- 1二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 13:18:46
- 2二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 13:19:13
転生した妖怪の性質がね…
- 3二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 13:20:45
アメリカと日本で当たり外れがデカすぎる
- 4二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 13:21:29
異種族の世界でも妖精國とこうも違うのか…
- 5二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 13:22:12
ソウルソサエティーも似たようなシステムだがあっちは治安が悪すぎる
- 6二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 14:17:56
俺らが妖怪になってもネガティブーンが精々だろ
- 7二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 14:19:19
妖怪が人間みたいに暮らしているけど、その中でも人間社会で妖怪が暮らすように過ごすこともできるのもいいよね
妖気汚染に潜んでたり、物に化けてる光景はこの世界でも普通に見るし - 8二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 15:19:57
確か妖魔界は妖怪ワールドの一部なんだっけ?
- 9二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 15:33:36
妖怪ワールドが広すぎて地域ごとに妖魔界として区別されている。多分ニュー妖魔シティや4・シャドウサイド・ずっともの妖魔界も沢山ある妖魔界の一つなんだろう
- 10二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 15:36:44
あの世界は技術水準がな...妖怪ワールドは文化や技術が現世と同じだが、尸魂界は江戸時代相当で、特別編(本編から15年後)でようやくテレビが導入されたってレベルだし
- 11二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 17:31:35
ケータ君死生観おかしくなってそう
- 12二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 17:33:58
- 13二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:48:10
でもアニメ見た感じだとお金とか労働とかみたいな社会面での苦難は人間と同じようにありそうで不安
- 14二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 23:08:37
3だと若手の妖怪が企業面接を受けるクエストがあったしな
- 15二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 23:23:11
- 16二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 10:15:11
今19巻でもうすぐ20巻がでる
- 17二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 10:15:57
- 18二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 12:11:51
妖怪ウォッチの世界は楽しそうだから割と暮らしたい
- 19二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:48:03
ヨップル社を見学したい
- 20二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 09:40:52
無限地獄やバスターズ、ヒーロー達の存在とか治安維持のためのシステムや自警団がいるのもポイント高いな