたりする展開も問題ないのでは?

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:49:18

    少女漫画でそもそもW主人公みたいなのがないから仕方ない
    主人公以外はメインに男キャラ添えて恋愛するのが普通だし
    ミオリネは最初から親友キャラとかとして出す感じじゃないかな?

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:49:37

    ミオリネ経由で生徒会的なところに強制加入→ラブコメ!が丸いかな

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:49:50

    グエル、4号、シャディミオを突き抜けてくるミオリネさん強すぎない?

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:50:31

    最初からミオリネとは親友設定にして、ミオリネ経由で御三家と出会うって流れでいいのでは?

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:50:33

    MSの代わりにダンスか歌唱力にするとか?

    舞台が財閥ではなくて、劇団とか芸能界になるけど

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:50:59

    グエル、エラン(4)の両名に「責任、取ってよね!」級の導入イベントを捏造するっきゃないな!

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:52:28

    ミオリネをいかに動かさないようにするかを苦心するスレになってきた
    本編級の行動力持ちだと勝手にどんどんスレッタを助けちゃうからな

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:52:50

    >>98

    くそ、エラン(4)に

    「僕を殺した責任とってもらうからね」

    って言わせたくなった

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:54:41

    ・学園モノ
    ・生徒会長シャディク、副会長グエル、エラン(双子チャラン)、書記ラウダ
    ・生徒会役員ミオリネと親友のスレッタ
    ・ミオリネはシャディクと婚約関係(両片思い)
    ・生徒会の仕事を手伝ってほしいとミオリネに頼まれる
    ・巻き込まれるスレッタ

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:56:30

    >>81

    漫画ではなく、絵本とかならどうだろうとふと思った

    ミオリネがストーリー作って絵をスレッタが作るみたいな流れにするとかで

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:57:17

    スレミオを強制的にバディに留めるならいっそプリキュアとか?
    ミオリネに戦闘能力を与える禁止カードには触れるけど、恋愛枠から除外はできるんじゃない?

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:58:57

    ミオリネが水固、唱えなきゃ大丈夫なはずだろ…
    いや、自信ねぇわ

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:02:03

    ミオリネは恋愛的な障害増やすのは当然だけど同時にスレッタのポイントを増やすことになる行動力も縛らなきゃいかんのがなかなか

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:02:19

    エランとスレッタは花とゆめで連載してる
    グエルとスレッタは別冊フレンドで連載してる

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:02:47

    漫画しかり絵本しかり、スレッタ自身の「やりたい事」をミオリネと結び付けるとジャンルが少女漫画ではなく別の何か(ユーフォみてぇな青春部活もの)になるというバグ

    いや、御三家連中も巻き込んでCP成立くらいは出来るだろうけど、話の本筋にはなり得ないというか……

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:03:25

    (ミオリネ抜くのが一番手っ取り早くスレッタ主人公の少女漫画にできるんじゃないかな)

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:04:06

    >>105

    いっそ、ミオリネはもう成功してもらった状態で本編スタートでもいいんじゃないかな……

    本編開始時点と要所要所で学園に現れてどうしようもない問題だけお助けする前作主人公ポジションに隔離してしまうのだ

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:04:08

    >>108

    スピンオフのシャディミオが見れなくなっちまうよォ~~~~

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:04:10

    主人公の想い人が実は双子(片方が戸籍消されていて影武者)な少女漫画とかあったし
    エランとチャランもそんな感じになりそう

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:06:04

    >>109

    バリキャリ副会長のミオリネパイセン(3年生)概念を思いついたけど、これじゃマリみてが始まりかねないんだよなぁ……

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:06:54

    ミオリネが男性化はラウダから血縁を引いて女体化並の禁止カード
    つまりスレミオを実の姉妹にして……だめだ、これ……

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:07:45

    出会いイベントをミオリネから変更するだけで全て済む話じゃねぇかなぁ…

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:08:10

    性別よりもミオリネの行動力が厄介だから、スレッタを全く助けないミオリネに変えよう
    …それはミオリネなのか?

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:08:16

    男ミオミオが何で禁止カードになったかが分かる流れに草

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:10:17

    ここ少女漫画時空なんだから誰が本命枠でもミオリネより先にスレッタを助ける展開自体は別に難しくないと思うんだが

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:10:49

    ピンチに立ち合わせる機会を男たちに分配すればミオリネは普通の親友ポジに収まる

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:10:57

    男ミオミオとスレッタでもバディ化して別の異性とくっつく道もあるけどカプ厨は数年荒れる展開

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:11:12

    ふわっとした憧れで学園に来たらホルダー制度に巻き込まれたのが本編スレッタだから、各自の√なりの巻き込まれイベントを創造すればOKさ!!

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:11:58

    >>114

    普通にそうだと思う

    準主役ポジのまま話進めなきゃ良いだけだと思うな

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:12:04

    ミオリネとスレッタの関係は不動
    スレッタの相手役にはセーラームーンのまもちゃん並にサポートに専念してもらう

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:12:26

    >>117

    ミオリネをナースしても少女漫画ナイズされたエアリアルを超えなければいけない試練が待ってる

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:12:41

    >>123

    ナーフだった

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:13:23

    >>123

    そういや正妻エアリアル君おったわ

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:13:23

    YOASOBIにイメソン貰ったエアリアルは宇多田ヒカルからイメソン貰ったゲンドウ並に強い

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:13:36

    >>123

    それを言ってしまったらエアリアル君には男ミオリネすら勝てん

  • 128二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:14:21

    やるか!エアリアル擬人化!!

  • 129二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:14:57

    相手側に少女漫画によくある毒親オプションがもれなくついてくるの強い
    なぜか中盤あたりに突然ぶっこまれて主人公との仲が危うくなるんだ…

  • 130二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:15:00

    エアリアルって男の子なんですか!女の子なんですか!

  • 131二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:15:07

    ロボットモノではありません!としても、「友達も居なくて母は殆ど会えなくて、家族であるエアリアルと育ってきた」ことがスレッタの核なところはあるので……

    ぬいぐるみとか?そういうのにすればOKか

  • 132二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:15:27

    エアリアルは家族だから、兄か姉にすればいいだろ!
    え、それでも強カード?まぁ、うん

  • 133二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:15:31

    >>121

    メタ的に水星の魔女ではメインヒロイン、W主人公枠だからミオリネが男どもより活躍してるだけで

    本命別にいる少女漫画時空でミオリネが他を押しのけて~ってのは心配する必要がないように思う

  • 134二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:16:04

    エアリアルくん×スレッタが主軸の少女漫画読みたすぎる

  • 135二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:16:54

    エアリアルは家族のように仲のいいマスコット枠
    ミオリネは世話焼きな親友枠

  • 136二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:17:07

    >>133

    実際活躍度をナーフしたり盛ったりしないと、グエル君とか本編のままなら視野にも入らんしな…

  • 137二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:17:48

    >>131

    魔法少女ならCCサクラのケロちゃん系かな

  • 138二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:19:10

    これもうシャディミオ成立時空からスレッタ主人公始めたほうが楽なのでは??

  • 139二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:19:38

    >>134

    家族のように育ってきたエアリアル君と学園の闇を2人で解決していきながら家族から恋に変わる物語的な奴

  • 140二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:20:49

    >>134

    夢の中でだけエアリアルくんと会えるんだよね...

    スレッタはエアリアルとずっと一緒にいたいのにエアリアルくんはスレッタが人間社会で生きていけるよう背中を押すんだ

  • 141二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:23:33

    単純に接点を増やさないと話にならないから、やっぱり決闘委員会に入れて生徒会ものっぽくするかぁ……

  • 142二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:27:36

    御三家いずれかの寮に入寮でもよくない?

  • 143二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:28:55

    >>142

    そ れ だ

  • 144二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:31:54

    あまりに距離が近いエアリアルは夢女子が多いスレッタの兄貴で、ミオリネはシャディクと両片思いの親友枠
    ホルダーは通称「花婿」「花嫁」がいて企業の推薦や就職活動有利、学園にある土地を好きに使って良く金も出す等々と誰もが憧れる制度で、「花婿」は決闘や身体的なもの、「花嫁」は素晴らしい論文や発表を行なったものがなれる。とか考えてた

  • 145二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:32:18

    >>107

    少女漫画にも青春部活ものって結構多い気がするけどね

    恋愛ものって括りにするならそれこそ男性向けのラブコメとかあるし、恋愛だけじゃなくて他のドラマを入れるならそれこそどのジャンルにもある

  • 146二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:14:31

    >>131

    二次創作でエアリアルくん擬人化が人気になるパターン来たな

  • 147二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:16:59

    いっそ乙女ゲームにした方が楽だな

  • 148二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:31:15

    グエルが相手だったらラウダが厄介な姑みたいになるのは想像できる

  • 149二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:32:31

    >>148

    厄介姑が敵対視してた女に惚れる展開からしか得られない栄養がある

  • 150二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:40:29

    >>100

    それ……スレッタにバットエンド、デットエンドモリモリに成りそうなんだけど……

  • 151二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:18:40

    >>6

    それもう古い概念なんだよなぁ

  • 152二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:22:20

    二次創作の概念に古い新しいが有るのか?

  • 153二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:24:36

    >>152

    無い、まぁ自由に楽しもうぜ!!

  • 154二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:26:41

    >>152

    二次創作じゃなくて現実の少女漫画の傾向では?

  • 155二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:26:52

    >>147

    共通ルートからの分岐か、最初から個別かによってかなりシナリオ変わりそうですね

  • 156二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:28:53

    >>151

    そんな悲しいジェネレーションギャップ突きつけないで....

  • 157二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:31:33

    まぁ流行り何て10年、20年したら全然変わってくるし……

  • 158二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 01:04:07

    上で雪兎さん出てたし、カードキャプターさくらにそのまま当てはめちゃえ

    さくらちゃん⇒スレッタ
    ケロちゃん⇒ミオリネ
    ゆきとさん/ユエ⇒エラン(4号)/チャラン様
    ともよちゃん⇒ニカ
    おにいちゃん⇒エアリアル
    小狼くん⇒グエル
    めいりん⇒ラウダ
    クロウ/パパ⇒シャディク

  • 159二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 01:07:25

    雪兎が4号概念はちょっとよく分からないの自分だけだろうか…

  • 160二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 01:18:25

    ケロちゃん→ハロ
    小狼→ミオリネ
    知世→エアリアル
    冬弥→グエル
    ユエ→4号
    雪兎→ニカ
    苺鈴→チュチュ
    エリオル→シャディク

    よし!

  • 161二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 01:24:45

    ハロに自我あるの?
    ケロちゃんははっきり自我持ってるよ

  • 162二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 02:17:12

    そこまでキャラのポジションを無理やり当てはめなくてもいいと思うけど…

    ミオリネ♂があるならスレッタ♂もあるだろう
    グエルエランシャディクの女体化は色々やばいので見てみたい

  • 163二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 02:54:46

    少女漫画の主人公スレッタと親友ミオリネ。そして恋愛攻略キャラのグエル、4号、エラン様、シャディクのイケメン4人をもってしても、ミオリネに悶える女子層は絶対いる。

  • 164二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 04:34:11

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 04:40:49

    ミオリネの行動と在り方で考えるの難しくなるのとレスの流れ見てすげー笑っちゃた。

    なんかごめんねレス無駄に使って

  • 166二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:30:29

    乙女ゲー化したら攻略対象がグエルとエランしかいなくなりそう

  • 167二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:46:07

    俺様系が主流じゃなくなったのはやり廃りもあるが一番は長い不景気じゃね?
    セラムンリメイクで作品にあるバブルの空気今だと耐えられない意見あったし
    第一話で中学生が宝石買いにいく港区女子だもん月野うさぎ…

  • 168二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:01:02

    個人的には男ミオリネは気が強すぎ&自立心強すぎて少女漫画スレッタとそんな相性良くないような気がする
    あと背が低そうなのは少女漫画的にはマイナスになるんじゃないだろうか

  • 169二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:05:29

    私のためにこんなことまでしてくれる♡っていうときめきより普遍的な優しさや良識が求められてる感じするね
    そう考えると水星のキャラは今風だと思うし少女漫画で読みたい

  • 170二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:17:55

    イケメンな相棒とかライバル枠の女の子は少女漫画だとよくいるしミオリネ一強になるって感じは別にしないけどな
    お蝶夫人とか亜弓さんなんかもかなりのイケメンだし主人公との繋がりも相当だけど恋愛相手って感じは全然しないし

  • 171二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:22:03

    男体化ミオリネにも婚約者設定があるなら本命になりそうだけど、なければ厳しいけど優しい面もある主人公に対して恋愛感情は持っていない読者に人気のサブキャラになりそう
    てか婚約者設定が強い

  • 172二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:27:30

    公式で花嫁花婿の設定がつよすぎる
    少女漫画にするとなおさらつよい

  • 173二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:34:37

    >>166

    乙女ゲーは意外と百合もありだからミオミオルートもありそう

    あとあれなんだけどチャランやラウダとか

    ブラコンがヒロインに落ちるパターンもよくある

  • 174二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:55:39

    チャランやラウダみたいな「コイツ恋とかすんの?」って感じの男が色恋で様子がおかしくなるのとっても好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています