- 1二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:44:54
- 2二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:47:18
エアリアルの性能フルで使えるのはスレッタくらいな気がする
姉妹適性みたいな - 3二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:50:24
- 4二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:51:58
エアリアルと会話できるのは、エアリアルの人格を認め共に成長してきたスレッタだけな気がする
- 5二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:52:11
スレッタはエアリアルの生体端末
- 6二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:54:32
- 7二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:56:40
ルブリスがエリクトのみに扱えたのはAIと会話したからなのでは?という考え方もできるだろうね
この過去スレを思い出した
エアリアルにパーメットリンクしても不快感がないのは|あにまん掲示板エアリアルやスレッタが特別なんじゃなくてエリーがルブリスを兵器ではなく人として接したことでルブリスから心(ロック)を開いたのが重要なんじゃないか?という説bbs.animanch.com - 8二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:01:32
ガンビットはガンドでパイロットが直接操るものだけどルブリス系列はAIがパイロットと機体の間に挟まってるからそのAIがビット操作してスレッタはそのAIにパーメットリンクしてあれやってこれやってってお願いしてる立場だろう。
それはそれとしてそのAIは通称エアリアルくんだけなのかビットそれぞれに専用のが積まれてるのか、そしてそのAIには自我があるんじゃないのか? あるとしてそれは本当に人工物なのか? あたりが疑わしい点。
- 9二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:07:07
- 10二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:07:43
要するにエストとダッカスと。
- 11二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:09:06
- 12二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:13:42
- 13二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:14:41
- 14二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:19:37
- 15二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:31:39
エアリアルが望んだからスレッタが生まれたならスレッタだけに心を開く理由もわかる
- 16二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:35:27
メンタルが先に限界に行ったけど目隠しトレーナーで最終的にはわりと動けてたからそれなりの技術はあるような気はする
- 17二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:45:17
4号君が試乗した時、相性良さげだったのはエアリアルがスレッタの彼氏認定してたから?
ミオリネが乗った時は単なる闖入者だったからポンコツ作動したまでで、今乗るともしかして違う挙動するのだろうか
ミオリネ、モビルクラフト操縦時はそんなにポンコツでもなかったし - 18二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:52:30
ミオミオが乗った時も4号くんが乗った時もガンビットは作動してないんよな
スレッタが乗った時だけ
これが示す意味とは…