逆にグエルが順応できない状況ってなんだよ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:41:37

    なんかどこ放り込んでも馴染んでそうで怖いわコイツ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:42:29

    メイド喫茶とか…

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:42:49

    たぬきとの共同生活

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:43:01

    女子高入ってもギリ馴染める

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:43:05

    女だけの空間とか…?

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:43:44

    真面目だからベーシスト空間無理そう

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:43:52

    ミオリネの花婿には順応できなかっただろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:44:05

    父親の理想とする環境

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:44:38

    ボーボボ展開とか

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:44:46

    父親の理想の息子で居続けること

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:44:51

    ホルダーでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:45:48

    一話までの環境

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:46:15

    >>7

    あれはアス高の方に順応してたからな

    2つ同時には無理ということだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:47:02

    あーなるほど、順応してるとかじゃなくて今まで順応出来てないところにいてそこから抜け出てたからイキイキしてるって感じか…

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:48:57

    >>13

    ジェターク寮長としてはスレッタに負けるまでちゃんと順応してたと思う。身内にはちゃんと慕われてそうだし決闘で成績残してたし横暴な御曹司ムーブもあの学園で舐められないために必要。

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:57:26

    テント生活も順応できてたというか生活力はあった程度のもんだったのかなと最新話まで見て思った
    能力はあるからスレッタが来るまでなんとかなってたけどずっとストレスフルだったし父親の庇護下でアス高にいるの向いてない

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:59:14

    流石に唐突に奴隷落ちと化したら心折れるだろう

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:00:13

    作中の女キャラがみんなグエルにガチ惚れして迫ってくるハーレムとか

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:01:17

    >>18

    一人と恋愛したい感じそう、真面目なのでハーレムされても頭痛めるタイプ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:01:37

    父親の奴隷になるとか

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:02:31

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:03:32

    ドミニコス隊

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:03:56

    逆にティターンズみたいに身内にエリートしかマジでいないところとか

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:05:29

    現場の仕事すればするだけ認めてもらえる環境が一番向いてるよボブは…テロリスト来たけど…

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:06:46

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:08:42

    恋心

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:09:14

    >>25

    馴染んでも死ぬやつじゃないですか

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:30:33

    ジェターク家には順応しきれずに逃避したじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:31:12

    たぬきと二人三脚

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:45:16

    ジェターク家とミオリネだろ
    家族への想いはあっても自分の本心を殺し続けて家族の望む御曹司を生きていくことはできないからな、たぬきが来る来ない関係なくいつかどこかで限界来てたわ
    お互いにストレスフルの状態だったから上手くいかなかっただけで素なら仲良くなれそうとか言われてたけど、10話のミオリネ見るに素がバリキャリ仕事人間の女だから、情の面で繊細なとこがあるグエルとはクソ相性悪いと思った
    いっときのことだろうとは思うけど、グエルはボブになれて本当に良かったよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:50:34

    順応というか毒耐性が強いというか
    ジェタークの毒は溜まり続けて限界来たけど一見害悪な作業員の毒はボブにとって薬に転じた

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:51:52

    >>13

    アス高に馴染むとミオリネに気に入られるような人間になるのは矛盾してしまうよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:54:05

    >>31

    グエルいなくなった今二人分のジェタークの毒ラウダに集まっているだろうに繕っているの凄いな。

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:56:26

    ラウダは寮長として多忙だろうけどホルダー求められてるわけじゃないからどっちかというと兄さんが行方不明なほうが一大事なんじゃないかあいつは

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:58:08

    >>34

    ラウダはラウダサポート受けられなさそうだから大変そうと思ってたけどホルダー維持が必須じゃないのは確かに負担の差がでかそう。

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:06:07

    >>19

    案外ハーレムをただのファンにして切り抜けるかもしれん

    フェルペトはガチ恋勢の成れの果てかも

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:11:05

    >>7

    相手が嫌ってくるのでそれに順応した結果があれだったのかもしれん

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:19:22

    逃げてるのに適応力とか言われても首傾げちゃう

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:22:26

    順応できたこと
    ・ソロキャンプ(いじめ付き)
    ・偽名バイト

    順応できなかったこと
    ・ジェターク社の御曹司
    ・ホルダー
    ・ミオリネの花婿

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:23:37

    >>38

    逃げた先で馴染んでたら適応力ありでいいよ

    ブラック企業から逃げ出した後にバイトでも本人が幸せになってたら適応力ありってことだ

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:23:48

    ロールプレイが上手い

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:24:19

    >>38

    逆逆逆


    場合によっては"逃げない方が適応性が無い"

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:27:31

    ブラック企業とか逃げてナンボだしな

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:28:04

    >>42

    家族が好きなのに家族と話し合う事もせずに逃げたのは適応力ないとしか言いようがないのよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:30:13

    >>44

    ラウダとは話したらなにか変化あると思うけど(そもそも彼はグエルの味方だし)父親は無理だよ。グエルがいくらなんとかしようとしても一人相撲。

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:32:04

    話を聞かない相手からは速やかに距離を取る方が正解

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:32:13

    >>2

    胸元大きく開いたメイド服着て欲しい

    絶対似合うし人気出る

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:32:13

    グエルが父親の元を去って違うステージでがんばって評価されるの、なろうの追放系の系譜なんだよな
    肝心な違いが自分で考えて離れてたってことなんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:33:00

    >>45

    学費だしてくれてるし子会社を就職先で紹介してくれてるし将来的に跡継ぎにしてくれようとしてたしで話し合う余地あったよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:35:54

    >>49

    それ以外の道を認めてくれるんならな

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:38:59

    >>49

    学費結局出してくれなかったじゃん。子会社も一方的に押し付けただけだよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:39:01

    >>49

    「俺の決定に反論するなんて烏滸がましい」ガチャッ



    これと話し合う余地があるって言えるのは、お前の親が毒親じゃなかったってだけ

    このタイプの親は絶対に子供の意見なんて聞かない

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:39:11

    >>50

    卒業までの金は出すと言っているのに決定事項のように音声電話一本で退学させる話するのは就職先をちゃんと用意しても怖い親

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:41:03

    >>39

    自分のせいと思う苦労は耐えられるけど、他人のせいと感じる苦労は歪むとか言う人がいるからな

    キャンプは自分の不始末、バイトは自分で逃げたから耐えられるのかもしれん

    ホルダーはどうでもいい決闘も受けてたし適応できてたかも

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:43:12

    >>52

    割と分かり易い対比表現なんだけど今のグエルって2話で地球に行ったミオリネなんだよね

    逃げることが出来たってことは逆に言えば親父と対面して親父に本音をぶちまける事も出来たんだよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:43:35

    スレ主、ヴィム擁護過激派のレスは消さんと妄想と印象でだけ殴り合う不毛なレスバスレに成り果てるぞ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:43:47

    >>54

    ホルダーはifシャディクが番外戦術に本気出すさエアリアルスレッタコンビ来なければホルダー維持したままで終わったと思う。ペイル社はガンダムバレたらそのまま処理して終わりだろうし。

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:45:10

    >>55

    ううん、できなかったよ

    それが本編で描かれてる


    君の理想のジェターク家を見たいなら二次創作で我慢してね

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:46:30

    もう無人島に流されても順応できるんじゃないのか
    流石にひとりではきついとても他にひとりいれば励ましながらポジティブにやっていきそう

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:46:32

    >>58

    グエルはホルダーになってとか話しあおうとしてたよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:47:38

    >>58

    出来なかった理由が2話からずっと表現されてたグエルが親に抱いてる恐怖心を克服できなかったからなんだよね

    逃げれば一つ進めば二つ、その内の一つを取りに行った

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:48:30

    >>60

    は?話通じてなくね

    >>49からのやり取り見直してくれ

    なんで俺らが「ヴィムは話し合いに応じない」つってんのに「グエルは〜」になんの

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:50:01

    なんで「話し合いは不可能だった」って明確に描かれて物語が進んでる作品に「話し合う余地はあった」なんて主張してる奴がいるの…?

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:50:33

    >>62

    >>60は同意レスしただけではないの?

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:50:57
  • 66二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:51:24

    >>62

    そこは、「グエルはホルダーになってとか話しあおうとしてたよね(ヴィムはしなかったけど)」って意味じゃない?

    おそらく

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:51:28

    グエル1人で地球の知らない場所に放り出される
    迷子グエ

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:51:38

    >>64

    マジやん

    >>60ごめんなさい

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:51:57

    推理ものとかとは相性悪そう

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:01:43

    「逃げる」と「進む」の認識が違うのかな
    9~10話のグエルは「進む」を選んだ結果だと思ってた

    「逃げる」親の言う通りにする
    ジェタークの御曹司の地位を守れる、でもパイロットになる夢は諦めて経営側に回ることになるし親の言いなりの子供のまま
    「進む」親の言いなりをやめて自立する
    御曹司の立場やそれに付随する財力・権力はなくなる、けど自由裁量で将来(自活でお金貯めてパイロット目指すのもあり)を選べるし、好きな女がいるのに他の女と結婚するためのホルダーにもならなくていい。

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:07:08

    >>70

    途中で送ってしまった


    3話でスレッタが言ってた逃げれば一つ進めば二つの「逃げる」って、現状維持でチャレンジしないって意味に聞こえたからヴィムの言いなりになることが「逃げる」になるって思うんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:11:35

    家にも学園にも順応できてない

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:15:06

    >>70

    2話で親に立ち向かう際に進めば二つと表現してた作品で親と対面せずに去ることが進むになる方がおかしいって

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:21:09

    >>73

    モラハラ親やモラハラ上司は対面直訴したところでどうにもならないよ

    お前の言うことには従わないという意思表示は無視一択しかない

    ヴィムのモラハラ度が親子なんだから話せばわかるというレベルじゃないことは、暴力・決闘の妨害示唆・追放・進路強制って順で1~9話で段階分けて丁寧に描写されてるしね

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:22:18

    >>73

    何がおかしいの?

    もうちょい論理的に話して。

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:22:58

    >>5

    女湯なら確かに…

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:23:38

    >>73

    親の庇護下に入ったままではモラハラ親には絶対勝てないし

    外に地盤作った上で改めて対峙するほうが勝率ありそう

    現実なら逃げ一択でいいんだがエンタメ的には向き合うべきだからな

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:27:18

    >>77

    グエルはカリスマがないわけではなさそうだから一から仲間を作る展開は違和感ないのでは

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:28:55

    >>75

    まずグエルの退学通告されてる状況が2話の退学通告婚約者を親が決めるって言われた時と殆ど同じ状況なんだよね

    そこで選択肢は

    1親の言いなりになる2地球に逃げる3親に立ち向かう

    の三つあったわけでこれもグエルと同じ

    その中でこの作品では"進めば二つ"の"進む"を親と対立すること、"逃げれば一つ"の"逃げる"を親の束縛から逃れることとして表現されてた

    だから同じ条件下にあるグエルの選択した結果は"進む"か"逃げる"かのどちらかと問われた時は"逃げる"に該当するわけなんです

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:32:11

    スレチじゃね?よそでやれば?

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:32:27

    >>79

    ちなみに、逃げずにヴィムと対決したらどうなったと考えてる?

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:44:40

    横暴な親であってもデリングとヴィムの横暴の描写は明確に違うんだが
    親に反抗しまくってたミオリネの逃げるは今まで通り親と対話しないことで、進むは親と対話すること
    親に従順だったグエルの逃げるはそのまま親の言いなりになることで、進むは親の意に背くこと

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:53:31

    グエルって口喧嘩は滅茶苦茶弱い(親といい生徒といい作中で言い負かされることが多すぎる)
    から法廷とか討論会とかは辛そう

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:56:07

    >>83

    作品内で最弱な可能性もある

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:57:25

    >>82

    デリングはミオリネのよき上司にはなれそうだけどグエルの父親はよきグエルの上司にもなれなさそうだし

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 22:19:51

    >>82

    わざわざデリングがミオリネに下したように退学の通告と進路決定の話をしてるんだから構成作家は意識して同じ状況を作ってるんですよ

    ミオリネも口ではともかく親に決められたルールに縛られてたからグエルと同じだよ

    もし本当に肯定的な意味合いの描写だったら10話のラウダが行方不明な兄を心配して落ち込んでいる描写やベネリットグループと聞いて苦虫を噛み潰したような顔をするグエルの描写はなかったからね

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 22:27:35

    1話の段階のグエルがミリオネと真摯に向き合って話し合いができるキャラだったか?全くそんな事は無いわけで

    10話までのグエルにはやたらと変化があるけど、ヴィムの側は10話でも1話でやってた暗殺計画で相変わらず

    変わらない相手にはそれと割り切った関係へシフトするのも前に進む事だろう ちゃんと適応してる

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 22:38:36

    >>82

    ミリオネは反発していた父親に頭を下げて出資してもらってる

    グエルは父親に対してずっと下げっぱなしだった頭を離れてようやく上げられるようになってきたところ


    きちんとした対比になってるし、そもそもミリオネが頭を下げた描写もプロスペラの煽りあってのことだから、文句無しの肯定的な描写かどうかは怪しいもの


    人間関係は1か0じゃない

    その辺りの微妙な描写もガンダムに期待されるものだろうに、単純に(しかもどうやら結論が先に決まっているの気配が濃厚なノリで)決め付けるなと

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:23:54

    楽しいネタスレだと思ったのにまたかよ
    スレ主は見てるならヴィム過激派のレス削除してくれ

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:26:50

    下ネタ下品な言葉しか言ってはいけない学校だったら流石についていけなさそう

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:28:33

    ヴィム過激派てw
    どう見てもグエルの現状認識についてぶつかってるだけでしょ

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:37:15
  • 93二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:49:40

    グエルって適度に慕われて上と下との板挟みになるから
    グループの上と下なら合うけど中間管理職は無理なパターン

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:07:40

    ドミニコスに入りたいってどれくらい人を殺す覚悟あったんだろうね
    ドミニコス隊がどういう部隊かもはっきり分からないが
    親父の汚い真似も許せなかったタイプだから
    もし女や子ども民間人を巻き込む作戦とかに参加したら
    PTSDで人生めちゃめちゃになりそう

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:25:02

    >>93

    担ぎ上げられて中間管理職を維持するのが難しそう

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:58:36

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 07:06:54

    >>2

    メイドコラがすごく似合っているので多分馴染むかと

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 07:10:04
  • 99二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 07:20:13

    >>94

    もし仮に今後地球に行かざるを得ない展開になったらドミニコス隊とかがやってきた真実を知ることもあるかもしれない。虐殺を是とする性格じゃないしその時は淡い将来の夢も失うのかな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています