お前らが紙束と呼ぶデッキの基準

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:06:18

    自分で使ってて紙束と思うデッキの基準はあるか?
    俺はテーマの動きをすると一妨害すらろくに立たないデッキは紙束を自称してる

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:06:54

    動ける時点で紙束ではない

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:07:12

    tier1以外かな

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:07:29

    コンセプト崩壊してるデッキ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:07:31

    勝ち筋が見えないデッキ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:08:39

    >>3

    うーんこの典型的あにまん仕草

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:08:45

    デーモンみたいな種類はあるのにコンボ性が皆無なやつ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:09:19

    俺が遊戯王始めた時に組んだ適当にパック買ってその中から攻撃力高いやつだけを選んで60枚にまとめた紙束

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:09:20

    やりたい動きが1ターンで完結出来ないデッキ。

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:09:38

    コンセプトが不明瞭なデッキ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:09:52

    ソロモードのデッキみたいな目指してる盤面がしょぼすぎる上に要求札が多すぎるデッキ

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:10:02

    >>9

    俺は泣いた

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:10:05

    環境握っても使用者の腕が未熟だったら紙束になるんでまあそのデッキの持ち味を生かせることが基準かと

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:10:07

    明確なコンセプトが無いデッキ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:11:11

    コンセプト崩壊って意見が多いけどその点近年のテーマは最低限コンセプトがあるから大分マシなんだなって…

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:12:20

    そもそも
    デッキを
    紙束なんて
    呼ばない

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:13:09

    海造エレメと互角の勝負になるデッキ

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:13:58

    妥協展開した環境デッキに上振れ含めて勝てるかどうかとか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:16:49

    誇張抜きでなんも立てられないレベルでなければ言わん

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:17:08

    相手に一ターン待ってもらわないといけないデッキ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:18:14

    シナジーが薄い混合デッキ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:18:28

    やりたい事をやるのに必要な事前準備が多すぎるデッキ

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:19:54

    非環境デッキとかにも面白かったり案外強いデッキもあるのに非環境をまとめて紙束って言われるの悲しいなぁ
    使うのを無理強いはしないが「○○は紙束!」って言われるのは辛いんよ……

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:30:28

    フルモンかつ初手でセットも召喚すらもできない事故デッキ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:32:18

    デッキのカードで1枚でも何で入れてるか説明出来なかった人のデッキ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:32:51

    指定カード3枚以上の初動のデッキ
    3枚の内2枚以上はカテゴリに属してれば何でも良いみたいな奴は除く

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:32:52

    こんな感じのやつ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:35:07

    わざわざ「組んできました」といって
    はしゃいで晒すようなデッキは紙束だな

    晒す側には思い入れがあっても
    見せられる側にはそういうフィルターもないし
    大事にしまって眺めとくか内輪でやってろとしか

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:36:35

    >>27

    これ思い出した

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:37:40

    >>3

    この考え方だと紙束に負けること多すぎてメンタル持たなそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:38:20

    デッキの呼び方には「ガチデッキ」「環境」「非環境」「ファンデッキ」「コンセプトデッキ」「紙束」と色々あるがその中でも群を抜いて紙束は酷い言い方だし言わないな

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:39:17

    誘発が入ってなくてよほど上振れない限り誘発を突破できないデッキは入場券持ってないと思ってる
    ギミック削って泣きながら誘発入れてるデッキもアウト

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:39:45

    ストレージの一番手前から40枚以上60枚以下を引っこ抜きました。みたいなデッキ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:46:25

    最高の動きをして1妨害の時はこれもしかして紙束か・・・?とはなった
    まあ外部と合体させりゃ紙束卒業できるからセーフセーフ

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:47:24

    ここ見ただけでもそりゃガチだのファンだのの定義とか基準統一とか無理だなってなる

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:48:44

    最低でも1〜2妨害、完全耐性高打点のどちらかも立たないデッキかな 

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:49:46

    ドローカードを入れられない、かつ6枚初動のデッキとかあったら紙束確定でいいかと
    そんなもんあるのか知らんが

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:53:24

    >>28

    初心者に優しくない決闘者は嫌われるぞ

    経験者相手ならまだしも初めたての人が組んだデッキをこき下ろすと新規が入ってこなくなるかもしれんから気をつけてな

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:54:54

    ・・・俺の自作デッキ全て

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:55:56

    ストレージからランダムに数合わせたようなやつ
    何らかの意思を持って組んであるならそれが何であろうと紙束と呼ぶ気はない

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:16:08

    何のシナジーも無いカードばかりのデッキ
    強弱はあまり気にしていない

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:20:13

    このスレだけ見ると優しいんだなぁって思うかもしれないけどデッキ晒すと普通にボロクソ言ってくるから騙されるなよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:20:59

    騙すも何も匿名掲示板の相手が何時も同一な訳ないじゃん

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:24:52

    初動が手札4〜5枚必要なら正直ボロクソに言うわ
    ネタデッキならまあそこまで…(多分)

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:25:46

    よほどぐちゃぐちゃな構築でないと紙束呼びはできないな
    MDのソロモードなんかもちゃんと構築になってるし

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:28:20

    双天みたいにトークンでコスト代用したり融合素材にしたりするのに
    融合カード使ったらトークン全滅したり
    AOJみたいに光メタのはずなのにメタれるほどのパワーなかったり
    アモルファージみたいに維持コストが必要なのにほぼ払えない状況が多発したりと

    コンセプトが迷子になってるやつ

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:28:36

    ちゃんと組めばガジェットすら先行でエクストリオとデスフェニだった上でマスカレで相手ターンにアストラム立つからな

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:37:22

    組んでるんだけど化合獣は構築よほど工夫するか混ぜ物たくさんで魔改造しないとろくに動けん紙束と呼んでもいい気がする……
    けどめちゃつよフィールド魔法とそれをサーチする魔法とわりと役立つ罠カード持ってる時点でデッキの強さはともかくテーマの動きがあるし紙束ってほどでもねえや!
    SR6枚前後で組めて独自の動きができて楽しいからみんな組もう!

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:40:13

    >>48

    化合獣ダイマん民初めて見た

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:43:14

    遊戯王漫画やアニメのキャラ的な感じの条件だけど、魂がこもってるかどうかだわ
    MDソロモードの混合デッキの殆どとか、コンセプトあろうが初動や事故率考えてないのは紙束

    ある漫画で料理は愛情=レシピを調べたり丁寧に作るからこそって話があったけど
    弱いカードでも初動とか事故とか自分なりに一生懸命作ってればデッキだし、そうじゃなきゃ紙束

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:45:32

    人様が考えて悩んで組んだデッキを紙束呼ばわりなんて口が裂けても出来ないね
    逆に自分が1から組んでみた全然回んない物を紙束と自嘲したりはする

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 02:11:00

    万丈目のデッキは紙束だと思う
    作ってみたはいいけどまともに回った試しがない

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 02:22:49

    最大限回っても1妨害以下のデッキ

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 02:47:06

    ミラージュ2以上 ビートル3 ワイルドキャット3 煉獄の契約 コンジュラー
    これらの内どれかを満たしてる

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 02:54:59

    何かしらのコンセプトやテーマで組んでるならそれは紙束じゃなくてデッキだと思う
    それはそれとして「紙束並みに弱いデッキ」「紙束よりも弱いデッキ」は山ほど存在するけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 02:57:50

    普通はデッキを紙束とは言わないことを前提で応えるなら、愛も知識も感じないデッキ
    がきんちょがストレージ漁って組んだはちゃめちゃなデッキを(これ紙束だな…何考えて組んだんだ?)と思っても面と向かって紙束とは言わんが
    KONAMIの公式がMDのゲートに出てくるデッキやイベントのレンタルデッキでコンセプト倒れのおかしいデッキを出して来たら「なんだこの紙束!!!」って叫ぶと思う

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 03:02:41

    デッキ検索したら出てくる各一枚ずつしか入ってないデッキは紙束だと思う
    おそらく必要なカードをリスト化したものだと思うがそんなものを公開設定するなと思ってる

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 05:08:32

    コンセプトやテーマに従って勝ち筋を考えてるデッキは紙束とは呼ばない
    極論DNAで光強制して御前で縛りながらAOJ使うとかは普通に応援する
    非合理な理由でわざとデチューンしたりしてるのは個人的には紙束

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 08:30:51

    妨害カードがぜんぜん足りないデッキ
    エンディミオンを使うとか正気と思えない

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 08:59:43

    妨害数基準の方ってつまり俺のシズクエンゲージサーチエンドで終わる閃刀姫は紙束……ってこと!?

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:11:22

    コンセプトが無いとか?
    光メタなのに光に弱い
    戦闘を介して動くのに打点も低く補助カードもない

    勝ち負け以前の問題もあるよね
    相手にエクゾディア揃えさせるデッキもあるし
    勝てるビジョンが無いと紙束というわけでもないんじゃないかな

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 09:30:40

    カテゴリ内サーチがあればデッキとして成立してます(半ギレ)

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:11:32

    弱いとかだと先行でやることないのに後攻ワンキルもできないとかだと弱いなぁって思う
    髪束までいくとなるとほんとにダイスで作ったんか?ってくらいまとまりがないやつかな

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:16:57

    勝つ気というか戦う意志を感じられないデッキ
    弱小テーマでもどうやって戦うの?と聞いて答えが返ってくれば紙束とは言わない
    好きなカード詰め込みましただけならそれは少なくてもデッキとは言わない

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:17:44

    紙製のカードのデッキは全部紙束だぞ
    時代は石板だよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:19:24

    >>65

    石板の決闘に2種類あるという事実

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:22:00

    何ならかなり意識しねーと紙束は作れんしな…
    リアルにコレをするしかない

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:40:58

    >>48

    かにさん!かにさんじゃないか!

    化合獣かにさんしかしらん…

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:53:39

    >>42

    否定はしないけど肯定もしないので

    本人が勝てる気でいるなら「うんうん、いいと思うよ」ぐらいで流すのはいいけど、そのデッキで勝てるかと聞かれたら正直にハッキリ言うわ

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 10:54:06

    >>68

    手札を1枚切ってデュアルを蘇生するハイドロンホーク!

    手札からデュアルを出して場のデュアルのレベルを

    出したモンスターと同じにするオキシンオックス!

    デュアルの召喚時にそのデュアルの攻守を500アップし

    さらにデュアルが破壊される場合に代わりに場の他のカードを破壊するヒュードラゴン!

    墓地のデュアル除外して場のカード破壊するダイオーキシン!

    こいつら全員再度召喚しないと効果使えません!


    そしてエースモンスターがレベル8デュアル二体とかいうめちゃくちゃ出しにくいエクシーズモンスター、メタンハイド!

    出たときに墓地のデュアル蘇生とデュアルが召喚されたら相手の場・手札のカードを墓地に送らせるぞ!


    お前も化合獣を組まないか

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:19:46

    >>70

    フィールド魔法と化合獣の両方引けないととにかく動けないのが辛み……

    オキシンオックス伏せて微妙に高い守備力にかけること数知れず

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:21:10

    ラヴァルジェムナイトで戦ったことあるけど紙束だと感じた

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:23:36

    俺がレシピとか何も見ないで作ったデッキ

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:25:15

    >>72

    うーんこれは紙束

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:28:54

    テーマ自体が弱いやつはただの雑魚で紙束とは違うと思う
    紙束っていうとクソハイランダーみたいなイメージ

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 11:31:28

    上振れも下振れもしていない普通のドローでデッキギミックが機能しないデッキ
    事故ってのは運悪く起きる下振れの結果なんであって、上振れしてない状況が事故になるってのはデッキ段階で故障してるからだ

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:04:16

    強かろうが弱かろうが他人の作ったデッキを馬鹿にするような奴はデュエリスト失格だぜ

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:05:28

    今のカードプールだとパックやストレージのカードだけでもビートバーン的な方向性は作れるから昔の小学生みたいなデッキにはなりにくそう

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:22:05

    色々屁理屈並べてるけど自分が人やデッキをバカにしたい時に使う言葉って事だな
    ドラグーンの時に流行った融合素材をゴミ呼ばわりする風潮もそうだけど 紙束やゴミって言葉を使った時点で排除するくらいの気持ちでいなきゃ民度改善しないんじゃね?

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:29:50

    >>60

    閃刀姫は手札誘発で妨害入れまくりだしそもそも元環境だろお前

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています