- 1二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:07:41
- 2二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:12:23
分離したら宿儺の体どうすんの問題があるから
千年前に受肉とは別の方法で復活できる仕掛けをしていて契闊でそれを取りに行くとかかな
完全に宿儺の体が出来上がるまで時間があるから準備して挑む。みたいな - 3二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:00:51
- 4二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:03:33
- 5二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:04:05
分離した後
最終決戦で再開するんでしょ
多分 - 6二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:13:27
分離した時点で宿儺が虎杖を殺さない理由が無いからなあ
- 7二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:19:44
契闊の目的には伏黒は関係なくて虎杖と宿儺が分離するために結ばせたのかもしれない
約束の時間内では誰も傷つけないし殺さない
その間は虎杖には手がだせないその後はわからないけど - 8二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 13:01:00
宿儺は指以外の身体がどうなったか分かってないからどこかに身体も保管してあってそれで復活するのかもしれない
- 9二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 13:26:23
「永らくご無沙汰してます」という意味なのは解るけど、宿儺が誰に言うんだ?それ…
それなら1が上げている意味の方がまだ解る様な気がする - 10二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 14:19:06
馴染みのない語だから調べてもニュアンスをうまく掴めなくて、中国語まで調べたけどやっぱよくわからん…
この説明が一番シンプルで好き
契,相合;闊,離別。 - 11二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 14:24:50
普通なら契闊は「よっ!久しぶり!」という意味なんだけど、呪術廻戦で使われる契闊は「じゃぁな!二度と会う事も無いと思うがな…」っていう意味で使われそう
- 12二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 14:27:50
- 13二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 14:33:24
宿儺が虎杖の体を自分のものにするというのは、火山との会話でする気が無い事が解ったので、分離を目論でいるのは確か…
契闊は分離の時に使われそうだから、やっばり1の意味合いであっていると思う - 14二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 14:38:08
- 15二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:00:56
・指を20本全部飲んだとしても虎杖優位
・残りの指は5本で一時的にでも優位取れる本数は残って無い
・もう虎杖が宿儺と縛りを結ぶ事は無いし宿儺にもその気が無い
・少年院のように虎杖から変わることもない
・ケイカツでは危害を与えられない
もう分離するしか宿儺が暴れられないよな - 16二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:10:04
当然分離するものと思ってたけど宿儺一人分の肉体はどこから出てくるのか、その肉体に宿儺は受肉できるのか?
虎杖だから受肉できたって設定があるからその辺考えると分離しないんじゃないか
虎杖の肉体でも存分に力を振るえることは証明済だし体を乗っ取られて虎杖の魂と永らくお別れするって意味なんじゃないか - 17二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:10:46
自分の思い通りにならない器を欲しがるよりも、自由の利く体が欲しいと思うの至極当然の事だからな
それに、宿儺の事だから虎杖の体の主導権が握れないカラクリを察してそうだし・・
そのカラクリを作った羂索の一世一代の計画を利用して自分の体を取り戻す時に契闊を使いそうな気がする - 18二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:11:25
生前宿儺の外見は威厳があってかっこいいから
虎杖の肉体から分離して本来の姿での最終決戦は面白そう - 19二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:17:17
少年院の前は「小僧の体をモノにしたら」と言ってるが
伏黒に興味を持った後は「俺が自由になる」と言ってる - 20二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:23:08
少年院前までは己の欲望のまま女子供を食らい殴殺三昧がしたいだけだったもんな
それが伏黒の存在を見つけて以来、己の思い描く世界を作りたいと野望が出来たんだもん
そりゃ、自由の利く体が欲しいわな - 21二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:27:23
それ同じ意味にもなれると思うんだけどなー
日本語が難しいよね
確定情報が全く出て来ていない
少なくとも今の宿儺は
・不意に虎杖が死ぬことについては舌打ちする(ただし小僧が弱くてつまんなかっただけの可能性はあり)
・堕天と明かす
→天使の力で虎杖が「死んでやるよ」と覚悟を決めている
ここらへんがきな臭いと思ってる
分離にしても統合にしても乗っ取りにしても
- 22二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:04:30
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:05:18
- 24二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:26:45
契闊で虎杖と宿儺の立場を入れ替えるのかな
今度は虎杖を内包した宿儺が主たる意識となって身体を動かすとか - 25二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:01:22
契闊の使い道と虎杖と宿儺の分離云々は割と未知数なとこあるから議論したら面白そうだよな
- 26二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:14:55
マンドーコバヤシで「虎杖の最後は決まったけど、宿儺の最後は決まっていない」という言葉で分離するんだろうなって思ったな
受肉体で共生体は運命共同体
虎杖が生きている限り宿儺は生きているし、虎杖がお亡くなりになれば宿儺もお亡くなりになる
それなのに、二人の最後がバラバラという事はどこかで分離するって事を暗に示しているのでは? - 27二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:30:27
捉え方によるんじゃないかその辺の解釈は