アンデットでそこそこ盛れたので撤退するぜ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:08:39

    正直そんな勝てると思ってなかったが偶々調子良かったのか10連勝できたりして盛れたので10000位以内狙えそうなここら辺で撤退するぜ
    よかったら質問答えるし解説入れる

  • 2122/12/18(日) 00:10:36

    デッキ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:12:36

    おめ
    烙印や神碑との相性はどんなもんだった?

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:14:01

    おー凄い……
    いやまてなぜブラックホールなんだサンボルじゃダメなのか

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:14:42

    回し方教えてくれ!何もわからないんだよパイオニアになってくれ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:15:14

    >>4

    多分烙印イド対策?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:15:59

    >>5

    アンデットのハリ禁止以前で情報停止してる率は異常

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:18:38

    お強い
    対戦相手でよく見たのは何でどう対処した?

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:19:32

    ドラゴスタペリアもヴァンパイアのエクシーズも出せるのかこれ?まさか黄金狂を活かすとか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:20:52

    エルレイコンキスタと七摩天入り?!

    出す機会ありましたか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:21:05

    >>9

    ヴァンパイアのエクシーズはヴァンパイアのリンクで相手のモンスターパクれるからそれで出せる

    ヴァンパイアのエクシーズは相手のモンスターを素材にすると勝手にレベル揃えてくれるんや

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:22:24

    芝刈れなかった時どうしてる?

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:32:15

    >>3

    烙印は正直苦手だけど誘発セットで抑えて芝刈り・割拠・超融合のどれかが通ればなんとかなった印象かなー

    ルーンは芝刈り用に60枚にデブらせたおかげで粘り勝ちした場面がちらほら、エルドビームでフギンすり抜けて泉除去できるがえらかった

    >>4

    >>6

    最初は烙印イド意識で積んだけど全然いなかった

    ただ手札で腐ってる馬頭鬼とか無理やり落としたりマゼラの効果能動的に使えたりして悪くなかったのでサンボル差し置いて入った

    >>5

    回し方は自分でもよくわかってない()

    芝刈れないときはターン跨がないとエンジンかからないしお祈り初手も多かったので真面目になんでこんな勝てたのか謎

    多分誘発と魔法罠でどうにかこうにか凌いでたとは思う…

    >>7

    いつかアンデ版ハリ刷ってくれたりしねーかなと夢見てはいる

  • 14122/12/18(日) 00:47:53

    >>8

    1stステージはほぼ烙印・ルーン・ラビュリンスばっかだった

    2ndも烙印多めでそれ以外はバラけてた印象

    どれもその場のアドリブ対処だったけどとりあえず解決法が導けるまでドローゴーとかで耐えたりしてたのが決め手になった場面はいくつかある

    エルドは囮として優秀だった

    >>9

    スタペリアはほぼ烙印対策の超融合用だね

    ヴァンパイアは>>11のとおりファシネイターか黄金狂でパクってから、なんなら自力で出してた

    >>10

    七摩天は手札で腐ってるアンデ共墓地に落とせたらなーと思って入れた。サーチは効くけどやっぱ弱いのは否めないかも

    黄金狂は正直出す余裕はそんなないけど破壊されない3800打点+墓地からパンプした3500卿が出るのでフィニッシャーとしては中々強かった

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 00:51:18

    芝刈れると黄金狂狙えることそれなりにあるよね
    スキドレは1のデッキでは噛み合い悪いから入ってないっぽいけどスキドレ下でも効果使えて蘇生も簡単な高打点で普通に強い

  • 16122/12/18(日) 00:55:13

    >>15

    スキドレ強いけどこのデッキだと普通に自分の首絞める割合が多いからさすがに入らなかった

    アクセスみたいに黄金狂自身もコストにできる抜け道いいよね、一度それのおかげで勝ったことある

  • 17122/12/18(日) 01:23:03

    解説入れてくわ
    とりあえず下級アンデから

    ・ユニゾンビ
    アンデットが誇る最強初動なので3積み
    しかし誘発にはあまりにも脆い、コストで落とさせろ
    最近マゼラが入ったことでフリチェ破壊にはある程度対抗できるようになった
    デッキからアンデットを墓地へ送ってレベル1上げると手札捨ててレベル1上げる効果がありこれがアンデットにとってはかなりありがたい
    場のモンスターを対象に取るが対象不在でも墓地送り自体は通るの地味に助かる
    基本的にはバンシー、馬頭鬼、ブルームのいずれかを落として展開していたが偶にエルドや黄金郷罠も落としたりしていた
    アンワ張れたならブルーム落としてチャンシーから更に繋いだりしていたがよく事故るのでバンシー落とすだけで終わったり
    基本的にアンワ張るので問題ないがデッキから落とすとアンデ以外攻撃できない制約がかかるのは注意しよう!(数敗)

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 01:24:08

    シンクロモンスターの説明もよろしく
    新規カードとかは特にわからない

  • 19122/12/18(日) 01:29:32

    >>18

    任せろ

    正直アンデのシンクロは大して強くないけど

  • 20122/12/18(日) 01:43:20

    ・牛頭鬼
    牛。ユニゾンビ2号。出たのはこっちが先だけど
    第2の墓地送り用員として1枚採用、2枚でも良さげだが枠がない
    ユニゾンビと違ってチューナーではないものの墓地効果で手札から好きなアンデット特殊召喚できるというアンデにしては珍しい効果がある
    アンデットデッキは展開すると手札が墓地に持ってかれるので発動できない場面もよくあるがコストにチャンシーやマゼラ除外してコンボがハマれば怒涛の展開要員になってくれた

  • 21122/12/18(日) 01:50:26

    ・不知火の陰者
    ユニゾンビ引換券。偶にブルームやシノビネクロになったりもする
    4枚目のユニゾンビとして1枚採用
    自分か他のアンデットをリリースして守備力0のアンデチューナーをリクルートできる
    リクルート効果というだけでもアンデ界隈においてはえらいが墓穴の餌食になることもありユニゾンビ以上に脆い
    戦神以外の不知火を入れていないので②の効果はほぼ腐っているが①だけでもえらいのでピン刺し

  • 22122/12/18(日) 01:59:26

    ・馬頭鬼
    馬。
    制限入りも経験したアンデット御用達の蘇生要員
    ターン1ついてないので墓地に落としてひたすら使い回す
    芝刈りで落ちる確率上げたくて3積みしたがそのせいでよく手札に来る。やめてください
    ただ、攻撃力は下級にしてはある方なのでお互い事故ったときはよく馬頭鬼ビートしていた

  • 23122/12/18(日) 02:10:07

    ・屍界のバンシー
    アンデット女子その1。かわいい
    見た目とは裏腹に攻撃力高いしフリチェで自身除外してアンデットワールド張れるくらいフットワークが軽い
    弱点は手札からは発動できないことぐらいなので手札捨てれるカードを何枚か入れることで解決?した
    展開ができないときはとりあえずこの娘にアクセスしてアンワ張ってお祈りする
    紅白エルドリクシルから出てきてアンワ張ったり守ったりできるのも強かった

  • 24122/12/18(日) 02:22:42

    ・グローアップ・ブルーム
    開花したら何故かゾンビ化したバルブ
    墓地効果で上級アンデをサーチ、アンワがあればリクルートもできる
    コストで自分を除外するので墓穴は食らわないがアンデットしか出せない制限がかかるのが地味に痛く落としたいけど落としたくないみたいな葛藤が発生時折発生する
    リクルートはチャンシーかドーハ、サーチはフロイラインかマゼラかエルドとこのデッキでは結構使い分けが利く
    チューナーだが他とあまりレベルが合わないのでシンクロ素材としては全然使わなかった

  • 25122/12/18(日) 02:36:37

    ・マッドマーダー
    名誉ゾンキャリ
    高レベルさえいれば自己蘇生できる上ブルームと違って場から退ければアンデット縛りもなくなるのがえらくシンクロやリンク素材としてかなり優秀
    簡単に場に出るエルドのレベルを下げることで一緒に不屍竜皇になったり真血公のエクシーズ素材になれるようにしていた
    自身の効果使わない限りは何の制限もないのでちょくちょくバロネスにもなった
    欠点は見た目がキモいくらい

  • 26122/12/18(日) 02:51:31

    ・シノビネクロ
    隠者のリクルート先になるレベル2チューナーということで入れた。表情が好み
    墓地から除外されると帰還できるので、牛頭鬼or戦神のコストでチャンシー除外からチャンシー帰還効果のコストにすれば盤面アドを取れるコンボになる
    もう1つの手札交換的な効果は空気だった、あるにこしたことないけど
    ヴァンパイアサッカーと並んでるとドローが進むがサッカーちゃんのが強制効果なのでチェーンの関係上シノビが先に処理されてしまい捨てる手札選ぶ猶予がなくなるのが惜しい

  • 27122/12/18(日) 02:55:37

    下級の紹介終わったんでまた明日続きやる

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 03:00:28

    ええぞ!ええぞ!

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 03:29:28

    >>21

    一枚くらい妖刀入れても良いんじゃないかと思うけどレベル6アンデシンクロが微妙か

    イモータルは1ターン目に使いたい枠だろうし

    炎神入れる余裕があるならマゼラのトリガーにもできたり便利なんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 03:43:52

    ハリ→ブルーム→ドーハの流れが強かっただけにハリ居ないと辛いよねえ。効果使い終わったドーハ素材にライザー→バロネスとか無駄無かったし

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 08:16:31

    ハリほしいよねぇ

  • 32122/12/18(日) 11:07:07

    >>12

    墓地に2枚以上落とせるならそこそこの展開はできるのでなんとかやりくりしてたと思う

    それもろくにできない手札だったらアンワだけ張ったりフロイラインサーチしたりエルド罠だけ張ったりしてお祈りしてた

    >>29

    おっしゃる通り妖刀の墓地シンクロ遅いし蘇生制限つくしそこまでして出したいものでもないんだよねアンデットシンクロ体

    炎神カッコいいけど破壊効果のトリガー限定的すぎて流石に入らんかった

    >>30

    >>31

    ハリ死んだの残念だけどそれ以上に相手にハリラドン等されない安心感の方がでかいからまあしょうがないかなって

    ぶっちゃけ初動でリンク2出すのもままならないこと結構あるから有能リンク1欲しいマジで


    解説の続きは夕方から

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:13:50

    やっぱり今のアンデって芝刈り入れないときつい感じ?作りたくても芝刈り一枚しか持ってなくて

  • 34122/12/18(日) 11:36:10

    >>33

    墓地肥やせないと碌に動けないのにその効果持ってるモンスターにゆるゆる特殊召喚が付属してるわけでもなく基本召喚権使うから芝ないと本当に遅すぎてね…フリーマッチで見かけた同業者はヴェンデット組み込んで回しててすげぇと思った

    60ミラーで腐ったりしてもエルドのコストに使えるから積み得具合で言えば他の芝デッキよりあるよ多分

  • 35122/12/18(日) 17:49:19

    解説の続きやりまーす
    次は上級・最上級アンデ

    ・霊道士チャンシー
    アンデット女子その2。太ももがエチチ@イグニスター
    デッキか手札からアンデットを墓地へ送れる。墓地肥やし要員はいっぱいいるに越した事ないので採用
    レベル6なので1体リリースで済むとは言え手札に来られるとまあまあ嫌なのだが、その分チューナーの相方としてはかなり優秀でアンワ張れていればユニゾンビからブルーム落としてリクルートからの不屍竜皇になれる(一番なりたいのはバロネスだが)
    もう1つの効果として除外されると墓地のアンデコストに帰還でき、このコストにシノビかマゼラを用意できると一気に場が賑わう
    ルーン相手にデッキから飛ばされても自力で帰ってこれたりもした
    除外に対応してるアンデットは神

  • 36122/12/18(日) 18:54:23

    ・ヴァンパイア・フロイライン
    アンデット女子その3。このデッキのアイドル
    攻撃宣言時というゆるゆる条件で手札から場に出せ、血もといライフをあげることで戦闘を行う自分のアンデットを3000までパンプさせられる
    戦闘破壊したモンスターを奪取できたりもするが基本守備表示で出る上素の攻撃力がしょっぱいのでこっちの効果はオマケ
    バトルフェイズに手札から出せるのがありがたく、ブルームからサーチができるため時たまワンキルからのお守り札として懐に忍ばせていた
    レベル5なのでいっぱい積んであるレベル3チューナーからレベル8シンクロできるのも素敵
    戦神と並べると亡者らしからぬゴリラが爆誕する

  • 37122/12/18(日) 19:06:57

    ・アルグールマゼラ
    アンデット化したゼラの戦士(天使?)
    フィールドで破壊されるアンデットの身代わりに手札か墓地から除外できる(しかもチェーンなし)
    それだけに飽き足らず手札か墓地から除外されたら勝手に帰ってくるという、効果の自己完結ぶりが素晴らしい
    おまけに帰還したらレベルを1つ下げるか選べるのでレベル10シンクロに揃えやすかったり真血公の素材にもなれる柔軟性も併せ持っている
    なんだこいつ最強か?
    こいつとエルドのおかげでうちのアンデットはやたら破壊に強い

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:07:01

    アンデシンクロだと!?
    ぶっちゃけストラクで追加されたUR出すよりは普通にバロネス出した方が強くない?

  • 39122/12/18(日) 19:12:59

    >>38

    バロネス出した方が強いのは間違いなくそう

    というかアンデのシンクロ体がいまいち強くないのが…

    なのでシンクロにそこまで拘らずアンワとかエルドとか色々取り込んでやってる

    いややっぱ可能なら即バロネス出したいわうん

  • 40122/12/18(日) 21:18:34

    ・死霊王 ドーハスーラ
    アンデットが誇る制圧札にして別名クソデカ黄泉ガエル
    自分相手問わずフィールド魔法があればいいというガバガバ条件で自己蘇生できるのに加え、アンデット族の効果にチェーンしてそれを無効にするか対象に取らない除外(しかも墓地や自分のところまで対応)ができるとメインデッキのアンデにしては効果モリモリである
    アンデットワールド張れれば鬼のような強さを誇るがよく泡影や墓穴なんかの魔法罠で黙らせられてた
    特に墓地から出そうとして墓穴食らう事態が多発したので出来ればブルームやエルドリクシルで直接引っ張り出したいエース

  • 41122/12/18(日) 21:47:09

    ・黄金卿エルドリッチ
    おなじみいつもの黄金のおっさん
    魔法罠コストにエルドビームかエルド転生ができる
    ちなみに②の効果はアンデットだったらなんでも出せるため手札でダブついてる大型アンデや展開要員を卿の代わりに出せたりする
    単体性能が高いうえ場にいればエルドリクシルがフルパワーで活用できるためある意味このデッキのエンジンの1つ
    よくヘイトを買って除外されるので2枚採用
    スキドレで他のアンデが黙る中一人苦もせず動き回る姿は頼もしい

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 21:53:30

    ☆3の方の不知火の刀があればドーハ除外もそう痛くないけど不知火が隠者しかいないか

  • 43122/12/18(日) 21:57:59

    >>42

    不知火は不知火にがっつり寄せないと真価発揮できないからなー除外ケアは最低限に留めてるね

    次のパックで魔妖不知火語が追加されたら是非とも入れたいところ

  • 44122/12/18(日) 22:21:47

    とりあえず動きの鈍さと妨害要員の不足を誤魔化すために色々積んだ汎用モンスターざっくり解説

    ・うらら
    アンデット女子その4
    いつもの
    ドーハのトリガー引いたり素材に使い回したりとアンデこそうららを一番扱えるデッキ…のハズ
    3枚でもいいけど枠足りなかったので2枚に

    ・わらし
    アンデット女子その5
    墓地弄り絶対許さないガール
    墓穴とか防いでくれるのめっちゃ助かる
    泉、赫の烙印、ルベリオンも守備範囲なのえらい

    ・うさぎ
    うさぎミサイルで厄介なの割るのが仕事

    ・ドロバ
    うらら2号
    相手によってはこっちの方が刺さる
    此方はサーチやドローをほぼしないので相手の増Gドローを止めるのにも便利

    ・増G
    アダマシアみたいな怒涛の展開タイプにはこれじゃないと抑制難しいので投入
    効かない相手も少なくないがその内の1つであるふわんはアンワでわからせられると考え結局入れた

    ・ロンギヌス
    除外による除去のケアに入れてみたが相手ターン限定なのでそこまで使えなかった印象
    全部ミラジェイドが悪い
    闇の誘惑発動されてから投げるのはやめよう(2敗)

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:53:01

    芝刈り、ドーハ、アンワ(へのアクセス+割拠)、エルドで強さの9割くらい完結してない…?(無礼)

  • 46122/12/18(日) 23:08:30

    >>45

    それについて否定できないのが悲しいところやねんな(

    一応爆発力というか高打点で攻めることに若干重きは置いたつもりだけどやっぱり制圧に欠けるんでリンク3の雪女(垂氷)と魔妖不知火語早よ追加してほしい

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 00:58:11

    魔妖不知火が来たら本格的に芝刈りアンデ組もうと思ってるから参考にするよ

  • 48122/12/19(月) 01:08:06

    >>47

    あれ強いよねほんと

    不知火か魔妖で固めてなくても不知火シンクロや雪女リンク入れる意味がでかくなるし芝刈りや副葬、エルドのコストで落としてもヨシと実に無駄がない


    EXの紹介は明日にするわ

    待ってる人いたらごめんね

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 01:14:42

    ええぞ!ええぞ!(2回目)

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 01:16:07

    魔妖不知火語はアンデGS構成だと強そうだけど本家で使うとちょっと弱そう

  • 51122/12/19(月) 01:33:32

    >>49

    追って見てくれてるようで嬉しい

    >>50

    本家で使うとサーチが利くのは良いものの肝心の不知火・魔妖本体がそんな強くないのがね…だからこそあんなイカれた効果なんだろうけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 01:36:52

    サーチ効くけど不知火も魔妖もくっそサーチしづらいんだよね…
    っていうか魔妖は墓地効果無視するならシンクロリンク飛ばさずに済むギブアンドテイクの方がいいかもしれん

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 01:43:23

    雪女っていります?URだから要らないなら…

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 12:36:46

    保守

  • 55122/12/19(月) 12:42:48

    >>52

    相互サーチになってないからなー魔妖廻天はまだ普通に使えるからいいとして鍛師お前なんだその発動条件は

    適当な魔妖送りつけた方が簡単で安上がりなのには違いない


    >>53

    いるかいらないかで言われるとビミョーなラインだなーアンデの制圧メンバーは頼りないし足りてないからとりあえず頭数欲しいんだよね

    零氷雪女はレベル調整要らないしファシネイターから繋げやすいから入れとくに越したことないって感じ、他の大型アンデとの相性も悪くはないし

    あと上で何回か触れてるけど魔妖不知火語とかいうクソつよ罠のコストとしても後々使えるから生成してもそこまで損じゃないはず

    まあでも垂氷雪女も控えてるし次の追加パックまで様子見してもいいかな

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 14:39:14

    アンデというかドーハスーラ立ってるとうららやわらしが必殺の除外除去にもできるのいいよね……

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:28:16

    自分はそのデッキのG以外の誘発と融合関係の枠を不知火関係にした不知火アンデを使ってるけど展開の差が気になる。誘発多いと初手ほぼ動けないのでは..?

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:20:05

    >>56

    無効にしつつ除去のトリガーにできるのインチキくさいけど他の種族GSデッキも大概インチキムーブするからアンデットの特権だと思ってる

    >>57

    不知火除外に強めで火力も出るのいいよね

    誘発色々積んでるのは強いて言うなら盤面があんま強くならないから妨害要員のかさ増しってところ

    そもそも60枚なんでそこまで誘発ばっかで動けなかった事例は少なかったかな(事故らないとは言ってない)

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 19:26:46

    また定期的にアンデット構築のレシピとか貼って欲しいなあにまんのアンデットのパイオニアになってくれ

  • 60122/12/19(月) 19:47:25

    >>59

    そこまで言ってもらえると照れる

    でもストラク出たとはいえ芝刈り諸々のパーツが高ぇから手をつけづらそうなのがな〜

    カード追加とかで機会ができたら布教スレ立てるわうん

  • 61122/12/19(月) 20:41:48

    EXの解説

    ・冥界龍 ドラゴネクロ
    漫画版ルドガーのエース
    アンデット×2とかいう超ゆるゆる素材指定
    この素材のくせにドラゴン族なのでたまに割拠で出せなくて負けたりした
    モンスターを戦闘破壊できない代わりに殴ると攻撃力吸ってレベルコピーしたトークンを生み出すというユニークな効果をしている
    専らアンワ下の超融合で相手モンスター吸ったり七摩天で手札のアンデ墓地に送る際のおまけみたいな扱いで正直本人の性能は期待していない
    ただ、おまけにしては3000打点がつよい
    レベル8なので素材としても結構使えた

  • 62122/12/19(月) 20:53:21

    ・スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン
    ユーリの四天の龍
    カットインはマスターデュエルの中だと一番好きかもしれない
    素材指定はどう見ても超融合用に使えというもの
    アンデットは闇属性に偏っているので七摩天でも一応出せる、出したことはないが
    相手依存の自己パンプや限定的な効果コピー能力、破壊されたら道連れに破壊と悪くはないがドラゴネクロと同じく超融合先で終わってた場面が殆ど

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 21:00:03

    ドラゴネクロ君相手のレベルをコピーするせいでリンクとかエクシーズコピーできないの忘れて負けるのよくやらかす…

  • 64122/12/19(月) 21:05:24

    ・捕食植物ドラゴスタペリア
    超融合先その3
    あまりにも多い烙印対策に仕込んだ
    フリチェで捕食カウンターを置けて自身がいる限りカウンター乗ったやつを黙らせられる
    素材の関係でほぼ対烙印用だがチェーン不可の超融合除去からこいつ出せればほぼ勝ちが見える
    神碑と対戦したときフギンやゲーリ吸って出したことも一度あった

  • 65122/12/19(月) 21:13:00

    >>63

    アンデット握り立ての頃同じミスしたなぁ

    効果の処理順としては攻撃力0化→トークン生成だから前半までは機能するんだけど肝心の追撃要員出せないという

  • 66122/12/19(月) 21:59:07

    エル・レイ・コンキスタ
    ・黄金狂エルドリッチ
    大型アンデットでは一番好きな融合エルド。めっちゃかっこいい
    素で攻撃力3800、戦闘と効果の両方に破壊耐性を持つ
    ややロマン枠ではあるがエルドも含め上級アンデットは手札にいても持て余しがちなのでそいつらをスッと落としながら出せるモンスターとしてはかなり良い方
    また、自分含めたアンデリリースすることでコントロール奪取ができる。起動効果かつ対象に取るので頼れるほどの効果でもないが破壊を介さず処理できるのはなんだかんだありがたかった。パクったやつは真血公なんかの適当な素材にできるとうまあじ
    本人は悪くないが七摩天の性能がまあまあうんちなので出すタイミングを見誤ると悲惨なことになりがち。改良版の八摩天くれ
    ちなみに融合前のエルドと同名カードとしても扱う効果もある。効果無効食らって同名じゃなくなると黄金郷罠の追加効果が出ないので注意(エルドリクシルはセーフ)

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:00:24

    何だかんだで出せれば強いエルドの融合

  • 68122/12/19(月) 22:45:16

    >>67

    出せりゃ強いねんな出せりゃ

    今度の紙の新規とかでもっと融合エルドというか融合アンデ拡張してほしい

  • 69122/12/19(月) 23:27:14

    ・イモータル・ドラゴン
    ほねほね瑚之龍
    シンクロチューナーなのは生前?と同じ
    起動効果で墓地肥やしできて自身のレベルを墓地に送ったアンデとのレベル差分にする(効果の関係上チャンシーみたいなレベル6は送れない)
    墓地肥やしできるのは良いけど出すの手間だしレベル6に揃えるのも楽じゃないから正直フリチェでさせてほしい
    墓地に送りたいやつと揃えたいレベルが噛み合わないのは茶飯事で、よくこいつのせいでタイムアウトギリギリまで考える羽目になった。展開伸ばそうとすると知恵熱が出る
    自己蘇生効果もあるが場の自分アンデット戦闘破壊時というまた絶妙に能動的に使いづらいタイミングである、たまにリーサル防いだりするから悪くはないけど

  • 70122/12/19(月) 23:40:37

    ・PSYサイフレームロード・Ω
    終身名誉アンデット
    相手スタンバイフェイズに除外ゾーンから墓地リソース回収、自分・相手メインフェイズに擬似ハンデス、墓地効果(ターン1の制約すらなし)で自分・相手の墓地からデッキバウンスと捨てるところのないマグロみたいなカード
    適当に出すだけでも使った馬頭鬼回収してくれて助かるので余裕があればバロネスの次に出したいやつ
    場が埋まってきたら素材にも使えてまるで無駄がない、納得の制限

  • 71122/12/19(月) 23:56:16

    ・戦神-不知火
    ハンサム枠兼ゴリラ枠
    特殊召喚時に墓地のアンデ除外してその分パンプでき、破壊されると除外されてる守備力0アンデを墓地に戻せる、といった風に不知火シンクロ体の中では一番汎用性のある効果をしている。2番目ほぼ使わんけど
    牛頭鬼とワッケーロ以外でチャンシーやシノビ除外できるのは割と貴重
    耐性持ちの正面突破及びチャンス時にリーサル取りやすくするため採用したが魔妖不知火語来たらコスト要員に移行しそうな気がする

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 02:00:00

    シンクロの方の武部が居ないから貴重な能動的な除外要因になるのか

  • 73122/12/20(火) 02:02:52

    ・巨骸竜フェルグラント
    死んでも光属性をキープしている巨神竜
    特殊召喚時に対象を取る除外ができ、蘇生に反応してモンスターに無効をふりかけることができる
    前者は普通に強い、不屍竜皇や紅白エルドリクシルで相手ターンに蘇生させて使えればもっと強いと思うがそこまで回ってるとドーハで事足りてるか相手のサレンダーで終わるので成功した試しはない
    後者は場合の効果なのでタイミングは逃さないが活きる場面がやや限定的なので妨害になるか微妙、いないよりマシではあるのだが
    そういうわけで除外撃った後はだいたい他の素材にしてた

    続きまた明日やります
    長引いちゃってごめんね

  • 74122/12/20(火) 02:19:28

    >>72

    妖神だと若干持て余しちゃうからなー

    レベル7の穴埋めとして採用したかったけど炎属性のアンデがメインに隠者とうららしかいねえからアドが稼げねえ

    魔妖不知火語来たら入れようか迷う、採用理由ほぼコスト要員だけど

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 02:44:03

    >>69

    ヴェンテットで第二のユニゾンビとして式部妖刀からイモータル出すけどスレイヤー落とせなかったりブルーム落とすとレベルが噛み合わなかったりで辛い

    バスタードでレベル8シンクロはできるけどわざわざヴェンテットと混ぜてるのに儀式側の後続が途絶えるのがめちゃくちゃしんどい

  • 76122/12/20(火) 03:03:55

    >>75

    やっぱレベル変動が任意じゃないのめちゃくちゃ不便だよね、そうだよなスレイヤーもレベル6だったもんな…

    シューティングライザーみたいな効果してんだからせめてアクセルシンクロできてほしかったよ

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:30:44

    このレスは削除されています

  • 78122/12/20(火) 12:54:24

    ・フルール・ド・バロネス
    汎用レベル10シンクロ最強の女
    書いてあることが全部雑に強い
    シンクロできるデッキでなんでも無効持ちのこいつを入れない理由がないので採用
    破壊も無効も名称ターン1がないのでアンワ下で蘇生するとインチキができた

  • 79122/12/20(火) 15:00:05

    ・真紅眼の不死竜皇
    レッドアイズアンデット最終形態(推定)
    相手ターンにフリチェで墓地のアンデットを蘇生できる。それだけ
    自分ターンには蘇生効果使えないのでほぼバニラである。お前本当に11期のレベル10シンクロか??
    多分同期のフェルグラントとかとセットで使ってねということなのだろうがそれにしたって弱…いや弱くはないけど強くもないなうん
    一応墓穴の対象になったドーハやエルドをレスキューしたりできたのでそこそこ活躍してた
    あと場のアンデ除外して自己蘇生できるがこっちは起動効果な上さっきも言った通り自分ターンはバニラ同然なので使うことはなかった。せめてコストはリリースか墓地送りでよかっただろ

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:26:56

    リリース必要ないとはいえ素材指定10シンクロなのにジェネレイドのヘルとあんまり変わらない効果…

  • 81122/12/20(火) 15:35:32

    >>80

    自分ターンにも使えること考えたらヘルの方がマシに見えてくるねんな

    あんまないこととはいえブルームと並べられたらバロネス出せるし

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:40:30

    ネクロドラゴンは入れないの?芝刈り込みだと火力も高いし他モンスターが破壊されても即復活させられるよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:51:51

    いやぁ昔アンデデッキの布教スレ建てたけど
    ハリ禁止で逃げちゃったなあ…ありがたい

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:54:07

    ここの人的には化身ちゃんはどうなの?

  • 85122/12/20(火) 17:04:42

    >>82

    レベル7としてはかなり採用したかったんだよね不屍竜

    素の打点とパンプの上昇幅が若干しょっぱいのと戦闘介するならどっちかというとアドヴェンデットセイヴァー使いたい場面の方が多いだろうと考えた末入れなかった

    烙印に規制入ったら融合枠との入れ替えで再度検討したいね

    >>83

    かつての海外レギュみたいにラドンだけ禁止にしてほしかったところではある、まあ相手に使われて宇宙展開されるよりは禁止の方が平和だようん

    共にニューアンデット布教していかない?

    >>84

    ターン1ないし自分も蘇生対象にできるのは強いと思うけどこのデッキだとシンクロ偶数ばっかで揃わんのよなぁ

    魔妖以外の奇数シンクロアンデでつよつよなのが出たら入れたい

  • 86122/12/20(火) 19:21:11

    ジ・アンデット
    ・真血公ヴァンパイア
    もろ悪魔城なおじさん
    コントロール奪うのがテーマのヴァンパイアらしく適当にパクったやつと適当なレベル8で出せる。マゼラ、ドーハ、黄金郷ライオン、その他シンクロと割とレベル8はいるので出すのはそこまで難しくない
    オーバーレイユニットを消費することで自分と相手のデッキからランダム墓地肥やし+モンスター落ちたら蘇生可能というおみくじができる
    ギャンブル染みてるが高確率で擬似リクルートできて展開を伸ばせるため割と出したいカード。先攻で使えば相手のデッキもだいたい察しがついて思ってた以上に便利だった
    墓地送りから蘇生までを一連の処理で行うので、悲劇やロマリンみたいな効果で墓地に送られたら効果発動するモンスターが相手の墓地に落ちたらそいつらパクることで発動を防ぐことができる。その後は素材にするなりなんなりと
    対象耐性はモンスター限定な上に蘇生されたやつは通す穴もあるのでぶっちゃけあてにならない

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:56:54

    墓地肥やしと言えばカオスルーラーだけどこの構成だとサイフレや戦神優先したほうが良いか

  • 88122/12/20(火) 23:12:42

    >>87

    ルーラーも良いんだけどレベル8は足りてるし墓地に落としたアンデ蘇生する手間が省けるから真血公に軍配が上がった

  • 89122/12/21(水) 00:29:10

    ・ヴァンパイア・サッカー
    アンデット女子その6。ゲロマブ
    アンデットの蘇生に反応してとりあえず1ドローできる(強制効果)。この1ドローに助けられたことも数えるくらいにはある
    自分の効果で相手のモンスターをアンデット族にして蘇生させてドローに繋げることもできるがフィールドアドを与えてしまうので基本的には苦肉の策で使う。一応割拠ロックや対耐久コックには役立つ
    あと自分の上級アンデのアドバンス召喚に相手のアンデリリースできるという未知の風的な効果もある。上級はさっさと墓地に送りたいしこの娘出せる頃にはだいたい手札カスカスになってるので滅多に使わなかった
    効果が自己完結してるという機能美に加えてかわいいから好き

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 00:33:11

    サッカー以外ろくなドローソースが無いよな
    イモータル君ドロー効果どこにおいてったん・・・

  • 91122/12/21(水) 00:46:39

    >>90

    墓地送りばかりでほんとサーチとかドロー終わってるよなこの種族

    闇の誘惑もそんな相性良くないんでゾンビの宝札みたいな専用ドロソくれ〜

    イモータルもつなぎとして見れば程々だけどやっぱ生前のドロー効果欲しかった。なんだあの代わりについてる勝手の悪い自己蘇生

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 03:31:55

    ・アドヴェンデット・セイヴァー
    復讐鬼からダークヒーローになったスレイヤーさん。ソロモード良かったよね
    ダメ計時にコストで墓地送りしつつ相手の攻撃を下げることができる。攻撃低下の幅は墓地に送ったアンデットのレベルに比例するのでレベル10のエルドを落とせば2000も下げられる
    モンスターとの戦闘を介する必要こそあるが効果無効食らおうと好きなアンデ落とせるのは控えめに言って神
    実家だとサルベージもできるとかお前本当にリンク2か?

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 12:18:44

    アンデ版ケルビーニみたいなもんだよね
    あっちより使いづらいけど

  • 94122/12/21(水) 14:35:48

    >>93

    相手にモンスターいてバトルフェイズも挟まなきゃならんからなー

    というか彼岸強化のためと言えケルビーニの性能がちょっとおかしい

  • 95122/12/21(水) 17:09:33

    ・ヴァンパイア・ファシネイター
    アンデット女子その7。ふつくしい
    貴重なリンク3枠で、リンク召喚時に相手の墓地のモンスターをパクれる。この効果のおかげでリンク4雪女にサクッと繋がり、場合によっては真血公その他も出せる
    発動させるとアンデット縛りがつくのでできれば展開の最後の方で出したい。アンワないのにアンデ縛りついてたの忘れて不発に終わるポカもあった。パクったモンスターは半分くらいうららだったと思う
    また、自分の場のヴァンパイアをリリースすることでコントロール奪取もできる。このデッキで出せるヴァンパイアはサッカー、ファシネイター自身、真血公とどれも重いもののミラジェイドの道連れ破壊を起動させずに退かしたりできたのでこっちも優秀
    どうでもいいけど公式設定画麗しいですよね

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 17:13:41

    ファシネイターが優秀すぎて不知火のリンク3の子が泣いてる

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 17:23:46

    このレスは削除されています

  • 98122/12/21(水) 17:32:14

    >>96

    不知火と魔妖見間違えちゃったwのでレスし直し

    麗神は完全に不知火サポで他のアンデットと共存する気ないのひでーよな

    しかも帰還効果限定的だし自分ターンには使えないし。なんなの?不死竜皇といいそんなに相手ターンでないといかんのか??

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 17:42:06

    何が酷いってあの性能でURなのが…

  • 100122/12/21(水) 17:57:13

    >>99

    不知火と魔妖から2つずつUR出すか→わかる

    まず一番大型の炎神と零氷だな→わかる

    武部とのストーリーがあって演出栄えもしそうな妖狐もだな→わかる

    魔妖でシンクロとリンク1つずつだから不知火リンクの麗神もURにするか→えぇ…

    いやでも妖狐の対と考えたら悪くないのかな…うーん

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 18:24:29

    ピン刺しなのが気になるけどアンデッドいいな

  • 102122/12/21(水) 20:27:15

    >>101

    アンデット!アンデッドじゃなく…いや本来はアンデッドが正しいんだけどアンデットです!!

    コンボ用のピン刺し多い割に初動札少ないからまあ事故るんだよね、芝デッキなんてそんなもんなんだろうけど

  • 103122/12/21(水) 21:48:18

    ・零氷の魔妖-雪女
    アンデット女子その8。百合の間に挟まるガール
    不知火意識か除外されてる相手モンスターの効果が無効になるという珍しい永続効果を持つ。除外テーマでよく見るふわんには元から有利なのでそこまで活きるものでもないが、天気やゼロヴォロスの帰還封じて勝った場面はあった。多分サンドラ相手にも強いと思うが先に出せたことないのでいまいちわからない
    もう一つの効果はモンスターの墓地効果発動及び蘇生に反応して場の1体対象に攻撃力0&無効化ができるもの。トリガーが少しややこしい上に場合の効果(チェーン1から組む)なので妨害としてはワンテンポ遅いが、代わりに1ターン中2回まで使えてターン跨いでも解けず氷漬けにできる。2回這い出てきたシラユキを2回とも黙らせた実績あり
    単体だと微妙なのでドーハ等他の制圧メンバーやフリチェ蘇生カードと並べたい娘

    ようやくモンスター全部終わった
    魔法罠も要望あればざっくりだけど解説入れるが

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 21:52:01

    おつおつ
    魔法罠も聞きたくはあるけど採用理由や使い方がモンスターよりはわかりやすすぎるかな

  • 105122/12/21(水) 21:58:26

    >>104

    見てくれてありがとね〜

    まあモンスターと違って効果と採用理由わかりやすいし聞かれたら答えるぐらいでいいか

    一つ言えるのはアンワ割拠最強だった

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 22:01:16

    アンワの左の奴だけ教えてもらっていいかな

  • 107122/12/21(水) 22:10:10

    >>106

    これやね、なんか無駄にかっこいい読み方するやつ

    馬頭鬼使い回したりミラジェイドその他にすっ飛ばされたユニゾンビ帰還させたりで中々使い勝手良かった

    手札コストいるけど手札より墓地に落としたいカードの割合が多いから、逆に捨てれるのをありがたく思う場面もあったよ

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 22:12:34

    ありがとう
    確かにこれは良さそうだ…

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:28:38

    このレスは削除されています

  • 110122/12/21(水) 23:49:21

    >>109

    不知火使い込んだわけじゃないから強く言えないけどリンク3で不知火シンクロと共に出すの結構重くない?

    いや耐性付与や帰還は悪くないんだけどこう…妨害効果も欲しかったというか、もうちょっと適用範囲に汎用性持たせてほしかったというか

    マスカレーナ絡ませるの強そうだけどアンワも必要だから簡単じゃなさそう

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:58:06

    >>102

    すまん見間違えたアンデット環境入ったらいいな、やっぱ難しいか

  • 112122/12/22(木) 00:08:53

    >>111

    原作から続く過ちを訂正するタイミングを逃してコナミがそのまま使ってるのが原因だから致し方ない

    回るときはがっつり回るけど1枚初動とかなくて安定はしてないから環境入りは厳しいかなーふわんのメタとしては強いんだが

    あゝ岩石や恐竜やサイバースが羨ましい

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:51:00

    >>112

    アンデット的には2枚初動のユニゾンビor隠者+馬頭鬼orバンシーでハリ展開が1番まともな展開ルートだったからなぁ…

    アンデット専用のそういうのくれないと今後もきっついわ

  • 114122/12/22(木) 01:11:06

    >>113

    失ってわかるハリのインフラとしての優秀さ

    他の種族にら穿孔だの霊廟や渓谷だの緊テレだのあるんだからアンデットにも専用おろ埋かリンク1くれよチクショ〜

  • 115122/12/22(木) 12:55:49

    結果出たんで一応貼るぜ
    ブロンズだと上の方だけどシルバーの壁は高い

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 12:58:12

    おめでとー!

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 15:10:50

    おめでとう!

  • 118122/12/22(木) 16:02:33

    >>116

    >>117

    その一言が嬉しい

    ありがとう〜

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 16:33:01

    名推理とかモンゲは入れなくていいの?

  • 120122/12/22(木) 17:39:40

    >>119

    名推理モンゲはノイドや方界や神碑みたいにだいぶ尖ったデッキでないと旨味薄そうというか期待値低そうでなーハズレになる誘発もまあまあ入れちゃってるし

    まあでもリクルート手段も墓地肥やし手段も全然足りてないからリリースコスト必要なモンゲはともかく名推理は大いにありな気がしてきた、ちょっと試しに回してみる

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 18:17:21

    名推理モンゲ採用するならエルドのパーツ結構増やさないとダメな気がするけどどうなんだろ

  • 122122/12/22(木) 19:19:21

    >>121

    やっぱ方界やウィッチクラフトみたいに魔法罠の墓地肥やしにも旨み出せるようにしないとアド取りづらいか

    スレ内で言いまくってるけど魔妖不知火語があればなー

  • 123122/12/22(木) 23:29:34

    名推理3積みして数戦してみた感想
    何が出るかは運だが上振れか芝ないと死んでる初動が多少マシになった気がする。でも3枚もいらんなうん
    他の推理デッキの影響でレベル3なんてまず宣言されないから3積みしてるユニゾンビがめくれると大変おいしい。たまに黄金郷罠モン落ちるのも良い
    まあ一番ありがたかったのは召喚権使わずにうららへのデコイになれる点なんだけど

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:35:10

    思ったほど悪くはないのか

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 00:44:48

    >>124

    横からだけどアンデット特有の手札デッキからのSS問題を擬似的にでも解決できる貴重な札ではある

    アンデが2体いればリンク2アドヴァンデットとかの選択肢は最低限増えるし、墓地送りになった場合もそれはそれで。

    まーじでこれくらいの種族サポ他にもほしいよ。ミイラの呼び声採用考えたりするもん

  • 126122/12/23(金) 01:30:10

    >>125

    ミイラの呼び声の採用考えるのわかるわー気軽に自己SSできるやつほぼいないもんね

    1回使ったけど結局アド稼ぎづらいのに気づいて抜けたわ

    あーあアンデ版スネークレインとかくれねーかな(強欲)

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 01:38:23

    こいつがもっと使いやすければなっていつも思う

  • 128122/12/23(金) 02:09:54

    >>127

    イラスト→最高にエモい

    速攻魔法→いいね

    相手フィールドにモンスターが存在する場合→えっ

    手札からアンデット族を捨てて→コストも取んの?

    デッキ・墓地から不知火選んでSS→…まあリクルートと蘇生選べるならしょうがn

    発動後アンデット族しか特殊召喚できない→はぁ〜〜(クソデカ溜息)

  • 129二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 04:41:29

    >>128

    手札コストはともかく制約2種が辛すぎる

    ほぼ後攻札でアンデット制約とか…クイックリボルブ見習ってくれ

  • 130二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 12:40:41

    数あるテーマリクルートの中でも多分相当下の方だよな

  • 131122/12/23(金) 13:36:19

    >>129

    不知火に理不尽なモンスターいるわけでもないのにこの謎の縛り具合よ

    どうしてリボルブや緊テレみたいな踏み倒す前提のデメリットじゃダメだったんですか

    >>130

    不知火の魔法罠サポート見てると全体的に謙虚というか無駄に制約あってやたら使いづらいねんな、自分が使いやすいと言えるのは燕の太刀ぐらい

    ちょっとはエルドリクシル見習え

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています