嘘喰いってどうだった?

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:49:36

    賭けには立会人が必要だし暴力も必要だっていうのは当たり前だけど盲点だった
    そりゃそうだね

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:52:49

    立会人も人らしい甘さがあるって所がミソで好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:55:05

    めいさく
    ギャンブルするのにお互いのギャンブラーだけじゃなくて立会人含めて周りを巻き込みながら大局的に動かしてるのがいい

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:57:30

    最高
    俺やっぱ梶ちゃんの屋形越え見るまでしねねぇって…そのときの零が誰なんかも気になるし…

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:58:47

    ちなみに来年春に嘘喰いの香水出るらしんだが噓喰いってもしかして連載中の人気漫画なのか?アニメ化決まった?

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:59:35

    奇しくも今のカイジ脱出編でやっぱり立会人も暴力も必要だったって展開になってるね

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:00:31

    正直な話プロットが複雑すぎるので連載で読むよりも後から一気読みする方が良いと思う
    なので今から読む人には超オススメ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:00:57

    カイジとかライアーゲームとかは運営が用意したギャンブルやるパターン多いから思い至りにくいけど、野良ギャンブルで大金扱うなら確かに…となる

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:01:32

    とりあえず5巻とか8巻あたりまで貸すと後は勝手にハマってくれる感じがあるよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:02:38

    超人的な格闘戦をどう描写するかについての最適解の一つを出している気がする

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:03:02

    立会人とかいうオタクが好きになっちゃうスーツの集団
    抗えない、あまりにも良すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:06:34

    貘さん弱い上に身体を張るからだいぶボロボロ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:09:13

    伽羅さんがさ…いまだにあのときの伽羅さんのことが忘れられないんだよな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:11:58

    面白いけどギャンブルパートをちゃんと理解出来たのラビリンス(前半)とバトルシップくらいな気がする

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:12:56

    >>5

    実写映画化した時に期待したけどなかったなあ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:14:50

    >>13

    まさか夜行さんにコーヒー勝負で引き分けるなんてな…

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:17:23

    マジで香水出てて草

    このラインナップが女性人気高めのメンバーってことか?


    https://shop.primaniacs.com/?mode=cate&cbid=2842115&csid=0

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:17:37

    最初はなんか生活の知恵みたいな感じだなー


    4話から本気出し過ぎだよ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:23:57

    >>17

    品のいい香りしそうな夜行さんいねえな

    コーヒーフレグランスで代用すっか

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:28:05

    >>17

    伽羅さんとかマルコいないの意外だと思ったけどここらへんの連中の匂い確かにわからんわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:29:00

    「戦いの果てに手にする未来 希望を掴み取るムスキーウッディノート

    飾り気のないグリーンフローラルに重なる、軽やかなホワイトムスク。
    若々しくも爽やかな空気感は、まるで澄み渡る空の下を吹き抜ける新緑の強風のよう。それはいつしか清々しいシダーウッドへ変化し、どこまでも真っすぐに立ち昇ってゆく。
    等身大の青年がその身に宿す、伸びやかな光を思わせるフレグランス。」

    梶ちゃん…成長したな…(後方腕組理解者ヅラオタク

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:54:58

    いやあ最後のハンカチ落としはビビりましたね…

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:04:50

    このシーンが最強すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:04:54

    廃坑ギャンブルとかいう話の一番のネタ部分が一番有名な漫画

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:08:29

    漫画なのにラビリンス編の叙述トリックが上手すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:12:10

    >>13

    生存説を完全否定するために死体が腐敗していく過程を念入りに描写される伽羅さんに悲しき過去…

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:12:58

    勝敗を暴力でひっくり返すっていう単純だけど滅茶苦茶効果的な抜け道を前提としたギャンブル物は殆ど無かったよね
    裏マージャン系は暴力こそ匂わせてるものの、飽くまで代打ちの代償みたいなもんだったし

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:33:59

    友人のヤンジャンを適当に開いたときに全然知らない作品だけどめちゃ絵綺麗だなぁと思った
    エアポーカー真っ最中だった
    本当に何も知らない作品だったのにその印象だけは読み始めるまで忘れなかったなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:46:08

    >>26

    だって伽羅さんには生きててほしかった・・・最強の男ほど優しくて生き急ぐんだよなこの漫画

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:48:36

    ジャンプラで毎日チマチマ青コイン貯めて読み進めてたのに急に黄コインじゃなきゃ読めなくなってキレそう
    エアポーカーレイズ合戦のあとどうなったんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:50:31

    ギャンブル勝負の難解さはさておき演出とか魅せ方がカッコいいんだよな
    何より言葉回しが好き

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:53:17

    >>30

    一番面白いとこじゃん…かわうそ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:53:37

    うざい能輪立会人が
    最後には好きになってる不思議
    俺ちゃんみだの気持ちがわかった

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:54:51

    わりと噓喰いフォロワー多いよな、呪術の下々先生とか

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:55:57

    嘘つきは喰えるから
    嘘ついてない捨隈とかラロはマジ強い

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:59:13

    作者が久しぶりに迷宮編読み直したら、
    こんな面白い漫画知らない……これを描いたのは誰?俺とは……?
    って作者自身困惑したって話好き

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:21:32

    >>17

    貘さん⇒わかる

    梶ちゃん⇒わかる

    門倉⇒まぁ人気そう

    ちゃんみだ⇒???

    ハル⇒まぁわかる


    5人って限定した中で確かになんでちゃんみだ?

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:36:57

    >>16

    梶ちゃん、コーヒーに何混ぜたら夜行さんのコーヒーとタメはれる不味さにできるの…

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:41:58

    ギャンブルで負けたからって暴力でチャラにする男です

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:14:31

    >>37

    個人的には門倉が女性人気あるのが意外だわ

    ちゃんみだはダウナー系が好きな女子に人気そうよね

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:24:05

    >>29

    でも骸骨伽羅さんによるワンパンチャレンジ好きだよ。夜行さんがクリアできたのも含めて。

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:26:42

    プロトポロス〜エアポーカーあたりは画力も話も絶頂期だったよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:27:31

    最終回のゴーネンってやっぱラロとか捨隈より強いんだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:50:10

    >>41

    わかる、屋形越えの立会人を決めるのが貘さんの専属だった伽羅さんなのは因果を感じて最高

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:33:52

    エアポーカーの「完璧になりたければ返せ!」からの「ワレワレハウチュウジンダ」は本誌リアタイしてて叫びそうになった

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:38:52

    >>37

    ちゃんみだ人気はなんだかんだわかる

    でもあの趣味を連想するから香水に手を出す勇気はない

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:39:57

    捨隈とかいう読み合いの防御力NO.1の男
    致命的な弱点を抱えてるとはいえあの嘘喰いに全く読めないとまで言わしめたのはすごい

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:48:27

    化けの皮剥がれたらざまあなんだけど
    捨隈はそれがないからね
    過去編やって負けるかなと思ったら巻き返しやがった

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:02:36

    みんなハンカチ落としの閏年トリック見抜けた?
    当時読んでてひっくり返ったんだけど
    後日ネットで調べたらゲーム開始あたりでばれててびびったわ

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:14:12

    >>49

    5chの嘘食いスレじゃ卍勝負の期間設定が決まった時点でこれは閏秒使って何かやりそうって予想は出てたからな

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:07:15

    >>40

    門倉、個人的にあのリーゼントとか笑顔とか癖強すぎるから女子人気意外なのわかるわ

    ただグッズほぼ皆勤賞(主人公の獏さんの次に出てるらしい)だしマジで人気なんだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:08:29

    門倉死んだか再起不能だと思ってた
    元気だった

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:09:27

    ただし味は……😛👎

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:11:55

    雄大くん結構好き、きゃど倉ったときはまじか・・・になったけど最後の零號戦でまた株上がった

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:17:54

    夜行AB・課長・能輪家が好きな俺、門倉弥鱈が人気と聞いて愕然
    まじか…

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:29:07

    いやまあ門倉さんはそりゃファン多いよ
    ユッキー戦もミノタウルスもめっちゃ名勝負だし門倉さんが割と大立ち回りで動かしてたし

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:29:12

    本筋は大真面目だけどちょくちょくゆるいギャグシーンが挟まるのが良い
    バトゥーキもこの辺のノリは変化してないから重くなりすぎず読み返しやすい

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:30:56

    >>57

    銅寺いいキャラしてるよね、出てくるといい意味で雰囲気が和らぐし兄弟のくだりはちょっとしんみりした

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 23:18:08

    うるう秒なくなったの草
    貘さん負けちゃうよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 23:32:06

    >>59

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 01:37:11

    おそらく作中のモブ感覚で「一体何が起こってるんだ!?」「嘘喰いすげぇぇぇ!!」って読むのが一番楽しい漫画
    ルールとトリックと進行を完全理解しようとしたら頭破裂しそうになる

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 01:43:23

    >>39

    超人達の活躍をこれまで散々見てるからこそ読者もこの人が職業柄暴もそれなりにいけるってこと忘れがちなの上手いと思った

    リアタイで読んだときは勝手にギャンブル部分で負けたら終わりと思いこんでたわ

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 02:03:00

    全巻買って読んでるわ

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 02:21:18

    あまり漫画読む方では無いけど少なくとも自分が読んだ中ではNo.1だわ

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 02:32:50

    漠さんって主人公なのに何気に過去が全然わからないんよね
    だから最終話で心臓持ったキャラ出てきた瞬間コイツ何者!?ってなった
    なんでそこで終わるんだぁーーー!!( ; ; )

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 07:46:30

    うるう秒がまだ持ちこたえてる間にアニメ化…しないかな…

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 07:53:56

    梶ちゃんとかいうこっち側の可能性の塊みたいな存在好き

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 08:07:56

    門倉は露骨に女人気出そうじゃね?

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 08:39:11

    >>62

    身なりからして船長の方が暴で上回ってる風に描いてたしな

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 10:27:46

    >>68

    まじで?女子の好みわからんわ・・・

  • 717022/12/19(月) 10:34:17

    (俺も門倉は好きだけど女子に人気なのはハルとか貘さんだと思ってた、あと梶ちゃん)

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 10:51:35

    最後の最後でぽっと出の敵に「こいつ獏さんよりスゲー」みたいに持ち上げるのやめてほしかった

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 11:01:30

    >>72

    あんなキャラ出してくるんなら全然続き読みたかったよな~あそこで終わったからこそっていうのはあるのかもしらんけど

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 12:06:20

    >>60

    こりゃあ陰謀だ

    陰謀に違いねえ

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 12:31:13

    >>23

    アプリで無料キャンペーンやる時大体この辺りまでなのも納得のインパクト

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 15:06:02

    ギャンブル漫画としても格闘漫画としても好き、バトゥーキも読んでる

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:55:20

    門倉好き

    きゃどくら嫌い

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:59:21

    結局頭良くても盤面ごとちゃぶ台返しする奴が出て来るからな
    抑止力としての暴力は絶対必要

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 17:00:49

    それって分かりにくすぎ…

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 18:45:04

    マルコ対箕輪の決着の仕方は格闘系でもっとも震えた

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:26:33

    それぞれ全盛期の時期の立会人で夢のドリームマッチして最強決めてほしい気持ちとその条件下だと切間撻器が強すぎる気持ちが戦ってるタッキーしんじゃ

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:30:39

    HAL…36だ…

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:32:52

    「號奪戦の間合いですよ」は人生で一度は言ってみたい

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:33:43

    作者がTwitterでOVAの出来に苦言を呈していた

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:39:20

    バトゥーキ好きで、前作読んでみるか〜したらめちゃくちゃ面白かった。
    立会人カッコいい〜伽羅さん頼りになる〜してて、最終的に梶ちゃんの後方保護者面するようになった。

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 22:40:25

    門倉さんにワンナイトで捨てられる行きずりの女の役をしたいから女子に人気なの、俺わかります!

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:33:17

    >>39

    「ギャンブルで負けても暴力でチャラにする」を主人公サイド(って言えるのか微妙だが)がやるってのは全く想像してなかったわ

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:36:03

    ちゃんも梶くんも活躍するの好きなんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 23:39:37

    >>84

    あれはね…

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:01:40

    >>83

    粛清します!もいいよな、立会人の決め台詞やっぱ格好いいわ

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:06:12

    エアポーカーは完璧すぎる

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:47:12

    最終梶ちゃんに勝てるのって未知数な奴を除けば漠さんと親方様くらいじゃない?
    少なくとも立会人連中じゃ勝てなさそう

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:52:51

    >>92

    エアポーカーの仕組みも最速で解いたからな

    でもなんだかんだコロッと負けそうな所もあるのが梶ちゃんの良さ

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:06:59

    >>93

    裏社会では致命的になる優しさを捨てきれないからね…

    でも完璧ではないからこそ得られる強さ 這いつくばる者だからこそ多くを惹きつけるんだ

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:58:23

    梶ちゃんいいよね…やっぱり梶ちゃんの屋形越え見たいわ…

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:23:03

    俺オシケンと金子の話好きなんだよ、櫓の前座扱いかもだけど…

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:47:28

    梶ちゃんが回復魔法されてモテモテになってるとこ好き

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:19:41

    梶ちゃんの香水に雄牛の絵描いてあるの良い
    覚醒したの雄牛の子宮編だから

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:21:43

    >>96

    あの後オシケンどうなったんだろうか あんな闇暴露したら消されてもおかしくないが

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 14:32:11

    警察を国家暴力呼ばわりするの大好き

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:55:34

    >>93

    キモ冴えてるからな、梶ちゃん

    人主になって一喜一憂したい

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:22:43

    オシケンのあたりだと、めちゃくちゃ肝が据わってて全国ネットに上裸をさらしてもいいくらいオシケンのこと愛してるみーちゃんとかいう強い女も好きだな

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:28:03

    >>18

    あの時期は貘さんからしても

    (何こんなしょっぱいことやってんだ俺…)ってなってる時期だから…

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:33:41

    >>99

    業の櫓で梶ちゃんをヘリで連れてきてくれてたよ

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:35:51

    これでも頑張って背負った。俺に 不必要なもの

    伽羅さんの独白がすごい印象に残ってるしマジ名シーン

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:06:32

    貘さんが梶ちゃん拾ったのがいまだに謎
    アナタそんな一からギャンブラー育ててる暇ないでしょ
    しかもそんな見るからにド素人をさあ…手駒作りにしてももうちょっと他にいたんじゃないの?

    まあ蓋開けてみたらおっそろしいほどの成長速度だったわけですが

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 20:08:40

    今読んでるんだが、伽羅さんなんでこんな死に様を……?

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 23:08:59

    >>107

    読者が伽羅さんのこと好きすぎて死んだの信じられなかったんだよね、まぁ腐乱死体になってくのみせられても生きてる説出てたけど…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています